ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

すごくいい製品なのに…

2021/03/05 19:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t

スレ主 ss3826さん
クチコミ投稿数:5件

新品を個人売買で購入しましたが、正規代理店からの購入でなければサポート受けられませんので、買い替えなどのためオークションでの取引後はサポートのハードルがかなり高くなります。不具合が出なければ良いのですが、発生時にはノーサポートの覚悟が必要なので、好きなメーカーなのに購入はいつも躊躇してしまいます。窓口がもう少し緩くなると買いやすいかも。

書込番号:24003877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2021/03/05 19:51(1年以上前)

サポートと言うかメーカー保証の対象外です。
https://www.jabra.jp/wheretobuy/retailer-locator

個人売買での購入時に初期不良が見つかった場合は、売り手との交渉が必要になります。この手の商品はトラブルが多いので、認定販売店で購入するべきでしょう。kakaku.com掲載店であってもECショップなどは保証対象外である可能性もあります。

書込番号:24003911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 Elite 85tのオーナーElite 85tの満足度5

2021/03/05 21:00(1年以上前)

>ss3826さん


どもどもはじめましてm(__)m

現在の多様化した販売経路を考慮すると、メーカー側としては怪しい出所の可能性が少しでも有る製品については、サポート&保証は出来ないという事だと思いますよ。

少し前のゼンハイザーやSHUREの上位機種みたく、オークションを中心に偽物が出回ったという事実もありますから。

その辺りを考えるとメーカーとしては何かしらの対策を取らざるをえないのかなぁ....なんて個人的には思っています。


書込番号:24004052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/03/06 12:32(1年以上前)

ヤフオク・メルカリ含めて個人売買での扱いなんて、基本そんなもの。
メーカーサポートが欲しけりゃ、最低限レシートか販売店の領収書という購入を証明できるものをつけてもらわんと。
メーカーにとっては未開封品であっても、転売品は中古品扱いされても仕方が無いもの。
転売品を購入してメーカーの利益に全く関与してないのに、サポートしろよと難癖付けてるという自覚をもって考えたら?

書込番号:24005156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/03/08 16:13(1年以上前)

そうでしょうか? 世界保証がだんだんいろいろな製品に適応される傾向がある中で
国内販売店が販売したものを正規品と称しそれ以外は修理もしないというポリシーは
そろそろ見直されてもいいと思いますが。 今は分かりませんが昔ゼンハイザーの製品で
日本で未発売のものをドイツの空港で購入しましたが日本で修理を受け付けてもらいました。
>CLX三〇さん

書込番号:24009641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2021/03/08 17:32(1年以上前)

ぜんぶ中国が悪いんだ!

書込番号:24009745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2021/03/08 19:27(1年以上前)

偽造品の影響か、現在はゼンハイザーも中古品・海外品は保証対象外です。
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemNotes.html

Boseも保証は国内正規代理店購入のみで対象者も購入者本人もしくは購入者から贈り物として受け取った人のみです。

書込番号:24009962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/03/09 09:17(1年以上前)

ゼンハイザーもですか、、
偽物は論外ですが、歴然とした内外価格差があり割高な国内販売価格を維持するため
少しでも安く購入しようとする消費者をいろいろな理由をつけ正規購入者と差別するような会社のポリシーは
考えさせられますね。私自身は国内販売で購入しましたけど。
iphoneやSONY 、パナソニックなどはどこで買っても新品でも中古でも修理対応していただけるのでは?
一番いいのは故障しなければいいのですが、、、

書込番号:24010902

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/03/09 10:57(1年以上前)

>アーリーガールさん

私は中古販売や個人取引での話をしてるんだけど?
それに対して何故、ドイツの空港で正規品を新品で購入したものを日本でサポートしてもらったという事例を引き合いに出す?
それは並行輸入品への扱いの問題であって、私の言ってる個人取引の扱いとは論点がズレた話。
事例を挙げるなら、スレ主さんと同じような事例を挙げないと論旨のすり替えとしか受け取れないよ。


それと中古品や個人売買の品物、レシートを紛失していても”有償”対応してくれるメーカーは多いし、逆に全く対応してくれないメーカーもある。
並行輸入品は対応しないというメーカーもあれば、正規品であれば対応するというメーカーもあるし、扱い方を変えるというメーカーもある。
ただそれらはメーカーの規模・サポート体制、正規販売店との契約を含めた関係の問題等を総合的に見てメーカーが対応できる判断を決めてるんだろう。
それを無視して、一律同じ扱いにしろと言うつもりは私にはない。

