ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

苦し紛れの音ズレ改善

2017/10/09 17:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

SBCのみ対応に加えて完全独立の故の左右の同期によるさらなる動画音声の遅延が目立ちますが、それなら片方だけ装着すればどうだろうと思い、試してみるとだいぶ改善されました。

Lを取り出した時にRを取り出さずに装着するとRとのペアリングは行われずに端末へ接続されます。ただそれとRの音は聞こえなくなるので、androidの場合は「ユーザー補助」設定でモノラルに切り替えます。iOSにもモノラル設定があるようですが、i Phoneは持っていないのでわかりません。

音ズレは改善されるのですが、さすがにそこまでやるとWF-1000Xである必要性がなくなってしまい、片耳用ハンズフリーヘッドセットでいいじゃんってなってしまいますが・・・。

曲送りや停止等の操作は、Rでしか行えないので、音楽の時は両耳で、動画はLだけでと使い分けるのもアリでしょうか。ステレオ、モノラルの設定変更は必要ですが。

書込番号:21264846

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信4

お気に入りに追加

標準

秋葉原のヨドバシカメラで試聴

2017/10/07 11:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

クチコミ投稿数:1件

会社の帰りに立ち寄ると試聴出来ると言われたので試聴してきた。
音はボーズっぽい音、悪くはない。
大きさと重さは着けると見た目ほどのインパクトはないような気がした。
耳にあたる部分が柔らかく、外れにくい印象。
黒色が先に手に入ると聞いてジム用に予約してきた。

書込番号:21258324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
指の★さん
クチコミ投稿数:44件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2017/10/15 07:52(1年以上前)

羽のチップの付いたBoseのイヤホンは以前からノイズキャンセリングの有る無し両タイプのお世話になっています。
コードを何かの拍子に強く引っ張ってしまわない限り耳から外れず、しかもぎゅうぎゅうと耳の穴に押し込まないので痛くならないのはとても有難かったのですが。
どうしても引っ張られると外れますから「このコードが無かったら」といつも思っていました。
結局アップルの完全ワイヤレスのお世話になりましたが、これが長時間使用すると何となく耳に違和感が生じます。耳の後ろに鈍痛が出る・・。合っていないのかもしれません。
ソニーの新ワイヤレスも試そうかと思いましたが羽が無いので不安に思っていたところにBoseから発表があって飛びつきました。
私はBoseで予約をしましたが今から楽しみです。 

書込番号:21279285

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/15 22:06(1年以上前)

私もBOSEストアで試聴してきました。
SoundSportの音をそのまま左右独立にした感じですね。左右の音が途切れないように設計したらしいので、WF-1000Xのように途切れることはないでしょう。

書込番号:21281375

ナイスクチコミ!15


Iionさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/28 21:20(1年以上前)

最寄りのBOSEストアで視聴しました。
SSWの音をパワフルにした様に思え接続も安定しており非常に好感が持てました。
通話もさせていただき試す事が出来ました。通話音声は右のイヤホンからしか聴こえません←これは右が親機なので仕様との事。個人的に左が利き耳なので慣れが必要かと思います。
操作性もSSWのリモコンの様に大きくはないのでこちらも慣れが必要…

色々と書きましたが使っていく内に慣れるでしょうし使い易い物だと思いました。楽しみです。
※本日公式サイトでブラックの発売日が11月17日から11月3日に変更になってました。某スマホの発売日に合わせたかの様ですが2週間前倒しは朗報です。

書込番号:21315137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


指の★さん
クチコミ投稿数:44件 SoundSport Free wireless headphonesのオーナーSoundSport Free wireless headphonesの満足度5

2017/10/29 21:50(1年以上前)

11/3になっていますね。まだまだ先だと思っていましたが朗報です。

書込番号:21318399

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェアバージョンアップ 1.3.6

2017/10/06 22:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

クチコミ投稿数:405件 QuietControl 30 wireless headphonesの満足度3

昨日、QC30のアプリを開いたらファームウェアのアップデートのマークが付いていた
先程、PCと直結してアップデートした…Bluetoothだと何時も上手く行かないので…
 Ver.1.3.6になっていた。改善内容は下記の通り
With firmware version 1.3.6 comes a change in the Noise Cancelling performance of QC30.
The Noise Cancellation has been improved in the lower frequencies
to make it more consistent with QC20’s performance.

