
このページのスレッド一覧(全1194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 0 | 2023年5月20日 06:48 |
![]() |
0 | 5 | 2023年6月20日 07:18 |
![]() |
1 | 2 | 2023年5月23日 16:39 |
![]() |
1 | 1 | 2023年5月7日 20:56 |
![]() |
6 | 3 | 2023年4月28日 11:47 |
![]() |
22 | 1 | 2023年5月21日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
既出の事象ですが、
発売日に買ったこの製品の左耳のイヤホンだけバッテリーが急速に減りついには充電出来なくなりました(右耳のイヤホンは普通に使えます)
インターネットで調べたら''ソニーサポート''のページから申し込めば無料で修理して貰える可能性がある…との記事を見まして5/12に修理依頼を出したところ無料で修理して貰えました!
これでまだまだWF-1000XM4を使えそうです。
書込番号:25266921 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-A50T
ノイズキャンセリング機能付きで。安価な製品としてこれ購入しました。
音質もそこそこなんですが、なんだか私の耳にはあわないのかな?
よく外れて、ころころと何度も紛失しかけました。
ある日なんか、これ外してしばらく耳に違和感
みれば、ウレタン製のイャーピースが
あんまり装着時にぐりぐりするものだから
ちぎれて耳の穴にのこってたんですね
量販店で汎用の(シリコン製の)イヤービース購入し
外れにくいように瞬間接着剤使用しています。
今でも、耳に装着してても、落ちないかな?
という緊張感のもと使用してますが
私だけ?
0点

>しんじ003さん
私もウレタンのイヤーピースは使用開始からそこそこで千切れました。
風呂上がりの濡れた耳で使ってたのが良くなかったのかなと思いました。
このモデルは本体が大きく、少し重みもあるため、落としやすい方で、
ジョギングなどしていると時々ポロっと落ちることがあります。
私も緊張しながら使っていましたが、
安価だし紛失したらもっと良いものを買おう・・・と思い始めたら少し気が楽になりました。
書込番号:25266187
0点

完全ワイヤレスイヤホンは利便性とフットワークの良さがメリット。
落ちないかな?という緊張感のもとに常に使用しているようでは本末転倒で寧ろ有線の方がいいんじゃないかと思えてくる。
書込番号:25266217
0点

>しんじ003さん
私も本商品を購入して、最初の1週間で2回落としてしまいました。色々イヤピースを試して取説通りつけて少しねじって装着させると大分安定してその後は落としていません。
が、やはり不安が残るので、また、気にしながら使用するもの嫌だったので、百均で太めの毛糸を買ってきてネックストラップを自作して使っています。本体部分との接点には同じく手芸用のパーツを付けています。充電ケースが大きいので多少のものならつけたままで格納できますね。
書込番号:25267107
0点

なるほどー
あと、気になるのは、はずれそうだなって
ぐりぐりやってると
右側だと、アンビエンスモードになり音楽がきこえなくなったり
左側だと一時停止になっちゅったりしてうっとおしい
こんなんなら完全ワイヤレスではなく
ネックチェーンのがいいと思うんだけど
そんなんでノイキャンついた安価なモデルってあるの?
書込番号:25308922
0点



イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > Empower Lifestyle EP-E70A
この製品はカタログ上 SBC , AAC , aptX Adaptive コーデック対応となっていますが、aptX HD での接続が可能な事を確認しました。
確認できたスマホは aptX Adaptive 非対応である SONY Xperia XZ1 , SHARP AQUOS sense3 plus と aptX Adaptive にも対応している SONY Xperia 1(初代)です。
ハイレゾ対応のコーデックが増えましたのでお知らせしておきます。
ファームウェアあがったっけ??
書込番号:25251539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはそれはよかったですね
書込番号:25251641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus Mystique NOB-FOKUSMST-B
エージングしてたら、(30〜40時間経過後)右耳の低音だけが抜けたような(ダイナミックドライバだけ死んだような?)症状が出ました。
そこで、買ったお店で新品交換していただいたのですが、、、それでもやはり同じ症状が。。。
→再生機側の問題と判断し色々調べたところ、自己解決出来ました!以下はその解決方法です。
私はiPadPro=iPadOSで使用しているのですが(どうやらiPhoneでも起こりうるようですね)
「音量制限」の設定が影響しているようです。※音量を抑えても違和感を感じました。
iOS14以降は、「設定」→「サウンドと聴覚」→「ヘッドホンの安全性」→「大きな音を抑える」という項目があり、
これが悪さをしているようです。
結局のところ、「大きな音を抑える」を「OFF」にすると直りました♪
iOSで、低音が抜けてるような方、左右のバランスがおかしいな?と思った方、この設定を確認してみてください♪
3点

俺はこちらのFokus Mystiqueをヨドバシで6回も交換して貰ってます
それでも不良品を渡されるんだからNobleAudioの検品の緩さがどう考えても伺えるでしょう
俺の主観でFokus Mystiqueに価値は無いと思います
価値が無い商品持っても意味がない、手放しましたよwww
書込番号:25231904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤンデレVOCALOIDのMAYUさん
今回公開した情報は(一度は交換したものの)結果的に再生機側の問題であって、本製品に不具合は一切ありませんでした。
私と同じような再生条件で症状が出てしまった方が、この情報を見ることで「無意味な返品」が少しは減るのではないかと思い、ここに書き込みをさせていただいた次第です。
※私の症状切り分けが足らなかったにもかかわらず、不具合の無い製品を「見込みで新品在庫と交換対応」して下さった販売店様には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
さて、、、ヤンデレVOCALOIDのMAYUさんは何度もハズレを引いて、最後は返品。。。お怒りの心中お察しします。
ですから、どうか私のレスに書きこむのではなく、レスを削除して、新しく立て直して頂けませんでしょうか?
その方が多くの方の目に留まると思いますし、議論が盛り上がるかもしれませんよ?
最後にもう一つ。最終的に返品されたのでしたら、現在はもうオーナーではない訳ですよね?
次に書き込みをされる際は、「オーナー」の称号を外されることをお勧めします。
書込番号:25233282
2点

>「音量制限」の設定が影響しているようです
>今回公開した情報は(一度は交換したものの)結果的に再生機側の問題であって、本製品に不具合は一切ありませんでした。
うんうんうん(共感)、スレ主さんと環境・機材が違うけど 似たような事例を取り上げます。
Spotifyの設定項目に●音量の均一・すべての曲を同じ音量で再生する。というのが存在しますが これをONすると音量が下がります。音を大きくして聴きたい場合にボリュームを上げますが その音質が問題なんですね。聴けなくは無いですが(←ここが問題点)音が窮屈という事に気付かないと正しくない評価をしてしまうかもしれません。
どんなものでも使うときには、すべてOFFにして必要な機能を選択したら音確認した上で使うのが常識だと思いました。
書込番号:25239322
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60
>suzdalさん
https://watchmono.com/e/panasonic-technics-eah-az60m2
m2が発表されました。
上位機種もあります。
https://watchmono.com/e/panasonic-technics-eah-az80
楽しみです。
書込番号:25268535
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)