
このページのスレッド一覧(全1194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 9 | 2020年2月6日 07:38 |
![]() |
5 | 0 | 2020年2月4日 07:02 |
![]() |
16 | 0 | 2020年2月3日 16:51 |
![]() |
5 | 0 | 2020年1月30日 21:59 |
![]() |
22 | 8 | 2020年1月27日 20:10 |
![]() |
15 | 0 | 2020年1月26日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON
アプリとアップデートのベータ版が来ましたね
https://nobleaudio.jp/2019/12/29/noble-update-noble-sound-suite-beta/
Android向けのみのリリースとベータ版と言う事なので
自己責任にはなりますが、アナウンス音量が小さくなるのと
音楽再生中はLEDが消える様になるみたいです
書込番号:23135100 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

情報ありがとうございます。
早速アップデートしてみました。再生中に LED が光らないのは良いですね。
ただ DAP が Walkman なせいか「Noble Sound Suite」との接続が出来ないようで、添付画像の画面から先に進みません。これは HP の説明通り(以下)なのかな。
(本アプリが動作するAndroid端末は、位置情報制御機能を搭載するもので、かつBLE通信に対応するものが必要です。一部のAndroid搭載ポータブルオーディオプレーヤーやAndroidタブレット端末では動作しない場合があります)
書込番号:23135402
1点


>hiroaxsさん
>nineth_cloudさん
情報有難うこざいますm(__)m
自分もアップデートと専用アプリ、実施してみました。
自分の場合はスマホが旧いのでタブレットPCを使いました。
接続時LEDの点滅offは、夜使いの多い自分には有難いですね。
今迄は眼鏡のレンズにLED点滅が映り込んで少し気になりましたが、其が無くなりました。
専用のアプリは音量調整のボタンを
左耳3tapで音量大
左耳2tapで音量小
に変更しただけですが、自分的には此方の方が使い易いんで。
イコライザーの変更とかは全く弄ってませんが、まぁこの辺は此からボチボチとやってみますか。
タブレットPCで操作系の変更後は、他のスマホやdapに接続してもそもまま引き継がれる感じなんですが、イコライザーでの音質調整は他に繋いだ時でも持続されるのかな?
誰か分かる方は居ますかね(´・ω・`)
書込番号:23136614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
こんばんは、早速アップデートされたんですね
ちなみにイコライザーの保存に関してはポタフェスでエミライの方に聞いた時は、1度アプリで設定したらDAP等の他の機種で使用してもその設定が適応されると言っていました。
書込番号:23136643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiroaxsさん
迅速な返信有難うこざいますm(__)m
そのままイヤホン側でも保存されるのは有難いです。
自分の場合、Bluetooth接続するのはAK機が多く、これ等はBluetooth接続時の音質変更が出来ないんですよ。
ってか、以前から有線イヤホン使った時もEQ変化とか全然分からないし(^_^;)
でも、此ならAK機でも色々遊べそうです。
お正月の暇な時にでも少し試してみますか(^-^)♪♪
書込番号:23136676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問失礼致します。
ファームのアップデートを先に実施しないとNoble Sound Suiteとイヤホンは接続できないのでしょうか?
Noble Sound Suiteにファームウェアアップデートボタンがあるようなので、Noble Sound Suiteで完結できないのかと考えています。
Android端末で何度かファームウェアアップに失敗してエラーがでているので、試行錯誤中です。
書込番号:23157013
0点

>hiroaxsさん
どもどもはじめまして。
スレ主様が思われている通り、先にファームウェアのアップデートをしないとSound Suiteは使えない筈ですよ。
自分の場合、アップデート自体は簡単に終わりました。
他社のイヤホン、例えばNUALのだと結構手間取りましたけど。
自分の様なデジタル物に弱いアラフィフ親父でも出来ましたので、スレ主様も先ずは頑張ってイヤホン本体をアップデートしてあげて下さい。
書込番号:23157048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マニアック2000さん
>hiroaxsさん
今更ながら申し訳ありません、たった今気が付いたんで。
返信7件目はスレ主様宛ではなくマニアック2000様でした。
本当に今更感アリアリですが、重ねて御詫び致しますm(__)m
書込番号:23212562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SOUL > ST-XX
音質もホワイトノイズは聞こえず、小さく、ねやほんにもつかえて、外音取り込み機能
更に一万円よりやすいという素晴らしい機種なのですが
リセット作業に数分かかるのはいくらなんでもどういうことなんでしょうねー
うーん。このメーカー後一歩で神機を作れているのにー
前機は装着感は最高でしたが室内で音切れががな
5点