そうそう、インストーラーも BoseUpdaterInstaller_2.1.0.1551.6380.exe になっていました

書込番号:21257104

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/14 13:31(1年以上前)

翻訳すると下記のような内容だったのですが、ノイズキャンセリング性能に変化はございましたか?

ファームウェアバージョン1.3.6では、QC30のノイズキャンセル機能が変更されました。
ノイズキャンセレーションは低周波数で改善されています
QC20の性能と一貫性を持たせるためです。

書込番号:21277327

ナイスクチコミ!2


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2017/10/15 10:39(1年以上前)

横からすみません、他にも改善項目がありますね。

・WhatsApp と Facebook Videoの問題
・日本語を含む音声ガイドの問題
・ Bose Connect appのfirmware updateのカウンターの問題
・音楽共有時の遅延問題

といったところでしょうか…原文は以下
https://community.bose.com/t5/Wireless-Headphones/Wireless-Headphones-Firmware-Updates-Available/td-p/78417

書込番号:21279632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 QuietControl 30 wireless headphonesの満足度3

2017/10/15 16:05(1年以上前)

やましーたさん

ノイキャンの性能変化、イヤホンが一つなので
同じ環境での聴き比べができるわけでもなく、
普通に聞いている限り、アット驚くほどの変化はよく分かりません
 どのくらいの低周波をどの程度キャンセリングできるように
したのでしょうね。

 BOSEはいつも技術的な諸元は公開しませんね

 耳の良い人、変化がわかったら教えてください

書込番号:21280358

ナイスクチコミ!0


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2017/10/17 11:57(1年以上前)

>稲美の花丸さん
>やましーたさん

地下鉄で通勤している者です。
ファームアップ前後の変化ですが、個人的には劇的な変化と感じました。
QC20同等のNCで、この一年は何だったのか、という感じです。

以前はQC20と比べNCレベルが落ちたと感じていましたがワイヤレス化のトレードオフと諦めていました。
このファームアップでQC20を初めて使った時の驚きが蘇りました。

書込番号:21284969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/17 13:04(1年以上前)

私も地下鉄で試してみました。
その場でアプデ前後の比較ができないため、どれくらいの変化かというのは正確に比較できませんが、たしかに聴覚上の静粛性が上がった感じです!

SONYが対抗モデルを出したので手を打ってきたのかな?
どちらにしてもユーザーには嬉しいアプデですね♪

書込番号:21285126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 QuietControl 30 wireless headphonesの満足度3

2017/10/17 16:21(1年以上前)

QOさん, EXILIMひろまさん

 使用報告、ありがとうございました。

 今までは、ノイキャンに関しては手持ちのソニーの安物MDR-EX31BN
と比べて値段の割に良くない無いと思っていましたが音質から
QC30を常用しています

 今回のファームウェアの改善で良くなったとのこと
嬉しく思います。ありがとうございました。

書込番号:21285411

ナイスクチコミ!2


minardiさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 19:46(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。
低音のキャンセリング能力がアップしたのは私も自覚できました。
あと、改善点ですが、私だけかもしれませんが、
アプリ上でキャンセルレベルを変化させたとき、
「ボッ」という音が出ていたんですが、それがなくなって
快適に変化させることができるようになりました。

書込番号:21337329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/08 20:47(1年以上前)

>minardiさん
こんにちは。minardiさんの書き込みをみて、ぼくもアプデしてみました。
たしかにBose Connectアプリでノイキャンレベルをいじったとき、以前は鳴っていた
ボツっていう音がなくなっています。

これ、地味にうれしいです。
その代わり、音楽を流した状態でBose Connectアプリを起動している時、iPhone6sだと
スリープ後復帰させたら音楽が一瞬止まるようです。

