ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイキャンなし?

2020/08/22 18:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds

クチコミ投稿数:222件

2万円以上もするのに
今どき、ノイズキャンセルなしですか!

ま、
「ノイキャンは音質ガー!」との意見もあるだろうが
不要な人はノイキャンの機能を使わなければいいだけだし
高音質に拘る人はワイヤレスイヤホンなんて初めから使わないだろうしね。

色々と多機能なのはわかるが
機能満載で
基本の音質が不明だし、
ノイキャンなしってどうなんだろ?

イヤホンなんて、たくさん機能を付けても
それを活用している人なんて あまりいないのでは?

特に日本人は人前で
「オッケーグーグル!」なんて言わないでしょ。

エアポッドしてる人で「Hey Siri!」なんて言ってる日本人、見たことないですね。

書込番号:23615584

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/22 21:07(1年以上前)

ノイキャン不要な人はノイキャン機能を使わなければいいだけなのと同様にアシスタント機能が不要なら使わなければいいだけだと思います。

書込番号:23615928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:222件

2020/08/22 22:48(1年以上前)

そうですね。
だから これは買いません。

書込番号:23616116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

スレ主 【yuki】さん
クチコミ投稿数:78件

やはり、このご時世なので機内は空いていました。




このご時世なのですが、仕事上仕方なく航空機に乗る機会があり、
図らずも本機のノイズキャンセリング性能を試せる機会がありました。

ノイズキャンセリング機能は【非常に高性能】です。
期待値に違わぬ機能を発揮してくれました。
電車とも違う、航空機の低周波騒音を殆どカットしてくれました。
本機を耳から外した時の騒音には、ちょっとビックリしました。
こんなにもノイズをキャンセルしてくれたのかと、感動しました。

本機のノイズキャンセリング機能は優秀です。
以前所有していた「WH-1000xm3」に匹敵する能力です。
オーバーヘッドタイプのヘッドフォンに匹敵するとは、ビックリです。
しかも、その体積はヘッドフォンの何十分の1かなので
体積に対する性能比では、ぶっちぎりです。

可搬性も、もちろん優れています。
ヘッドフォンに比べたら雲泥の差です。
今回は全荷物を「機内持ち込み」にしたかったので
この小ささは、大変助かりました。
以前の「WH-1000xm3」とではもちろん比較にならない小ささです。
荷物を極力コンパクトにまとめたい場合は、
絶大なアドバンテージです。

電池の持ちも【問題ありません】。
空港までの40分と、空港での滞在時間と、2時間のフライトでは、
この程度の連続使用時間では電池の消耗は全く問題ありません。
充電ケースに入れて再充電する事無く、使用出来ました。

8月3日に配信されたアップデートを、出発する前に家で行なったのですが
より、奏でる音色は洗練され、ノイズキャンセリング機能もアップされたような気がします。
航空機内で、あれだけのノイズキャンセリング機能を発揮してくれるとは
はっきり言って【期待値以上】でした。
これならヘッドフォンはいりません。「WH-1000xm3」に匹敵する能力でした。
多分、「momentum2」では、ここまでノイズキャンセリング性能に
感動はしなかったのではと予想します。

本機を買って良かったと、素直に思えるフライトでした。

書込番号:23581850

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 【yuki】さん
クチコミ投稿数:78件

2020/08/09 08:43(1年以上前)

追伸でございます。

上記の記事では、イヤーピースは純正品ではなく、
【SednaEarfit XELASTEC】を装着しての感想です。

純正のイヤーピースだとしたら、ここまでの感動
を味わえなかったのかも知れません(^_^;)

ピッタリと耳に張り付いてくれて、脱落の心配も無く
誠に素晴らしいイヤーピースでした。
暗い航空機の中でイヤフォンを落とす心配が大幅に減ったので
このイヤーピースにも大変満足しております。

参考までに追記させて頂きました。

書込番号:23587946

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

AirPods Proに、Amazonで購入した『Delidigi AirPods Pro 交換用イヤーピース M』という奴を付けて使用していました。
これはイヤーチップ装着テストでは何度試してもエラーになりますし、Amazonでの評価も低く特別人にお勧めする程の
イヤーチップではない感じです。(Lなら私の耳でも装着テストに合格するのか?は未購入のため不明。)

最近、Amazonで完全ワイヤレスイヤホン専用設計のイヤーピースAZLA SednaEarfitの評判が良さげだったので、手持ちの
JVC HA-FX67BTに取り付けてみようと思い試しに購入してみました。結果、音に締まりが出た感じでなかなか良いです。
そこで試しにこれがAirPods Proに付かないかな?と思い試してみましたが、やはりこれは付きませんでした。

