
このページのスレッド一覧(全1194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2021年9月22日 08:48 |
![]() |
7 | 2 | 2022年4月3日 14:24 |
![]() |
43 | 4 | 2021年11月21日 11:16 |
![]() |
233 | 4 | 2024年1月30日 10:09 |
![]() |
21 | 4 | 2021年9月12日 18:36 |
![]() |
0 | 0 | 2021年9月4日 06:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60
ここまで騒音下のマイク性能にこだわった分割イヤホンってないですよね?
前面に音声マイクのノイキャンを押しているし、アプリで音声マイクの声を確認までできるという。
通話と音楽両方のマルチポイントもついてる。
騒音下でのマイクのノイキャンでは、elevoc clear が最強だと思っていましたが、EAH-AZ60が最強になるのかな?
ただ気になるのは、公式ページでのマイクのノイキャンのデモ動画が、たいしてうるさくない環境でやっていること。
幹線道路で話したり、工事現場で話したりしていない。
空港位の静かな環境ならきれいに消せるけど、幹線道路で話すときには音を消せないのかもしれない
7点

パナソニックは安全性に配慮する部分が大きいので高音域のノイズキャンセリングはそこまで強くないと思いますよ。聴くまで分かりませんが。
某メーカーの様に救急車やクラクションの音までカットするのは危な過ぎですからね。
人それぞれ使用環境は違いますから深くは言及できないところですが…
購入予定ですので発売直後でレビューしますね!
書込番号:24352577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

構造及びシステム設計上、話し声を消す事は困難です。
あくまでもノイズキャンセリングは、ノイズを緩和する程度と理解した方が良いです。
耳栓の方が実用的です。
音楽を楽しみながら、外音を緩和したいのなら、本機前モデルやBOSE、Sonyが非常に優秀です。
書込番号:24352965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レディーボーデンさん
>ヒロp123さん
すみません。僕が注目したのは、通話用のマイクのノイキャンの話なんです。耳で聞く方のノイキャンではなくて、通話時に相手に届く声がノイキャンされて届くほうの通話のマイクの機能です。
書込番号:24353040
3点

>>しゅんすけ123さん
内容読み取れなくてすみません!
TWSイヤホンは今Geminiしか所有してませんのでAZ-60買ったら通話も比較検証レビューしますね。
私の家の前も高速走ってますので通話相手の感覚での判断になる部分はありますがご了承ください^_^
書込番号:24355508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いえいえm(_ _)m
リモート増えてきてますし、これからの一年はただのノイキャンだけではなく『通話用ノイキャン』が注目されTWSイヤホン業界だと思います。なので、『通話用ノイキャン』という言葉普及してほしいです。
当機はアプリで通話用ノイキャンの性能をフィードバックして確認できるようなので、それくらいの自信があって、snsにアップしてくれる人いるんじゃないかときたいです。
書込番号:24355746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > MASTER & DYNAMIC > MW08
https://www.masterdynamic.jp/products/mw08-sport-active-noise-cancelling-true-wireless-earphones
他のショップでは見かけないので今のところは公式のみの販売みたいですね。
3点

4,000円弱の価格アップ。
追加:防水、ワイヤレス充電、フォームチップ
削減:ポーチ
素材が変わっている以外の基本性能は、ほぼ同一。
素材が変わっているためか、重量はちょっと軽いですね。
ワイヤレス充電の差別化はここでやるべき機能ではなく微妙ですが、防水にこの差額を払えるか、ですかね。
(最近、他のモデルでワイヤレス充電の発熱が、電池に悪影響を与えるんじゃないか、心配になっていて、使わなくなっています)
B&Oの時は、Sportsモデルは形状も異なり、音質が低音強化など、Sportsモデルとしての進化がありましたが、M&Dの場合、Sportsモデルを通常モデルとして販売してほしかった的な進化。
今から買うなら、Sportsモデルでしょうが、既にノーマル持っている人には手を出しづらい設定ですね。。
書込番号:24352129
3点

https://kanjitsu-master-dynamic.jp/product/MW08_Sport/
完実電気でようやく取り扱いが始まったようです。
これで家電量販店でも試聴できるようになりましたね。
初めはブラックとブルーのみでグリーンとホワイトは後日発売のようです。
書込番号:24682696
1点