書込番号:21342387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

不具合ですが。。。

2017/10/06 11:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

昨日、八王子のビックカメラで引き取って家で設定して、本日朝から聞き始めてます。
皆さんがレポートされているぶつぶつ切れたり電車、歩き、バスでの問題は有りませんでした。
電車は横浜線の朝方7:30前後乗車と神奈中バスと歩き20分の条件下で音質優先モードでNC常にオンです。
この条件で家から会社まで約1hですが一度も切れませんでした、スマホはiphone7Plusでアイチューンの音楽と
ラジコを半々に聞きながら出勤しました。
僕の環境では日常こんな感じです。
あと感じたのは口をかむ音、首を振ったときの音、かぜきり音が耳障りです
BOSE QC30では一切ありませんでした、イヤーチップはハイブリットからシリコンタイプのMに交換し
音質、フィット感が向上しました、現状こんなところです。

書込番号:21255594

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:116件

2017/10/06 11:50(1年以上前)

追加です
ペアリング後のイヤホンをケースから出した後直ぐに装着せず10s-20sイヤホン同士のペアリングを待ってから装着しました。
これはマニュアルには書いてありませんがソニーストアの書き込みに書いてあったので実行しました。

書込番号:21255610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/06 12:50(1年以上前)

他の方の不具合勘違いもそうですが、なぜか取り回しの注意事項が不親切ですね

ハイレゾ非対応やら、接続の安定性の違って、個人の好き嫌い・許容度の差が関係ない問題ですからしっかりしてほしいですね
ソニーさん、ウェブサイトがイマイチ使いづらいのも改善されないし

書込番号:21255743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:116件

2017/10/07 20:58(1年以上前)

音声の遅れですが、皆さんの言う通り有りますね動画再生で歌手の音声と動画が一致しない。。。
うーん、BOSE QC30の時には無かったなあ。。。
今のところ、音切れは無いので良いのですが動画再生でナレーションオンリーの場合は良いのですが。。
ファームウエアで改善されるといいのですが、それに期待したいと思います。
もしくはBOSEが来月リリースの新機種を狙うかですね(NC無いですが)

書込番号:21259558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/07 22:15(1年以上前)

>ゆたかしょうかいさん

>もしくはBOSEが来月リリースの新機種を狙うかですね(NC無いですが)

これ、BOSE SoundSport Free wirelessの事だったら1点注意が必要です。
SoundSportシリーズは開放型なので、ノイズキャンセルどころか遮音性すらありません。
装着しても周囲の音が聞こえる仕様です。
エクササイズ用イヤホンとしては開放型の方が使いやすいですからね〜

書込番号:21259797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件

2017/10/08 10:23(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
お久し振りです!!おはようございます。
BOSE QC30の時にはアドバイス頂き大変参考になりました、有難うございます。
今回、完全独立型のワイアレスイヤホンでソニーから発表されたので飛び付いてしまいましたw
購入した方のレポートだと上手くペアリングが機能せずの報告が多いようで、非常に不安で通勤朝イチから
使用しましたが、歩き、バス、電車の中とNC常にオンで音質優先モードで会社往復約2hしましたが
切れることも。L.Rが不調になる事もなく良かったなと思いました。
あと、音声の遅れですが、コレは酷いですねw実はQC30の時は動画再生でQC30使った事無かったでしたW
ので比較が出来ませんでした、EXILIMひろまさんはどうでしたでしょうか?
本題の11月に出るBOSEの完全ワイアレスイヤホンのアドバイスありがとうございます!
てっきり間違った知識で認識してましたw本当に有難うございます、用途が完全アスリート向きなんですねw
今後とも宜しくお願いします!!

