
このページのスレッド一覧(全1190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2016年12月22日 13:55 |
![]() |
36 | 21 | 2017年1月2日 08:02 |
![]() |
50 | 23 | 2016年12月31日 00:09 |
![]() |
8 | 7 | 2016年11月21日 21:50 |
![]() |
6 | 0 | 2016年11月6日 15:41 |
![]() |
12 | 8 | 2016年11月7日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
全然お店やネットでも売っていなくて…
どこかで売ってた、見かけたとかでしたら教えてください。
千葉県なのて東京か千葉県なら嬉しいです。
書込番号:20498937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

周辺地域住みではありませんが、世界的に供給不足らしいですね。
BOSE公式によると今月半ば目処に入荷が再開されるらしいのですが、それでも予約者優先だろうから店頭に通常在庫として並ぶのはもう少し先かもしれません。
僕も11月半ばに注文して先日やっと入手しました。
書込番号:20499233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この前ケーズデンキで購入出来ました。
お近くケーズデンキから順番に電話を掛けまくってみてください。
有ると思います。
書込番号:20499240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョーシンでは13月下旬なので在庫有るのではないでしょうか
http://joshinweb.jp/sound/38027/4969929245915.html
書込番号:20499252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月の間違えです。
書込番号:20499262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます😊電話してみます
書込番号:20499335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、ケーズ電気で購入しました。
店舗で近隣のお店にあるか調べてもらい、在庫のあるお店から取り寄せてくれました。
書込番号:20499496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらく在庫あるみたいです。
千葉からでは、遠い店舗です。
書込番号:20499820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーズデンキ最寄りの電話したらお取り寄せできないと言われちゃいました꒰。・ω・`;꒱*:・
ご返答ありがとうございます꒰*´∀`*꒱
書込番号:20499978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

埼玉県の浦和美園店に在庫あるみたいですよ。
お力になれないかもしれませんが。
書込番号:20500003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケーズ電気 浦和美園店です。
今月、オープンしたばかりのお店です。
書込番号:20500069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらも欠品してるそうです(*´Д`*)
どこも今は欠品中の様ですね…クリスマスまで間に合わなそうです…(*´Д`*)
書込番号:20500090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お力になれなくて申し訳ありませんでした。
私は本日の夕方に、在庫ある店舗を調べてもらい、購入してきました。
わたしは、在庫ある店舗に出向きましたが、在庫ある店舗から移動してくれるとも言っていました。
また、情報がありましたら、書き込みさせていただきます。
書込番号:20500120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今ならヨドコムにありますよ。
書込番号:20504634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。売り切れてました。お昼から1時間くらいはあったのにな〜
書込番号:20504642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

復活してます。まだありますね。
書込番号:20504720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12/24ヨドバシ店舗受け取りで手続きできました。
現時点でAmazonでも「在庫あり」になっていますよ。
書込番号:20504975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシカメラな在庫1、アマゾンにも在庫あるみたいです。
書込番号:20505014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この度はありがとうございます!皆さんのお陰で購入出来ました!ヨドバシで友達が買ってきてくれました!製品自体もとても良い製品で満足です!
バッテリーの長さといい音質といいノイキャンが快適です!
皆さん本当にありがとうございました!
書込番号:20506159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
発売日に購入したQC30ですが、特に何も考えずにiPad対応のUSB充電器で充電していました。
それでちゃんと100%まで充電されるのですが、以下の症状が出たのでサポセンに問い合わせました。
質問:
QC30から電池残量が30%と言われて、その数分後に、電池の残りがないから充電してください、という旨のメッセージが流れ、でも先ほど30%と言っていたからそのまま使っていたら数分後に電源が落ちた。
回答:
充電の仕方に問題はありませんでしょうか。本機は付属のUSBケーブルを使用してPCから充電するようにご案内しております。スマホやタブレット用の高出力充電器を使いますと過電流などにより充電池の劣化や電圧の急激な低下など、故障に繋がる恐れがあります。
いちいちPCのUSB出力を使うのは大変なので、0.5A出力のアダプターを探して充電して動作が改善するか確認してみようと思います。
7点

