ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW

クチコミ投稿数:1687件

https://www.audio-technica.co.jp/support/atj/update/update_ATH-CKS50TW.html

>アップデート可能日
2023年1月27日からダウンロード可能。

>対象機種
ATH-CKS50TW
対象製品のソフトウェアバージョン
Rev1000、Rev1007、Rev1010、Rev1020
アップデート内容
1. 一部の機能を改善しました。

>アップデート方法
■インターネット接続によるアップデート

>アップデート後のソフトウェアバージョン
Rev1021

書込番号:25116516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

オススメのイコライザ

2023/01/27 10:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE PRO2 TWS

クチコミ投稿数:85件

普段スピーカーの音に慣れてるのでイヤホン独特な軽さを感じたので研究しました。
画像のようなイコライザにすることで重厚な音になりました。
普段使っている重低音モデルのスピーカーのような音に近づけました。
オススメです。

書込番号:25115025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

Pi7 S2

2023/01/25 17:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W PI7

スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 B&W PI7のオーナーB&W PI7の満足度5

B&W、安定接続と再生時間が進化したTWS「Pi7 S2」「Pi5 S2」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472812.html

後継機が出るようです。
音質面でも何か違いがあるのか楽しみですね。

書込番号:25112988

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ?

2023/01/24 02:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2413件

amazon musicのultra HDだとかなりの高音質になる・・・はずなのですが
大半のスマホだと
amazon musicの表示では24bit/96kHz出力がが24bit/48kHzにダウンサンプリングされてしまいます。

androidではSRC(サンプリングコンバーター)を経由してしまうのが原因らしいですね。
DAPやスマホでもエクスペリアやOPPO等の一部ではSRCを回避して
24bit/96kHzで聴けるらしいですが。

ま、だからと言って24bit/96kHzと24bit/48kHzの違いを聴き分けられるのか?と言われると
・・・わからないでしょうね。


そんな中、ちょっと古いスマホであるファーウェイP30Pro(グーグル制裁前!の最後の機種)を引っ張りだして
ペアリングしたところ、なんと24bit/96kHzで接続できていました!

もう何年も前の機種なのですが驚きました。
最近のものではシャオミの11Tproも持っているのですが
24bit/48kHzでした。

で・・・聞き比べましたが
やっぱり違いなんてわかりませんでした!?

書込番号:25110829

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/01/24 06:46(1年以上前)

>24bit/96kHzと24bit/48kHzの違いを聴き分けられるのか?
大変興味深いテーマですね。
個人的には48kHzから96kHzへ切り替えた瞬間に
それまで静かだった音響空間に闇騒音や演奏ノイズなどが加わり、
空気感が(熟成されたワインの様に)複雑さを増すように感じられます。
ただ、違いを感じられるのは両者を交互に切り替えながら聴き比べた場合の話で、
片方だけを聴いてどちらなのかを言い当てるのは困難な気がします。

書込番号:25110887

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/01/24 16:56(1年以上前)

40代から聴力は低下していきます。特に 8KHz 以上は劇下がりです。
48Khz でも、24Khz まで再現できるので、十分すぎるほどではないかと思います。

年齢と聴力の参考サイト:
 https://www.rionet.jp/deafness/age/

書込番号:25111474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/01/24 18:01(1年以上前)

>mt_papaさん

>>48Khz でも、24Khz まで再現できるので、十分すぎるほどではないかと思います。

この理屈ではハイレゾって生まれ無かったと思います。
(^_^;)

書込番号:25111563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/01/24 21:03(1年以上前)

私の理解に間違いがなければ量子化ノイズは可聴帯域でも発生するので、
ハイサンプリングの効果は可聴帯域でも感じられるのだと思います。

書込番号:25111848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:131件

2023/01/24 22:44(1年以上前)

ズポックさんは書きました
>で・・・聞き比べましたが
>やっぱり違いなんてわかりませんでした!?

