
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2019年7月11日 14:25 |
![]() |
12 | 9 | 2019年1月24日 23:18 |
![]() |
7 | 0 | 2019年1月15日 17:42 |
![]() |
9 | 4 | 2019年1月11日 16:18 |
![]() |
5 | 1 | 2019年1月3日 08:50 |
![]() |
6 | 0 | 2018年12月29日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
他の方のスレッドにもありましたが
Walk Man NW-A56HNで使用中です。
私の場合、一時停止から再生あるいは
外音取り込み機能使用終了後、再生すると
音量が大きくなり慌ててボリュームを下げてます。
ゼンハイザーに報告しましたが
回答があり次第報告します。
併用中のB&O E8もボーカルが左寄りになるため
修理に出して一週間でイアフォン本体のみ
交換で今のところ順調です。
ゼンハイザーのカスタマーサービスに
期待します。
書込番号:22418149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も報告しまして、下記の回答をいただいております。
Sony製ウォークマンはBluetoothにて楽曲を制御するプロファイル(AVRCP / リモコン機能)が、
一部独自規格となっているため、Sony製以外の製品との組み合わせでは音量が保存されない場合がございます。
お客様からいただいた貴重なご意見を、今後の改善に生かせるよう本社開発チームに伝えます。
書込番号:22418251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も報告済みです。
ドン・ポセイドンさんと全く同じ回答でした。
多くの声が上がり、動いてくれるよう
期待しています!
書込番号:22419022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドン・ポセイドンさん
>くもみあけびさん
回答ありがとうございました。
ゼンハイザーからドン・ポセイドンさんと同じ内容の回答が来ました。
音は良いので改善を期待しつつE8と併用してみます。
E8では同症状は発生していませんので何とか改善して欲しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:22419311
1点

>kakaku3185さん
最近本製品を購入し、同じ悩みに陥り
検索したところこちらの書き込みにたどり着きました。
改めてゼンハイザーに問い合わせたので返信内容を明記いたします。
---
2019/07/11
音量を調整した設定が、次の再生に維持されない件につきまして、
確かにソニー様の一部のプレーヤーでのご使用で同様のケースが発生しております。
本社開発チームへは情報を報告し、改善・解決を待っているところでございますが、
申し訳ありませんが、現時点で修正についての情報が入っておりません。
お手数をおかけしますが、プレーヤー側で音量調整していただけますようお願いいたします。
---
とのことで、まだ改善作業に至るまではいってないようです。
最新の情報として共有いたします。
早く直ってほしいですね
書込番号:22790684
0点



イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2
最新アップデートがきているようです
アップデート後下記バージョンになりました
CSR 2.0.159 NXP 01.08
心なしかアップデート速度が早くなったような気がします
2〜3日使って様子を見てみます
アップデートする際は片方づつ行いました。(おまじないです( ゚∀゚))
書込番号:22399224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、アップデート時間は90分と表示されますが、早くなった気がします。
ところで、アップデートしてから、充電ケースのUSB接続口の周辺のLEDと、充電ステータスを示すLEDが点かなくなったのですが、同じ症状のかたはいらっしゃいますでしょうか?
USBを接続すると周辺のLEDは点灯しますし、使ったあとのイヤホンをケースに入れると充電はされてるようです。
書込番号:22399918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>狩人0723さん
自分の個体も購入直後からケース内LEDの点滅が全く反応しなくなりました。
でも充電自体は出来てる様で、満充電後の点灯はします。
マイクロUSB周辺LEDの機能は説明書通り機能しています。
多分狩人さんと全く同じ症状だと思いますよ。
しかしまぁ、truewirelessの進化は凄まじくて、発売開始から未だ1年経ってないのに、早くも最新機の遥か彼方に追いやられた感はありますね(^_^;)
書込番号:22400292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>閃式さん
自分も今、久し振りにアプリを立ち上げてM2を接続したらアップデート可能の表示が出て、アップデートしている最中です。
接続機はFiioのX5 3rdです。
確かにアップデートの速度が速くなりましたね。
前回の時にはイヤホンのバッテリーが無くなる寸前でしたが、今回はその様な心配は無さそう。
どの様に変わるのか楽しみ半分、不安半分ですわ(^ω^)
書込番号:22400334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
同じ症状の方がいらっしゃったんですね。
メーカーに問い合わせてみます。
ちなみに、私のM-2は故障交換後でケースの底が平らになったものです。
イヤホンの充電は出来てるので、ケースの充電が無くならない限りは問題ないのですが、ケースのLEDが点かないと、USB充電するタイミングが掴めないんですよね…
書込番号:22400641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
あ、購入直後ってことは、今回のバージョンアップは関係なかったんですね。
きちんと読んでなくて失礼しました。
1年間は保証があるので、交換してもらったほうがいいですよ!
書込番号:22400646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>狩人0723さん
>Uehara課長さん
私もLED点灯しなくなり、充電も出来なくなって交換してもらいました。
交換品として送られてきたのも初期不具合があったりしましたので、交換品を開封して動作を確認してもらってから送ってもらうことをオススメします。
バージョンアップ後はなんとなくAndroidとの接続が早くなったような気がするようなしないような笑
Android9
AQUOSR2ユーザーです
書込番号:22401108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>閃式さん
サポートに問合せた結果、2度目の交換となりそうです。
交換後の3ヶ月保証以降、不具合が出ないことを祈るしかないですね…。
書込番号:22402658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>閃式さん
>狩人0723さん
アップデート後のM2、何かしら変わりました?
今朝から聴いてるのですが、何となく低音域の量感が増えた?(プラシーボ?)とか、何となくバッテリー持ちが更に長くなった(同じくプラシーボ?)かな?と思う位で、アップデート前後での目立った違いは無さそう。
敢えて書くならアプリの強制終了が無くなった位かな。←よく言われる処の安定性の向上って奴ですかね?
皆さんはどう思われますか?
書込番号:22402823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

