ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

MOMENTUM True Wireless

2018/09/01 20:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX W1

クチコミ投稿数:390件

MOMENTUM True Wireless が発表されましたが気になるのはその謳い文句。
AV Watch,PHILE WEBともに「ゼンハイザー初の完全ワイヤレスイヤホン」的な扱い。
この機種はなかったことになってるの?

書込番号:22075775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/09/01 20:31(1年以上前)

>無限ドロロさん

10年前のMXW1の衝撃を知らない世代が記事を書いてるのでしょうかね?(^_^;)

もしくは『SENNHEISER初の完全無線BTイヤホン』なら正解です。
MXW1はBluetoothではなくKleerAudioを採用していたので。

個人的にはBluetooth5.0対応のTWSイヤホンとして、開放型でスタイリッシュなMXW2も出して欲しいですw

書込番号:22075806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2018/09/02 14:08(1年以上前)

 MX W1の発売は2008年、こうしてみると世にでるのが早すぎたんでしょうね。
KleerAudioは当時のBluetoothより音質がよく流石ゼンハイザーだと思ったものです。
開放型のMXW2、出たら面白そうですね。

書込番号:22077678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

WF-SP900

2018/08/30 20:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

スポーツモデルなのでこちらに。

4GBのメモリを内蔵。
本体のみでの最長連続再生時間はBluetooth接続時で約3時間、内蔵メモリー再生時で約6時間。

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201808/30/44866.html

書込番号:22070451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/08/31 20:49(1年以上前)

こちらに詳しい情報が書かれてます。
https://news.mynavi.jp/article/20180831-sony/
NFMIなので接続は安定しそうですね。

書込番号:22073017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/09/01 16:54(1年以上前)

NFMI採用で本体のみで使用可能というのはかなり魅力的ですね。
BAドライバー搭載で音質も恐らくWF-1000Xよりも良いと思いますし、これは売れそうな気がします。

書込番号:22075293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/09/01 17:31(1年以上前)

>16mt19さん
NFMIは接続性と低遅延では有利ですが、現行のチップでは必ずSBCで再エンコードされますし、電磁誘導はドライバーにも影響します。
磁気由来のノイズもありますし、音質面はBluetoothに比べて不利だと思います。
1BAの音が好きな人なら合うのかもしれませんが。

書込番号:22075376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:37件

2018/09/02 09:58(1年以上前)

なんとノイキャン非対応なんですね。

ま、これまでのノイキャン対応機も
静寂度は あまり強力ではなかったですが。

それでもソニー機を選択する大きなアドバンテージだったはず。

これではソニーでなくてもいいかなってなってしまう。
値段も3万円半ばって・・・

ソニーのblue thoothイヤフォンは
最近、ローエンド機はaptXは非対応でAACとSBCのみとか
コスト削りすぎなのでは?

エクスペリアはaptX対応なんだから、
ローエンドと言えども、
blue thoothイヤフォンは
aptXは対応してほしいですね。

最近のエクスペリアがAACコーデック対応になったから
もういいかぁと考えているのでしょうか?
クアルコム社にもロイヤリティを払わなければならないからとか?
だったらエクスペリアのaptXやaptXHDもやめりゃいい!

(しかしローエンドと言ってもソニーの完全ワイヤレスイヤフォンは決して安くはないし、今回のは3万円以上もする!)

書込番号:22077044

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/09/02 10:40(1年以上前)

>ズポックさん
WF-SP700NのIPX4とANCの両立でも苦労したようなので、IP65/68との両立は現時点では技術的に無理なんじゃないでしょうか。
aptXはバッテリー消費が多いので、連続使用最大3時間からますます短くなりますね。
左右間はNFMIでSBCに再エンコードされますし、音質的なメリットもありません。
aptXに対応させるとライセンス料でコストアップになりますし、デメリットの方が多いと思いますよ。

書込番号:22077145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:37件

2018/09/02 12:25(1年以上前)

ノイキャンもなければaptXもなし(メモリは搭載されたけど・・・たしかサムチョンのも4GBメモリ搭載でしたね)

・・・それでもSPF700Nと同じぐらいの値段(現在、amazonで約20000円)なら
わかるが
いくら新製品だからと言って約35000円って!?・・・


ソニーの最高峰のblue thoothイヤフォンWI-1000Xでも
3万円程度なのを考えると売れるとは思えないですね。

 http://kakaku.com/item/J0000025540/
(最高峰クラスのノイキャン、aptXHD、LDACまで搭載、ただ、用途は ちょっと違うが)

書込番号:22077432

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/09/02 13:21(1年以上前)

