ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

walkmanでのトラウマ

2020/12/27 20:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2

スレ主 kakaku3185さん
クチコミ投稿数:21件

前に初代機種を購入して、walkman(NW-A56HN)で聞いていましたが
一時停止から再生、あるいは外音取り込み機能使用終了後
再生すると音量が大きくなる事象が発生しました。

ゼンハイザーへ問合せすると下記の回答がありました。
Sony製ウォークマンはBluetoothにて楽曲を制御する
プロファイル(AVRCP / リモコン機能)が、一部独自規格となっているため
Sony製の製品との組み合わせでは音量が保存されない場合がございます。

新世代の本機種でwalkman利用の方で上記のような問題が
起きていないのであれば購入を検討中です。

どなたか暖かい回答をお願いいたします。


書込番号:23873285

ナイスクチコミ!3


返信する
risesjkさん
クチコミ投稿数:6件 MOMENTUM True Wireless 2のオーナーMOMENTUM True Wireless 2の満足度4

2020/12/29 20:05(1年以上前)

私の機種はnw-a105ですが、ご指摘のような現象は起きてません。人が混雑しているような場所ですと音飛びがありますが、それ以外は快適に使ってます。最もこのコロナ禍の中、あまりそういうシチュエーションにはならないですが。

書込番号:23877519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaku3185さん
クチコミ投稿数:21件

2020/12/30 22:45(1年以上前)

情報ありがとうございます。

安心して購入できます。

ありがとうございました。

書込番号:23880017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

使用イヤピースについて

2020/12/05 21:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-A50T

価格ドットコム初心者です。
イヤピースですが、JVCのSpairal Dot++ EP-FX10を購入して使っています。
このイヤホンは、当初高音域の伸びがいまひとつの印象がありましたが、上記イヤピースで無理なく高音域まで聴こえる様になりました。
イヤピースとしては高いと思いますが、おすすめです。

書込番号:23831466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件 HA-A50TのオーナーHA-A50Tの満足度4

2020/12/05 21:33(1年以上前)

>カメラヲタクのおっさんさん
付属のイヤーピースは高音を抑制してしまいますね。
安くするための犠牲になっているのかもしれません。

書込番号:23831544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 HA-A50TのオーナーHA-A50Tの満足度5

2020/12/05 22:24(1年以上前)

>しおせんべいさん
お返事ありがとうございます。
同感です。付属のイヤピースはどれもイマイチでした。1万円以下に抑えるためには仕方のないことかもしれませんが。。

書込番号:23831692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/12/11 23:09(1年以上前)

まさに、ガラクタのおっさんさんの仰る通りだと思います。

標準のイヤピースの時は、高音が伸びず押さえられてるなと思っていました。
これはイヤピースで化けるなと直感し、手持ちの様々なイヤピースを試したのですが、何と私もガラクタのおっさんさんと同じ結論に至りました。
やはり同じメーカーなので、相性も良いのだと思います。いや、開発段階でこのイヤピースを視野に入れていたのではないのでしょうか?
イヤピースを交換すれば、良いことがありますよ、みたいな。。。(笑)
確かにEP-FX10M-Bはイヤピースにしては高価ですが、それに交換することにより得る結果は、価格以上のものがあります。
このイヤピースに交換してからは、まさに別物のイヤホンになりました。
実は他にも2万前後のノイキャンイヤホンを所有していますが、こちらの方が、高音は出ているしクリアサウンドです。
まさにハイコストパフォーマンスイヤホンと言えると思います。

メーカーさんも、価格設定は高くなっても、このイヤピースを標準装備しても売れると思います。

書込番号:23843560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件 HA-A50TのオーナーHA-A50Tの満足度5

2020/12/12 06:55(1年以上前)

権助1号さん。
お返事ありがとうございます。
1万円以下にこだわらなければ、もっと売れたのではと思います。
この機種のレビュー記事を見ると、低音かぶりで高音域の倍音が出ないなどと書かれていますが、イヤーピースが違っていれば、内容も変わっていたと思います。
JVCさんも価格設定を見直して、このイヤーピースを標準にしたほうが絶対良いと思います。

書込番号:23843906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 HA-A50TのオーナーHA-A50Tの満足度5

2020/12/12 19:50(1年以上前)

アユート AZLA SednaEarfit XELASTEC を使ってみました。低音域が引き締まって、全体的に解像感が上がった様に聴こえます。高音域も綺麗に伸びていて好印象です。
先に使ったJVCのイヤーピースとの比較では、高音域の伸びや解像感では、JVCの側がやや勝る印象ですが、中低音域についてはアユートの方が好みです。
この比較は、あくまで好みの問題ですが、私個人的にはアユートを選択することにしました。
皆様のご参考になれば幸いです。

書込番号:23845177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


玲碧さん
クチコミ投稿数:54件

2020/12/13 10:09(1年以上前)

EP-FX10M-BやAZLA SednaEarfitなどを装着した場合、そのまま充電器に収まりますか?