イヤホン・ヘッドホン > Marshall > MODE II
新製品情報
Marshalからダイレクトにメールにて案内がありました。会員への案内ですが 9月24日発売の新製品2機種が 本国のMarshall公式サイト(日本代理店サイトではありません)に掲載されています。販売ページもあります。
https://www.marshallheadphones.com
MOTIF A.N.C.
\24,399
ノイキャン付 カナル
MINOR III
\15,499
AirPodsタイプ
「FIND OUT MORE」で製品ページに、更に「NOTIFY ME」登録〜 で買えるはず。自分はメールから飛んだら会員認識されているらしく、すぐに注文が可能でした。10%offクーポン?なども調べて活用し \21,959-でした。
なお、注文しただけで現物はまだございませんので、製品の性能、音質、使い勝手などは不明です。また、セキュリティや配送品質などについても不明です。ご了承願います。
書込番号:24351839 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

発売日について修正します。
9月24日ではなく9月30日らしいです。
書込番号:24359002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
外箱を開けると... |
中身はイヤホン本体、充電ケース、充電ケーブル、イヤーピース、説明書です。 |
左側が当機。右側はSONY XM4。似たような大きさです。 |
左側はMODE II、右側が当機。どっちにしてもスタイリッシュです。 |
10/1にDHLから10/5配達のメールがあり、何故か本日10/4に宅配されました。なお、10/3にDHLから関税支払い(2,300円)の案内があり即座にクレジット決済したこと、置き配を指示したことで1日早まったのかもしれません。
さで、開封直後の感想ですが、デザイン、スタイル、質感などコンパクトなMarshallで好みです。一言で言えば「カッコいい」イヤホンです。この点はMODEIIと同様に他社製品の追随を全く許さない素晴らしさです(個人的な感想です)
音についてはまだ箱出し一聴目ですが、全般的に明瞭で力強く勢いがある印象です。音粒には量感があり鮮明で濁りや篭りはなく良い感じです。低音の響きが厚くて心地良く、ボーカルがクリアーで伸びやかです。変な言い方ですが、キチッとした輪郭のある音がちゃんと鳴る感じがします。
音源はiPhone7ですが、MODEIIより明る目で軽やかに感じましたが、MODEIIのコーデックがSBCであるのに対して もしかするとAAC?かもしれません。
というのもDAP(Android)に繋いでシステムから開発者ページにいって確認するとAAC接続が表示されます。ちなみにMODEIIで確認するとaptX接続が表示されます。とすると、MODEIIの対応コーデックがSBCとaptXであったのに対してMOTIF ANCはSBCと AACなのかもしれません。自分のようにメインiPhone使用の場合は改善ですが、Android使いの場合は後退で残念です。
装着感は素晴らしく安定します。遮音性や音漏れ、ノイキャンの効きや接続性、機能性、アプリなどについてはいずれ追記致します。
書込番号:24379341 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
左側はMODE II、右がMOTIF ANC |
充電ケースのフタを開けると |
最近のワイヤレスイヤホンと並べてみました。機種は本文参照願います。 |
100均で買ったソフトケースに入れておくと安心です。スタイリッシュかは微妙ですが... |
Marshall MOTIF A.N.C レビュー
遮音性や音漏れ、ノイキャンの効きや接続性、機能性、アプリ、そして音質を含めてレビューしておきます。価格COMの設定項目を【】で、特に追加した項目を●で記載しています。長いです。ですので 結論はすぐ下にございます。
●結論
見た目も音もカッコいいイヤホン。
Marshall好きにはもちろん、他の方にもお勧めします。
ただし、現時点(2021.10)では日本未発売なので本国からの海外便(DHL)になります。また 海外発売日の9/30時点では既に品切れ中?で在庫復活待ちです。
●環境
音源はiPhone7、或いは確認の為にDAP(hiby R5 saber=Android)、イヤーピースは付属のLサイズを使用していましたが 低音の抜け感が気になりMODEIIに付属していたLLサイズに変更して 密閉度を上げました。
●接続性
iPhone(AAC?) 朝の渋谷駅構内で途絶無く安定。電車入線時のふらつきもありません。
●機能性
タップ操作はシンプルで反応も過敏過ぎず使いやすいと思いますが、イヤホン側での音量増減が出来ないのが残念です。
●アプリ
イコライザー機能の挙動に課題があります。プリセットの「ロック」などを設定しておいて切り替えると多少の違いを感じられますが、MOTIFではMODEIIで表示される「カスタム」が表示されず自分で周波数帯毎の設定することが出来ません。 Marshallの音で問題無いとも言えますが、ANCオンの際に低音域が気持ち減衰傾向になるので多少調整したいと思っています。今後のバージョンアップによる改善に期待したいところです。
●ノイキャン
想定よりは静かになります。低音域の雑音が軽減されますが音質的にも低音が多少低減される気がします。特にイヤーピースが緩いと低音域の減衰を感じ易いと思います。切り替えの挙動やシステム音はDEVIALET GeminiやAKG N400(日本未発売)に似ています。効果強度としてはSONY XM4を10、ゼンハイザーmomentum2を6とすると7くらいの印象です。
【デザイン】
美しく小さなMarshallは他には無いカッコ良さがあり、持っていて嬉しくなる逸品です。MOTIFにはMODE IIには無いAirPods的な出っ張りがありますが、それすら含めてカッコ良いデザインになっています。
【音質】
鮮明にして力強く明るい音質が良く響き、低音にはズシッもあります。メリハリが効いていて聴いていて楽しくなる感じです。濁りや篭りはありません。音の分離感も良く楽器の音がちゃんと聴こえてきます。高中音域はクリアーでハッキリしている印象ですが刺さることはありません。ボーカルが前に出過ぎることはなく中央に定位してシッカリと安定します。低音域は ボアつきは無く小気味良い鳴り方に感じます。質感の良い低音でMODE IIより力強く厚みや深みが良くなっています。重低音ドカーンまではいきませんがズシッは表現できて しっかりしています。ただし イヤーピースの密着具合により抜けますので注意が必要です。また、ANC有りの場合に多少減衰する気がします。
総じて、全体的なバランスも良く、変な言い方ですが「音もカッコいい」イヤホンです。
【フィット感】
付属のイヤーピースが3種です。Lサイズを付けましたがそれなりに安定するものの音質的には抜け感が気になります。ですので、MODE IIに付属していて使っていたLLサイズに替えました。抜け感が無くなり安定性も増しました。なお、充電ケースにはギリで入ります。LLサイズはMOTIFには付属していないので 付属イヤーピースが合わない場合は市販のワイヤレス用イヤーピースを探した方が良いと思います。充電ケースにあまり余裕が無いので特にイヤーピースの高さには注意が必要です。
【遮音性、音漏れ】
イヤーピースにもよりますが問題はありません。
【携帯性】
全く問題ありません。問題は 落としたり 傷が付いたりするのがイヤな場合があるくらいです。
【総評】
好みのワイヤレスイヤホンです。音や機能など優秀な競合機は数多くありますが そういう比較なんて横に置いておいて、持っていて嬉しくなる逸品です。ここでお勧めなんてしなくても Marshall好きな方は試聴なんて不要で購入されると思います。とはいえ、記載した通り音質、性能ともに最新ワイヤレスイヤホンの中でも全く遜色無いので Marshallに思い入れのない方にもお勧めです。
2021年10月時点では日本の店頭には並んでいません。残念です。本国サイトから買えますが2021年10月初旬現在は在庫がないようで、10月下旬に入る予定が掲載されています。本国から買いましたが10%offになり本体が送料込みで21,959円、別途関税費用で2,300円、計24,259円となります。
このコメントをここまでご覧になって頂いた貴方はきっと海外から購入したくなっていることでしょう。ちなみに配送はDHLで関税もDHLへの支払いになります。なお、DHLはメールでマメに連絡してくるので安心です。
付記
写真内のイヤホンについては以下の通りです。
左側 手前から MODE II、MOTIF(当機)、低音が魅力のGRADO GT220
中央 手前からテクノロジーのSONY XM4、完成形とも思うJBL TOUR PRO+、透明で澄んだ美音が侮れない小型機 NUARL N6 mini2SE
右側 手前から 日本未発売だったことが残念なAKG N400、神機 DEVIALET Gemini
以上、長々と失礼致しました。
書込番号:24381713 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

