ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ159

返信47

お気に入りに追加

標準

交換で2B588のものにしてもらいました

2020/02/24 21:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9634件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度3 問い合わせ 

Appleが2C54の不具合を放置したままなので、サポートに連絡して無料交換してもらいました。
iPhoneと接続してると勝手にアップデートされたことから、瑕疵を認めてるという事でしょう。
Apple Careに入っているので、エクスプレス交換してもらいました。

シリアル番号が1になってしまうのは残念ですが、ANC目的だったのに不具合掴まされた方は交換して貰えるかもしれません。

書込番号:23250417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2020/02/24 21:48(1年以上前)

エキスプレス交換オッケーですか!!
大変有益な情報ありがとうございます。

そのままズバリ前のバージョンに戻してとお願いしたら即オッケーでしたのでしょうか?
だったら私もしようかと思います。

書込番号:23250428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9634件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度3 問い合わせ 

2020/02/24 21:51(1年以上前)

ズバリ前のバージョンに戻してと言いました。
ノイズキャンセルが弱くなった事の報告もしましたー。

書込番号:23250435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2020/02/24 21:55(1年以上前)

ありがとうございます。
週末に来るように水曜日あたりにチャレンジしてみます!!

AppleCare入っといて良かった〜

書込番号:23250446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9634件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度3 問い合わせ 

2020/02/24 21:57(1年以上前)

はい、無事に交換できる事をお祈りしています(^^)

書込番号:23250447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2020/02/29 10:51(1年以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。
本日到着しました。
交換しても2C54がもう一回来たらどうしようかと思ってましたが、無事2B588で来ました!!

2C54は出荷されるロットにはプリインストールしてるものではないのか、もしくは商品の回転が良くて2C54の(不良)ロットはもう全て掃けてるのかもしれませんね。

いずれにしても早く2C54が入ってる人のも早くちゃんと修正アップデートして欲しいですね。

書込番号:23258055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2020/02/29 10:53(1年以上前)

つい先程確認

2B588

書込番号:23258058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9634件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度3 問い合わせ 

2020/02/29 12:19(1年以上前)

無事に到着おめでとうございます!
ストレスないノイキャンライフを楽しみましょう(^^)

書込番号:23258176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2020/02/29 14:47(1年以上前)

充電完了したので早速Amazonミュージックアプリで確認しましたが、やっぱりノイキャンは2C54と比べて2B588の方が圧倒的にイイですね!!

でも

2019/10/30(発売時)
 2B576
2019/10/30(発売直後)
 2B584
2019/11/15
 2B588
2019/12/16
 2C54→公開から数日で不具合により公開が中止

ってペースなので、不具合以降はずいぶん間が空いてますよね。
春には次のバージョンを出してほしいとこです。
まぁ2C54みたいのはゴメンですので慎重にやってほしいですが、。

書込番号:23258403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α色さん
クチコミ投稿数:57件

2020/03/03 20:31(1年以上前)

>sandbagさん
>hicchomeさん
私もこちらの投稿を見て2C54のものを、エクスプレス交換にて2B588に交換してもらいました。
やはりノイキャンは2B588の方がいいですね。
私の場合、アップルサポートに電話で2C54になってからノイキャン性能が落ちた、と伝えた所アップルにはそのような報告は入っていない、ネットの記事を鵜呑みにしない事、また2C54も未だに配信していると言われました。
アップルには誰もノイキャンの事報告してないのでしょうか?2C54も未だに配信されてるのでしょうか?