>ズポックさん
以前からSONYはウォークマンWシリーズで水中で音楽が聴ける製品を出していて、今回はそれを完全ワイヤレス化したってところでしょう。
内蔵ストレージを搭載した完全ワイヤレスイヤホンは他にもありますが、The Dash ProはIPX7、Gear IconXは保護等級なしです。
Elite Sport 4.5でもIP67なので、WF-SP900のIP65/68かつ海水対応というのは非常に優秀です。
ちなみにDash ProはSBC/AAC、Gear IconXはSBCとGalaxy専用コーデック、Elite SportはSBC/AACでaptXにはどれも対応していません。

水泳する人だけでなく船に乗る人なんかにも需要ありますし、価格もDash ProやElite Sportと比較して高いとも思いません。
全くコンセプトも用途も違う製品を持ち出して批判するのは的外れですね。

書込番号:22077580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/09/02 17:39(1年以上前)

>ズポックさん
ifaでの発表はいつものごとく付加価値税を入れた値段ですから、日本でもう少し安く販売されると思います。

というかWI-1000Xが発売されたときの直売値段は3万7670円ですよ。
WF-SP900の方が安くないですか?

書込番号:22078193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/09/02 21:43(1年以上前)

ソニーのUKサイトで詳細が公開されていました。
https://www.sony.co.uk/electronics/truly-wireless/wf-sp900

書込番号:22078893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/02 23:02(1年以上前)

批判とかそんなのでは全然なくてただの疑問なんですが、NFMIの話題のとき、左右間はSBCになるから音質は悪いという話がよく上がりますが、それなら対応コーデックをSBCのみにすればよいのに、AACに対応したり、ゼンハイザーのTWSに至ってはaptxまで対応するようですが、意味がないのでしょうか?
私自身色々な機種でコーデックを切り替えての検証を行ったりまでしていませんが、書きこみではNFMI機種(例えばbeoplay e8とか)でSBCとAACでは音に差があったと見たことありますし。
片耳だけでも高音質になってマシになるとかですか。

書込番号:22079108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/09/03 00:23(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
NFMIで送信する前に片方のchだけSBCで再エンコードされるのは仕様なので、BluetoothのみとNFMI併用とを比べると音質は後者の方が不利だと思います。
NFMI採用イヤホンで片方のchだけノイズが多いと感じる人等は、再エンコードによる音質差を聴き分けているのでしょう。
この場合はSBCの方が違和感がなくていいかもしれません。
ただ音質以外にもコーデックによって接続の安定性や遅延、消費電力が違うので、全く意味がないとは思いません。

書込番号:22079282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/03 12:30(1年以上前)

>aborneさん
片耳で聞くならともかく、両耳前提の場合、NFMIのaptx採用はデメリットばかり多い気がします。

遅延もSBCに合わせるため結局左右間同期されて遅れますし(VIE FITなんかがそうです)、接続安定性、消費電力にしてもaptxよりSBCのほうが有利ですし。
実際の運用はどうかわかりませんが、スペックだけ上げて売り文句するというのならわからないでもないですが、ほんとにそうなのかなと。

書込番号:22080003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/09/03 16:28(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
まずBluetoothのSBCとNMFIのSBCを混同されていませんか?
同じSBCでエンコードしてもプロトコルも異なりますし、BluetoothよりNFMIの方が遥かに低遅延のようですよ。
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
NFMIの開発元であるNXPのエンジニアへのインタビューでSBCでエンコードされる件も言及されています。
厳密にはG.722も対応していますが、こちらはSBCよりも遥かに低ビットレートなので完全ワイヤレスイヤホンでは採用されていないと思います。
https://www.nxp.com/products/wireless-connectivity/miglo

VIE FITは試聴したことがありませんがNFMIは採用していないようなので、左右間の遅延の影響は大きいでしょうね。
わたしのオーディオレイテンシのクチコミを確認していただければわかると思いますが、NFMIを採用したイヤホンの方が明らかに低遅延です。
また同じ製品であればBluetooth(SBC)-NFMIよりもBluetooth(aptX)-NFMIの方が低遅延です。
数十msの遅延の差(メリット)より消費電力の差(デメリット)の方が大きいということでしょうか。

書込番号:22080479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/04 12:04(1年以上前)

>aborneさん
確かに混同していました。
別の通信形態ですね。
そうなるとaptx+NFMIの組み合わせでは低遅延に関してはメリットがありますね。

書込番号:22082447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/09/26 13:03(1年以上前)

国内発売は10月27日のようです。
https://t.co/0GqNZHt8dG

書込番号:22138649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

最新ベータアップデート?

