
このページのスレッド一覧(全1194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2019年11月6日 00:11 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2019年8月23日 20:18 |
![]() |
5 | 4 | 2019年10月5日 19:18 |
![]() |
36 | 13 | 2020年5月15日 23:05 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2019年8月23日 17:37 |
![]() |
3 | 3 | 2019年9月5日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
https://nuarl.com/pdf/NT01AX_FW_UPDATE.pdf
後日アプリでのアップデートも可能とのことです。位相のズレが修正されるか気になります。早く対応しないと売り行きがどんどん悪くてなるので、せっかくの高音質も台無しに。NUARL!あと一踏ん張り!
書込番号:22875157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リンクが違っていたみたいです。訂正します。
https://nuarl.com/nt01ax/NT01AX_FW_UPDATE.pdf
書込番号:22875244 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>kuro1350さん
ををっっファームアップ、漸くきましたか(^ω^)
情報有難う御座います。
発売から約8ヶ月。百花繚状態の完全ワイヤレス機は1年も経たないで陳腐化してしまう激戦区ですから、こうしたテコ入れは嬉しいですね。
自分はもう少し待ってアプリが公表されてからアップデートさせる予定です。
この機種、最近は女房が好んで持ち出してるのですが、時折目立って聞こえるノイズは気になる様です。
でもまぁ一応オバサン化しても女性には変わりないんで、あの色味とデザインは凄く気に入ってるみたい。
此でノイズが低減されたらもう1台、自分用で色違いを購入してみようかな(^ω^)
書込番号:22877923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
ソニーのWH-1000xm3から最新のWF-1000xm3まで持っていますが、やはりこの機種が一番のお気に入りです。TWにしては情報量が豊かな部類ですからね。通勤用なのでノイズこそ気になりませんが、途切れた際の位相のズレや子機のフリーズなど改善してほしいものです。
アプリの中身はまだ明かされていないのですが、イコライザーだとか追加されればまだ十分戦えるんじゃないかと思います。
書込番号:22879447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kuro1350さん
この端末が対象かは不明ですが外音取込み機能も追加されるみたいですね。楽しみです。
書込番号:22882280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬかきちさん
本当ですか?!情報ありがとうございます!
しかし、すごいポテンシャルですね。ソニーのように本体で切り替えできればベストです。早くリリースしてほしいです。
書込番号:22883734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuro1350さん
>ぬかきちさん
次の機種になるのかファームアップで追加されるのか分からないとは言え、外音取込機能は楽しみですね。
実はメインで1年半使ってきたearinM2、
外音取込機能が凄く便利で重宝してたのですが、1ヶ月程前からバッテリーが寿命を迎えた様で、満充電からの使用でも30分位で電源OFFになってしまい...(>_<)グヌヌ
後継で使えそうな物を色々と買ってますが、中々使い勝手で並ぶ物が見つからなくて困ってる処です。
01AXやその後継が外音取込に対応してくれるなら、即決で購入してしまいそうです。
書込番号:22884914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリとしては出ているのですが告知していないので知っている人限定みたいになってます。取り敢えずこんな感じで行いました。参考迄に
https://twitter.com/hayatenosakon/status/1190784465989029888?s=21
書込番号:23029358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kuro1350さん
>Tomoeijiさん
自分もついさっきファームウェアのアップデート完了しました。
エラーが何回か出て結構苦戦しましたがようやく成功。
ざっと聴いてみましたが、明らかにプチプチパチパチといった静電気を拾った感じのホワイトノイズが無くなりました。静かな曲も気持ちよく聴ける様になりましたね。
音質自体に変化は無く、気になっていたノイズだけ巧く消えていると思います。
今回のNUALさん、実にgoodjobですね(・∀・)
教えてくれた方々、誠にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23029818
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro
ヨドバシ.comやeイヤホンなどでも予約始まってますね!
ヨドバシ.com
https://www.yodobashi.com/product/100000001004918071/
eイヤホン
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000252721/?relation
ブラック持ってるのにモスもポチっちゃいましたw
それくらい気に入って毎日使っています。
書込番号:22874626
3点

AirPodsだと例えばソニーの(そこそこ高額な)有線イヤフォンや左右繋がった無線イヤフォンよりは大分音質的に劣っていたのですが、これはもう超えましたね。
書込番号:22876462
1点