書込番号:23264516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2020/03/03 21:36(1年以上前)

>α色さん
私も同様のことを言われましたがエンガジェットや9to5Macなどのメディアでもガンガン書いてあってググれば5秒で情報が出てくると言いました。
そもそも2B588のが2C54に今はならないのですから、当然配信はされてないと言い切れるかと。

書込番号:23264661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α色さん
クチコミ投稿数:57件

2020/03/04 08:47(1年以上前)

>hicchomeさん
そうですよね。
とにかく2B588に戻って良かったです。

書込番号:23265283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/03/04 21:32(1年以上前)

私は交換してもらえませんでした。
10日間で、アップルサポートのスペシャリスト4人にたらい回しにされた挙句、最後は、
「アップルではノイズキャンセリング性能が落ちたことによる交換はしたことがありません」
「ファームウェアによる交換もしたことがありません。」
との回答でした。
スペシャリストの対応は下記の通りです。
一人目:後日回答とのことでしたが、折り返し電話連絡なし
二人目:後日回答とのことでしたが、折り返し電話連絡なし
三人目:交換しますとのことでしたが、その後、電話連絡なし
四人目:「アップルは今回のことで(ノイズキャンセリング低下・ファームウェアの原因)交換したことはありませんっ!(怒)」
アップルケアにも入っていますが、回答は大変残念な結果でした。
最後のスペシャリストの方には怒られてしまいました。
おとなしく、ファームウェアが更新されるのを待つことにいたします。

「ノイズキャンセリング機能が低下しており、ファームウェア(2C54)の配布が止まっているのであれば、
 アップルが不具合を認識しているはずなので、前のファームウェアのAirpods Proに戻して欲しい。
 アップルケアにも入っており、大変困っております。」
とお願いしただけなのですが。

書込番号:23266402

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9634件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度3 問い合わせ 

2020/03/04 21:47(1年以上前)

>α色さん
>いばっぴさん
対応が厳しくなったのですかね?
自分の場合はノイキャンの件その他、接続不安定になった旨も伝えていた気がします。
バージョンアップで使い物にならなくなったとアピールしています。

>「アップルではノイズキャンセリング性能が落ちたことによる交換はしたことがありません」
>「ファームウェアによる交換もしたことがありません。」
との回答でした。

携帯キャリアのサポートも同じですが、個々の対応についてはサポート間で共有することはなく、上から降りてきた情報のみ周知されるのでそのような回答なのでしょう。
強制アップデートで不具合仕込んでいる以上、瑕疵はApple側にあります。
そのような対応はがっかりですね...。
国民消費生活センターに相談するのも一つの手です。

書込番号:23266430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/03/04 23:46(1年以上前)

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
三人目の方は交換まで話をしたのですが、結局連絡なしで大変がっかりしました。
スペシャリストが変わるたびに、最初から説明することになり大変疲れてしまいました。
おっしゃる通り、三人目と四人目の間では全く情報の共有がされておりませんでした。

ファームウェアに問題があるとはアップルは発表できないので、
スペシャリスト個々の判断になってくるのでしょうね。
エンジニアに問い合わせるということで、その時点でスペシャリストは修理対応も何もできないそうです。

サポートセンターのスタッフは必ず、
「最後までサポートさせていただきます!」と言いながら、
すぐにスペシャリストに転送なので、なんだかなぁという感じです。

国民生活センターに相談するのもありかもしれないですね。
もうアップルには電話できそうもないので。
進展がありましたら、みなさんにも役立つかもしれないので書き込みいたします。

書込番号:23266631

ナイスクチコミ!4


α色さん
クチコミ投稿数:57件

2020/03/05 11:07(1年以上前)

>いばっぴさん
私も同様な事を言われ、アップデートの失敗や挙げ句の果てにはロットによっては2C54がアップデートされる機種とされない機種の2種類があるなどと意味不明な説明を受けました。スペシャリストではなく、サポートの方でしたが。

延々とその方の説明を聞いていたら、我慢の限界がきて、アップルケアに入っているので、無償にてエクスプレス交換は出来ないのかと言うと、人が変わったように「それではエクスプレス交換にて対応します」と言われ無事に無償交換となりました。

アップルの対応は、以前はもっと良かったような気もするのですが。

書込番号:23267075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2020/03/05 22:14(1年以上前)

>いばっぴさん
私ももれなくナントカスペシャリストが火消しに出てきましたが一気に押し切りました(あくまで紳士的?に論理的に)。
ただ同じくスペシャリストは知らぬ存ぜぬのしらばっくれぶりで内心結構頭にきたので、最後に「今回のAppleサポートに対して何かありますか?」と聞かれた際に、交換してもらった以上黙ってようか迷いましたが、

