ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

期待が高かっただけに、、ザンネン。。

2021/10/14 23:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 7 Pro

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

この機種は、通話性能への期待が大きい機種だと思うのですが、ほぼ、JBL TOUR PRO+と同程度の周囲音のノイキャン、周囲音の質によっては変なノイズが乗り、感度はJBLの方が良く、通話性能はJBLの方が良いといった感じで、凡庸な性能と感じました。
85tと比べて、左右シンメトリ、ケース小さい、イヤホンデザインよく耳への収まりも良い、と、良い点は多数あるものの、、肝心の通話性能が、、という結果に。。
音は、85t踏襲だし、アプリや操作性は、ほぼ同じなので、左右シンメトリにメリットを感じ、買い替えることはアリですが、通話性能が飛躍的に上がった、と思って買うと、期待外れになります。
SONYのWF-1000XM4や、OPPOのEnco Free2の方が、周囲音のキャンセル性能は良いです。

あと、毎回ノズルの形状や大きさを変えてきますので、旧機種のイヤピが使えず、そこも印象が悪い所ですね。
さっさと売りに出します。

書込番号:24396180

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

2021/10/15 00:00(1年以上前)

追記しますと、当然サポートしているだろうと思っていたマルチポイントは非対応になります。
OPPO Enco Free2は、仕様一覧には書いてませんが、マルチポイントサポートしていますので、ミュートがないところ以外の通話性能観点では、OPPOの方が機能は凌駕しています。
OPPOは音が乾いているので、好みが分かれるところですが。。
という感じで、ザンネン感半端ない感じです。。。

書込番号:24396208

ナイスクチコミ!1


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

2021/10/15 01:11(1年以上前)

連投すみません。
OPPOはマルチポイント非サポートでした。。
HUAWEIと間違えていました。
HUAWEI FreeBuds Proがマルチポイントサポートしています。
環境音のノイキャンも優秀です。

書込番号:24396276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/15 02:51(1年以上前)

マルチポイント非対応なのは残念ですよね。アップデートで追加されるといいんですが…

私はelite 7 active待ちで、まだ本機は試聴もできていないので、よろしければ音質面での比較のレビューをお聞きしたいです。

85tより大きく音質が向上しているわけでは無さそうですが、WF-1000XM4などとの比較も気になります。

書込番号:24396324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

シングルタップ操作機能の追加

2021/05/12 23:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Air 2 Pro

クチコミ投稿数:2193件

しばらくぶりにSoundcoreアプリを開いて知ったのですが、いつの間にやらシングルタップ操作機能が追加されていますね。

割り当てられる操作が、音量の大・小、次へ、戻る、再生/停止に限られますが、ますます便利になりました。
と言いながら自分は基本的にスマートウォッチから操作するんですけど・・・。

書込番号:24132589

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/14 02:28(1年以上前)

片耳だとシングルタップできますか?
私の表示が消えます。

書込番号:24394758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件

2021/10/15 01:02(1年以上前)

確かに片耳だとアプリにシングルタップが表示されませんね。
ということは、片耳使用にシングルタップは対応していないということなんでしょうね。

書込番号:24396271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 MF6さん
クチコミ投稿数:66件

googleアシスタントのアプデで,再生コントロール割り当て時にgoogleアシスタント経由でvoiceで外音コントロール/状態確認及びバッテリー残量確認ができるようになったのですね.

今まで再生コントロールを泣く泣く諦めて外音+音量で運用していたので,早速再生+音量にして試してみました.

なるほど便利だな…と思ったものの,今まで使っていなかったgoogleアシスタントを使うようになったためか,音途切れが頻発するようになりました.接続相手はhuawei p30ですが,LDACビットレートを最高(990kbps)にしているせいかも知れません.

googleアシスタントを使用している方,そんなことはありませんでしたか?

再生コントロールだと,アシスタント利用時は長押しがアシスタント起動に割り当てられている一方で,利用しないときは未割り当てなのですから,ここにクイックアテンションを割り当てて欲しかったです….

書込番号:24396123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

片側のみ音量が小さくなった

2021/10/13 20:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-TWS03R

クチコミ投稿数:9件

左側のみ音量がかなり小さくなったのですが少し改善したので共有します。

理由は不明ですが、イヤホンの音が出るところを吸ったら改善しました。
水分等の影響か、音が出る経路になにかあったのか、
分解して構造を見ないと分かりませんが、音量は戻りました。

ag TWS04Kの口コミ
片耳だけ音量が小さくなったスレッド
Red Sevensさんの書き込みを参考にしています。

書込番号:24394308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

確か初代e8の操作も・・・対応法は

2021/08/25 12:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

クチコミ投稿数:2件

うろ覚えですが、確か初代e8も、発売当時は同じ操作体系だったと思います(曲の送りと戻しができない、ダブルタップなど)その後改善されて現在の操作になりました(と記憶してます)。
その当時の対処法として、BTコントーラー(車のハンドルに取り付けて、スマホを操作するヤツ)で対応してました。5cm角で厚さ1cm位でしたが、スマホ(iphone ですが)を握り締めるよりは断然良くて、曲の送り戻し、音量アップダウン、オンオフなど全ての操作がスマホをカバンに入れたままできました。
EQ は1週間ほど前にゴールド色が発売された様なので、これから現物を(黒と金を)比較しに伊勢丹新宿店のB&Oまで出かけます。SONY のMX4 と悩んだのですが、やはり此方にしようと思います(音質が好みなので)。購入したら、ファームアップするまで、以前の様にコンローラーで使う予定です。最近のコントローラーはBT5 対応なので新しいものを買うつもりです。
ご参考までに。

