ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうすぐ3年経過で再生時間3割ダウン

2025/02/18 18:06(6ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > TW-E5B

クチコミ投稿数:12833件

過去ログを見る限り、2022年3月末に購入してます。

毎日使うかと言えばそうではなく、使うときは1週間毎日4〜5時間使うこともあれば、使わないときは1か月放置とか、そういう使い方です。で、本日満充電状態でウォークマンにBluetooth接続して聞いてましたが、ちょうど6時間くらいで電源が落ちました。

新品時の満充電での時間は計測してなかったので、仕様表との比較になりますが、仕様では8.5時間となってますので6時間だとおおよそ3割ダウンかなってとこです。


この減り方が速いのか遅いのかは初ワイヤレスイヤホンなんでちょっとわかりかねます。
あと充電ケースのほうも以前は3回分くらいの満充電容量があったように思いますが、今は2回分にちょっと足りなくなったように思います。

そろそろ買い替えですかね。

書込番号:26080316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件

2025/02/18 18:27(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
この機種はしようしたことがないので確実なことは言えませんが経年劣化による放電も考慮すれば十分使えたと思いますよ。

書込番号:26080341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2025/02/18 18:34(6ヶ月以上前)

>wessaihomieさん

まぁ、安価な製品ですし、まだまだ短時間での利用(洗車など)では重宝しそうですから、買い替えても使うと思います。

現在買い替えの最大有力候補はオーテクのSOLID BASS ATH-CKS50TW2です。
こいつは連続20時間以上再生可能みたいなんで、期待大ですね。

20時間聞き続けるなんてことはないですけど、充電し忘れとかにも心強いですね。

ヤマハは後継モデルとかが無さそうなんで、ここは一旦オーテクですかね。

書込番号:26080350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 you39uさん
クチコミ投稿数:14件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

WF-1000XM5にコレイル AL ALLOYを付けると自分好みの音になるので、フィルターがなくても使用することにしました。
半年ほど使用しましたので、フィルターなしのイヤーピースを使うとどうなるのか、ここで情報提供しようと思います。

結論、マイクと外音取り込みが機能しなくなります。なので、やはりフィルターなしのイヤーピースを使用することはおすすめしません。私はマイクも外音取り込みも基本的に使わないため、あまり気になりませんでしたが、出来るだけフィルター付きのイヤーピースを使用した方が賢明です。

書込番号:26071083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2025/02/12 06:53(7ヶ月以上前)

自分は、WF-1000XM5を使用中です、最初から故障に繋がる行為は一切やらないタイプの性格なので、WF-1000XM5場合、フイルター付きのイヤーピースだけしか使用していないので故障した事は有りませんが(笑)最近は、フイルター付きのイヤーピース種類が増えてきているし自分はAZLA のイヤーピースが殆どフィットしますし特に最近はAZLA SednaEarfit Crystal 2 Standardが1番フィットが快適で音質もハマっています、まぁ人それぞれの個人の責任での理解の自由で判断をすれば良いと思います、ただねSONYの修理代金は高いイメージが有るから、その点も注意の理解は必要だと思います>you39uさん

書込番号:26071568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

パナソニックのオーディオ部門は大丈夫?

2025/02/08 10:39(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:2409件

パナソニックがテレビ事業部の売却を決定しましたね。
しかし、そうなるとテレビよりも更に売りあげの小さいオーディオ部門、
将来、どうなるんでしょうね?

 パナのオーディオには他にミニコンポ等があるようですが、
今時、コンポなんて売れているとは思えないし。

 パナは業務用で色々な機器がありますが、
いずれ一般向けのの製品は・・・

書込番号:26066536

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/02/08 10:52(7ヶ月以上前)

>ズポックさん

業務用オーディオ(PA)ブランドの
RAMSAも一時良く見かけましたが
最近はやる気が有るように見えません。汗
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/ramsa-sp

書込番号:26066562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2025/02/08 10:56(7ヶ月以上前)

テレビは売却決まったのですか?買うところもないだろうという感じの会見でしたが…。

オーディオはテクニクスブランド部分(ピュアオーディオ)は残すと思います。ここ10年でまた品揃えを整えて、ブランド価値は再度上がってきていると思いますので。

書込番号:26066571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/08 12:12(7ヶ月以上前)

テクニクスもラムザも無くても困らない様な…

知りませんが

テクニクスとラムザは旧・松下電工とグループを形成して(他にも加わる事業はあるでしょう)、パナソニック・グループからは距離を遠くとった方が良さそうです

個人向けは、国内は考えずに北米と欧州、および中国やインド等を想定して、製品も販路も練り直した方が良いのではないかと思います

正しく運べば上手く行くと思います(思いたい)

無くなるのは、それはそれで勿体ない

書込番号:26066666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/08 13:02(7ヶ月以上前)