モス届きました♪
ブラックではほとんど目立たない『b』マークが適度に目立って良い感じですw
ネットで見た画像では若干ローズゴールドっぽいのかな?と心配していましたが、現物は赤みの弱い、どちらかというとシャンパンゴールドに近いゴールドでした。
すごく良いです。
徹底しているな?と感じるのは、チャージングケースを開いたときに表示されるPowerbeatsProの画像がちゃんとモスカラーになっています。
そこまでこだわるならチャージングケースも『b』の周りの凹んだ部分をモスカラーにして欲しかったと思うのは贅沢でしょうか?w
書込番号:22904106
0点

私もアイボリー買っちまいました^^;
ずーっとAirPods使ってたら、なんか白っぽい方が良くなってしまいまして。
EXILIMひろまさんがおっしゃる通り表示画像もアイボリーです。
チャージングケースがアイボリーでも黒なのはご愛嬌ですかね? これは色味揃えて欲しかったけど、音鳴らさなくてもつけっぱなしで歩くことが増えて、このでかいケースを取り出す機会は大分減ってるからまあいいか。
しかし先に黒出して、時間差で他のカラー出してくるというのは販売上の戦略かも?
まんまと嵌められちまいましたね^^;
価格コムなので一応価格情報を付与しておくと、さっぱり面白味がなく価格コムにも登録されていますが、ヨドバシカメラの通販で送料無料、26780円で2678ポイント還元というごく標準的なところです。
書込番号:22969709
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
更新前はWin10とは接続しても全く音声が聞こえない状態でした。
更新して、音声が聞こえるようになりました。
けれど、頻繁に音が途切れるので、実質的に使えません。
さらなる改善が必要と感じます。
書込番号:22873442
7点

私もアップデートで接続はできましたが、ブツブツ音が途切れてきれいに聞こえません。SONY製含む2台のPC同症状です。
書込番号:22874092
4点

両耳使用なら途切れますが一応片耳ならマシになる気がします
後BTマウスの電源切っても若干効果あるかなあ・・・気のせいかな・・・
全然聞こえなかったのが聞こえるようにはなったのでまあ今後に期待は出来そうですね
書込番号:22874224
2点

その後、別のPCでも確認したところ、頻繁に音声が途切れるなどの問題は起こりませんでした。
再び最初に確認したPCに接続すると、頻繁に途切れます。
もしかすると、PC側のBluetoothコントローラーチップによって、問題が起こる場合と起こらない場合(いわゆる相性)があるのではないかと予想します。デバイスマネージャで見ると、問題のあるPCはIntel製のコントローラで、問題ない方はBroadcomのコントローラでした。
問題がある方のPCではBluetoothのキーボードやトラックボールを接続すると悪化します。(キーボードマウスを切ることでマシになりますが、途切れれます。)
問題ないほうのPCでは、キーボードやトラックボールを接続して同時に使用しても、音が切れることはありません。
>八重垣さん >geoidflowerさん
途切れる症状が発生したPCのBluetoothコントローラのメーカーを確認して頂けないでしょうか?
書込番号:22874616
4点

確認だけ。
>ekimadさん
ブツブツ音が途切れるPCですが、2台ともIntelのBluetoothコントローラーでした。
ちなみに、他にBluetooth機器は接続しておりません。
SONYかIntelの修正を待つしか無いのかな・・・
書込番号:22874851
1点

私もダウンロードしました。このスレッドは、私が書いてから見つけました。私のは不要なら削除しても構いません>管理人さん
iMacでは、ペアリングまでは言っていたのですが、音がプチプチ途切れるトラブルがあったのですが、バージョンアップでなおりました。
パソコン等で不安定な場合、これで解決するかもしれません。
書込番号:22875195
1点

>八重垣さん
確認していただきありがとうございます。
やはりIntelでしたか。Intelとの相性の可能性が高そうですね。
おっしゃるように、どちらかが改善してくれるのを待つしかないと思います。
書込番号:22875571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに。Windowsの標準ドライバだと、音途切れが酷いですね。
追加アップデート期待したいとことです。
>皆さん
サポートへの症状報告を励行して、改善依頼しましょう!
書込番号:22876713
0点

Ver. 1.3.0に更新後、
PC1: Thinkpad→Intel ドライバー(最新バージョン)で問題なし
PC2: Windows標準ドライバー(USBアダプターはCSRチップ)で問題なし
で、当方、大万歳の状況です。
壁を隔てた部屋に移動しても音が途切れることはありません。(USBアダプターはUSB延長ケーブルでデスクトップPCから離しています。ウチの場合、PCへの直挿しだと、WF-1000XM3に限らず音が途切れると思います。)
書込番号:22877216
0点