で、Delidigi AirPods Pro 交換用イヤーピースを外す時に分かったのですが、このイヤピースは傘の部分と軸の部分の
材質が違い、簡単に分離出来る作りなのでした。これは!と思いその軸にAZLA SednaEarfitを取り付けてAirPods Proに
付けると、やはり音に締まりが出て低域も気持ち増量される感じ。一瞬、『やった!』と思ったのですが、確認してみると
充電ケースにきちんと収まらず蓋が締まり切りません。残念でしたが音質よりも携帯性重視で元のイヤーチップに
戻しました。

しかし何だか諦めきれず、その辺に有った何から外したイヤーチップなのか不明のAirPods Proの物より少し厚手で
小さめの物をこの軸に取り付けてみると、これもボーカルが出て全体がスキッとして良い感じ。低域の量感が少し減った
気もしますが、ちょい明るめの音になりました。
ややキツ目ですがケースにも収まり蓋がきちんと閉まりました。装着テストも合格。
面倒になってAZLA SednaEarfitとの比較などはやっていませんが、当分はこのままよく分からないイヤーチップで
使う事にしました。

以上、長くなりましたが『Delidigi AirPods Pro 交換用イヤーピース』は傘と軸が外れるので、この軸を利用すれば
他のAirPods Pro専用では無い一般のイヤーチップの取り付けに利用可能、という報告でした。
(私はこういう遊びは面白いので好きですが、それで誰でも特別音が良くなるとかでは無いです。)

書込番号:23488670

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

2020/06/28 14:40(1年以上前)

訂正の方法が分からなかったので、返信にして写真を追加します。(右側の半透明のイヤーチップは現在使用中の何用か不明の物です。)

イヤーチップを外した軸の断面がairpodsへの取付け側が楕円形で、反対側の軸先は途中から円形になっているのがお解り頂けるでしょうか。ですので、ケースへの収納の事を考えなければステムが細目の他のイヤホン用イヤーチップを取り付け可能。コンプライも軸の部分のサイズが合えば付くんじゃないかな?

書込番号:23498865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

2020/06/28 15:08(1年以上前)

イヤーチップと軸の部分

iPhoneから画像を添付したつもりが失敗しました。う〜みゅ・・・

書込番号:23498923

ナイスクチコミ!0


dc2kさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/06 16:11(1年以上前)

>nabeQさん

情報ありがとうございました。

AZLA SednaEarfit XELASTECをAirPods Proに使おうと思い、この書き込みを参考にしました。
『Delidigi AirPods Pro 交換用イヤーピース M』の軸にAZLA SednaEarfit XELASTECをつなげたら、使えました。

>充電ケースにきちんと収まらず蓋が締まり切りません。
同じでした。


接続出来たので、報告します。
これから使ってみます。

書込番号:23516089

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

2020/07/07 01:03(1年以上前)

>dc2kさん

アップした写真のイヤーチップ等が汚れていて恥ずかしいのですが、写真を撮る際に慌てていてゴミだらけの事務所の床に転がした後清掃もせずに撮影したものですから。今更綺麗にした写真と入れ替えるのも面倒なのでそのままにしてますが。

『AZLA SednaEarfit XELASTEC』もちょっと気になってはいるのですが、表面が柔らかくてゴミが付きやすいと言う様な書き込みがAmazonの評価にあって(うろ覚え)、躊躇しております。使ってみて使用感など教えて頂けると参考になります。充電ケースへの収納はイヤーチップを外してになりそうなのですが、やはり外したイヤーチップ用に別の収納ケース(袋)を持ち歩く事になりますでしょうか?

書込番号:23517129

ナイスクチコミ!0


dc2kさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/08 09:12(1年以上前)

>nabeQさん

自分は、ベッドに横になりながらAirPods Proを使うことが多く、時々外れてしまうので、外れにくそうなイヤーピースを探してました。そこで、AZLA SednaEarfit XELASTECを試してみることにしました。

XELASTECは外れにくいので、良かったです。

XELASTECは柔らかく、少しベタつく様な感じがします。また、ゴミや汚れが付きやすいです。
使う人の好みがはっきり分かれる製品だと思います。

ケースの蓋が閉まらない件は、XELASTECは柔らかく、簡単に付けたり、外したり出来るので、外してケースに入れて使っています。
>やはり外したイヤーチップ用に別の収納ケース(袋)を持ち歩く事になりますでしょうか?
そうなります。
ゴミや汚れが付きやすいので、どうするかの問題も出てきますが、自分しか使わないので、あまり気にしないようにしています。