ラムザはやりようは幾つかはあると思います

テクニクスは高級オーディオは越えて、ターゲットは弩級を求める富裕層・普通の人でも高額の支払いを厭わない人向けの製品で出直しではと思います

国内のそれらの市場に参入・拡大はハードルは高い

国内は市場は小さい

海外のタレントに使ってもらう機会を見つけて、
発信してもらえたら良いかもしれません

書込番号:26066716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/02/09 20:45(7ヶ月以上前)

テレビや白物家電は利益率が低いので軽視されているのだと思います。
Technicsは、原価が安い海外生産にも関わらず高額販売で利益率抜群なので残したがるでしょうね。

書込番号:26068636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/12 11:41(7ヶ月以上前)

だいじょばない ^^;

書込番号:26071892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/02/12 11:48(7ヶ月以上前)

パナソニック、テレビ事業の売却撤退検討と報道 「決定した事実はない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d959edc4d7a3d609a9f5119deeb25b1fcce59f59

書込番号:26071900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度1

2025/02/12 19:31(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん
売却したいけれど、どこも買ってくれないから仕方なく事業を続けるというのが実情みたいです。
やる気を感じません…

書込番号:26072487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Yohoo!ショッピングのPayPayポイント還元について

2025/02/02 16:17(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON ANC NOB-FALCONANC

クチコミ投稿数:322件 FALCON ANC NOB-FALCONANCのオーナーFALCON ANC NOB-FALCONANCの満足度4

この商品に限ったことではありませんしご存知の方も多いと思いますが、この商品の販売価格を調べていて気づいたので情報まで。
例えばJoshinのYahoo!ショッピング店では、投稿日時点の本商品の価格は
12,397円(税別11,270円)
PayPayポイントバック26%(正確には26.025%のようです)の2,933ポイント
で、一見すると実質的に9,464円相当のように見えます。
しかしごく最近からYahoo!ショッピングのPayPayポイントバックは制限が付き、26%の内の25.5%(約2,874ポイント)は『利用先・期間限定』と小さく書いてあります。
Yahoo!ショッピングやヤフオク等一部のYahoo!サービスでは使えますが街での買い物には使用できません。
期間限定ポイントは期限の近いものから優先的に使用されますが有効期間は最短30日から最長180日。非常に短い。
なのでこれを知らずにポイントバックを受けて街でPayPayを使用してもバックされたポイントは使用されず、知らない内に失効する可能性があるのでご注意ください。
いつからこうなったんだろうと思って調べたら、投稿日前日の2025年2月1日からだそうです。
凄い改悪だと思いました。

書込番号:26059631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2025/02/02 16:46(7ヶ月以上前)

どぅ〜んさん

Yahoo!ショッピングの付加されるポイントの制限は、今月から始まりましたね。
私もポイント狙いで利用していますが、PayPayで支払った方がポイント還元が高いので、PayPayが足りない時はチャージして購入します。
また、昨年辺りから始まった、今すぐ利用で付加されるポイントの一部を購入にあてる方法があるのですが、ショップによっては今すぐ利用部分が大半のショップもあれば、どぅ〜んさんが例に出されたJoshinだと付与ポイントの半分程度しか利用できなく、残りのポイントが期限があり、利用制限のあるポイントになる様なので、価格が同程度なら今すぐ利用が多いショップも選択肢になるでしょうか。

Yahooとしては楽天が楽天24に力を入れるように、クイックマートに力を入れたいのでしょうね。

書込番号:26059672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件 FALCON ANC NOB-FALCONANCのオーナーFALCON ANC NOB-FALCONANCの満足度4

2025/02/02 17:06(7ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
私もポイント狙いで利用していますが、PayPayで支払った方がポイント還元が高いので、PayPayが足りない時はチャージして購入します。

私も正に同様で、PayPayはコンビニなどで通常利用している為にPayPayポイントでの還元は自分にとっては現金割引とほぼ等価な上、還元されたポイントを運用で増やしているので、今月からの措置は残念でなりません。(期限付きポイントは運用できないルールです)
因みに最初に書いたようにJoshinは殆ど全て期限付きポイントで還元されます。

また、これまた仰る通り『今すぐ利用』が大きいショップが選択肢になるのでしょうが、そもそもJoshin、ヤマダ、ベストは先週までは還元されるポイントの4割くらいは今すぐ利用だったので、今後はそういうショップは減少するように感じています。

書込番号:26059697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件 FALCON ANC NOB-FALCONANCのオーナーFALCON ANC NOB-FALCONANCの満足度4

2025/02/09 03:17(7ヶ月以上前)

