
このページのスレッド一覧(全1194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2022年4月26日 08:36 |
![]() |
11 | 7 | 2022年9月15日 11:12 |
![]() |
15 | 1 | 2022年3月12日 19:50 |
![]() |
2 | 0 | 2022年3月5日 07:17 |
![]() |
6 | 1 | 2022年3月4日 20:38 |
![]() |
11 | 0 | 2022年2月28日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
色々と噂も出回ってきて日本では4月発売なんて話も出てきてるMOMENTUM True Wireless 3
真偽のほどは定かではないですが画像も出回り始めました。
情報ほぼ無しの画像のみですが皆さんどう思われますか?
5点


詳細な情報が色々と出てきましたね。
ドイツでの発売日は5月10日(発表は4月?)
価格249ユーロ(現時点では33,546円)
Bluetooth5.2
IPX4
アダプティブハイブリッドANC
対応コーデック:SBC、AAC、aptx、aptX Adaptive
ワイヤレス充電対応
再生時間:本体7時間、ケース込みで28時間
付属品にイヤーフィン有り
書込番号:24685255
2点




イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
かなり気に入って使っているLinkBudsですが、不満の一つにイヤホンの出し入れの際、ケースがツルツル滑っちゃうことでした。
本日届いたTPUのケースカバーを使ってみたことろ、滑ることがほぼ無くなり、尚且つ、煩わしいと感じでいたケースの開閉が楽になりました。
シリコンのケースカバーは既に販売されていましたし、シリコンの方が薄く手に馴染みやすく滑り辛いと思いますが、透明なTPUケースカバーの発売を待っていた理由は……SONYのロゴを隠したくなかった…だけですw
書込番号:24649531 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

その手がありましたね。
早速Amazonでポチります。
情報ありがとうございます。
書込番号:24649651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaaaazino さん
私もAmazonで少し探してみました。写真の製品名を教えて頂けると嬉しいです。
ちなみにこの製品はそのまま充電も可能ですか?
書込番号:24659048
0点

>おおちゃんZさん
『LinkBuds TPUケース』で出て来ますよ。
書込番号:24659075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kaaaazino さん
ありがとうございます。
ブランド:BonSemの商品でしょうか。¥799 そのまま充電できそうですね。
ケースが滑り易いのでなんとかしたいなと思っていました。 このお値段なら嬉しいですね。 品質的には特段問題は無かったですか?
書込番号:24659176
0点

>おおちゃんZさん
ブランドは覚えていませんが、確か1299円の商品だったかと。
上下から被せるタイプで、ケースを装着したまま充電は可能です。
書込番号:24659247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kaaaazino さん
ありがとうございます。
Amazonに数種類ありましたがカラビナの形状が違う物が多かったです。もう少し探してみます。
書込番号:24659431
0点

TPUケースカバーいいですね!
無知で凝縮なのですが、写真からxm4のケース上部がクッション素材のように見えるのは、そういったモデルがあるのでしょうか?
書込番号:24923902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

・トリプルタップで曲送り、曲戻し対応
・Google Fast Pair対応
・2デバイスでの同時マルチポイント対応
神アプデですね。
待ち遠しい...
書込番号:24645948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
試聴してきました。
音質は正直 うーんって感じで、面白いコンセプトではありますが、わたしの生活圏では2万出してまで買う必要ないかなあと思い見送りました。
ただ、これがベストだ!って思う人も沢山いると思い、流石SONYと思いました。
それ以上に凄えぇと感じたのが本体とケースに使った材料。白は写真では分かりづらかったですが、現物は大理石のような仕様。
SONYでは珍しいなあと思って紹介ページみると、納得しました。
なるほど再生材は異物が入りやすいから、ワザと目立たなく去るためにワザとやったんだな!と。
たぶん材料から生産まで、すごい苦労があったんだなぁと感心しました。
ただ、その分金額は上がってるのかな。
書込番号:24632922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
早速購入しました。
つかっていて気がついたのですが、ケースにしまってもiPhoneとの接続が解除されず画面で「接続を解除」をタップして切りました。普通はケースにしまえば自動的に切れるはずだとおもったので「えーなんで?」と思いました。この状態では充電はできていません。
初期不良だとやだなと思い。念の為「充電できない」をキーワードにして検索しました。
そして下記のページをみました。
https://helpguide.sony.net/mdr/linkbuds/v1/ja/contents/TP1000445442.html
「フィッティングサポーターが正し装着されていないと…」をみて、自分のLinkBudsをみたところ、輪っか状のフィッティングサポーターが、ずれていました。耳当て部分もずれていました。注意深く正しい位置にすると、ケースに入れた時にカチっとなり入るようになりた。それで蓋を閉じるとオレンジ色にLEDが点灯するようなりました。うまく充電できた証拠を確認しました。
同様の状態の人はフィッティングサポーターの装着を確認ましょう。そしてケースにはカチっと入るようにしましょう。
5点

ありがとうございます
書込番号:24632322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > Aeropex
Aeropexをずっと使っていて気に入っており、今回クラウドファンディングでOpenRun Proを購入してみました。
感想はちょっと微妙。
確かに低音は響くようになったけど、振動は強くなりました。
Aeropexではそんなことなかったのに、OpenRun Proではこそばゆい感じがします。
Shokzアプリの出来もイマイチで、設定項目が少ないので別に要らないかな?って思います。
ボタン操作もAeropexから改善はないです。
自分としては一つ前の曲に戻るのにボタン三連打は改善して欲しかったです。
病院の待合室とかで使用することもあるので、音漏れさえ気にならないならSONYのLinkBudsを買った方が良かったかなと思います。
正直、Aeropex持ってるなら、この値段で買い替えしなくても良いのではと思いました。
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)