「これだけ有力メディアで言及されててググればキーワード候補の最上位にくる不具合報告を一切知らないのであれば、Appleのサポートはサポートとしての情報収集力が相当ヤバイですよ?ひょっとして上からの方針で知らないフリをしてるのかもしれませんが。」

と大人げなく捨て台詞を吐いてしまいました。
(特に否定は無かったですね)

多分該当のナントカスペシャリストさんも仕事でなるだけ交換をブロックしなきゃいけないのでしょうが、どんなバグでも「仕様」で押し切るMSDNみたいなやり口はAppleにはして欲しくないものですね。

書込番号:23268093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/03/06 08:36(1年以上前)

>hicchomeさん
私は、2人目の方にアップルの留守電にメッセージを残したのですが電話連絡なしです。
3人目のスペシャリストの方で交換するという話になったのですが、
細かい話をする時間が無く、別の時間に電話をいただけるということになりました。
が、結局電話連絡が無いため、しかたなくアップルサポートに連絡すると、
スペシャリストは毎回変わってしまうとのことでした。
4人目であえなく撃沈というわけです。

これは酷いと思ったのは、スペシャリスト全員が、
「私の内線番号をメールしますので、不明な点があれば連絡してください」
と言ってきますが、送ってくるメールにはアップルサポートの留守番電話につながる電話番号だけ書いてあることでした。
普通、内線番号といえば直接話ができるものと思っていました。
4人目のスペシャリストに、
「最近、内線番号について変更があり、留守番電話になったんです。」
と言われ、絶句・・・。
「今までのスペシャリストには嘘をつかれていたんですねぇ」
としか言えませんでした。

しかも、スペシャリストが変更されると、ユーザーは前のスペシャリストとは一切連絡も取れないのがアップルサポートのルールだそうです。
したがって、前のスペシャリストに留守番電話の伝言も残せないということです。
「交換するという話をして、電話連絡すると言ったじゃないか!」という怒りは、誰にも伝えられなくなりました・・・。

早く、ファームウェアを更新してくれ〜。

書込番号:23268614

ナイスクチコミ!2


2b588さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/07 13:56(1年以上前)

皆様こんにちは。わたくしもこちらの掲示板を拝見して 3/1日曜日にアップルケアに電話して、ファームアップデート後のノイキャン性能低下、接続不安定を理由にエクスプレス交換を依頼して、かなりスムーズにサポートの方が手続きしてくれて、3/4水曜日の朝一に2B588の シリアルナンバー1が手元に届きました。 
やはりノイキャン性能がまったく別物になって帰ってきました。

電話した際は 知人が同じ症状でエクスプレス交換できたと でっちあげました。

書込番号:23270717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/03/07 18:40(1年以上前)

>2b588さん
でっち上げではありませんよ〜。だって、この口コミで教えられたことですから、立派な知り合いですよ。
「ノイズキャンセリング低下と接続不具合」の合わせ技が良いんですね。
今の私には使えない技ですが(泣)、ノイズキャンセリング低下で困っている方々には朗報かもしれません。
こういった交換例が増えていけば、アップルサポートも知らないとか、交換したことはないとか言えなくなるでしょう。
アップルのサポートコミュニティにも交換事例が多数投稿されたら、事態が好転しないかなぁと思います。

ファームウェアを更新して、
・音質重視
・ノイズキャンセリング重視
をユーザーで選択できるようにすれば良いだけだと思うんですが。
それをしないのが、アップルの美学なんですかねぇ。

果報は寝て待て・・・。

書込番号:23271206

ナイスクチコミ!3


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5

2020/03/07 19:45(1年以上前)

>2b588さん
多少の工夫?はありだと思いますよ(^^)
そもそも被害者はこっちですから。
>いばっぴさん
交換事例が増えた情報が上がれば多少はバージョンアップ圧力になるかもしれません。
そもそも3ヶ月近く不具合バージョンをほったらかしとは、、、
ノイキャンがバカになってるのは嫌ですが、交換は労力使うし(私は50分以上話しました)、決してベストの選択じゃないですよね。