11/19 MODE3の在庫が復活しています。
Marshalのワイヤレスイヤホンを並べましたので写真を投稿しておきます。ついでにヘッドホンも並べてみました。
2021.11.20時点
国内正規版2種
(国内取扱店より購入)
・MODE2(当ページの機種です)
・MODE3(2021.9.30海外、10.15国内発売)
海外から入手
(Marshallダイレクトサイトより購入、会員登録10%引 ただしDHL関税で10%程度をDHLへ別途支払い発生)
・MOTIF A.N.C(2021.9.90海外、日本未発売)
書込番号:24455988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
左のタッチセンサーが反応しないことがあり、そのせいでノイズキャンセリングと外音取り込みの切り替えができなかったのですが、原因が判明したため共有します。
原因は、付属のイヤーピースがイヤホンにしっかりと奥まで取り付けられてないことが原因でした。
本イヤホンは、イヤホンがしっかりと耳の奥まで装着できていないとタッチセンサーが反応しない仕様になっており、イヤーピースがイヤホンに奥まで装着できてない状態で耳に装着すると、イヤホンが耳の奥まで装着できず反応しないっぽいです。
そして、何故か右側のタッチセンサーは耳の奥までの装着が甘くても反応しますが、左側のタッチセンサーは少しでも装着が甘いと反応しなくなり、何故か左右で差がある事が分かりました。
以上の理由で、付属のイヤーピースのイヤホンへの装着がしっかり奥までできていないと、左側のタッチセンサーだけ反応しなくなるという現象が起きます。
同様の現象が起きている方は、今一度イヤーピースがしっかり奥まで装着出来ているか確認してみてください。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237537.html
書込番号:24337594 スマートフォンサイトからの書き込み
155点

