
このページのスレッド一覧(全1199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2016年11月1日 12:49 |
![]() |
2 | 0 | 2016年10月28日 22:31 |
![]() |
9 | 17 | 2016年10月28日 21:24 |
![]() |
15 | 2 | 2016年10月26日 23:55 |
![]() |
10 | 5 | 2016年10月21日 15:32 |
![]() |
39 | 6 | 2016年10月16日 06:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB80BS
ジムや通勤を想定して購入した。
この製品は予想以上に大きい、首を動かしたときに、肩か襟にに当たってしまう。
また、大きすぎて、耳たぶ上部にかからず、浮いてしまっている。調節できるようにすべきだったとおもう。
そして、使わないときに、スマートに首にかけられるように、磁石で左右がくっつくなどの工夫がほしかった。
赤を購入したが、安っぽい感じがする。
LDACに期待したが、XB750BTの方が値段も上だが、音もよいと思う。
ただ、XB750BTは私の耳ではすぐに取れてしまうため、仕方なく、今回の製品を追加購入。
しかし、表題通り残念ながら、装着感はいいとは言い難い。
もっとコンパクト、軽量、高音質で作ってほしい。
ウォークマンとスマホ同時接続し、ウォークマンで音楽を聴き、スマホで通話する事ができるのは、いいと思う。
この機能は、XB750BTも同様にできます。
3点

装着感の良さと耳からの外れにくさを両立させるのはなかなか難しいと思います。
書込番号:20350422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
本日19時半頃に到着しました!大変高級感ある箱に入っており所有感満載でした!
颯爽ペアリンし、最初の音楽は小田和正からスタートでした、今迄はBOSE iphpne5専用と言われている
インイヤータイプで聞いていました、QCタイプは初めてで横浜のBOSEショップで聞いた時に驚愕いて
こrからはこれだ!と思いましたがBOXが付いていていまいちだなと思いましたが今回iphpne7で使用するにあたり
ベストチョイスでした、ペアリングもスムーズでいた、音質は低音が割と聞いてるような感じですがiphone7のイコライザー
調整と今後のエージングが楽しみです、買った良かったです待った甲斐がありました。
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

ヨドバシドットコムにて、13日12時頃の予約でしたが、本日14時55分頃、出荷の連絡メールがありました。
ヨドバシドットコムは当日10時から検索しても商品名が出てこない状況で、問い合わせをした結果、12時頃に商品サイトの案内がありました。
案内が来た直後に、商品サイトから即、予約注文をした次第です。
書込番号:20335400
0点

ビックにて。
12時頃にメール来て佐川に12時渡ししてあります。
書込番号:20335466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最初ヨドバシでしましたがアマゾンに変えました。
ヨドバシのままにしておいたらよかったですね。
書込番号:20335486
0点

みなさん、続々と出荷メール来てていいですねwwうらやましいです!!
明日間違いなく到着ですね!!
書込番号:20335585
0点

楽天のboseストアで14日に予約しましたが
先ほどの19時過ぎに発送連絡きましたよー
書込番号:20335930
0点

私も楽天ボーズ・オンラインストアでしたので、ずっと遅いと諦めてましたが先ほど配送連絡きました!
予約は、10月中旬だったと思います。
<抜粋>
ボーズ・オンラインストアでございます。
平素は格別のご高配賜り厚く御礼申し上げます。
下記ご注文の配送手続きが完了いたしましたのでご連絡申し上げます。
[発送日]2016年10月27日
書込番号:20335947
1点

ヨドバシ.comに13日の11時28分注文したのですが、なんの音沙汰も無しです(^_^;)
ヨドバシエクストリームサービス便だからかな?
書込番号:20335956
0点

なんと、19時15分に楽天BOSオンラインショップから思いがけないメールが来ました!!
佐川急便で明日到着メールが来ました!!在庫の引き当てがうまくいったので早急に送りますと
メール来ましたBOSE,GOODJOB!!明日から聴けるぞおおっw良かったあ。
書込番号:20336073
0点

ヨドバシ.comからやっと出荷メールが来ました♪
前に買い物したときはこれで翌日の午前中に届いて驚きましたが、今回は何時頃届くかな?w
書込番号:20336839
0点

>EXILIMひろまさん
多数のブルーツースイヤフォンやヘッドホンをお持ちの中でQC30の評価をお願い致します。
初期とエージング後も合わせて別なスレでお聞きしたい次第です。
また、貴殿のブルーツースイヤフォンとヘッドホンのベストバイもご教授頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:20337480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アマゾン全く連絡ないのでキャンセルしました。
ビックカメラに在庫があったのでビックで注文しました。
明日届く予定です。
予約の意味あるのかな。。。
書込番号:20337780
0点

amazonにて発送メールが来ていました。
本日到着予定ですが、受け取れないので
明日受け取る予定です。
書込番号:20338352
1点

BOSE 直販で2日前の10/26に予約したのですが29日着とのこと
BOSEの予約情報メールが届かなかったのでお問い合わせで
到着日など質問していたのですが、本日28日電話連絡が
ありました。 明日は休みなので到着が楽しみです。
結構、忙しいとは思うけど親切丁寧ですね。
書込番号:20338735
1点




イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST 100
製品レビューに投稿されているglorious725さんの投稿内容についてなのですが、
ショップレビューについてはショップ評価の部分ですべきです。
製品レビューは純粋に製品自体やメーカーに対してなされるべきであって、販売店の評価は一切入れるべきではありません。
Amazonでの評価でよく見るのですが、マーケットプレイス等の出品物が模倣品であったために、製品評価を最低評価(☆1)で投稿される方がたくさんいらっしゃいます。
せっかく良い製品であっても、そのような評価が続けば、(☆の評価で)一見すると悪い製品であるかのように見えてしまいます。
製品に関係のない販売店の評価は、価格.com内にショップ評価の機能があるので、そこでなされるか、クチコミでなされるべきです。
それと渦中のMHフレンズの扱う製品は、国内正規流通品(国内代理店経由)ではないので、それを承知で購入すべきです。
書込番号:20322231 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちなみに「国内正規流通品でない」というのは、国内の正規代理店を経由して仕入れているのではないという意味で、模倣品を販売しているという意味では一切ありませんので、誤解されないようお願いいたします。
書込番号:20322261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ますだッちさん
一度、JBLのオーバーヘッドタイプを安く購入したら、中国の模倣品でした。
ここに登録しているということは安心していいのでしょうか?
国内正規流通品(国内代理店経由)ではないのなら買わない方が安全だったかもかもしれません。
少し安いのに惹かれてしまいました。
大損を2度もしてしまいました。
書込番号:20333979
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

Sky_Lineさん
Amazon USでの評価が非常に悪いですね。今の時点で3.4です。特にマイクの音質が
悪く、スピーカーを通して話していると指摘されるようです。この件で電話しましたが、
今のところ把握していないとのこと。英語にかなりの訛りがありますので、彼が知らない
だけではと思わされます。
この件が落ち着くまでは購入は控えます。その他にもQC20と比較してANCの効きが
落ちるとのしてきもいくつかあります。どうやら個々の問題のようです。
書込番号:20298218
1点

>I'mtheMasterofmyFateさん
ありがとうございます。
そうですね。初期ロットは不良の可能性も多少上がるし、私も購入は控えようと思います。
音楽などを聞いていて、電話がかかってきたら他のヘッドホンに変えるのはだいぶ手間がかかりますものね。
Controlできるようにしたのなら、人の声もキャンセルできる仕様を期待していたのですが(技術的には可能なはず)、
そうではないのも残念でした。
書込番号:20299465
1点

>postepさん
ありがとうございます。個体差が大きいのですかね。
アメリカで購入ですか?
書込番号:20303553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
三連休中にボーズ直営店に行って来ました。
表には展示されていませんでしたが、予約開始日について聞いてみたら、近日中との回答でしたが「視聴はできますよ」と言われましたので、バックヤードから持ってきてもらいました。
今回は時間がなかったのでノイズキャンセリングだけ試してみました。
Awareモードのボタンがなくなっていましたが、ケーブル右側の強弱ボタンでノイズキャンセリングの強弱ボタンで、一番最弱にすればAwareモードが再現できるようです。
QC2Oも持っていますが、Awareでの外音の聞こえやすさは格段に上がっているように感じられました。
一方、最強にしたときの感覚はQC2Oにも劣らない素晴らしい出来でした。
他にもQC3、QC15、QC35を保有していますが、騒音を欠き消すという意味だけでのキャンセリング能力では
QC30↔QC20>QC35>QC15>QC3
のように感じられます。
試した場所が店頭だったので、実際の地下鉄などの騒音環境で試さないとはっきりと断言するのは難しいですが、QC20の電源をONにした直後の威圧感?圧迫?は柔らかくなったように感じられました。
とにかく買って後悔をすることは無さそうなので、予約は間違いなくするつもりです。
15点