>モバイル好きなエンジニアさん
BOSEのホ−ムページに下記のQA表示がありました。
Q)
QuietControl 30 wireless headphonesの充電方法は?充電にはどのくらいの時間がかかりますか?
A)
QuietControl 30 wireless headphonesは、付属のUSBケーブルのマイクロUSB端子をネックバンドに接続し、USB端子をコンピューターまたは充電器(別売)のUSBポートに接続することで充電できます。ヘッドホンの満充電には約2時間かかります(バッテリーが切れてしまった場合、15分間の急速充電を行うことで約1時間の音楽再生が可能になります)。充電中、電源ステータスランプはオレンジに点滅します。満充電の状態になると、ランプは緑色に点灯します。
この中で「充電器(別売)」とありますが、アクセサリーで販売されていません。
低出力の充電器なら大丈夫ではないでしょうか?
今時、USB充電で気を使う事はないんですが?
なんか、故障のような気もしますが、PCではきちんと充電できるんでしょうか?
書込番号:20402673
5点

>zippo1932さん
QAの引用をありがとうございます。
別売り充電器、ないですよね。
QC20もタブレットとかの充電器で充電してたんですが、QC20は電池の残量が何%かわからないので気にせず使ってました。今回のは数値や音声でわかるので、気になってしまったということもあります。
BOSEに質問する前にiPadので満充電してしまったので、これを無くしてからパソコンのUSBにさして充電試してまたここに投稿しようと思います。
書込番号:20402865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モバイル好きなエンジニアさん
不思議ですね。普通に考えると、バッテリーセルに対する充電電流制御は機器内の充電回路が担当するもので、供給側の要求事項は規定の電圧を出すこと。
(USBの電源規格は4.75V〜5.25V、供給電流はUSB1.0で500mA以上・・・保証すべき値なので普通は10〜20%のマージンを持つし、PCの出力は短絡保護にポリスイッチとか使っているだけで1A程度は平気で出せる)
"スマホやタブレット用の高出力充電器を使いますと過電流などにより・・・"制御回路がショボイと自ら認めた?
小さくするために電流制限を行う素子とか放熱設計に無理があるのでしょうか。
"本機は付属のUSBケーブルを使用して"に何かヒントがありそうな気もします。(このケーブルに電流制限を仕込んでいるとか)
付属以外のケーブルで充電しましたか?
因みに、Amazonで売っている QCY QY8 はQC30の1/10以下の価格ながらiPadの2A充電器で何の問題も起きていません。
書込番号:20402959
6点

実は私も同じような状況になります。
実際に時間をしっかり測ったわけではありませんが、100%⇒50% は割と長いのですが、50%⇒20% がかなり早く、「Charge してください」という内容のアナウンスが出たら、あっと言う間に電源落ちしてしまいました。
今、ポータブルチャージャーで充電してみてます。入力電流値がバッテリーチャージャーに表示されるのですが、0.15A前後です。これで満充電になったら、実際の稼動時間を測ってみようと思います。同じような現象が再発し、トータルの稼動時間が5時間とか極端に短い場合は、まだ当然保証期間内ですから、修理依頼ですね。また結果、ご報告します。
書込番号:20403434
3点

>モバイル好きなエンジニアさん
>湘南EOSさん
以前のQC3を使った時の話ですが。
購入当初はバッテリーの持ちが悪かったのですが、充電を繰り返すうちに持ちが良くなったのを思い出しました。
何回か充放電をしないと性能が発揮されないのかもしれません。
書込番号:20403960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>梨が好きさん
ぼくも、充電周りの回路のショボさを露呈しているのかな?と思いました。
充電回路といえば、BTスピーカーのUE BOOM2なんですが、これは付属のアダプター(出力2A)
を使わないと高速充電ができませんでした。汎用の2A出力だと、付属ケーブルを使っても電流値は
0.5Aしか出なかったことがありました。
付属のUSBケーブルは短くて使いづらそうだったので、はじめからスマホ付属の1A程度流せる
ケーブルを使って充電しています。
書込番号:20404938
2点

>湘南EOSさん
同じような減少が出ているんですね…。
QC30は満充電で10時間くらいの動作仕様ですから、10%≒1時間くらい、と捉えていまして、
40%程度に減るまでは概ね想定通りな感じでした。
ぼくももう少し動作確認が必要だなと思っています。
最初の投稿には書いていませんでしたが、サポセンからは、指定の充電方法で動かしてみて
それでも同様の現象が続く場合には、交換もしくは返金対応いたします、と連絡もらっています。
交換については、世界的に在庫僅少のため、今の時点で12月中旬くらいと言われています。
書込番号:20404945
4点