母艦iPhoneXs MAX ios12.1.3です。
CSR 2.0.159 NXP 01.08にアップデートしましたがケースのLEDは正常に点滅してますね
アップデートで更に低音のコモリが改善されたような気もしますが、それよりも親機のバッテリーが低下すると
ピロリロリン、ピロリロリンの音が鳴り、子機が親機に切り替わる際、耳障りな雑音が混ざるようになりました。
あとアップデート前はiPhoneにバッテリー残量(%)が連携されてましたが、後では100%表示から変わらなく
なってしまいました。
音質の改善以上の改悪アップデートでした。
そのことをモダニティ社へも連絡しましたが、アップデートの内容はよくわかりませんので。
と冷たい対応でした。
次のアップデートを待ちます。
とても満足していただけに、やや残念ですが、それでも良いトゥルーワイヤレスイヤホンには変わりありません。
書込番号:22417318
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-SP600N
スポーツタイプでは珍しくノイキャンを搭載しているので
購入を検討していたのですが
試聴してみたらノイキャンが弱すぎですね。
古いですが
MDR-EX31BN http://kakaku.com/item/J0000020903/や
DR-BT150NC http://kakaku.com/item/J0000020892/の
ノイキャンはしっかりと機能しているのに
最近のWF-1000X http://kakaku.com/item/J0000025541/や、
WF-SP700N http://kakaku.com/item/J0000027281/ 、
このWI-SP600N のノイキャン性能は疑問ですね。
高級機のWI-1000Xになるとさすがによくはなるのですが・・・
安価版である WI-SP600N(安価と言っても発売時は2万円近い!)の
ノイキャン機能は真剣に作る気がないのだろうか?
と思っていたら、
つい最近に発表された WI-C600N (約18000円)
http://kakaku.com/item/K0001120464/?lid=pc_ksearch_kakakuitem を
ソニーストアで試聴してみたらノイキャンはしっかりと機能している!?・・・
スポーツタイプや完全ワイヤレスタイプはノイキャンのい性能を抑えているのか??
最近のソニーは よくわかりませんね。
7点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
量販店の在庫が軒並みなくなっていますが、これってもしかして新商品でる予兆なのかと勘繰ってしまいます。
Air Pods2ほしいので焦らさないで欲しい〜
※但し、うどんデザインなら諦めますが。。。
書込番号:22383861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPad miniのリークとか出てるのでその辺と同時発表でしょうか
個人的にはライトニングからタイプC、無線充電、カラバリ希望ですね
書込番号:22383865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Apple直営店の全てには在庫があるので、生産終了だとも言い切れませんね。
発売の噂がハズレたので、一時的に需要が上がったのかも。
開発が遅れているAirPowerと同時期があるあるだと思う。Qi充電になるのは高確率だろうから。
書込番号:22383964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイヤレス充電、カラバリ位なら、買い替えすることもないな。
買い替えたくなるような更新を希望!
書込番号:22384602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>juku0さん
iPad miniと同時期ですかね。無線充電とBluetooth5.0は実装してほしいです。
>Re=UL/νさん
なるほどApple直営店の動きが重要ですね。昨日ビックカメラで聞いたらpaypay効果で在庫ないと言ってましたが、扱っていないヨドバシも在庫がないので、おっしゃるとおり一時的に需要が高まったのが濃厚ですね。
>ゲルググランドさん
まさにその通り、今までノーマークだったのはそこです。
私はあのデザインがとても残念で仕方ありません。
あくまでも個人的な意見なのでご容赦ください。
書込番号:22386236
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
100均で売ってるマイクロUSBからUSB Cケーブル変換アダプタが丁度入ったので、参考まで
磁石にくっついていい感じ。
持ち歩くケーブルは少ないことに越したことはないこまけーことはいいんだよーって方にどうぞ
もしかして、他のタイプのもはいるのかも。できればライトニングケーブルからUSB-C変換アダプタでないかな
書込番号:22367065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
1.タッチパネルをタップ(「プッ」音)し、押しっぱなしにする。
2.「ピッ」音がした瞬間に離す。
これで音量を1段階アップ/ダウンできます。
いままでタッチでの音量の微調整がうまくいかず、ソース側で音量調整してましたが、
これがわかってからイヤホン側での操作が苦にならなくなりました。
繰り返すことで段階的に調整ができますが、「一度に3段階下げる」のような操作ができないのは難です。
タッチパネルの操作性は賛否あるようですが
スマホ対応手袋ならば、いまの寒い季節に手袋したまま操作ができることもあり
(小さな物理ボタン形式では手袋は難しい。。)
自分はアリかなと思いますね。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)