イヤーピースを奥まで押し込んで正しく取り付ける、そんなの当たり前です。
イヤーピースが正しく取り付けられていなくて、そのせいでトラブルが発生しても、自業自得としか思えません。
初歩的なミスと言わざるを得ません。
また、イヤーピースが正しく取り付けられていない状態で使用していたなんて、信じられません。
正しく取り付けられていなかったら、タッチセンサーの問題以外に、耳から外れやすかったり、製品本来の音で聞こえなかったり(反対側と音が違う)などなど、別のトラブルが発生してもおかしくないと思いますし、すぐに気が付くだろうと思うのですが。
>イヤホンがしっかりと耳の奥まで装着できていないとタッチセンサーが反応しない仕様
本当にそんな仕様なのでしょうか?メーカーに確認でもしたのでしょうか?
ただ単に、実体験としてそうだったというだけなら、それが製品本来の仕様かどうかは、分からないはず。
個体の不良でそのような状態の可能性だってあると思います。
仕様であろうと、そうでなかろうと、どちらでも構わないですが。
どうせイヤーピースは奥まで押し込んで正しく取り付けた状態で使用しますし、
タッチセンサーが反応しないトラブルも一切ありませんから。
書込番号:24341960
9点

要約すれば「私に取っては役に立たない」と言いたいわけですね笑。もう少しスマートになりましょう。
書込番号:24585052 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

共有ありがとうございます。助かりました。
普段の取り外しで、微妙なズレが発生していたようです
書込番号:25603163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Air 2 Pro
最新のファームウェアアップデートでLDACに対応したようです。
既存製品への機能追加ということで実用性はわかりませんが、LDAC送信環境がある人は試してみても良いんじゃないでしょうか。
書込番号:24325832 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>aborneさん
iOS端末からはアップデートすら対応していなくて、WALKMANで使う事が出来ないです。Android所持者だけしか使えない仕様なのが残念です。
iOSがLDACに対応していないので仕方ないですけど。
アップデートぐらいは出来るようにしてほしかったです。
書込番号:24329094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneで使っていますが、最新ファームにできないことが癪なので、
一旦Android端末にペアリングしてファームアップしちゃいました。
単なる自己満足に過ぎませんが、とりあえずバージョンは05.63になりました。(以前は03.63だったかな?)
書込番号:24329290
0点

>辛口たまに甘口さん
私も同じ状況であれば同じように感じると思います。
一方でiPhone用にアップデートを提供するのは当然コストがかかりますし、LDAC再生環境のないiPhoneユーザーの中には、意味のないアップデートをさせるなというクレームも予想されます。
LDAC再生環境のある大半のユーザーはAndroid端末でアップデートするでしょうし、iPhoneに対してはアップデートを提供しないという判断もメーカーとしては仕方ないかな、という気もしますね。
書込番号:24330021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iOSがLDACに対応していないので仕方ないですけど。
↑
わかってるならAppleに言わないと。
iPhoneが非対応なのに何をバージョンアップするんですか?
書込番号:24338518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21j-pnk
スマホの機種を、変えたので、イアホンを取り出して
耳にかけ近くにスマホを置けば、自動でベアリングする物だと思ってましたが、スマホ画面でBluetooth 探してるのですが何回やってもイアホンの名前がでないので焦りました。
久しぶりのペアリングで長押しで3回なってペアリングしますと話して言う事を忘れていました。
無事ペアリングも出来で今は新しいスマホでも聴けてます。
書込番号:24322819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)