書込番号:21260966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/08 15:37(1年以上前)

>ゆたかしょうかいさん

ほかの方の書き込みでは接続優先にしないとけっこう切れ気味みたいですが、ゆたかしょうかいさんのは調子いいみたいですね。

QC30は私も普段は音楽でしか使ってません。
電車に乗っている時が活躍の場なので。
試しにいくつかの動画を見て見ましたが、意識して聴いてれば微妙に遅れてますが、ふつうに動画を見るくらいなら気にならないと思います。

さっきNuForce BeFree8が届きました。
いま充電しているところなのでまだ使用していませんが、あとでコレの遅延についても検証してみます。

書込番号:21261722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/08 17:01(1年以上前)

NuForce BeFree8はなかなかいい感じです。
iPod touch 6thとの接続ですが、Youtubeで動画を見る程度なら遅延も気になるほどではありません。
若干ホワイトノイズがありますが、これも個人的には気になるほどではないです。
無線なら多少のノイズはあるもの、と思っているせいもあると思いますが。

いい音で聴きたいときは静かなところで有線のヘッドホン・イヤホンを使いますからね〜

完全ワイアレスに求めるのはマァマァの音質と安定した接続です。
その点ではBeFree8はアタリのような気がします。
一般販売価格も思ったより安いみたいですし、けっこう売れるかも?w

書込番号:21261930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2017/10/08 21:11(1年以上前)

>EXILIMひろまさんの言うように割り切ら無いとダメですよね。
初めてBEFree8サイトを見ました、値段もリーズナブルですし性能EXILIMひろまさんが
使用して評価してますのでコレを次期候補にしたいと思います。
もっと勉強しにとダメですねw

書込番号:21262681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2017/10/20 15:48(1年以上前)

半月使用しての雑感です。
不具合は1度iphone7とのペアリングが突然出来なくなり困りました
サポートに聞く前にやったことはipnone7のOS再インストールでしたがこれでもだめで
ソニーのサポートに聞いたところ、WF1000x初期化でした。
L/Rケースからだしイヤフォンのスイッチを同時押しで赤・青点滅後にまたケースに戻し
再度ケースからだしiphone7のブルーツゥースの画面で登録できました、これちゃんとWEB
のFAQに書いてありましたw
次はAPPLEWATRCH3とのペアリングが出来ない現象があり、これもソニーのサポートに聞いた所
自分の環境ではまずiphone7のブルーツゥースを切る、APPLEWATCH3のブルーツゥース受信状態にする
WF1000XからL側だけ出してスイッチOFFそのあとON、するとAPPLEWATCH3にWF1000Xの表示!!w
やたーっ!これでAPPLEWATCH3に同期した音楽がWF1000Xから聞こえてきました!!w
WF1000Xはapplewatch3に「接続するまで煩雑ですね、BOSEのときはこんなことせずに自動的に接続できました。
ともあれ、これでipnone持たずに外に出れます、LTE仕様じゃないですけどw
今のところ、自分の環境ではこんな感じです。

書込番号:21293006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブ(の周りの布)のエージング

2017/10/05 18:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H5

スレ主 ☆≡さん
クチコミ投稿数:72件

購入して約10カ月後に、リモコン部のカバー(ボタンが付いている側)が外れてしまいました。
一瞬、自分で簡単にパチンと嵌めて、はい修復完了、と予想したのですが、まったく嵌らず修理に出したところ、メーカーでも修理不能だったようで、新品が戻ってきました。

最初は電池も含めて新品になってラッキー!と思ったのですが、いいことばかりでもありませんでした。
あまり気にならなくなっていたタッチノイズがすごく激しくなったのです。

そういえば、購入当時も店頭でさんざんタッチノイズを「試聴」した上で、これならまぁ許容範囲と判断して購入したのに、実際に購入したものを使ってみると耐え難いタッチノイズがあったのを思い出しました。
そのときは着ていたものの違い(特に糊の効いたワイシャツの襟にこすれると酷い)かな、等と首をかしげながらも納得したものでしたが、今になってその理由も判りました。

言い換えれば、新品のタッチノイズに我慢できない人も、しばらく我慢して入ればなんとかなるかも。

書込番号:21253902

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ☆≡さん
クチコミ投稿数:72件

2017/10/05 18:24(1年以上前)

すみません。タイトルのタイプミス。
ケーブル(の周りの布)のエージング、でした。

書込番号:21253911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

量販店内試聴にて右の音、とぎれとぎれ

2017/10/05 17:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

量販店にて試聴してきました。
電波がたくさん飛び交っているせいだと思いまいますが、右の音がとぎれとぎれでした。
左を耳からはずして、右に近づけるととぎれなく再生されました。