書込番号:23846183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/12/13 10:18(1年以上前)

私はEP-FX10M-Bを装着して、充電器ケースに入れています。
問題ありませんよ。

書込番号:23846205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 HA-A50TのオーナーHA-A50Tの満足度5

2020/12/13 11:21(1年以上前)

ご質問ありがとうございます。
EP-FX10M-BとAZLA SednaEarfit共にケースにすっぽり入りますよ。
また、コンプライを付けたときも問題ありませんでした。
イヤーピースの交換を配慮した設計になっているようで、ケース内は結構余裕があるようです。

書込番号:23846329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


玲碧さん
クチコミ投稿数:54件

2020/12/13 12:29(1年以上前)

>カメラヲタクのおっさんさん
>権助1号さん
返答ありがとうございます。それは嬉しいですね。
後は店頭で装着してみたいと思います。この前見た時は本体が思ったより大きそうだったので。
隣にVictorのHA-FX100Tがあったせいもありますが…
ha-a10tはもっていて、それよりは大きそうですね

書込番号:23846467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/12/13 12:35(1年以上前)

カメラヲタクのおっさんさん、名前を間違えて申し訳ありませんでした(汗)

書込番号:23846481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 HA-A50TのオーナーHA-A50Tの満足度5

2020/12/13 14:59(1年以上前)

権助1号さん。
ありがとうございますm(_ _)m
大丈夫です、気にしていませんから(^^)

イヤホンってイヤーピースでこれだけ音が変わるんですね。奥が深いですね(^^)

書込番号:23846770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/12/13 19:54(1年以上前)

 カメラヲタクのおっさんさん、どうも有り難う御座います。

他のメーカーは分かりませんが、この機種に限っては設計当初からイヤピースで音質が向上することを、想定してたんじゃないでしょうか?

スマホなども、良く裏技的なテクニックが後になってから、公開されることがありますよね。
それと同様に、メーカーの設計者がお楽しみの含みを持たせてたんじゃないか、なんて勘ぐってしまいました(笑)

書込番号:23847437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件 HA-A50TのオーナーHA-A50Tの満足度5

2020/12/13 22:00(1年以上前)

元々、この機種は低反発イヤーピースとアクティブノイズキャンセリングの組み合わせによる遮音性の高さを売りにしていました。
厳しいことを言うのは気が引けますが、組み合わせた低反発イヤーピースで音質が低下してしてしまっては、意味がないと思います。ならば、最初から適切なイヤーピースと組み合わせるべきと思います。
結果、多少高価になったとしても、その方がユーザーの利益になると思います。
まあ、メーカーさんにも色々事情があるとは思いますが(笑)

書込番号:23847707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/12/26 22:35(1年以上前)

物は試しと、私もアユート AZLA SednaEarfit XELASTEC を購入して、試聴してみました。

やはり人により聴こえ方が違うのか、私は主に女性ヴォーカルを聴いているので、綺麗な高音が好みです。

すると、アユート AZLA SednaEarfit XELASTEC の方は、カメラオタクのおっさんさんの仰る通り、高音はJVCに比べて、少し抑え気味のようです。

その点、JVCの方は高音が伸びており、女性ヴォーカルには向いているようです。

結局、私の場合は、JVCの方で決着しました。アユート AZLA SednaEarfit XELASTEC の方は、またほかのイヤホンで試してみたいと思っています。

人それぞれ、好みの音楽のジャンルも違うし、それぞれの形があっていいと思います。

書込番号:23871402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

予算オーバーですが

2020/12/22 10:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

クチコミ投稿数:376件

かなり予算オーバーなのですが、こちらのイヤホンの音質傾向ってフラットでしたか??
人気のイヤホンのようで、音質傾向がどの方向性になるのか気になりました。
ドンシャリやカマボコが苦手です。
比較的、全体域でフラットになるようなイヤホンを探しています。
予算5000円でフラットとはかなり図々しいと思われますが、あまり高価なものだと紛失した時のショックが大きいです。
25000円のイヤホンだと、片方でも紛失したらかなりショックですが、5000円なら諦めがついてまた別のを探せる勇気が出ます。

書込番号:23863090

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/23 12:11(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん
どういう回答が望みかわかりませんが落とすのが嫌なら釣り糸などで左右をつなげとくのが確実です。
細い糸ならケースの蓋も閉まりますよ多分。

書込番号:23865115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2020/12/23 20:47(1年以上前)

予算5,000円ということなら、以下の製品を試して
みたらいかがでしょうか?私は聴いたことありませんが・・・

EarFun Air 5,499円
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KG8KW88/

Anker 7,999円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y1YB7Q2/

Aukey 2,899円
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KZWTFZC/


AirPods Proは、AirPodsに比べて
シリコンイヤーピースで耳に完全フィットさせる
タイプなので、AirPodsより全体的に音に厚みがあります。
またノイキャン付いてますので、比べるのが無理があるとは
思いますが、予算とこの製品の価格の開きがあるので何とも・・・

予算の件はおいといても実際に店頭で視聴させてもらうのが
一番だと思いますよ。音は結果的にひとによって好みが違いますから・・・

値段でいくなら、Amazon等で価格帯でリサーチされることを
おススメいたします。
ヘッドホンの音質は、価格相当だということは間違いないですね。

AirPodsであれば、100均でシリコンの脱落防止ストラップも
ありますが、それをつけたらせっかくのフルワイヤレスが
意味ないので、それなら高いフルワイヤレスを購入する意味が
ないのでは?と思います。通常の有線ヘッドホンをオススメします。
それならば、5,000円も出せば気に入るヘッドホンもあるでしょうし。

書込番号:23865840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/25 13:20(1年以上前)

>T-TAKETO153広場
礼は?

