
このページのスレッド一覧(全1193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 4 | 2024年6月21日 12:05 |
![]() |
31 | 2 | 2024年6月13日 19:55 |
![]() |
19 | 1 | 2024年6月9日 11:34 |
![]() |
28 | 3 | 2024年6月11日 18:40 |
![]() |
9 | 2 | 2024年6月4日 21:23 |
![]() ![]() |
36 | 6 | 2024年6月14日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
使い始めの数日は気になる様な途切れは無かったのですが、半月(?)ほど経過してから途切れが人混みで見られ、日増しに酷くなりゴミ箱に入れても惜しくないような程でした。
ソニーのLineで故障診断にて故障判定が付くと新品交換らしいとの話を耳にし、故障診断へ行くと回避策試して欲しいとのメッセージで指示に従い設定を確認して行くと私の場合、「サービスとの連携」の無効化で改善しました。念の為にリセットや工場出荷状態も行っています。
現在、ldac 、dsee、サービスとの連携は有効にしていますが音飛びは今の所1回のみです。
書込番号:25770951 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ワイヤレスイヤホンの途切れ問題
なぜかイヤホン起因にするのはなぜ?
スマホや送信側疑わないのはなぜ?
あと人混で途切れるのは当たり前なんですよ、DAPだと何故か私のはとぎれないんですけどね。
書込番号:25771030 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

暫く使っての感想です。
人が多いと音が歪みます。
書込番号:25780358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WF-1000XM4を所有していますが、こちらは全く問題はありません。これが、スマホを疑わない理由です。
書込番号:25780365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼します
XM4なら問題ないというのは、スマホ原因ではないと判断するには不十分だと思います
あくまでも可能性としてですが、XM5を別のスマホに繋いで使ったら問題ないというのも考えられます
そのスマホと組み合わせた場合にだけ問題があるのならスマホに原因があると考えることができます
相性問題というのもあります
いわゆる相性というのは、特定の組み合わせにおいてのみ、何故か上手くいかないということで、どちらに原因があるかユーザーでは特定できないと思います
書込番号:25781254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60M2
EAH-AZ60Mの2型じゃない方を1年半くらい使ってますが、
充電の不具合が多すぎて困ってます。
片減りと言うか、片側が充電できません…
右側は一度修理に出しましたが、今度は左側が不調です。
Technicsのイヤホンは故障が多いのでしょうか?
話は少しズレますが、
カメラのキタムラの5年保証で修理に出しましたが、
めっちゃくちゃキタムラ側とトラブって参りました。
(対応があまりにもひどいので、もう行きたくありません)
追加でシルバーの方も買いましたが、そちらは快調に
動いてます。
書込番号:25770904 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036492/#tab
EAH-AZ60Mの2型じゃない方に書いた方が良かったのでは。
https://kakaku.com/shopreview/1924/
カメラのキタムラのレビューページもありますよ。
書込番号:25770989
2点

故障が多いのかすくないのか?
ですが、故障は販売数のうち何題ありましたとかメーカーは言わないのでわからないですね。
故障した人にも故障してない人にも
多いのかすくないのかなんてどうでもよいはなしになります。
故障した方は腹がたつし文句もいイタくなる
故障しない方は故障しなかったとは書き込まないので。
故障はお察ししますが、多いのかすくないのかは大事ではないですね、もいあなたには起こった事がなんですから。
書込番号:25771067 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2
iPhone13miniで
本体バージョン5.7
スマート充電ケースバージョン1.6
に6月8日更新。
iOS、アプリともに最新。
両方ともにアップデートに失敗しましたで終了。
そうなると何やっても駄目なのでiPhone再起動で再接続可能に。
本体、ケース両方アップデートして接続可能になるまでにiPhoneの再起動が2回必要。
環境によるかもしれないけどとりあえずの情報として。
11点

その後本体、ケース共に初期化がかかり(自分で初期化かけたわけではない)アプリから壁紙その他の設定やりなおしに。
以降は通常通りに動いているように感じる。
書込番号:25765994
8点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-W1-PNK
AVIOT TE-W1のレビューで高評価の方がチラホラ…
同じ製品だろうにこちらは5点…
サクラレビューというか依頼されてレビュー書くとかあるんですかね
書込番号:25761833 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

AVIOT TE-W1
https://kakaku.com/item/J0000044073/
こちらとの差でしょうか?
たまたまではないでしょうか。
ピエール中野信者の方は買うでしょうから、そういう人は
バイアスかかって高評価というのはあるかもですね。
AVIOT TE-W1
は一般ピープルが買いますので、評価はばらけやすいかと。
プリウスはいろんな人が買うので評価はばらけやすい。
ベンツは憧れて、欲しくて購入する人が多いので高評価になりやすい
みたいな差は出てくると思います。
書込番号:25761859
3点

