このページのスレッド一覧(全1204スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2020年9月19日 12:02 | |
| 31 | 5 | 2020年9月18日 10:47 | |
| 12 | 2 | 2020年9月14日 22:37 | |
| 1 | 0 | 2020年9月13日 00:22 | |
| 3 | 0 | 2020年9月7日 16:01 | |
| 4 | 0 | 2020年9月3日 13:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
今回のアップデートでいくつかできることが増えました。
使用するには接続する端末のOSを最新のものに更新する必要があります。
空間オーディオはAirPods Proを5.1ch/7.1chサラウンド、DolbyAtmosに対応している映画などで使用すると視聴できます。
iTunesStoreやAppleTV+にて対応しているマークが付いている映画の予告動画でも確認できます。
コントロールセンターから切り替え可能です。Youtubeなどには対応していないそうです。
デフォルトの音質と外部音取り込み時の音の傾向を設定できるようになりました。
設定アプリを開き、アクセシビリティから聴覚サポート欄のオーディオ/ビジュアルをタップし、ヘッドホン調整をオン、カスタムオーディオ設定に進むと設定が開始されます。
外部音取り込みモード時のノイズが気になる場合は、外部音取り込みのカスタム設定にて増幅のバーを最小にするか、カスタム設定をオフにすると軽減されます。
設定後に再度ヘッドホン調整をオンにする部分をタップすると、サンプルを再生しながら自由に聴き比べられるページに移行します。
Appleデバイス間でスムーズな切り替えができるようになりました。
ここで設定した音の傾向は引き継いでその状態を保持したまま再生されますが、Macには引き継げないようです。
設定は下記の機種に対応しています。
・Apple EarPods (3.5mmヘッドホンジャック又はライトニングコネクター)
・AirPods (第2世代)
・AirPods Pro
・Powerbeats
・Powerbeats Pro
・Beats Solo Pro
また、バッテリーが少なくなると端末内の通知でお知らせしてくれるようになりました。
3点
>nukumoriさん
通常の2ch音源の音質については今回はどうでしょうか?変化ありましたか。音が変わってるようならアップデートしたくないので(どうせ空間非対応の旧いiPhoneだし)、nukumoriさんでもどなたか他の方でも構いませんがよろしくお願いします。
書込番号:23671412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nukumoriさん
記憶が薄れていて何となくの印象だけですが、以前の2D27を敢えて“ドンシャリ傾向”と呼ぶなら、今度の3A283は低域の出方が自然な感じです。高域も低域も十分良く出ていると思います。個人的には今までで一番普通に聴きやすい感じです。ボーカル辺りが前に出てくる印象で曲によっては低域が目立たない事もありますが、それなりにちゃんと出ている感じです。
書込番号:23671775
0点
>nabeQさん
ありがとうございます。2Dでおかしくなった低音が元に戻った感じならよかったです。少なくとも悪化してはいないようですね。まあ音の良し悪しというか好みは人それぞれと思いますが参考になりました。
書込番号:23672531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
AirPods Pro「空間オーディオ」対応機種について、Appleサポート窓口に確認しました(2020/9/17)。
・iPhoneは、7以降
・iPad Pro 11は、1st以降 (つまり、10.5以前はNG)
・iPad Pro 12.9は、3rd以降
・iPad miniは、5th以降
・iPad Airは、3rd以降
・iPad無印は、6th以降。
・iPod touchは、不明。
その他、サポート窓口に確認できた内容としては、
・対応可否の線引きがなぜ上記のようになっているか、理由は不明。
・今後、アップデートで対応機種が増えるか否かは不明。
ちなみに現状、Apple内で日本のサポートまで情報が下りてきていないらしいです。
国内サポートの方が、英語の報告書(?)を見て、上記情報を確認してくれました。
当方、iPad Pro 10.5使用者ですが、非対応のため号泣中...。
20点
iPad Pro 10.5 非対応は残念です。
AppleサポートのURLです。
Listen with spatial audio for AirPods Pro - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT211775
現時点では翻訳終わってないようで日本語向けURLも英語ですね。
書込番号:23669116
1点
>壊れた時計さん
貴重な情報、誠にありがとうございました。
なるほど、英語とはいえ、すでに公表されてたんですね。
ただ、やっぱりiPod touchの記載ナシ。
これは、touchは全滅ってことなのかしら。
touch 7thをただいまiOS14にアップデート中。
わかり次第、追加報告する予定ございます。
書込番号:23669153
1点
iPod touch 7は「空間オーディオ」に対応していません。
その旨、実機で検証しました(添付画像)。
書込番号:23669492
4点
僕もiPad Proの2世代なのでショックを受けてますねえ(゚ω゚)幸いiPhone11は持ってるので、空間オーディオを体験できない事はないのですが、これではapple tvに入るのは躊躇しちゃいます。。iPhoneの画面をパソコンモニタにでも移して、映画見れないか検討中です…。その場合は遅延が心配事ですね。
デバイス間切替はますます磨きがかかった印象です。
書込番号:23670154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とびかさん
Apple TV+製品登録後3ヶ月以内だったら1年間無料だったのにね。
書込番号:23670173
3点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
わたしも買います いろは迷ってます
楽しみですね アメリカのサイトだと数千円で3年保証つけれますが日本はなさそうですね
書込番号:23661459
3点
自分もQC30所有しておりますが、カラーバリエーションが黒しかなかったので、こちらは白を選んでみたいと思います。
書込番号:23663321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL N10PRO
https://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_223461/
9月18日のようです。トレードアップ勢はもう少しの辛抱かな…
書込番号:23647770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
買って4年弱になりますが、最近になって調子が悪くなってきました。
具体的には、周囲音の高音がやたらうるさく聞こえるようになり、たまにハウリングします。
困りました。寿命ですかね。
早くネックバンド後継機種かノイキャン完全ワイヤレスを発売してほしいところです。
書込番号:23639234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