書込番号:24307290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/08 19:19(1年以上前)

SONY、MX4ではなくXM4ですね。
発売日に購入して1ヶ月半使いましたが、音質がデジタル的に感じるのと本体が耳に合わず、数時間後に痛くなるので手放しました。
個人的にはBang&OlufsenやSENNHEISERのような音質を好む人にはお勧め出来ないと思います。

ファームウェアとアプリがアップデートされたのに機能が変わらずガッカリしてます。

書込番号:24331292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/10/12 11:36(1年以上前)

その後、Beoplay EQのゴールドを購入して使ってます。
曲の送りだけですが、取り敢えず解決?しました。
私は、wena3(SONYの時計ベルト型スマートデバイス)を使っているのですが、その機能を拡張することが出来ます。Riiiverというプラットフォームを使って、自分のやりたい事をショートカットとして作成できるのですが、そのサブセットの中に「曲を先送りする」のが有りました。導入して試しましたが、iPhoneの「ミュージック」では、バッチリ機能しました。他の音楽アプリでhigh reso 対応の「NePLAYER 」では動作しませんでした。「アマゾンミュージック」では、曲が鳴っていても「曲を再生してください」と、怒られました。不完全では有りますが、手元(手首?)で操作できる様になったので取り敢えずは良しとします。早くファームアップで全ての操作が出来る様になる事を願いつつ、それまではこれで辛抱するつもりです。

書込番号:24391877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/12 13:09(1年以上前)

>meditate-T.Tさん
私はiPhoneとAppleWatchを使用しているので仰るような使い方は元々可能なのです(^o^)
しかし、やはり曲送りと曲戻しはイヤフォン自体で操作出来た方が便利ですよね。

ファームウェアアップデートで解決されるのか不安になって来ました(^^;)

書込番号:24391977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

パナソニックで悩む

2021/10/05 09:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2425件

ソニー機を買う予定でしたが
もうすぐパナソニックの新型が出ますね。
LDAC搭載なので競合しそうですね。
これからはLDAC対応がどんどん出てくるでしょうね。

パナソニックの新型は
マルチポイント(複数台同時接続・・・マルチペアリングとは別のことです)に
対応しているのが面白いですね。
私はスマホとタブレットの2台体制で外出するので
マルチポイントはありがたいです。
(タブレットで無料のspotifyを聞くのですが、
 タブレットだと無料でもskipし放題で曲順もランダムにならないんです。
 ただし音質は最高音質を選べません )

マルチポイントは完全ワイヤレスでは
ジャブラぐらいしかなかったのでパナには期待大です。
ソニーが対応していれば買っていたのに・・・

書込番号:24379919

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/05 09:45(1年以上前)

>ズポックさん


どもども御世話になります(^^ゞ

今の時期、色々なガジェットやオーディオ製品が発売されますから色々悩みますよね。

自分も此から年末にかけて散財予定です。幾つかは発売日待ち、又は到着待ちです。az60は予約済。

購入したものについては順次レビューしますので。

書込番号:24379971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/05 15:17(1年以上前)

まずパナの新型が出てレビューが出てから考えてはどうでしょう?
発売前に予約して手に入れたのに不具合ばかりだった、なんて製品の話をよく聞きますし。

書込番号:24380383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2425件

2021/10/05 15:50(1年以上前)

ありがとうございます。
そのつもりでいました。
こういう製品は特に初期ロットは
何があるかわかりませんからね。
3カ月は経過してから購入する予定です。

それぐらい経過すると
家電量販ではよく週末にセールをやっていたりしますしね。

書込番号:24380427

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/10/05 17:53(1年以上前)

>ズポックさん
テクニクスのアプリすごいですね。
落としたイヤフォンがどこにあるかわかる!
わざと試したくなりますね。

書込番号:24380595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まさ57さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/10/05 20:38(1年以上前)

なにっ!マルチポイントだと!
今まさにソニーのこれを買おうとしてたところで、これはマルチペアリングなんですね。
随分昔買って今も使ってるマクセルのワイヤレスレシーバーという安いなんちゃってワイヤレスが2台同時接続するので、ソニーは8台かー凄いなって勘違いしてました。
https://www.maxell.jp/consumer/mxh-btr300_btr300s.html
マクセルの説明を見返したらマルチポイントとマルチペアリングの両方書いてあって今更驚いてます。
別物とは知らずに買うところでした。何気に2台同時接続便利なんですよねー。自分のと会社のスマホを常に繋いでて、どっちに着信来ても出れるますし。
んーーー迷わせないで〜。
横からすみませんでした。

書込番号:24380902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)