本格的なバージョンアップじゃなくても、2B588のソースとリソースにロールバックして、再度2C54より新しいバージョン番号でリビルドして緊急避難的なリリースをしてくれりゃ良いんですが。

全世界のデバイスを一斉にアップデートすることのリスクを知らない素人考えかもですが。

書込番号:23271348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機

2019/12/15 17:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

すでに生産完了した本機ですが、後継機が開発中のようです
FCCにてWF-SP800Nというモデルが見つかりました
WF-1000XM3の技術を落とし込んでくるでしょうから、途切れやすい弱点も改善されるのではないかと思います
ノイズキャンセリングも対応です

書込番号:23108936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2020/05/08 20:18(1年以上前)

海外でWF-SP800Nが発表されました

https://www.sony.com/electronics/truly-wireless/wf-sp800n

書込番号:23390427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/05/08 20:37(1年以上前)

WF-SP800Nは海外ではもう発売されているようですね。
https://www.sony.com/en_us/SCA/company-news/press-releases/sony-electronics/2020/say-yes-to-music-and-no-to-sweat-with-sonys-new-truly-wireless-wfsp800n-sport-headphones.html
https://youtu.be/QKNluxnSmF8
WF-1000XM3と同じMCSync採用でノイキャンオンでも9時間、ノイキャンオフなら13時間の連続再生、IP55の防塵防水、Extra Bassと360オーディオ対応で200ドルと非常に魅力的です。
日本での発売が楽しみですね。

書込番号:23390465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信33

お気に入りに追加

標準

ファームアップでTWSに

2020/02/29 22:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW

スレ主 泉野明さん
クチコミ投稿数:151件

https://www.audio-technica.co.jp/news/detail/48

3/9(Mon) 10:00 です。
新宿三丁目駅などでは結構切れるので、改善するといいな〜

書込番号:23259214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/01 07:13(1年以上前)

ありがとうございます。スマホがiPhoneの場合にもアップデートの効果はあるのでしょうか?

書込番号:23259669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 泉野明さん
クチコミ投稿数:151件

2020/03/01 17:04(1年以上前)

>YAMAHA MT-07さん

表題に Plus が抜けていました。

TWS Plusを利用するには、スマートフォン側、イヤホン側の両方の対応が必要で
スマートフォンは、チップセットがSnapdragon845以上で対応ファームウェアを
搭載した機種といわれているので、iPhoneは対象外でしょうね。

iPhoneで同じような機能を使いたい場合は AirPods となるようです。
iPhoneユーザーではないので、ちゃんと調べたことはないです。

書込番号:23260702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/01 18:20(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど了解致しました。Androidスマホでも最新型が必要みたいですね。その様な予定はまだありませんが将来に向けてアップデートすることにします。

書込番号:23260840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


msksm1120さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/07 15:23(1年以上前)

左右独立伝送とありますが、片耳使用も可能になるんでしょうか?

書込番号:23270865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/09 14:44(1年以上前)

ありがとうございました。先程無事にアップデートしました。iPhone XRなので変化は無さそうですが。

書込番号:23274708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/10 17:51(1年以上前)

アップデートの後、左側から音が出ない事が多発しています。登録からやり直すと直りますが面倒ですね。アップデートを待つしかないと諦めています。ご参考まで。

書込番号:23276784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/11 11:59(1年以上前)

>YAMAHA MT-07さん
初めまして。 私もアップデートを実行しましたが、最後にデバイスの再起動が行われ、起動後「アップデートに失敗しました」との表示後、アップデートを再トライしましたが、今度は時事通りうまくできず。アップデートをあきらめて旧ファームウェアで使ったところ、L側から音が出なくなりました。カスタマーセンターに連絡したところ、現品を送ってくれとのことなので、先ほど送付しました。どうなることやら。

書込番号:23278043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/11 12:23(1年以上前)