ヤフオクなんかで未開封品や発売1年未満の製品の個人取引は私もよくするが、ほしょうについては、やってくれればラッキー程度の認識でやってるよ。

書込番号:24011030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/09 12:30(1年以上前)

商品保証とユーザーサービスはどうあるべきか。メーカーとしての姿勢を問われる問題です。
慣行として正規ルートでなければ対応できないというのは、販売奨励の意味があるのでしょう。
海外、その他ルートで入ったものまでサービス範疇に入れたら代理店、小売店が良い顔をしないからです。

つまりメーカーと販売側の力関係ですね。
絶対的なブランド力があれば、小売店の顔色を伺うこともなく修理対応可能です。
折衷案として正規ルート販売品とその他ルート商品の修理金額に差をつけるという手もある。

書込番号:24011151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームアップきましたね♪♪

2021/02/25 13:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

クチコミ投稿数:1676件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

最近は発売直後程話題になりませんけど.....(^_^;)

今迄不可だった操作系の変更が可能になりました。
自分はモメンタムtw2とaz70で統一してます。
右耳側で音量、左耳側で曲送り/曲戻し、左耳側の長押しでノイキャン系コントロールです。

音質に変更があったのかはもう少し聴き込んでみないと分かりません。
バッテリーの自然放電が少しでも改善されてると良いのですが。プログラムの変更では不可能との話も聞いてますし此は期待薄なのかな。

書込番号:23987586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2021/02/25 22:45(1年以上前)

このアプデはかなり嬉しい!
正直タッチセンサーが過敏すぎて装着時、調整時に触れてしまって再生が止まって鬱陶しく感じていたので操作性かなり上がりました
ワンタップは左右で操作なし、他は外音コントロールと再生停止に割り振ってます

ノイキャンが効きは強いけど、ホワイトノイズがあるのは相変わらずですが…
値段下がって、メーカーキャッシュバックもある今は結構熱いのでは?

書込番号:23988559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1676件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2021/02/26 05:46(1年以上前)

>namonaki1996さん



タッチ感度が絶妙に下がったのですね(^^)

自分も耳に入れる時や少し装着位置を微調整したい時に誤操作してしまって、グヌヌ...となった事が何度もありましたから、此で少しは改善されるとよいですね♪♪

書込番号:23988885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:43件

2021/03/01 17:53(1年以上前)

今までの仕様でも良く考えて作ってある製品だと思っていましたが、更に良くなりましたね。
2台持ち歩く場合など、他社製品のボタンレイアウトに近づけることができるので誤った操作せずに済みますが、
こんな細かい設定ができると便利なボタン配置にカスタマイズしたくなってしまいます。

あとは音声アシスタントにamazon アレクサを追加して欲しいです。

書込番号:23996500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2021/03/04 12:43(1年以上前)

>どらえもんたろうさん


返信遅くなって申し訳ありませんm(__)m

アプリは最初から実用するのには問題ないレベルだったと思いますよ。
パナソニック&テクニクス初めてのノイキャンイヤホンにしては頑張った方だと思います。

操作系の変更、最初から実装されてれば発売日直後の売上は更に上がってたかも。
パナソニック&テクニクスには今後もアップデートを続けて頂き次の機種に繋げて欲しいですね。

バッテリーの自然放電についてはアップデート後に少し改善された気ガス---いや、多分気のせいかな。

書込番号:24001664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > Empower Lifestyle TW-E7A

返信する
R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/02 06:56(1年以上前)

これはヤマハが認めたってことになりますね。
あれだけ期待されてて出てきたのがこんなのなら仕方ないですけど。

書込番号:23997506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:37件

2021/03/02 10:42(1年以上前)

散々、販売延期しておいて
これですか・・・

ヤマハのイヤホンは終わったな。
って言うか元から始まってもいないけど!?

私はオーディオ好きで
ヤマハのスピーカーやアンプも持っているけど
ヤマハのイヤホンやヘッドホンだけはイマイチだと思っていた。

書込番号:23997781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/02 13:42(1年以上前)

これはマズいですね。
中華メーカーでもこんなお粗末なの聞いた事ありませんが?
日本メーカーも地に堕ちたもんです。
自社で設計しているんでしょうか?