QC30は業界最高のノイズキャンセリングを実現したと言うことですが、実際はQC20とそんなに変わらない印象ですか…
音質はQC20とほぼ同じと情報を入手したのですが、本当でしょうか?
書込番号:20286502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>吟だこさん
同じく3連休に某大型電化店で視聴してきました。
スレ主様と同じく店員さん(私はBOSEのメーカー店員さん)に実物は無いか?と聞いたら裏から出して来てくれました。
まずイヤーピースはS/M/Lが同梱されており自分に合うサイズを着けてもらいました。
イヤーピースの圧迫感はまったくありませんでした。
首の輪っか?wは硬すぎも柔らかくもない絶妙な硬さでした。
ノイズキャンセルの感想ですが、普段はソニーのNW-A25HNを使用しておりますが、
ここまでノイズキャンセル能力が違うのかと感心しました。
音響・オーディオブースで騒音けたたましい場所で「音楽だけが聴こえる」と実感しました。
静寂が一瞬で訪れるあの感覚を筆舌に尽くし難いと言うのでしょうね・・・。
本体の大きさやコンセプトを鑑みれば、音質に申し分無し!
さて、ノイズキャンセルは12段階ですが目視で確認する方法がありました。
BOSEより配布されるスマホアプリ「Bose Connect」を使うと、視覚的にLvが確認出来ました。
下から上へのフリックで Bluetoothの接続を解除する仕様が見直され、ノイズキャンセルLv調整時の誤動作を防止した様子です。
BOSE品はスピーカー以外に持っていませんが、今回は買います!
書込番号:20287026
11点

くににくにくさん
Amazon USのカストマーレビューを読みますと、NC的にはQC20程ではないとコメントを
している人がいます。QC20, 35はNCする前に耳に入る音をブロックする機能が
優れていますが、QC30のEarbudは少し小型で、ブロックする能力は落ちるそうです。
Earbudが小さくなり、耳栓をしている不快感がなくかえって良いとこの人の意見です。
NCはほぼ全面的にエレクトロニクス的に頼っているために、音楽は良いがAudiobooや
Podcastsなどの人の声を聞き取るのはお勧めできないとのことです。
Micの能力が問題ありと二人がコメントしていますが、この点ではレモンに当たったと思われます。
コードは使えず、BTのみのコネクションです。この点は大きなマイナスになる人もいるでしょう。
書込番号:20288275
3点

昨日、某量販店で予約&試聴して来ました。
普段QC20を愛用してますが、QC30のノイズキャンセリング機能はQC20に遜色無、また他の方も書いてますが、QC20のノイキャンに見られる圧迫感が多少軽減されてる感じでした。
アプリからのノイキャン強度調整は1テンポ遅れるので、実際はマイク部分のボタンで操作する事が多いと思います。
ネックバンド部分ですが、目立たない様にワイシャツの襟の内側に入れてもイヤフォンコードが充分に長いので引っ張られる感じはありませんでした。
書込番号:20294172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

予約は、先々週に完了しておりましたが、視聴してきました。
BOSEのヘッドホンは初めてです。
ノイズキャンセリング機能は、もう少し効いてもいいかな?と個人的には感じました。
また、低音域が弱いかな?とも感じました。
しかしながら、デザイン、電池のもちが、気に入りまして、購入します。
書込番号:20297825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横浜のヨドバシカメラに現物が展示されてましたので視聴してきました。
私は、現状、SONY MDR−100ABN を使用しているのですが、ヘッドホンを通勤に使うとやはり荷物になるので本製品の購入を検討しております。というか、既に、ボーズオンラインストアで予約を入れてます。ヘッドホンは通勤外のレジャー用、飛行機用としてがメインかなと思ってます。
視聴の結果としては、ノイズキャンセルは、12段階の最大にしてちょうどいいかなという感じでした。ヘッドホンに比べるとイヤホンの方が耳に対する密着性があるので、ノイズキャンセルレベルは格段にいいですね。それにしてもノイズキャンセルレベルを12段階も振る必要性があるのかな?という疑問はありました。私の場合、このレベルを調整するシチュエーションが想像できません。最大レベル固定で使うと思います。また、NCレベルは、ヘッドホンよりは確実に高いですが、それでも、周囲の雑踏を完全にカットするというレベルではないですね。ただ、音は良いです。高音も低音もバランス良く出ており、100ABNよりも優っていると思いました。
ついでに、100ABNとQC35も比較してみましたが、私はNCレベルの差が分かりませんでした。まぁあまり神経質になっても仕方無いなと思いました。本イヤホン購入目的のメインは、携帯性と通勤に気軽に使いたいというところですので。
あと、ボタンを1押しで停止、2押しで頭だし、3押しで曲送り、さらに3押しで曲戻しできるので、これは便利だと思いました。
私は従来音楽についてはウォークマン派だったのですが、i phone でも十分な音質が得られるのを確信したので、本製品の購入に辺り、今持っている ウォークマン(ノイズキャンセルタイプ)を売却処分し、それを本製品購入の原資にしようと思っております。ハイレゾは特に聴いてませんし。
書込番号:20300245
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)