お疲れ様です。情報ありがとうございます。早く戻ってくると良いですね。私はサポートに更なるアップデートを期待すると症状と合わせてメールで知らせました。
アップデートの度に沢山のトラブルが発生していると思うので難儀なメーカーですね。私は二度と購入しないと思います。

書込番号:23278075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/11 12:42(1年以上前)

>YAMAHA MT-07さん
ありがとうございます。1つ質問があります。「登録からやり直すと直りますが」とありますが、具体的にはどうされたのですか?ご教授いただけたら幸いです。 私も不具合後、アプリをいったん削除して、やり直しましたが、L側が聞こえない症状は直りませんでした。初期化についてもできなかったので、やむを得ずカスタマーセンターに連絡した次第です。

書込番号:23278122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/11 14:40(1年以上前)

ATH-CKS5TWのBluetoothの登録を一度抹消して再登録すると不具合が回復しました。やり方は2通りあります。
○ATH-CKS5TWを充電器に戻して左右のイヤホンのボタンを6秒以上押すと白色が両方とも赤色に変わりリセットされます。マニュアルに書いてました。
○iPhoneのATH-CKS5TWのBluetoothの登録を削除するやり方です。
両方とも試した事もあります。これで左側が復活しました。
ご参考まで。

書込番号:23278302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/11 16:51(1年以上前)

>YAMAHA MT-07さん
ご教授ありがとうございました。現物はカスタマーセンターへ送付してしまいましたので、確認することはできませんが、今後の参考になりました。 充電ケースでの6秒長押しはトライしたのですが、復旧できなかったです。 カスタマーサービスも初期化することはできないので、送り返して欲しいとの事でした。

書込番号:23278501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/11 19:33(1年以上前)

ありがとうございます。
サポートから返答がありました。

お問合せいただきまして、まことにありがとうございます。
また、弊社製品『ATH-CKS5TW』をご愛顧くださり、重ねてお礼申し上げます。
この度は、ファームウェアRev 2000へのアップデート後の動作につきまして、ご不便とご心配をおかけしましたこと、申し訳ございません。
しかしながら、登録を一度抹消して、再登録すると不具合が回復したとお伺いし、安心いたしました。
また同時に、解決情報をいただきましたこと、大変感謝いたします。ご連絡ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

更なるアップデートを期待していますと書いたのですが。

書込番号:23278753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 泉野明さん
クチコミ投稿数:151件

2020/03/11 22:43(1年以上前)

>msksm1120さん

右側だけなら片方だけで使えるようです。
左側だけでは使えませんでした。

ただ音はモノラルになるわけではなさそうなので、
両方で使った方が良いと思いますけど。

書込番号:23279205

ナイスクチコミ!0


スレ主 泉野明さん
クチコミ投稿数:151件

2020/03/11 22:49(1年以上前)

当初、スマホアプリのバージョンアップに気がつかず、あれ?となりましたが、
ファームアップは問題無く実施できました。

Xperia1との組合せで使っていますが、今のところ問題はなさそうです。
Bluetoothの接続情報には
ATH-CKS5TW
L_ATH-CKS5TW
の二つが出てきていたと思います。

昨今の状況で混んでいる電車や駅には近づかなくなったので、接続品質が上がったのかどうかはちょっと分かりません。
ただ、バッテリーの持ちは上がったと思います。

書込番号:23279220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/14 12:03(1年以上前)

>YAMAHA MT-07さん
本日 サービスセンターから戻ってきました。11日に発送して14日に到着したので大変迅速に対応いただきました。修理報告書には
「アップデートできないこと、左側から音が出ないことを確認しました。イヤホン不具合につき左右イヤホン部を交換しました。」とかかれてありました。ファームウェアのアップデートもサービスセンターの方で実行されていました。きちんとしたサポートでした。 以上ご報告まで。

書込番号:23283710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/15 07:03(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました。早くに戻って来て良かったですね。ハード的な故障もあると良く分かりました。ありがとうございました。

書込番号:23285326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/16 09:34(1年以上前)