>zippo1932さん
>以前のQC3を使った時の話ですが。
>購入当初はバッテリーの持ちが悪かったのですが、充電を繰り返すうちに持ちが良くなったのを思い出しました。
>何回か充放電をしないと性能が発揮されないのかもしれません。
なるほど。そんなことがあったのですね。
同じBOSEだから、同じところから充電池を手配していると考えたら、おっしゃる通り何度か充放電を
してみないとわからないかもしれませんね。
貴重な経験談をありがとうございます。
書込番号:20404951
0点

ポータブルバッテリーチャージャーを使って0.15A入力での充電からの使用結果をご報告します。
尚、テストには音楽を流しっぱなし、ボリュームは2/3くらい、NCは最大、バッテリー残はアプリでの確認でやってみました。
100%⇒50% 約8時間
※ この間は、100%⇒90%⇒80%⇒70%⇒60%⇒50% は約1時間〜2時間刻み。
50%⇒20% 約2時間半
※ 50%の状態が一番長く、多分3時間くらいあったように思います。40%、30%表示は無く、いきなり、「チャージしてください」というアナウンスが流れ、数分で電源落ち。
トータルで一応、仕様の10時間は使えているのでいいんでしょうかね?
書込番号:20406737
6点

BOSEアプリは入れてるけれどアプリで残量は全然見てないんですが、皆さんはトータルで10時間使えてるんでしょうか?
トータルで使えてるなら「仕様」でしょうね。
そのうち本体のファームウェアでもバージョンアップして直すしかない。
ていうかPCから電源取れって、デスクの人もいればノートの人もいるし、PCのUSBが一番不安定だと思うんだけどなぁ。
という自分は2Aの充電器から充電してますがとりあえずさして問題なさげ。
音楽聞いてで10時間普通に使えてます。
書込番号:20408314
3点

>湘南EOSさん
検証をありがとうございます。トータル動作時間は仕様通りだけど、バッテリー残量はあまり当てにできないようですね。まあ、そういう商品だと割り切れば良さげですが、サポセンはそこまで動作仕様を把握できていなそうですね…。
>クーロンフィーユさん
PCのUSBは当てにならないですよね。一台だけ繋げば0.5A供給可能かもしれないけど、複数繋いだときにすべてのポートに0.5A供給できるPCとできないPCがあると聞いたことがあります。
ぼくのところのは、前回の充電がiPad用の出力を使っていたので、次回充電してと言われたときに、iPad用の出力から供給される電流値の測定と、MacのUSBポートで充電する際も電流値を測定してそのまま充電し、バッテリー切れますよコールの時にアプリで電池残量を確認してこちらに参考としてアップしたいと思います。
書込番号:20412744
0点

モバイル好きなエンジニアさん
私も同じ様な現象に悩まされてます。充放電を繰り返すと良くなるのではと期待しましたが、振る舞いがバラついています。
不具合じゃないでしょうか。
10%単位で残量通知するぐらいですからそれなりに高機能なバッテリーマネージメントICを使っていると推測します。
それにもかかわらず、充放電をうまく管理できていないならば、そのICの不具合もしくは周りの回路設計に問題が有りそうに思います。
書込番号:20427798
0点

>Xianranさん
ふるまいにバラつきがあるんですね。
ぼくのは1日に1時間程度使うくらいなので、動作の安定具合など
把握し切れていません。もうしばらく様子見です。
ふるまいのことをBOSEのサポセンにメールなどで連絡すると、おそらく
交換などを提示してくると思いますので、連絡してみてください。
ただ、在庫が不足している今の状況では、交換だとだいぶ待たされそう
なので、よほど酷い動作状況でなければ、2-3ヶ月待って在庫が安定した
頃を見計らってサポセンに連絡するのもいいかもしれません。
書込番号:20428606
0点

同症状で問い合わせたところ、代替品としてQC20が送られるようです。しかも貰えます。
それまでQC20で我慢です。
書込番号:20430377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くににくにくさん
代替機として貸し出されるのは知ってましたが、まさかもらえるとは…なんて太っ腹な。
書込番号:20430436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くににくにくさん
情報ありがとうございます。BOSEが不具合と認めているわけですね。やはり50%になったところで、いきなり20%までダウンし、電源落ちしてしまうので、私もサポートセンターに連絡してみます。
書込番号:20430954
1点