2018/08/24 10:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2

スレ主 炎の狐さん
クチコミ投稿数:19件

8/21に最新ベータ?アップデートが来たって情報が来ますね。
電池持ちがかなり良くなったり、音も変わったとの噂です。
by 完全ワイヤレススレ41
帰宅したらアップデートしてみるかな。

書込番号:22053723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ysoumoeさん
クチコミ投稿数:18件

2018/08/25 12:18(1年以上前)

Androidですか?

書込番号:22056724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ysoumoeさん
クチコミ投稿数:18件

2018/08/25 12:19(1年以上前)

出来ればアップデート後の変化も教えて欲しいです‼

書込番号:22056731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


閃式さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度5

2018/08/26 06:23(1年以上前)

Androidベータ版に来ていました
アップデート手順は
1/正規版をアンインストール
2/ベータ版をインストール
3/アップデートのお知らせから120分程待つ
(この時イヤーピース二つを並べて近くにスマホを置いてます
スマホは充電しながら充電中は画面消灯しない設定です念のため)

以下、Androidで使った感想です(iPhone持ってないです)
電池持ちが4時間超えました(仕様通りになりました)
高音域がさらに広がった(気がする?)
外音取り込みがさらにクリアになりました反応も早くなりました

EARIN M-2が他のフルワイヤレスに劣る点が無くなってしまいました

書込番号:22058585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/28 19:47(1年以上前)

iPhone使いなのでAndroidに詳しくありません。
彼女の古いAndroid端末で L-02Dという
プラダフォンならあるのですが
このベータ版アプリはこの携帯でも起動できますか?
またAndroidのどのバージョンまで
起動できるのか教えてください。、

書込番号:22065616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


閃式さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度5

2018/08/29 17:25(1年以上前)

公式に問い合わせしたところ、回答が以下のように来ました。

The Android app will support from API version 18 and following.

API version18なので、Android4.3から対応しているようです。

書込番号:22067732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/29 18:31(1年以上前)

>閃式さん
ありがとうございました!
妻の使っていた端末でも動きそうなので
チャレンジしてみます!

書込番号:22067862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度5

2018/08/31 18:51(1年以上前)

いやぁ〜〜、β最新版にアップデートした処、あれだけ籠って聴こえていた音質が非常に明瞭になりました(^ω^)


耳が慣れたとかプラシーボとかでは無く、本当に劇的に良くなった感じ。

バッテリーの持ちも30分から1時間は長くなりましたから、これで漸くカタログスペック通りに。

購入直後は余りの音の悪さに直ぐ売り払おうと思いましたが、辛抱強く待ってて良かったですわ。

書込番号:22072695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2018/09/01 21:43(1年以上前)

アップデートはありがたいですね。
本国のページ(https://earin.com/)を見ると、アシスタントにalexaの名前が入っているのでそのうち対応するのでしょうか??
(With a simple touch & tap interface you can control your music, phone calls or summon your favourite digital assistant such as Siri, Alexa or Google Assistant.)


私はもともと比較的最近購入した組でして、最新まではアップデートしてみたのですが、電池の持ちはそこまで長くなっていないように思います。(android 8.1 aptX接続で3時間くらいですね)

書込番号:22076038

ナイスクチコミ!0


ひるりさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/06 02:39(1年以上前)

アップデートしました。気のせいか音良くなった気がします。電池持ちはあまりかわってないような。こまったのはトランスパレンシーが機能しなくなりました。マイクが全く音ひろいません。本国のEarinに問い合わせたところ、音のひろい具合を改善したとのことで、音量の+/-とFar/Near を+/Far最大にすれば音ひろうとのことでしたが、全く機能してません。on/off/auto mode どれも変わりません。まえのヴァージョンに戻せないし、どなたか同じような不具合出てませんか? Factory Reset とかないのでしょうか。ぐすん。

書込番号:22087087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


閃式さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度5

2018/09/06 20:19(1年以上前)

どちらでご購入されましたか?モダニティの正規代理店であれば故障サポートしていただけると思います。
私も購入直後から片方だけ耳に入れていられないくらい発熱する個体だったのでメールで相談→送って検査、新品交換となりました

書込番号:22088747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひるりさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/06 20:42(1年以上前)

>閃式さん、返信ありがとうございます。某量販店で購入しました。モダニティー? 販売元でしょうか、問い合わせてみます。交換してくれるといいのですが。

書込番号:22088806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


閃式さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度5

2018/09/06 20:48(1年以上前)

ページを貼り付けせず投稿してしまいました

http://www.modernity.jp/brand/earin/earin-authorized-stores/

購入されたお店がこちらの中にあればサポート対象になるかと思います。

書込番号:22088819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひるりさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/08 23:30(1年以上前)

>閃式さん、リンクありがとうございました。モダニティに問い合わせ返品したところ、翌日に新品の交換品が届きました。今回はアップデート見送ろうかと。

書込番号:22094567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@2010さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/12 22:20(1年以上前)

私もアップデートしました
音は良くなったような気がするのですが、心なしかバッテリーの持ちが悪くなったような気がします...1時間くらいしか保ってないような...サポートに連絡すれば何かしら対応していただけるんでしょうか?