>YAMAHA MT-07さん
続報です。修理受け取り後、動作確認(土曜日)して、ケースに戻し、本日(月曜日朝)使用したところ、今後は本体すら認識せず、電源入れ直し、アプリ入れ直し等々行ったが改善せず、再び先ほどサービステンターへ電話、再度送り返しとなりました。サポートの方は丁寧にご対応していただいていますので、申し訳ないです。Amazonで買った安価なワイヤレスイヤホンは何の問題も無く使えているのに、わざわざ購入した日本メーカー品がこんな状態ではガッカリです。ファームウェア1005では問題なく使えていたのですけどね。

書込番号:23287584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/16 11:22(1年以上前)

あらまあ、それはガッカリですね。ハードの問題かソフトの問題か知りませんが、エンドユーザーには関係ない話です。ご指摘の通り日本の有名メーカーなんですから、ユーザーの貴重な時間や手間を取らさない様に事前のテストをしっかりとお願いすると機会が有ればお伝えください。よろしくお願いします。

書込番号:23287722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/18 13:30(1年以上前)

>YAMAHA MT-07さん
早速サポートの方から電話がありました。「私が説明した不具合は、サポートの方でも再現した。リセットをしたところ不具合は解消したが、もう暫く預かって(2〜3日様子をみて)状況を見させて欲しい」との事でした。 不具合の原因が分かっていないようですね。 毎回リセット作業を強いられるのも困るので、言われるとおり様子を見てもらうことにしました。 また何かありましたがここで書き込みさせていただきます。 スレ主さんをスルーしてしまう形の書き込みですが、ご容赦ください。 

書込番号:23291376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/23 14:58(1年以上前)

>YAMAHA MT-07さん
再びサポートの方から様子見の結果について、電話がありました。「Bluetooth接続ができなくなる不具合は再現しなかったが、本体の挙動がおかしいため、再度ユニットを交換させて欲しい。」との事でした。さらに交換したユニットでもファームウェアをアップデートして、2,3日様子見させて欲しいとリクエストされましたが、それはこちらでも確認できるので、早く本体を送り返してもらうことにしました。と言うことで、未だ解決には至っておりません。やれやれ。

書込番号:23301121

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

2つ目で問題ないが不安

2020/05/01 23:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 215 SE215SPE-TW1-A

スレ主 daimiさん
クチコミ投稿数:68件

買ってみたら皆様が書かれている状況になり、その時は交換となりました。
その後不具合なく動作しているのですが、いつまで使えるのか不安です。
が、年内までは1万キャッシュバックがあるようなので使い続けようと思います。
気持ち、BT2より低音が弱い気がしますが三段キノコにしているとまぁ許容範囲ですね。
あと、気になったのが、テレカンで使うと相手に聞こえる声が少し弱いようです。これはテレビ会議には使えなさそうですね。BT2でやっています。
使えなくなったら報告しようと思います。突然ダメになるかどうか。。。人柱的に。

追伸 FiiOの同様な製品に乗り換えた方も多そうです。

書込番号:23374026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
(88)さん
クチコミ投稿数:38件

2020/05/02 19:33(1年以上前)

私も返品後に貰える1万円でFiioを買えばいいやと思い、早々Fiioを買ってみましたが充電やペアリングの使い勝手はやはり正常なAONICの方がいいと思います。安価な物ですので外部の音が取り込む機能もありません。キャッシュバックでタダでFiioが買えたのでAONICの対策品が発売されるまでFiioを使おうと思います。

書込番号:23375667

ナイスクチコミ!1


スレ主 daimiさん
クチコミ投稿数:68件

2020/05/02 19:46(1年以上前)

こんばんは。ちょうどキャッシュバックので買えますね笑 FiiOの音質はどうですか?web会議に使えるマイクの音質かも気になっています。

書込番号:23375694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

発売時期など、どうなんでしょうね

2020/02/12 15:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > Empower Lifestyle TW-E7A