書込番号:23998110

ナイスクチコミ!0


狐狗狸さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/02 14:28(1年以上前)

ペアリング情報維持のために云々は言い訳として苦しかったですからね
外して電源切っても大丈夫ならケースに入れたままバッテリーを消費する理由にならないですよ
個人的にはバッテリー関連以外はノイキャン含めて満足してたので
まともになって復活してくれるのを待ちます

書込番号:23998186

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/03 10:04(1年以上前)

興味はあったけど、あまりいい話を聞かないし、買うの躊躇していたら、こんな結果に。買わなくてよかったなと思ってしまいます。
ペアリングの保持のため…って説明を読んだときから、なんかおかしいな、大丈夫?とは思ってましたし、やはりダメだったのか、とも思います。

今回のことを今後の製品開発に活かし、もっと良い(まともな)製品を出してくれることを期待したいと思います。特に、音は良いとの意見が多く見られるので、不具合さえ解消されれば良いものになると思うので。

日本の企業でも、発売中止とか回収や交換も時々あるから、今回の件(一度)だけで、責めるべきではないと思います。

書込番号:23999653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt.bookさん
クチコミ投稿数:9件 Empower Lifestyle TW-E7AのオーナーEmpower Lifestyle TW-E7Aの満足度5

2021/03/03 17:50(1年以上前)

非常に残念です。
私はレビューにも書きましたが、自力で初期化、再ペアリングしてから不具合なく使えていましたので、ある意味ラッキーだったということでしょうか…。
販売終了ということは、以後のファームウェア更新も当然ながら無く、ブラッシュアップが見込めないので、YAMAHAのHPから回収を申し込みました。

YAMAHAさんにはめげずに今後も頑張って良い製品を送り出していただきたいいと思います。
YAMAHAさん、ありがとうございました。

書込番号:24000365

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 雑感+疑問点です

2021/03/02 15:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TUNE 115TWS

スレ主 hitataさん
クチコミ投稿数:6件

(レビュー)左右分離型で片耳づつ聴けますが、最初は決まって右側からのみしかペアリング出来ない仕様です。
左右を確認せずすぐ手にとって片耳での使用や、片側が終わったらもう片側という使い方で充電の手間を省くことが(右側が先に切れたら)出来ないので、この点は結構残念でした。

(質問)SONY製ウォークマンnw-a16で使用するとデフォルトで大音量になり、ペアリングの前後に関わらず音量調整不可でした。他デバイス(ファーウェイ社製スマホ・TCL社製スマートテレビ)での音量調節はペアリング前後でも調節は問題無かったです。他サイトのレビューでも同じ症状が2件ほど見られたのですがご購入された他の方は大丈夫だったのでしょうか?

左側からペアリングする方法やSONY製ウォークマンで音量調節可能なJBSの他ワイヤレスイヤホンなど分かる方いましたらお教えいただけると大変有難いです。

書込番号:23998304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

「TW-E5A/E7A」販売終了&回収・返金

2021/03/01 14:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > Empower Lifestyle TW-E5A

クチコミ投稿数:847件

返金金額はTW-E5Aが16,500円、TW-E7Aが26,400円
だ、そうです。

書込番号:23996183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ279

返信27

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

本機器にて最新ファームに上げた後、DSEE HXとイコライザーを同時使用した場合のバッテリー減りが異常
というのは過去にも上がっていましたが、イヤホン側の充電100%の状態で通勤電車で1時間ほど併用利用
(iphoneとの接続でローカルのmp3ファイルをBT再生)したところ、警告アナウンス。
アプリで見たところ残り20%になっていました。

さすがにここまで減るのもどうなのかと思いますが
(使用は購入時から約1年程度、利用は通常多くても通勤で1日2時間)、併用されている方はどうでしょうか?

書込番号:23727705

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/15 16:24(1年以上前)

全く同じです。耳を疑いました。
このバッテリー消耗は異常ですね。。

書込番号:23727738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


adh99さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/15 17:50(1年以上前)

自分は、同じ色々な機能使うと1回3時間から3時間半の間でバッテリーが切れます、イコライザーやDSEE,HXやリモコン操作を一切使わない場合時は5時間40分あたり使えます。でも、急速充電、10分で90分が有るから、気にしません、バッテリーを気にしてたら、やってられないしバッテリーはそんなに気にするなら、別のネックバンド型のBluetoothイヤホン使った方が良いと思う。自分は完全ワイヤレスイヤホンは、バッテリーをそんなに気にせず利用しています。さすがに1時間しか持たないイヤホンなら最初から購入しません。一回3時間から5時間使えるなら、良いと思う、たまにイヤホンを外さないと耳の中が痛いしちょうど良いと自分は思う、だってイヤホンを5時間耳にはめっぱなししてたら、耳がおかしくなるし、問題無いと思う。一日中使いますでしょか?自分家で、スマホと同様必ず、イヤホンと充電ケースも毎日充電します。モバイルバッテリー有れば余計そんなに気にならない。

書込番号:23727908

ナイスクチコミ!17


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/15 19:44(1年以上前)

私も同じ症状です。
1時間位で50%、1.5時間で20%になります。
サポートセンターに聞いたら、「リセットと初期化を試してください」と言われて今日試しましたが変わりませんでした。
「このリセットと初期化が効果なければ修理ですか?」って聞いたら「そうなると思います。」って回答でした。
ファームウェアの問題なら少し待った方がいいんですかね?

