このページのスレッド一覧(全1201スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 1 | 2024年5月2日 17:11 | |
| 46 | 7 | 2024年5月1日 18:27 | |
| 1 | 0 | 2024年4月29日 02:39 | |
| 2 | 2 | 2024年4月24日 16:48 | |
| 7 | 0 | 2024年4月11日 09:04 | |
| 20 | 1 | 2024年4月10日 18:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
ノイズキャンセリングを有効にすると片耳から規則的な異音が発生する状態になり、
また異音がする側だけ音がくぐもったような感じになっていました。
イヤーピースを外してみたところ、ノズルフィルタの糊が溶けてベタベタになっており、
ティッシュで拭いたところフィルタが外れました。
試しにそのままイヤーピースを戻して装着してみたところ、
異音や音のくぐもりは綺麗さっぱり解消されていました。
同じように異音が発生し始めた方の参考になれば幸いです。
以下コンディションなど
・新品を購入してから、ちょうど11か月になります。
・通勤時に電車などで使用しており、走るなど激しい動きをする際には使用していません。
・イヤーピースは純正のものを使用しています。
16点
私も、ノズルフィルターを外したところ、見違えるほど良い音になりました。それまで、左は曇った音で、風切音防止にするとキンキンと異音がなっていたので驚きです。ありがとうございました。
書込番号:25721648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
現在WF-1000XM4を使用してるのですが最近連続再生時間が短くなり始めました。WF-1000XM5を開けて購入して、WF-1000XM4を予備機にしようと思ってます。
カラーなのですがブラックとプラチナシルバーがどちらにしようか迷ってます。WF-1000XM4はブラックなのでブラックでもいいかなって思ってたのですが実機をみたらプラチナシルバーもいいなと思うようになりました。
大した質問ではないのですがどちらがおすすめでしょうか?
書込番号:25710484 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ペカルさん
プラチナシルバーて実際はグレージュですよね。
抜け感のあるプラチナシルバーにしましたがSONYのイメージカラーは昔からブラックだと思ってます。しかし皮脂が目立つのと気のせいかブラックの方が滑りやすく感じたので今回はあえてブラックを避けました。
もちろん好みの問題ですが。
因みに1000XM5もケース込みのバッテリーを含めた持続時間はフツーに2日で満充電から残20%に直ぐ減りましたのであまり過信は禁物だと思います。
書込番号:25710510
4点
>ペカルさん
これはペカルさん自身で決めた方が良いと思います、自分の場合、汚れの目立ちが少ないし元々BLACKが好きなので本製品のBLACKを持っています、たまに汚れた手で触る事有るのでBLACKだ神経質にならないし最初に言いましたが汚れの目立ちが少ない(分かりづらい)訳です
書込番号:25710513 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
修正、間違い たまに汚れた手で触る事有るのでBLACKだ神経質 正しい言葉 たまに汚れた手で触る事有るのでBLACKだと神経質 すみませんでした>ペカルさん
書込番号:25710521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ペカルさん
プラチナシルバーは女性が好みそうですね
ブラックでよろしいかと
書込番号:25710718
7点
>@starさん
>ZGカマ1cさん
>wessaihomieさん
ありがとうございます。私も汚れが目立つのが嫌なのでブラックにしようと思います。
書込番号:25710856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お早うございます。
ぼくは、『目立たないように』したかったので、「プラチナシルバー」にしたよ。
ほぼ肌の色に近く、「ブラック」より、目立たないからね。
他の人から見て、イヤホンの存在が気付かれにくい、ぼくは、その理由で選びした。
書込番号:25715375
3点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AS700BT
自分が折ったというよりは、折れたジャンクを購入したのですが、
修理してみました。
ねじる部分なので、接着剤ではつきませんし、ついてもすぐ折れると
思います。
いつものパテもねれじには向かないかなと思います。
そこで、
@もとの素材を半田ごてでとかして、仮接着する。
ATピンを芯として埋め込む
折れたプラの継ぎ目をまたぐようにTピンをおいて、
半田ごてを上からあてると、スッとプラに埋まっていきます。
B意味あるのか分かりませんが、PVC(ブリスター)を溶かして表面に塗る
CさらにPP(ダイソーの黒い結束バンド)を溶かして表面に塗る
Dダイソーの紙やすりで磨く
という方法をとりました。
ネジっても全然OKです。
これでまたしばらく使用できます。
みためは黒いパテもりして、やすりで仕上げればもっときれいになるかもですね。
1点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
先代の3を使っています。
電車等や歩行時では両耳に装着すると車内アナウンスも聞こえにくいし、
やはり危ないので(外音取込機能はありますが)、片耳だけ装着しています。
そうすると、右側を装着すると右チャンネルだけ聞こえ、
左側を装着すると左チャンネルだけ聞こえます。
「そんなの、当たり前だろ!」と思われるかもしれませんが、
ソニーやジャブラは左右を統合した音が操作しなくても自動的にモノラルとなって聞けます。
この4はどうでしょう?
1点
↑
android機ならスマホ側でステレオとモノラルを切替できるのですが
さすがに装着する度に設定から呼び出して、その操作をするのは現実的ではないんです。
カフェ等の落ち着いた場所では普通に両耳で聞いています。
書込番号:25703595
1点
わかりやすいよう8dサウンドで試しましたが、片耳にした場合すぐに音質が切り替わりモノラルになっています。
取り出すとまたステレオになります。
こちらにも片耳使用について記載がありますので、対応していると思います。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559020.html
書込番号:25712649
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
iPhoneでは問題無いのにWinPCと接続すると断続的に音声がブツブツ途切れる現象が発生。
調べてみたところ「スマートフォン連携」が原因でした。
「スマートフォン連携」は、スマホ側に「Windows にリンク」アプリを入れると、iPhoneへの
着信、通知、メッセージをPC側に表示できるというもの。アプリアンインストールで解決。
ロジクール G435使用時は問題発生しませんでした。
Bose製品は他のデバイスとのBluetooth同時通信時がシビア、ということだと思います。
7点
イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-W1-PNK
レビューにも記載しましたが、機種によって音飛びするかもしれません。
ファームウェアは本日いきなりアップデートがあったので最新です。
TE-W1では発生しなかった現象です。
Libero FlipでLDAC接続中、一定の間隔で音飛びが発生しました。
Motorola razr40sでは発生しませんでした。
また、Libero FlipでSBCなら音飛びは発生しませんでした。
機種によるのであればメーカーも認知しにくいですし、個体の問題なのか全量なのかも不明です。
念のため、購入前に自端末で接続確認された方が良いかもしれません。
15点
接続→アプリでファームアップデート した後、一度Bluetoothの一覧から本機を消去し、再ペアリングすると改善するかもしれません。
書込番号:25694283
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