一部間違った情報を書いたので訂正します。
Yahoo! ショッピングアプリでは、以前はデフォルトが『今すぐ利用』適用価格でしたが、デフォルトが適用外価格になっていました。
Joshinの場合は『今すぐ利用』を適用すると26%還元の約半分が今すぐ利用、約半分が利用先制限あり期限ありのポイントとして還元、でした。
とは言え改悪で有ることに違いはありません。

書込番号:26067515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件 FALCON ANC NOB-FALCONANCのオーナーFALCON ANC NOB-FALCONANCの満足度4

2025/02/09 03:36(7ヶ月以上前)

結局Yahoo!ショッピングで購入したんですが、正にひでたんたんさんのアドバイス通りで、今すぐ利用の割合の大きいショップが宜しいようです。
Joshin、ヤマダ、ベストを比べると、販売価格は同じ。
ポイント還元は25/2/9時点で、
Joshinが26%で内12.5%が今すぐ利用に適用可。
ヤマダ、ベストが27%還元で内17.5%が今すぐ利用に適用可。
価格だけで言えばJoshinは少し不利な条件になると思います。

書込番号:26067518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

ムーンストーンブルー購入者の方へ

2025/01/27 02:26(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:11件

念の為みなさまにも知っていただけたらと思い共有です。


1/2にヤマダ電機の初売りでムーンストーンブルーを購入。
正直色は好みではなかったですが22000円の価格に惹かれました。

1/17に左耳のノイズが気になり交換依頼をかけようとWEBで申請しようとしましたが、生産終了のためできず。

BOSEのLINEチャットにて交換依頼をしたところ、代替カラーとして以下3色の提案あり。

@ブラック
Aホワイトスモーク
B60周年限定カラー

ここで60周年限定カラーの提案が出てくるとは思わず、そちらの色で交換を依頼。

1/17に着払いで発送。
1/21に交換品が無事到着。

未だに若干のノイズには悩まされますが、色も欲しかったものに交換でき満足しています。


1/27時点代替カラーは不明ですが、ムーンストーンブルーを利用しており不具合に悩み中の方は試しに交換依頼をしてみてください。

もしかしたら希望の色と交換できるかもしれません。

書込番号:26051679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/08 10:49(7ヶ月以上前)

私も先日ムーンストーンブルーが不具合で交換となりましたが、通常色のみの交換で限定色とは交換出来ないと言われました。

恐れ入りますが、弊社交換ポリシーにより、限定色が在庫切れの場合、Black/White Smoke二色と交換可能になります。限定色との交換は出来かねます。
他社サイトに記載されていることは事実なのかこちらではご確認出来かねます。
どの顧客に対しても同じ対応をしております。

だそうです。

書込番号:26066557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/02/08 14:35(7ヶ月以上前)

>DELICA_CV5Wさん

そうだったのですね...

コピーして貼り付けいただいた文章上だと、在庫がある場合は交換できた可能性もあるってことですかね。
限定色となるとやはり皆そちらを選ぶ可能性は高そうですし。

期待させるような投稿してしまいすみません。

書込番号:26066808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

B&W Pi8風のEQ設定 ※注:LDAC接続必須

2025/01/26 23:08(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:82件

B&W Pi8風EQ設定

接続モード

AZ100はAZ80に低音が追加された音になりましたね。

そこで、EQでPi8のEQフラット(ダイレクト)にどこまで近づけかやってみました。
ただし測定環境がないので自分の耳で聞き比べながら調整しましたのでアバウトです。
Pi8のがもっと中〜高域が出てて艶やかさ、広がり感があります。
あまりやりすぎると聞いててキツイ曲が増えてしまうのでこのセッティングとします。

こういった人におすすめ

・Pi8が欲しいが予算オーバーでAZ100を買った人
・EQダイレクトだと籠って聞こえる
・低音だけ強調して聞こえる
・このEQ設定に興味ある人(笑)

など感じている人はよければ参考にして下さい。


注意点としましてBluetooth接続はLDAC接続必須です。
2台接続でもベストエフォート接続であれば問題ありません。
SBC接続やAndroidのAAC接続は周波数レンジが狭くなり解像度がなくて低音はボアついてしまい、高音もざらつきが出てしまい残念な音になってしまいます。
iPhoneのAACは音が良いらしいですが、当方アップル機器を所有してないので分かりません。
LC3接続も高音質には向きませんので却下です。
余談ですが、次期VerであるLC3+(仮)は、ハイレゾサポート予定ですがAZ100はハード的に対応出来ません。
再生データはWAV、FLAC、ALACなどのロスレスを推奨します。


BASS:−1
250 : 0
500 :+2
1k  :+3
2.5K:+2
4K  :+4
8K  :+6
12K :+6

※好みで低音が欲しい人はBASSを0、+1くらいにあげて下さい。
※高域がキツイと感じる人は8Kと12Kを+5まで下げて下さい。
※気に入らない人は好きにカスタマイズして下さい(笑)

書込番号:26051570

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)