書込番号:23728131

ナイスクチコミ!13


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/15 23:10(1年以上前)

先ほどコールセンターにチャットで問い合わせたのですが、
DSEE HXとノイズキャンセリング機能を同時使用で最大3時間しかバッテリーがもたないみたいです。
(アドレス忘れましたが、一覧表になったページを紹介されました。)
私の場合、購入してから2か月、100%の残量が1.5時間使用で20%まで減るのは本体に異常があるかもとの事なので、一応修理に出すことになりました。(私はノイキャン ON  DSEE HX autoで使用しています)
来週修理出しますので、結果が分かればまた記載します。

書込番号:23728670

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/10/16 09:52(1年以上前)

>ぶらすたさん
やはりレアケースというわけではないんですね。


>adh99さん
そういう問題ではないかと。
解決策として確かにモバブを常備するというのはわかりますが、
気にしなければいいなんてレベルじゃないから問題にしてるんです。
あと、自分の利用状況も記載してますが、どこからイヤホンを5時間つけっぱなんてシチュはないです。


>shin chanさん
自分も限りなくそんな感じです。
昨日はさらに顕著で40分くらいの利用で左は20%(バッテリー警告アナウンスあり)、右が50%になってました。
さすがにこれは修理依頼かなと。ソニスト購入ですし。

書込番号:23729210

ナイスクチコミ!13


adh99さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/16 11:17(1年以上前)

そんなにバッテリーが気になるなら、最初から連続再生が10時間使える完全ワイヤレスイヤホンを選び充電ケースと合わせて50時間から100時間でかのイヤホンをすれば良いのでは。人それぞれ考えが違いますから。仕方がないけど、自分なら
バッテリーを気にばっかしてたらストレスが溜まるし、割り切って、充電ケースを持って外へ出るから、気にしません、自分ならの話しで、気にしないでくれ。スマホも同じ、バッテリーをあんまり気にしてたらスマホをあんまり使わないようにし節電モードをして、モバイルバッテリー持ってれば自分はバッテリー事気にしません。この点も自分ならの話し。後は自分で考えて下さい。これ以上言い用が無い。

書込番号:23729299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/10/16 11:57(1年以上前)

>adh99さん
他の返信をくれている方のレスを見てもわかると思いますが、
「この機種はバッテリーがもたない!」ではなく「特定条件下における不具合疑い」という
話であるというのをまずご理解ください。

それ以上こちらも言いようがありません。会話が成立していませんので。

書込番号:23729361

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/10/17 09:10(1年以上前)

>灯里アリアさん


(^^)どもども。御世話になります。

自分もアップデート後に少し作動時間が短くなったかな?と思ってますが、やはり同じ感想を御持ちの方は、結構居るみたいですね。
すぐ上の書き込みで点検に出された方も居るみたいですし、取り敢えずは点検結果の書き込みを待ちたいと思います。

書込番号:23731134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/20 12:59(1年以上前)

横から失礼します。
私も1.5時間で左20%でアナウンス、その際右は50%でした。
ちなみに8月購入です。
修理報告の件、参考にしますのでお願いします。

書込番号:23737597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/24 16:04(1年以上前)

お待たせしました。
本日修理から帰ってきました。

「電池持続時間短い」という症状に対して、

対応内容としては、バッテリー消耗の早い症状が発生しておりましたので、
WF-1000XM3LとWF-1000XM3Rを交換しました。
と記載されていました。


明細には

症状:充電不良 

不良個所:スピーカー

作業内容・交換/補充部品        状態        処置
WF-1000XM3_BLACK_J_SV        不良       交換
SVX R ASSY                 不良       交換

何を交換したのか良く分かりませんが、たぶん本体を交換したのかな?

