
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ERATO > RIO3
ヨドバシ某店で購入しました。
ガラスケースに入った完全ワイヤレスイヤフォンのコーナーにありました。
そのとき、気になったのはPOPにはリモコン機能は非搭載になっていたことです。
仕方ないかーと思い購入しましたが・・・ちゃんとリモコン機能、ついていました!?
音楽の再生停止、曲送り&戻し、音量の上下、電話の受け取り、
siriやグーグルOKまで・・・
全部、ついているじゃないですか!
ま、嬉しい誤算ですが
ヨドバシっていい加減なPOP、作っていますね!
他の機種でも、「SBC、AAC,aptx非対応」・・・じゃ、どうやってブルートゥース接続するんだ?
2点

購入しました!
最近、よくある他社の完全ワイヤレスイヤフォンと違って
イヤーフックがしっかりと落下を防いでくれるのがいいですね。
しかし、メーカーのパンフレットに記載している
「ロッククライミング、またはマラソン、更にはリングでスパーリングするボクサー・・・」
ま、マラソンはわかるが
命がけのロッククライミングやスパーリング中って!?・・・
そんな奴、いないだろ!
周囲の状況に全神経を集中させなかればならないロッククライミング中にイヤフォンで耳を塞いで音楽??
また、ある意味、命がけのボクシングのスパーリング中にもイヤフォンで耳を塞いで音楽??
スパーリングだってあらゆる状況や音を神経を研ぎ澄ませ聞きながらするものでは?
誇大・広告も大概にせえ!
書込番号:20941353
0点





イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB80BS
これを買う気、まんまんでした。
皆さんの書き込みを見て「音飛び」・・・
ソニーのBT機器はかなり以前から色々と使っていて
今まで、そんなことなはなく、
まさか天下のソニー様に限ってね〜・・・
で、ソニーストアとヨドバシの両方に行って
所有しているエクアスペリアZ5とペアリングしてみました。
結果・・・両方とも ありえないプツプツノイズ!
とても音楽を聴くに堪えないレベルです!?
なんじゃこりゃ!?
防水防滴でaptxとLDACの両方を搭載している機種は非常に珍しいので
期待していたのですが
LDAC以前にBT機器として落第です!
ガッカリ!
結局NW-WS615 http://kakaku.com/item/K0000698773/
を購入しました。(約15000円)
新型が発表されたのでかなり値下がりしていました。(新型は約20000円)
新型ですが解せないのは旧型には搭載していたaptxを非搭載にしたが
FLACには対応・・・
16GBしかないこの機種でFLAC?・・・
また、耐海水なタフネス仕様・・・
ま、タフネスになったのはいいが
海でこういった音楽プレーヤーを装着して遊泳・・・ それってかなり怖いような気がします。
2点

>ズポックさん
こんばんは。
別のヘッドホンですが、前にエクスペリアの場合、Throw機能でワイヤレスヘッドホンと接続すると音飛びが解消されるとの書き込みを見た事があります。
書込番号:20899212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
その情報は私も知っていたのですが・・・
私のxperia z5 compact ですが
throw機能が・・・ない!?!?
andoroid 6.0の時はあったのかもですが
使うことのない機能なので
わかりませんでした。
とにかく7.0にアップしたらthrow機能がなくなっていました・・・
私のはドコモ版ではなくグローバル版なのが原因かもですが・・・
書込番号:20904195
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
メーカーのHPにもブルートゥースのコーデックの記載はないですね。
「BOSE様が作っているんだから そんなこと気にするな!」ということなんでしょうか??
調べてみると どうやらSBCとAACには対応していえるがaptxには非対応なようですね。
それで記載していないのか???
この価格なのにaptx非搭載で、そのことについても記載しないって・・・
なんだか傲慢な気がします!?
世の中、アイフォン(AAC対応)だけじゃないのにね。
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
先日QC30が故障しまして、BOSEに送って代替品が届いたので充電していますが、
そこで気がついたことを書いておきます(かぶっていたらごめんなさい)。
正常時の充電中のLED → 黄色っぽい点滅
故障中の充電中のLED → 赤色で点滅
ぼくのQC30は、満充電して使わなくても2日で空になる現象でしたが、
このとき、充電中は赤色点滅でした。違和感がありましたが、3時間くらいしたら
点滅が消えて、電源入れると「100%」と言われたので気にしていませんでした。
しかし、代替品を充電していると、上記の通り黄色っぽい点滅をします。
ですので、充電中に赤色点滅したらご注意ください。
9点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
この機種もMDR-EX31BNも後継機、出ないですね。
いよいよ左右完全ワイヤレスイヤフォンの発売、間近かな??
海外では完全ワイヤレスのノイキャンタイプが発表されたので そろそろ?
LDACは・・・小出し商法のソニーのことだから
今回はダメかも!?
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)