今日たまたまアプリを見ていたら連続再生10時間のあたりで70%、そこから20分くらいでいきなり電源切れました。
アプリで残量表示してる意味がないですね。
書込番号:20441979
1点

>クーロンフィーユさん
情報ありがとうございます。
70%あたりから電源落ちるってすごい話ですが、他の方の話とかも見ていると、電池残量は当てにならない仕様?みたいですね。でも10時間程度動くわけだから、最低限の仕様は到達しているのかも。
この微妙な仕様と付き合いたくない人は、サポセンに連絡して返金手続きですかね。
交換してもダメそうだから…。
書込番号:20442127
1点

電池残量50%のときにファームウェアアップデートがきて、アップデート終えたら10%にまで
減ってしまったので、50%以下におけるQC30の電池残量に関する挙動は見えなかったのですが、
充電時はBOSEサポセンの言うとおりにしてみました。
USBポートはMacのものを使用して、USB電流測定機を挟んで充電してみました。
流れる電流は0.12Aで安定していました。
充電時間はちゃんと測定していませんが、およそ2時間で終わっており、終わった状態では
流れる電流値は0.00Aでした。
このことから、QC30の充電周辺回路はそれなりにちゃんと作られていると思われます。
書込番号:20468411
1点

50%から急に10%まで低下して電源落ちしていた為、サポートセンターに連絡、現品送付の上、交換していただきました。交換品は、きちんと、50%⇒40%⇒30% と表示され、30%⇒10%になる時もあれば、30%⇒20%⇒10%となる時もあります。10%になればほぼすぐに「Chargeしてください」のメッセージになります。また、100%から50%の方が、50%から10% よりも時間が長いです。いずれにしてもトータルで10〜11時間程度はもつので、こんなものかなと良しとしています。ただ、かような状況から、50%を下回ったら継ぎ足し充電してます。私の場合、通勤や移動中に使ってますので、充電はほ毎日しております。
10時間・・現状、Bluetoothイヤホンでは最長クラスなのでまぁ仕方ないですけれど、ちょっと短いですねぇ・・ヘッドホンだと20時間ですけれど、やはり通勤にはかさばるし、髪型も乱れるので、通勤にはどうしてもイヤホンですね。
とりあえず、バッテリー残量表示は解決しました。
書込番号:20482557
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
iPhoneとGALAXYとで使っているのですが、
今日の朝、「Bluetooth接続が切断されました」?というような音声と共に、
それ以降接続できなくなってしまいました。
解決法がありましたらご教授ください。
・試したこと
QC30の電源を10秒押しペアリング設定を削除。
スマホ側のペアリング設定も削除。
QC30の電源を入れる。「ペアリングの準備ができました。」と音声が流れる。
スマホ側でBOSEconnectを立ち上げるが繋がらない。
Bluetooth設定をみてもQC30が出てこない。
(iPhone、GALAXY共に同じ状態です。)
ノイズキャンセリングは動作してます。
休日にサポートに聞こうと思いますが、それまでに直せたら助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:20374057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文面からだと分からない点ありますが
他の端末で接続済みという事は
ないでしょうか?例えばPCとか。
切り分けとしてご家族のスマホなど
その2つのデバイス以外で試してみる。
もう一度すでに試されている登録削除やリセットを行い、改善しないならメーカーへご相談を
書込番号:20374610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>。。。ぴ〜。。。さん
土日はサポートの対応してなかったと思います。
メール問い合わせなので、時間がかかります。
平日に電話した方が早く対応できると思います。
書込番号:20374899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>流浪の浪費家さん
ありがとうございます。
2つの端末以外とはまだ繋げたことはないです。
家族の端末などでやってみます。
>zippo1932さん
ありがとうございます。
土日やってないんですね。
電話できるときにしてみます。
もし時間がなくできなかったら、量販店で購入なので、今日の夜、少し見てもらおうと思います。
書込番号:20375793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシに確認したところ、在庫がどこにないとのことで、交換が12月中旬とのことでした。
BOSEの修理受付窓口?は、平日は20時まで、休日は18時?までやっているとのことで、今日電話しました。
同じく12月中旬まで在庫はないとのことですが、対応が素晴らしくびっくりしました。
何が素晴らしいかは書きませんが、12月まで待っても全然苦に感じないぐらいの対応でした。
書込番号:20377327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