イヤホン・ヘッドホン > The House of Marley > EM REDEMPTION ANC
REDEMPTION ANCのANCの効きをAirPods Proと比べてみました。
接続相手はiPhone XSです。
REDEMPTION ANCは、ANCをオンにすると周囲のザワつきや機械の動作音などがスッと抑えられますが、人の声はあまり抑えられません。
電車内だとノイズが抑えられてアナウンスの声が聞き取りやすくなる感じ。
全体的にAirPods Proより周囲の音が聞こえます。
iPhone XSの音量で例えると、音量ボタン1回押したくらいの差がありますね。
もちろんAirPods Proの方が静かになります。
REDEMPTION ANCはANCに静寂を求める方には向かないと思います。
もともとANCは安全のために人の声はあまり抑えないと言われていますが、これは人の声はほぼ素通し?と思うレベルです。
ザワつきや機械音などはそれなりに抑えてくれるのですが、人の声が邪魔だと思う方だと無意味と感じるでしょう。
アンビエントモードの違和感もAirPods Proには敵いません。
AirPods Proはイヤホンをしていることを忘れそうなレベルですが、REDEMPTION ANCはマイクを通している感が少しですがあります。
音楽を聴き比べると、素っ気ないAirPods Proに対してREDEMPTION ANCは美音系で、もう少し聴いていたいと思える魅力があります。
音楽を優先するなら個人的にはREDEMPTION ANCの方が好きですが、AirPods Proにはただのイヤホンとは一線を画すデバイスとしての可能性を感じますね。
高いだけのことはあります。
16点



イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON
気に入っていたファルコンに、他の方の口コミにもあった左右赤LEDの明るさが違う状況が発生していることに気づいた。
音には問題なくスルーしようかとも思ったが
一応購入店に相談したところ交換となった。
eイヤホンさんの対応は非常に迅速で素晴らしいので
エイジングから脱線してまずこちらの店を
ぜひお勧めしたい。
新品で聞き慣れた曲を複数聴くが、高音が
抜けきらず低音がボワつき、ハズレの個体かと
ショックを受けたほど。
焦りながらもエイジングを試みてわずか20分強、
まだ何十時間も聞き込んだもの程ではないにしろ
劇的に改善した。
あまりにも短時間で起きた変化にただ驚いた。
以上、聞き慣れたイヤホンと曲で奇しくも新品との比較をする機会はなかなかないので
体験談を掲載しました。
書込番号:23200614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
本製品のファームウェアはiPhoneなどから自動で(勝手に)更新される仕組みで
最新版2C54は配布が中止されたのでAppleが失敗と考えていると噂されています。
購入した頃と「音が変わった」「ノイズキャンセルが変わった」と感じている方は気のせいでは無いかもしれません。
更新による変化についてレビューでMciiさんが詳しく書いています。
私も音切れが少なくなったり恩恵もあるのですが、
ノイズキャンセルについては次期ファームで戻して欲しいと思っています。
自分のファームの確認方法は以下などを参照してください。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-20-airpods-pro.html
7点

>QOさん
Apple.comでairpods pro刻印つきで発注して、1ヶ月待ってやっとこ1月23日に届くと案内きました。
iPhoneなどに繋ぐと勝手にファームウェアが更新されるみたいですね。
2C54にヴァージョンアップされた状態で届くのだろうか?
到着したら確認してみます。
書込番号:23182849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA2Eさん
巷ではAppleが配布中止したと言われているので多分11月中旬の2B588あたりかと思われますが
ぜひお知らせください。もし2C54より新バージョンだったらグッドニュースです。
ファームはその後調べると2B576→2B584→2B588→2C54と変遷したようです。
私は2B576を試聴して購入を決めたのですが、2C54で出会っていたら買っていなかったかもしれません。
最初はこまめにリリースがあってAppleやる気出してるなぁ、くらいに思っていたんですけど
アップデートの中身くらい公表してほしいですね。
Appleらしいと言ってしまえばそれまでなんですけど(笑)
書込番号:23182960
2点

今年の1月初めに購入しました。
2B588でした。
書込番号:23185916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>QOさん
>Shery&Jillさん
今日、airpods pro届きました。
ファームウェアヴァージョン2B588でした。
視聴もした事がないので、こういうものかと思ってます。
書込番号:23187079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノイキャンの悪化は酷いですね。
朝が弱いので通勤電車で寝るために購入したのですが、2C54になってからは効果が薄くて物足りない。
接続不安定さも相変わらずで、本日発生したのは
・人が少ない特急列車内で再生中に突然無音
・山手線ホームで操作していないのにANCオンから外音取り込みに勝手に変更され、電車の轟音をマイクで拾う
・山手線の車内で断続的に切断、復帰したら左右の音ズレ
iOS13も酷いものですが、どうにかしてほしいところ。
書込番号:23187888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA2Eさん
>Shery&Jillさん
教えていただいてありがとうございます。
2B588はノイズキャンセルはちゃんとしていた記憶があります。
ただ、2C54より人混みでブツブツと音切れが気になったような・・。
>sandbagさん
私は例示されたような状況になったことはありません。
故障を疑っても良い気がします。
iOS13そんなに酷いですか?私はとても気に入ってます。
書込番号:23191627
1点

>QOさん
生活環境の違いが大きいかと。
新宿渋谷が通勤圏なので厳しい電波状況ですが、レビューにある通り他社に比べ不安定って事ですね。
iOS13の不具合については自分だけではなく、ググれば腐るほど出てきますよ。
書込番号:23191961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
iOSについては本題と違いますよ、と遠回しに言ったつもりですが
伝わらなかったですね。遠回し過ぎました(笑)
ちなみに私も渋谷新宿が通勤圏です。
周波数ホッピングなんか無縁の田舎者じゃなくてごめんなさい。
書込番号:23194743
3点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
本日、ノジマの東久留米店と三鷹店で在庫確認できました。
そのほかにも国分寺店などにもよくありますので、お近くの方は是非お店でお買い求め下さい!
書込番号:23192675 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)