とりあえず、少し使っての、感想です。
外れにくいイヤーピースを探していたので、目的に合う製品で良かったです。

書込番号:23519511

ナイスクチコミ!2


スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

2020/07/08 23:49(1年以上前)

>dc2kさん

「Delidigi AirPods Pro 交換用イヤーピースの軸」を使って他機種用のイヤーチップを付けた場合、取り付け位置が前に出る印象で通常のAirpods用のチップを付けた場合よりも気持ち全長が長くなる様に感じます。私の場合、Airpods後端部が耳の穴の後部にピタッと収まる感じに変わり、より安定する様になった感じがします。

AZLA SednaEarfit XELASTECだとやはり汚れやすくなるのですね。私の場合はベルトからぶら下げて持ち歩いていて、ケース内にもゴミが入るのでXELASTECだとすぐに汚れて駄目にしそうです。AZLA SednaEarfit Shortはそんなに柔らかくは無いので正解でした。イヤーチップの持ち歩きに、小さいカプセル型のピルケースとかどうかな?と思案中。

イヤーチップを変えて音質がもっと良くなると良かったのですが、なぜか最近は純正のままでも結構低域が出て音が良い気がします。
(Airpodsのファームウェアのバージョンは2D27です。)

書込番号:23521025

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

2020/08/07 14:51(1年以上前)

さて、「SednaEarfit XELASTEC」にステムの短いAirPods Pro用が発売されましたね。『それを待ってたのよ!』と速攻で予約して今日届きました。

汚れるから・・・と躊躇していたクセに、充電ケースにキチンと収まるとなると今の所SednaEarfit ではXELASTECしか無い様なので、買っちゃえ〜!と(^o^;)

装着感が吸い付く感じで良いですね。一旦耳に収まると、あまり“耳への当たり”が感じられず、長時間の装着も楽そうです。汚れても水洗いで汚れが落ちると良いのですが、その辺りはこれから使ってみてですね。

書込番号:23584343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

青色LEDが消せるようになりました!

2020/08/06 19:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

ファームウエアの更新で接続中の青色LEDをOFFに出来る設定が増えました。
目立たなくなって快適です!

書込番号:23583041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2020/08/06 23:12(1年以上前)

>ハイエンドオーディオさん


どもどもはじめまして(^^)

少し下のスレでON/OFFが出来たら良いのですが---なんて書いてたら実装されましたね。

この調子で少しずつで良いですから改善されて使い勝手が上がると長く使える機材になるのですが♪♪

あと、個人的にはモメンtws2みたいに操作系の変更が出来ると嬉しいです(^^)

書込番号:23583429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

一部スマホとの相性?!

2020/07/19 11:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d-pnk

当方、Galaxy NOTE 10+とShanling M6、NW-A105(ウォークマン)との接続〜再生は、全く問題ありませんでしたが、OPPO A5 2020は、接続自体はできても音が出ません。1秒だけ音が出て、ブツブツ鳴ったり、きえます。
ちなみに、ノーマルTE-D01dは問題なかったのですが。
参考に、TE-D01gvは、OPPOでも問題無しです。
Twitter見ていると、一部のスマホで問題が出ているようです。

書込番号:23544082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:356件

2020/08/06 16:47(1年以上前)

やはり、一部のスマホとは接続不具合があったみたいですが、AVIOTさんから原因が判明したとのこと。
先日送りまして、本日、帰着しました。
OPPO A5 2020での TWS+での不具合、直ってます!

書込番号:23582733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良でしょうか?

2020/08/03 09:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t

クチコミ投稿数:1件


Elite Active 75tを購入しました。
早速試してみたのですが、iPhoneのYouTubeだけ、停止再生ができません。Amazonミュージックはできます。
正確には、1度のタップで再生はできます。更にタップで停止ができます。更にもう一度タップで停止のはずが停止できません。
Android携帯のYouTubeで試したのですが、停止再生停止再生と繰り返すことができました。
何か問題か初期不良でしょうか?

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23576099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 Elite Active 75tのオーナーElite Active 75tの満足度5

2020/08/03 11:30(1年以上前)

>あおい星さん


どもどもこんにちわ、はじめまして(^^)

自分はApple関連の機材を持ってない為予想ですけど、多分トラブルとかでは無くて機材同士の相性だと思いますよ。

近年多機能化が進みつつある完全ワイヤレスイヤホンでは結構あるあるな事象です。

多分もう少ししたら他の方から書き込みがあるかと思いますし、知り合いの中にiPhoneユーザがみえるなら少し借りて試してみるのも1つの方法かもですね(^^)b

書込番号:23576291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)