PCのオンボードに付いてるBTは周辺回路のノイズ
のせいで電波が不安定、相性を選ぶのが多いですよ。
内蔵WIFIがある機種はとりわけ酷いです。
オンボードBTはマウスキーボード専用と割り切る
べきかもしれません。
USBのBT送受信機が売ってますが、大体のBT機器
はそれで安定しますよ。
ELECOMやBuffaloのが良く使われてると思います。
なお、つける時はオンボードのBT機器はBIOSで
OFFにしたほうが良いです。
書込番号:22877643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Intelのコントローラでも問題ない場合もあるのですか...
そうなると、Intelと相性が悪いと言い切れない気もします。
良く分からなくなってしまいました。
前述の通り、試した限りでは、Intelの場合は問題ありで、Broadcomの場合は問題なし。
どちらのPCもノート型でWi-Fiも搭載していますが、別のヘッドホンなら、どちらのPCも問題ないので、PC側に原因があるとは考えにくいかなと。
原因がはっきりしないので、USBのアダプターを取り付ける方法も効果があるのか(改善するか)疑問です。
結局、ソニーがファームウェア更新でこの問題に対処してくれることを、期待して待つしかないかなぁと。
書込番号:22878006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このAmazonのレビューに記載されている方法で音途切れが解消しました。
https://www.amazon.co.jp/review/R1KOHCOQJYGUQU/
ポイントはWiFiの周波数の設定でした。
言われてみれば確かに!の話です。なぜ自分で気付かなかったのか…。
Windows10のパソコンでも快適に使用できるようになりました。感謝です!
書込番号:23405823
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ケース上面は簡単に傷つきます。
リュックの中に裸で入れて使っていましたが、
1週間ほどで細かい傷が沢山ついてしまいました。
気になる方は、
保護フィルムか、ケースのカバーを使いましょう。
私の感覚では傷が多く感じたので、ソニーへ修理に出すことになりました。
有償になるかもしれないとのことでして、現在見積もり待ちです。
皆さんも傷には注意しましょう〜
3点

WFのケースも今ではキズだらけで、黒の色も剥がれています。今回買うときは、オプションのケースも購入しました。どうしても傷はつくのでしょうね。
使用方法にもよるので、初めの塗装ミス等を除くと、メーカー保証での修理は、難しいのでは?
書込番号:22872028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部品単位での販売(今回はケースのみ)はないそうで、一式送ってくださいとのことでした。
私の取り扱いが原因なので、有償になると思いますが仕方ないですね。
書込番号:22872299
1点

裸で鞄に入れていたらそりゃ傷が付きますよね(^_^;)
僕は購入当初からクッションケースに入れて持ち歩いてるので購入して一ヶ月以上経ちますが今のところ未だ傷一つ付いていません。
100均にクッションケースがあるからオススメですよ^^
高々百円の投資でで傷や破損が防げるなら安いものですf(^_^;)
書込番号:22873734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見積もり(仮:
充電用ケース9,000円
送料1,000円
+税
納期7〜10日
んまーこんなもんでしょう。
いいお勉強代になりました。
書込番号:22874803
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
FCCにWF-H800が登録されているので、IFA 2019で発表があるかもしれません。
https://fccid.io/AK8WFH800
WF-1000XM3と同じMediaTekのMT2811を採用した完全ワイヤレスイヤホンのようですね。
1点

>aborneさん
名前からしてヘッドホンのWH-H800の位置付けでしょうか。だとしたらカラーバリエーション豊富なライト層向けになりそうですね。
書込番号:22870618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬかきちさん
素直に考えるとWF-1000XM3からノイキャンを省略して安くしたモデルでしょうか。
WH-H800の後継と思われるWH-H800とWH-H900Nの後継と思われるWH-H910Nも登録されているので、IFA 2019が楽しみですね。
http://certid.org/msipid/R-C-SOK-WH-H810
https://fccid.io/AK8WHH910N
書込番号:22871350
0点

WF-H800は予想通りIFA 2019で発表されました。
YouTubeに公式の製品動画があります。
https://youtu.be/4wO32MUbRMA
WF-1000XM3のノイキャンを省いて少し小型化されています。
IPX4程度の防滴を付けてAirPodsより安くできればかなり売れそうな気がしますが、どうでしょうね。
書込番号:22903106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)