本日届いたばかりなので、また使用してのバッテリーの持ちなども確認してませんが、また報告します。

ただ、今回の修理ですが、私の場合は金額0円で交換となりましたした。しかし修理依頼時に、サポートセンターからはたしか
「不具合がなければ送料は負担してもらうことになります。」と言ってたと思います。

私は、正常なのか不良なのかはっきりするならそれくらいの負担は良いかなと思い修理に出しました。
交換もなしで送料千円とか2千円とかとられるって事になるかもしれません。
その辺も含めて検討する方が良いかもしれませんね。

書込番号:23745497

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/24 18:47(1年以上前)

>shin chanさん
報告ありがとうございます。
私も何回か試してみて、似たような症状なので、修理に出してみます。

状況ですが
iPhoneにて音楽再生
ステータス:アダプティブサウンドコントロールオフ
サウンド:ノイズキャンセリング、イコライザーオン、音質モードは接続優先、DSEE HXオン
この状態で
@朝のラッシュ時間帯電車使用(何度も音切れあり)で、1時間20分ほどで左20%(警告アナウンス)右50%。
1時間の時点で、左右とも50%
A人の少ないカフェで使用(音切れなし)で、左右とも1時間35分ほどで20%(警告アナウンス)

灯里アリア様もスレ立てありがとうございました。

書込番号:23745841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/10/25 13:11(1年以上前)

>shin chanさん
情報共有ありがとうございます。
自分もやはり何度試しても通勤利用時(iphone接続)の40〜60分で
右50%、左警告アナウンス(30%)になるので修理を依頼しようと思います。

書込番号:23747309

ナイスクチコミ!2


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/26 08:29(1年以上前)

朝通勤で使用しました。
設定は同じにして使用しましたが、結果は以前と全く変わりませんでした。
1時間で確認すると50%で、1時間20分で20%の充電してくださいのアナウンスが…

全く変わらず少しがっかりでした😢
参考まで…

書込番号:23748800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/10/26 10:37(1年以上前)

>shin chanさん
交換でそれだと、直るようなものじゃないのかもしれませんね。
それであれば最初から実装するなと思ってしまう。

書込番号:23748991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/11/03 09:54(1年以上前)

自分もワイド保証を使っての修理となりました。
結果は戻ってきたら共有します。

書込番号:23764720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/11/10 11:21(1年以上前)

ちょっと信じられない回答がソニーから来たので呆れています・・・。
一応裏取りをしていますのでまだ詳細は伏せますが・・・。

書込番号:23779398

ナイスクチコミ!0


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/11 18:01(1年以上前)

横入りで失礼致します。
私も同機のユーザーです。

SONYのその後対応について、とても気になります。

いかがでしたでしょうか?!

書込番号:23781773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/11/12 12:37(1年以上前)

>keita22さん
端的に言うと、自分の利用方法、
AAC接続 DSEE HX ON、だとカタログ値連続使用可能最大3時間、
これにイコライザを同時使用だと最大時間の役40%なのでおよそ80〜90分しか使用できない。

まぁここまでは良いんですが(それでもこの手の製品でどうなんだと思いますが)、
上記条件に照らして、自分の機器は40分〜50分程度の連続利用で左はバッテリー容量の
低下警告(20%〜30%平均)が出るのは異常ではないかと伝えていますが、

「仕様内」とのこと。

きちんと伝えた条件で調べたのかを詰めたところ、どうもきちんと調べて無さそうだったので、
正確な稼働時間をテストしたうえで正常か異常かを判断しろと指示をして、再度待ちになっています。

なんか、何のためにソニストのワイド保証に入ってるのかわからなくなるレベルですね。

書込番号:23783223

ナイスクチコミ!4


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/13 04:25(1年以上前)

灯里アリア様

御返答くださりありがとうございます。
とても参考になります。

私も、WALKMAN時代は必ずワイド保証に入り、
不具合品の交換や相談を何度かしておりました。

担当者の知識や技能が乏しく、対応に納得いかないことも多々ありましたが、改めて別担当に問い合わせるとすんなり交換対応に収まることもあったりしました。

本来はそんなんではいけないのですが、今回も早くSONYから誠意ある対応があるといいですね。

最近はすっかりAirPodsProばかりになっていましたが、音質は明らかにSONYのほうがよいので、1000XMをまた使い込んでみようと思いました。

書込番号:23784537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2020/11/13 11:21(1年以上前)

>灯里アリアさん
横から失礼します。
こちらや他の口コミレビューでも色々と思う所はありますが一つだけ指摘させて下さい。

最初の書き込みで「DSEE EXとイコライザー併用のバッテリー減りが異常」と以前にもあったと書かれてますが、そこの口コミでも警告アラームが1時間で出ると書かれてます。

1日2時間週5回使ってればある程度バッテリーも劣化してるでしょうし灯里アリアさんの物でしたら電池持ちはそれくらいが正常なのではないでしょうか?

当然「なんて持ちが悪いんだ!」っていうお気持ちはわかります。しかしそこまでこだわっても他の方のと比べても自分には異常には思えないです。

書込番号:23784955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)