特にピアホンを5にする組織票はないのではないでしょうか。
■ピアホン1
HSE-A1000PN 3.9
https://kakaku.com/item/J0000032487/
HSE-A1000 4.6
https://kakaku.com/item/J0000027951/
■ピアホン2
HSE-A2000PN 4.4
https://kakaku.com/item/J0000034938/
HSE-A2000 4.2
https://kakaku.com/item/J0000027944/
■ピアホン3
Hi-Unit 001-pnk 5
https://kakaku.com/item/K0001491351/
■ピアホン4
AVIOT WE-BD21d-pnk 4.3
https://kakaku.com/item/K0001356418/
AVIOT WE-BD21d 3.9
https://kakaku.com/item/J0000030552/
■ピアホン5
AVIOT TE-BD21j-ltdpnk 3.4
https://kakaku.com/item/K0001395302/
AVIOT TE-BD21j-ltd 4.1
https://kakaku.com/item/J0000037066/
■ピアホン6
AVIOT TE-Z1PNK 3.9
https://kakaku.com/item/K0001503829/
■ピアホン7
AVIOT TE-ZX1-PNK 4.2
https://kakaku.com/item/K0001602320/
AVIOT TE-ZX1 5
https://kakaku.com/item/K0001602319/
■ピアホン8
AVIOT TE-W1-PNK 5
https://kakaku.com/item/K0001609106/
AVIOT TE-W1 3.8
https://kakaku.com/item/J0000044073/
書込番号:25761969
0点

穿ち過ぎじゃないですか
サクラを以来するなら両方の機種でやるでしょう
TE-W1-PNKだけ評価を上げて
TE-W1の方は放置して
販売が偏る状況を作ってもメーカーにメリットがあるとは思えません
ベースモデルの方はなんの思い込みもない普通の人が買いますが
ピヤホンはファンが買いますから
ピヤホンの方がテンションが高いレビュアーを多く見かけやすかったり
欠点もある程度許容する幅の広いユーザーが多い構図はあるかもしれません
価格.comだけでなくAmazonの方では辛辣なレビューもそこそこ見かけます
書込番号:25768745
12点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > SOUNDGEAR SENSE
問合せした結果を共有しておきます。
本製品は最大8台までペアリング可能です。
※9台目以降は、古い登録から順に上書き登録されます。
なお、マルチポイントは2台までなので、マルチペアリングで登録している最大8台の中から早い勝で2台が接続されます。
3台以上とペアリングしている場合、マルチポイント接続させたい2台以外のBluetoothをOFFにし、意図としないマルチポイント接続を抑止した方が良いと思います。
6点

>AXUH80さん
>※9台目以降は、古い登録から順に上書き登録されます。
多くがそう書いてありますが、厳密には間違いでは?(あるいは、言葉で表現するのが難しいので、そう言ってしまっているのか…。)
古い登録ではなく、一番古く接続した機器の登録ではないかと…。
では、どう違うのかと言うと、話を早くするため、例えば4台までマルチペアリング可能として、すでに@〜Cの順に各機器がペアリングされているとします。そこにDの機器をペアリングすると、古い登録からなら@が上書きされます。
でも、これだと困るときがあります。例えば、
@ 3年前に購入したスマホ。登録は3年前だが毎日使っている。
A 1年前に購入したPC。登録は1年前だが週1回くらい使っている。
B 1か月前に購入したテレビ。登録は1か月前だが週に数回使っている。
C 2週間前に電気店に行って、あるDAPを試聴したときの登録。使ったのはその1回だけ。
この状態でDをペアリングしたとき、消えて欲しいのはCですよね。でも、古い登録からなら、@が消えてしまいます。@は一番消えて欲しくないのに…。
実際は、一番古く接続した機器。つまり、Cが消えるのではないかと…。
>マルチポイントは2台までなので、マルチペアリングで登録している最大8台の中から早い勝で2台が接続されます。
早い者勝ちではないです。
送信側からの操作なら、接続操作したものがつながります。ただ、すでに2台接続済なら拒否されます。
3台目を接続するには、2台のうちの1台を切断し、1台分空けば、3台目を接続できます。
>3台以上とペアリングしている場合、マルチポイント接続させたい2台以外のBluetoothをOFFにし、意図としないマルチポイント接続を抑止した方が良いと思います。
マルチポイント接続させたい2台をイヤホン側からは指定できません。また、2台だけをBluetooth ONにしても、その2台がつながることにはなりません。BlueoothはすべてONでもよいのです。イヤホンの電源をONしたときにつながるのは、最後につながっていた2台です。例えば、そのうちの1台のBluetoothがOFFなら1台しかつながりません。他のBluetooth ONの機器につながるわけではないのです。
書込番号:25760671
1点

>osmvさん
こんばんは。
送信元となるデバイスが、自動接続になっているケースが多いと思い早い者勝ちと表現しました。
自動接続にしていない場合、おっしゃるっ通り任意の送信元から接続処理ができますね。
書込番号:25760719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
誤って製品の上に座ってしまいました
ペキって音が鳴り、少し隙間が空いたのですか、グッと押し込むとほぼ戻りました。
その後、Bluetooth接続も出来て、音はなるのですが耳につけると「ブー」と異音がなり続けます
装着センサー異常の様で、センサー部分を触っても異音します。
使い慣れた製品なのでセンサーが効かなくなる方法はありませんでしょうか?
なお、ソフトバージョンアップ、製品初期化、どちらも実施しましたが直りません
よろしくお願いします
書込番号:25754861 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>nkg1991さん
壊れた?ではなく、壊したでしょうね
書込番号:25755125
18点

boseのQCでもありますが、センサーではなくマイクの異常の可能性もあるかと。
装着するとハウリングを起こします。
設定では治らないので、修理に出すか、買い直しが良いかと思います。
書込番号:25755153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですか ありがとうございます>MA★RSさん
書込番号:25755403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、ノイキャン、外音オフにしても異音するのでしょうか?
書込番号:25755412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
遅くなりました 初期化も試して見ましたが回復しません 少し蓋が空いただけなんですが、、残念です
書込番号:25771749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)