書込番号:23868484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhone12

2020/12/22 17:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

クチコミ投稿数:376件

iPhone 12でこちらのイヤホンをご愛用されている方、ご感想とか簡単に教えて貰えると嬉しいです。
ツイッターみたいな呟き程度で結構です。(^-^)

書込番号:23863722

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/23 13:36(1年以上前)

【AAC】の環境下では、及第点の音を鳴らしてくれます。
iphoneのイコライザを「OFF」で、イヤフォンを「バスエンハンサー」に設定致しますと
なかなかバランスの取れた重低音が聴こえてきます。

iphoneのイコライザを「FLAT」にすると、より重低音が強調されます。
この辺は「好み」の問題かと思われます。

「AAC」の無線通信の中では、音楽再生を結構頑張っている方なんじゃないかなぁ〜と
個人的には思っております。

上記は「Apple music」での視聴環境の感想です。

書込番号:23865280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ON

2020/12/22 20:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01gv

スレ主 bucho-samaさん
クチコミ投稿数:21件

最近、電源切って充電ボックスに装着すると、勝手に電源ONしてしまう。なので充電ボックスのバッテリーの減りが早いです。

書込番号:23864066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2020/12/22 22:09(1年以上前)

>bucho-samaさん
接点が弱くなってるのかもしれないですね。
感電しないように電気が伝わらないような物でイヤホン側とケース側それぞれの接点部分をこすってあげると良いかもしれないです。単に故障の可能性もありますが。

書込番号:23864266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2020/12/22 22:37(1年以上前)

>bucho-samaさん
すみません、考えたら電源切っててもケースに入れたらONになって充電状態になりますよね……。

そうすれば当然ケースの電池は減ります。もしかしてあまりケースの充電をしてないのですか?
自分もこれを使ってますが、週3回くらいはイヤホンを入れた状態で満充電にしています。

書込番号:23864347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

TWZ-1000X

2020/12/02 19:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000

クチコミ投稿数:322件 True Wireless ZERO TWZ-1000のオーナーTrue Wireless ZERO TWZ-1000の満足度4

ここに書くべきか迷いましたが他に適当な場所がないので。
TWZ-1000ユーザーです。最近は満充電しても3日で放電し切ってしまうので辟易としています。
先日TWZ-1000Xへの買い換えキャンペーンの案内が届きました。
ZERO AUDIO 10周年記念モデルとしてTWZ-1000Xをリリースし、一般には5,980円で販売。既存のTWZ-1000ユーザーには現行品の引き取りを条件に更に1割引。
5千円台のイヤフォンとしては音質はずば抜けているのでかなりのお買い得商品。・・・の筈なのですが、何か引っかかるものがあります。
現行からの改善点として取り上げられているのが、充電不良などへの機械的な対策。マグネットをネオジウムに変えたりコンタクトプローブを変更したり。
必要な対策なんでしょうけど、この商品の欠点の本質的な対策ではないような・・・。
もっと違うところ、Bluetoothの接続安定性などの電子システムの改善が本来求められているんじゃないの?と個人的には思います。
これって、リペア対応の変更で在庫処分してるんじゃないかしら。なんて穿った考えも浮かびます。
音質は気に入っているのでシステム商品として改善されているのだったら買い換えも考えますが、電子システムは従来から変わらないように見えるので、何か微妙です。

書込番号:23825373

ナイスクチコミ!7


返信する
Major7thさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/21 17:03(1年以上前)

ZERO AUDIOの音作りが好みで有線のCARBO TENOREとCARBO MEZZOを愛用してきました。
ワイヤレスイヤフォンを物色していたときにTWZ-1000が発売され、ZERO AUDIO製ということと
価格も手頃だったので購入してみました。細かな不満点はあるものの音質も含め概ね満足していました。

ペアリングする機器が増え、その都度接続しなおすのが面倒なのでワイヤレスをもう一台と考えていた
ところに、またしてもTWZ-1000X発売の報。不満点がどれくらい改善されているのかという興味と、
このお買い得価格ならとTWZ-1000Xも購入してみました。

2週間ほど使ってみた感想は、ケースが改善され充電されやすくはなっていますが、購入した個体が
ハズレなのか再生時間が激減していて、ちょっとがっかり・・・といったところです。

製品には関係ありませんが、一番??なところはTWZ-1000ユーザーに対する買い換えキャンペーン。
10%割引を適用させるには、今まで使っていた本体を下取りに出すという不思議なシステム。今現在、
Amazonだと下取りをしなくてもその10%割引価格で購入できるのですから、下取りするなら10%割引
どころか50%割引にするくらいが本当のユーザー想い?であり、妥当だと思うのですが・・・。

書込番号:23861896

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)