結局右左とも耳に刺した状態での試聴はかなわず。
電車なんかで大丈夫かな。お店歩き回っているときも、基本音楽聴くきっぱなしなんだが。

個体の問題なのか、環境の問題なのか、たまたまなのか、しばらく情報注視しようと思う。


書込番号:21253833

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/10/05 17:47(1年以上前)

PlayerはXperia XZでした。

書込番号:21253839

ナイスクチコミ!0


ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

2017/10/05 19:06(1年以上前)

私もまったく同じでした。
右側が途切れ途切れで店員さんに伝えたところ、お店はたくさんbluetoothがあるからとのこと。
試しに試聴したWI-1000Xのノイズキャンセリングの完成度に惹かれてしまいました。

書込番号:21254013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


slf1さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/05 19:51(1年以上前)

やはり噂通りでしたか… (´・ω・`)

書込番号:21254112

ナイスクチコミ!0


Маζаさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/05 21:15(1年以上前)

SONY ストアで予約 今朝 届きました。40人くらい人がいるスポーツジムで(そのうち確認した限りでは6人くらいBluetooth のイヤホン使ってました)使用して来ましたが、確かに初期の設定のままですとたまに右側の音が飛びました。その後、アプリを入れて、接続優先に設定を変えたら音飛びは無くなりました。ただ、音質は悪くなったように感じました。
ただ、電車などで、移動しながら+大量の電波が飛び交う所では試してないのでわかりませんが、参考までに

書込番号:21254315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/05 21:21(1年以上前)

http://tecstaff.jp/20171004_wf-1000x_review.html

記事によると、通信豊富なスマホだと途切れやすい・ケースから出してあまりにすぐ装着するとペアリングが未完のようですね
それでも、ものすごい接続が良いという感じはしませんが・・・

書込番号:21254335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/05 21:51(1年以上前)

夕方の山手線でXperiaXZで1時間程使用しましたが、設定を接続優先にすると全く途切れませんでしたよ。
確かに音質優先だと時々途切れました。
接続優先時の音質はwalkman付属イヤホンとほぼ同等かと思います。

書込番号:21254447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度1

2017/10/06 00:30(1年以上前)

今回はひどいですね。大学と人が大勢いるところと電車内だと右側が何度も途切れます。接続優先時の音質はビリビリッっと音が割れて聞けたもんじゃないです。
途切れる際に、右側だけ音がおかしくなったりします。ノイズキャンセリングも右側だけ低音ノイズが残ったりしてます。WI-1000Xではこんなことないのに・・・
様々なスタイルで発売するために、無理矢理発売した感が否めませんね。私は返品します。
ノイズキャンセリング+左右独立タイプは唯一これだけですが、今回だけは我慢します。
遮音性のないAirPodsや、WI-1000Xの方を使用することにします。
ネックバンド型はかさばるのであまり好みませんが、音質とノイズキャンセリング力はピカイチです。

書込番号:21254899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度1

2017/10/06 00:33(1年以上前)

予想を上回る販売数だけでなく、予想を上回る返品数を記録するのではないかと思われます。

書込番号:21254908

ナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/06 06:43(1年以上前)

一度使った商品を気に入らないという理由で
返品できるものなんでしたっけ?

書込番号:21255187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度1

2017/10/06 11:19(1年以上前)

規約見てきましたが、ソニーストアではアマゾンさんのように返品できなさそうですね…

にしても気にいる・気に入らない以前の問題だと思います。
設計不足による不具合ではないでしょうか?
AirPodsなどでは起こらない現象が起きているのはどうかと思います。
リコール対象品にしても良いくらいの欠陥品ですよこれ。
ソニー特殊工作部隊員、ゲートキーパー(詳しくはゲートキーパーでググってください)が擁護しそうな内容ですけど

書込番号:21255563

ナイスクチコミ!1


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/06 19:25(1年以上前)

昨日は不在で受け取れなかったんで
本日、後ほどイジってみようと思います。
自分の使用環境でもグダグダだったらイヤですね。
皆さんが体験してるようなヒドイ状況だったら
自分も返品したくなりそう(汗

書込番号:21256512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)