冷静に聴かれていると思います。もっとも、出力信号を実測するに、Amazonアプリの表示はあてになりませんよ。

よこchinさんは書きました
>>>48Khz でも、24Khz まで再現できるので、十分すぎるほどではないかと思います。
>
>この理屈ではハイレゾって生まれ無かったと思います。

正しい理屈を理解していない人が多いので、ハイレゾは生まれることができたのでしょう。

バッハの平均律さんは書きました
>量子化ノイズは可聴帯域でも発生するので、
>ハイサンプリングの効果は可聴帯域でも感じられるのだと思います。

折り返し歪(Aliasing Distorsion)のことですかね。A/D時の話なのかD/A時の話なのかわかりませんが、どちらにせよ正しくフィルターを使っていれば可聴域に影響はありません。D/Aでは、少なくともオーバーサンプリングが常識化して以降はまったく問題ないと言っていいでしょう。

古い音源でどの程度ダメなA/Dが行われたか存じませんが、それを単にfs=192kHzで配信したところで、ダメなのが直るわけではありません。というか、そもそも22kHz超の超音波をまじめに収録した音源はほとんど無いと思います。あっても、音圧レベルは大抵は微々たるものでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24759484/#24779922

>個人的には48kHzから96kHzへ切り替えた瞬間に
>それまで静かだった音響空間に闇騒音や演奏ノイズなどが加わり、
>空気感が(熟成されたワインの様に)複雑さを増すように感じられます。

それが本当なら、簡単に計測にかかるはずです。心理効果と考えるのが至当と思います。

書込番号:25112050

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問(注目ランキングから消えた)

2023/01/22 10:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

素朴な疑問ですが、数か月前から当機が「注目ランキング」から消えているようですが、何故なんでしょう?
以前はランキング上位に常連で掲載されていたと思うのですが・・・・。
相変わらず「売れ筋ランキング」の上位にはいるのですが、「注目ランキング」には見当たりません。
あまり見たことのない状況なので、不思議に思っています。

書込番号:25108168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/01/22 13:53(1年以上前)

ランキングページの下の方を見ると、

「登録日が2021/07/21 〜 2023/01/20(548日間)に該当する製品のみが対象になります」となっています。

一方、こちらのイヤホンの登録日は2021/6/ 9ですので、
ランキングの対象から外れているのだと思います。

書込番号:25108393

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/01/22 16:58(1年以上前)

特定サイトの恣意的なランキングにそんなに注目しなくても良いなと思ったり。

書込番号:25108693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/01/22 17:43(1年以上前)

>バッハの平均律さん
おしゃる通りで、ページ下の説明を見落としておりました。

お騒がせし、申し訳ございません。

書込番号:25108773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/22 17:52(1年以上前)

>mt_papaさん
普段、ランキングに左右されないようにはしているのですが、自分の所有している機種ということもありつい目に入るもので。

おっしゃる通りで、特定のランキングを気にしてもしょうがないですね。




書込番号:25108793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョン 1.2.0

2023/01/19 01:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Free BYRD

スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Free BYRDのオーナーFree BYRDの満足度5

ファームウェアの更新があり1.2にアップデートされました。
耳から外した時に音楽再生を止めることができるようになったのが大きな変更でしょうか。

Alternative pattern set for the touch controls.
Touch controls can be completely disabled/enabled.
Voice prompts can be enabled/disabled.
Automatic pause/resume of audio when removing from ear can be enabled/disabled.
Performance and stability improvements.

書込番号:25103725

ナイスクチコミ!16


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/19 06:41(1年以上前)

はね?さん

次のアップデートで再び耳に着けた時に
続きから自動再生されるようになればいいですね。

書込番号:25103797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Free BYRDのオーナーFree BYRDの満足度5

2023/01/20 01:03(1年以上前)

>BLUELANDさん
???
外すと一時停止され再度装着すると続きから再生されません?
私の環境ではそんな状態にはなっていないのでよく分からないです。

書込番号:25104978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)