中国発の新型肺炎が世界で流行。
ヤマハの注目モデルTW-E7Aも影響を受けるのか…

NC機能装備ながら、基本的なすべての操作が本体で操作可能。
これだけでも凄いな。
何せ、他社モデルはそれができないんだから…(笑)

書込番号:23226060

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2020/02/12 15:53(1年以上前)

私もコレの発売を待ってます。

まぁ、「出るまで待とうE7A」って心境ですね。
待つしか無いですし。

House of Marley REDEMPTION ANCも買ったので、同じQCC5124搭載機同士の違いも気になります。

書込番号:23226079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2318件

2020/03/20 20:10(1年以上前)

ヨドバシカメラで3万2000円。4月10日発売です。
ウ〜ム…

書込番号:23295509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件

2020/03/20 20:12(1年以上前)

すみません、テクニクスと間違えました。(笑)

書込番号:23295512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/05/02 09:18(1年以上前)

ヤマハtw-e7aは、24000円くらいと市場想定価格で出ています。

書込番号:23374516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信9

お気に入りに追加

標準

aptx廃止・・・

2019/10/18 09:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

ついに高価格帯でもaptx、aptxHDを廃止って・・・
普及価格帯では数年前から廃止していたのは
まぁ、コスト上、仕方ないのかと思っていたが
まさか、この高価格帯(38500円!)の製品でも廃止するとは驚きです。

スマホの中にはaptx、aptxHDは搭載しているが
LDACは非搭載という機種もあるというのに。
(逆にLDACは搭載しているがaptxは非搭載なんてスマホはないのでは?ソニーのエクスペリアでも)

これに38500円も出すんだったら、
約9000円も安くて
同じようにノイキャン搭載でaptx、aptxHDを搭載する(LDACは非搭載)の
ATH-ANC400BT 29480円 https://kakaku.com/item/K0001193684/ を検討したほうが!?

書込番号:22994096

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:122件

2019/10/18 09:28(1年以上前)

他に比較するところがあるとすれば

ソニーは再生時間が10時間なのに対し、
オーテクは倍の20時間!
(どちらもNCはONで)
ただし、ソニーは急速充電があるようです。

でも倍の20時間使えるオーテクの圧勝なのでは?

重量は
ソニーが58g、オーテクが87gなので
これはソニーが軽くなりましたね。
でも首にかけたとき、この重量差ってどうなんでしょう?

それにLDACは よく途切れることが多いと言うレビューが多いですね。

あと、ノイキャンの性能差ですが
これは試してみないとわからないですね。
でも、この価格帯だと
それほど違わないのでは?

再生時間(20時間VS10時間)や9000円の価格差を考慮すると
個人的にはオーテクに心が傾きかけています!?

もちろん、どちらも試聴してからですが。
オーテクは11月半ば発売ですが
ソニーはソニーストアに行けば発売前の展示品が試聴できそうですね!

書込番号:22994138

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/10/18 13:21(1年以上前)

Android8以降のGalaxyシリーズはLDACを搭載していますがaptX HDは非対応です(通常のaptXはあります)
同じくUMIDIGIの格安スマホもLDACは使えますがaptX HDは使えません。

aptX系コーデックを受信側で利用するためにはQualcommのBluetoothチップを実装する必須があります
その他のメーカーのチップに変わったという事なんでしょうね

書込番号:22994453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件

2019/10/18 17:27(1年以上前)

ありがとうございます。

実はGalaxyもUMIDIGIも検討はしていました。

しかし、個人的にはですが・・・

Galaxyは たいして安くもないですし
日本においては所有欲を満たせるほどのブランド力もあるとは思えません。
昨今の対日対韓問題がらみもありますが
メーカー名(サムスン)を隠匿するような姑息なスマホはね・・・

いっぽう、UMIDIGIはすごいコスパで注目されてはいましたが
amazonのレビューを見ると
あまりにも不具合が多いので躊躇してしまいます。
日本においてのサポートも評判がよくないようですしね。


書込番号:22994714

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/10/19 19:07(1年以上前)