QC30の在庫が来るまでQC20を貸し出す、程度だろうな。
書込番号:20409494
0点

>クーロンフィーユさん
近いですが、それならここに書きますw
もっとビックリです(^-^)
書込番号:20414965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのQC20はそのまま差し上げますのパターンかな?
BOSEはそういう事するメーカーw
書込番号:20415270
1点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > GrandBass wireless LBT-HPC40MP
※予め最初からお断りしておきますが、低音域の感じ方については私個人の主観によるものです。
他の方はこれで十分と思う方も居るかも知れないし、こんなの低音スッカスカで聞けたもんじゃ無いと言う人も居るかと思います。
この辺については聞いてみてくれとしか言いようがないので、もし店頭で試聴できるようなら試聴してから購入するか決めたほうが良いと思います。
で、本題ですが私はこの製品を使って就寝前にモバイルプロジェクターで天井に映し出された動画を視聴するために購入しました。
モバイルプロジェクターに付いてるのはスマホと同じようなスピーカーとなりますので非常に音声が聞き取りにくいのです。
ですので、YouTubeの動画を視聴する目的で使用する分にはこういったイヤホンが必要になってくるので是非、参考にしてみて下さい。
私の場合はパソコンメインで使っていますが、このイヤホンはiPhoneでも使えるようなので、また使う機会があれば試してみたいと思います。
6点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
通勤用に購入しました。
たまに音楽を聴くぐらいで基本的に耳栓代わりです。
電源オンしてボタンなどを全く操作しないでいると1時間で自動的に電源がオフになります。
その度に電源を入れ直しています。はっきり言って面倒くさい作業です。
全く余計な機能を付けてくれたものです。
2点

>おこたんぺ子さん
オートパワーオフはアプリ(BOSE Connect)で設定を変えられますよ。
5分・20分・40分・1時間・3時間・なし、に設定できます。
iOSとAndroid用のアプリがあるのでスマホなどで設定変更してください。
書込番号:20351592
7点

アプリを入れていませんでした。
設定で変えられたんですね。
ありがとうございました。
失礼しました。
書込番号:20351613
0点

書き込みついでにファーストインプレッションを書いてみます。
良い点
・思っていたより軽い。
・ネックバンドは意外と気にならない。
・イヤーチップの装着感が良い。
・歩いていてもタッチノイズが無い。
・低域のノイズキャンセルは申し分無し。
悪い点
・高域のノイズキャンセルが殆ど効いていない感じがする。
電車に乗って使ってみると、
・車内放送
・ドアの開閉音。プシューッという音
・線路(レール)の軋む音
・周りの人の咳払いや会話
これらの音が明瞭に聴こえます。
高域のノイズがキャンセルできれば自分にとっては最高の一台になったのですが、惜しいですね。
技術的に出来ないのか、はたまたあえて高域は聴こえるようにしているのか、どっちなんでしょうね?
書込番号:20351922
2点

オートオフはいい機能だね。
寝落ちした時にバッテリーが無駄にならない 笑
書込番号:20353354
0点

オートパワーOFFですが5分設定でも切れません、iphone7からBOSEアプリ最新で設定してるのですが
ペアリングしてる時に設定しています、どうしてだめなんでしょうか?
他の設定すべてやってみましたがOFFになりませんでした。
書込番号:20353473
0点

>ゆたかしょうかいさん
接続機器からの音声出力が途切れてから設定した時間が経過すればオフになるはずなんですけどね?
5分以内に接続機器から何かしらのフィードバックがあってオフにならないって可能性もありますが、BOSEのサポートに相談してみた方が早いかもしれません。
書込番号:20353493
1点

>EXILIMひろまさん
レスありがとうございます、一応12時過ぎにサポートに電話で聞きましたが後ほど電話で回答いする
で切ったのですがрりませんでしたwあさって電話してみます、。
参考になります、ありがとうございます。
書込番号:20353918
0点

本日、BOSEから回答来ました、やはり無音時にOFFになると言われました、でもアルバムなどの次の曲に行くインターバル難病で作動ですか?と聞いてもわからないと言われました、サポートの回答では全くの無音時、スマホを操作してないときに作動すると
言われました、うーん単純にタイマーカウントでOFFで良いのにと思いましたが、このまま使うしかなさそうです。
書込番号:20370214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)