書込番号:22178749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひるりさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/27 20:33(1年以上前)

アップデートしてから調子悪くなって、8月に購入して以来、2回もマイク機能がダメになり保証で交換しました。音質は良くなった気がしますがバッテリーはもちまswんね。修理交換待ち中にSony WF1000xを買いました。酷評の割にはいいかんじでしたよ。

書込番号:22353779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

販売一時中断の件

2018/08/19 14:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-XC70BT

スレ主 jemi316さん
クチコミ投稿数:1件 ジェミーチャンネル 

どうやら勘違いされている方もいるようなので説明させていただきますと、
当製品は7月12日の時点で販売は開始されたものの、初期不良が確認されたために販売を一時中断し、改良されたものを8月31日より販売開始されるといった形になっています。
公式アナウンスは↓
http://www3.jvckenwood.com/accessory/ha-xc70bt_info.html

書込番号:22042445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 XX HA-XC70BTのオーナーXX HA-XC70BTの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2018/08/27 15:33(1年以上前)

>jemi316さん
今現在市場に出てるものは、対応品ですね。
なんの問題もありません。と言うかもしもおかしかったら本体のリセットで修復可能と書いてありますね。私はJoshinで購入しましたが、ケースから出したら普通に接続モードに移行しました。もう、問題ないのでは?

書込番号:22062814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

The Dash Proのオーディオレイテンシ

2018/08/17 05:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > BRAGI > The Dash Pro

スレ主 aborneさん
クチコミ投稿数:432件

The Dash Proのオーディオレイテンシ(AAC)

The Dash Proのオーディオレイテンシ(SBC)

The Dash Proで音声がどのくらい遅延するのかをSuperpowered Mobile Audio Latency Test Appで計測してみました。
Android 8.0のSO-02Kと接続しAAudioを有効にした結果はAACで370ms、SBCで282msでした。
遅延は接続先のデバイスやその時の通信状況により変わるので、あくまで参考値と考えてください。

書込番号:22037206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/08/17 10:10(1年以上前)

>aborneさん
面白い結果ですね。
理論上はAACのほうが遅延が少ないと言われていますが、SBCのほうが遅延が少ないのですね。

機種差によって同じaptxでも全然遅延具合が違うというのは経験上知っていますが、同機種で本来とは逆の結果になっているのですね。

書込番号:22037559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aborneさん
クチコミ投稿数:432件

2018/08/17 13:00(1年以上前)

各コーデックの遅延時間とドリフト時間

>ドン・ポセイドンさん
こちらの画像はCSR社の資料からの転載ですが、AACは高ビットレートであればSBCよりも遅延が大きいです。
なので本来とは逆の結果ではなく、順当な結果だと思われます。

書込番号:22037903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/08/17 14:34(1年以上前)

>aborneさん
高ビットレートではAACのみ遅延に影響があるということなのですね。それは知らなかったです。

書込番号:22038029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

偽物についての公式情報

2018/08/12 00:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8

スレ主 ligitさん
クチコミ投稿数:1件

以下、https://item.rakuten.co.jp/attract/bo_play-e8/よりコピペ

(重要)BeoPlay E8の偽造品について

平素よりバング&オルフセン製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

この度 Beoplay E8 の偽造品をバング&オルフセンにて確認致しました。偽造品は、バング&オルフセン社が生産したものではないにもかかわらず、ロゴ等を使用しており、国内外を問わず出回っている模様です。バング&オルフセン ジャパンでは、ご購入いただいた店舗・保証登録が確認できない限り、製品の修理・交換対応を受け付けておりません。

正規品との識別が可能である主な項目を以下ご紹介させていただきます。

上写真:左) 純正品は白色のLEDが点滅・点灯します。偽造品は発光せず、潰れたような形状をしています。
上写真:右) 充電ケースのストラップ形状が異なります。偽造品のストラップは薄く、横線状になっています。

その他特徴として、「B&Oアプリに認識されない」と明記されている場合がございます。(純正品はご購入店舗・国に関わらず「Beoplay App」上に必ず表示されます。)偽造品の詳細については、こちらのPDF(Beoplay E8の偽造品について)にまとめておりますので、ご確認ください。

バング&オルフセン高知(2018年6月14日)

http://www.attract-em.com/onlineshop/item-img/bo/e8/fake-e8.pdf

書込番号:22025007

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)