>ウーマンストロベリーさん
aptX/aptX HDのデコーダーはQualcommのSoC以外には提供されていません。
WI-1000XM2はWF-1000XM3と同じMediaTekのBluetoothチップを採用しているため、aptXの対応は無理です。
WF-1000XM3でMediaTekを採用したのは性能のためでコスト削減ではありませんね。
Androidの場合aptX/aptX HD/LDACのエンコーダーがAOSPに提供されて使用に技術料がかからない上にハードウェアの縛りもないので、デコーダーと同列に語るのは無理があります。

LDACは音質設定で自動(ベストエフォート)を選択すればスループットに合わせてビットレートを動的に調整してくれるので、576Kbps固定のaptX HDより音質も接続性も有利です。
遅延も様々な機器で検証しましたが、今のところ同等かLDACの方が少し優秀ですね。

ANC性能は実機を使って比較するしかありませんが、ノイキャンヘッドホンでWH-1000XM3に並ぶ評価のものはありません。
そのWH-1000XM3と同じQN1チップを採用したWI-1000XM2と同等の性能を他社が出せるとは思えませんね。

書込番号:22996958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度5

2019/10/21 21:04(1年以上前)

>aborneさん
>ANC性能は実機を使って比較するしかありませんが、ノイキャンヘッドホンでWH-1000XM3に並ぶ評価のものはありません。
>そのWH-1000XM3と同じQN1チップを採用したWI-1000XM2と同等の性能を他社が出せるとは思えませんね。

WH-1000XM3とWI-1000X持ってますがWI-1000Xは業界最高クラスとか謡ってたくせにQC30の足元というか
同じ「ノイズキャンセリング」というくくりに入れるのすらおこがましい出来でしたよ?
WI-1000XM2ももちろん買うつもりですけどね。
勝つまではいかなくてもQC30と同等レベルだとうれしいんですけど。

書込番号:23000588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度4

2019/10/26 02:04(1年以上前)

>クーロンフィーユさん

先日ソニーストア銀座にて試聴してきました。
イヤーピースを自前のぴったりなものを持って行って試聴するとQC30よりノイズを確実に消していました。
ただそれはソニーショップ内の騒音だけの話だけであって、実際に新幹線や飛行機の重低音ノイズがQC30以上とは限らないです。
WI-1000XではQC30のように重低音のノイズは除去できてなかったので、WI-1000XM2ではどうなるかわからないです。
ノイキャンだけであればWI-1000XM2よりも、ヘッドホン以上に騒音を除去できると謳っているBOSE earbuds 700に期待したほうがいいかもしれません

書込番号:23009247

ナイスクチコミ!4


eburicoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/26 15:34(1年以上前)

そもそも、apt-Xってこだわる人が多く見受けられますが…実際は、各オーディオ機器メーカーが上手くカスタマイズしたSBCよりも音が悪いくらいですから、SONYも不要と考えたのでは?流石にAACはアップル機器が採用するので、不要とは考えないけれど。

それにGoogleがAndroidで、LDACを正式にサポートとすると言う話なので。

書込番号:23010083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


valtariさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/28 00:23(1年以上前)

>ウーマンストロベリーさん
XM3を使ってからは、aptxの必要性を感じなくなりました。とにかく街中で切れる頻度が高すぎて対応のイヤホンを使わなくなったくらいですし、音質面でもSBCで十分なものだとわかったので。そこは各社の技術力や、ドライバーの性能、チューニングなどによるものかとは思いますが、スナドラ855からまた改善されたものにはなっていますし、aptxも最終的に統合された規格が出るまでは、SBCやAACのみ対応機でもいいかなと思っています。

書込番号:23013143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/05/02 01:28(1年以上前)

>クーロンフィーユさん
>WH-1000XM3とWI-1000X持ってますがWI-1000Xは業界最高クラスとか謡ってたくせにQC30の足元というか
>同じ「ノイズキャンセリング」というくくりに入れるのすらおこがましい出来でしたよ?
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#407/4053/711
RTINGSのデータ上は、QC30よりもWI-1000Xの方がノイズキャンセリングの効果が高いようですよ。

書込番号:23374145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)