
このページのスレッド一覧(全1193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2018年3月23日 20:03 |
![]() |
15 | 5 | 2018年3月16日 22:36 |
![]() |
31 | 8 | 2018年3月14日 20:39 |
![]() |
3 | 0 | 2018年3月3日 09:34 |
![]() |
5 | 0 | 2018年3月2日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2018年2月27日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > CX 6.00BT
iPhoneとAndroidの2台持ちをしています。
この手の製品にaptX対応製品が少ない中、価格がお手頃でデザインも悪くない。
でも対応コーデックにAACが無いのですね。
私のような2台持ちや、iOSを使っていて音質重視される方は、同社のMOMENTUM freeを選んだ方がいいみたいです。
こちらの方がMOMENTUM freeより落ち着いたデザインで良いんですけどね……
書込番号:21698469 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
Firmware 1.4.5の配信が始まりました。
パソコンでアップデートは約10分で終わりました。
映像と音声のズレの改善と、追加のバグ修正と製品パフォーマンスの向上のようです。
7点

アップデートしてみましたが、YouTubeの音ズレは直ってないですね (;´Д`)
これはYouTubeアプリ側の問題なんでしょうか
書込番号:21623111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoundSport Free Release Notes/Bug Fixes:
Improves an issue where the battery voice prompt reports a lower percentage than 100%. This happens after removing the buds from the case when the case shows a full charge.
Improves an issue where the left bud could unexpectedly go to sleep.
音ヅレについてはコメントないですね
どこの情報ですか?
100パー問題が気持ち悪かったので、確認してみます
ただ今アップ中
書込番号:21628066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>s_yahaさん
返信ありがとうございます。
BOSE Communityでは確かに、ボイスプロンプトが100%より低い残量で報告される問題と
左側が突然スリープになる問題の改善しか書かれていないですね。
アップデート画面の文言を書き込んだのですが、内容はVerrsion1.3から変わって無さそうですね。
書込番号:21628163
0点

こんにちは。
映像と音声のズレ改善につについて。今回のバージョンのこと、、だと思います。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/about-audio-video-synchronization-.html
前回のバージョンでは、YouTubeの合唱コンで口の動きを見ていると違和感が強くて見続けるのは無理でした。
今回、同じ動画や他のいくつかの動画を見たのですが幾分?結構?改善されているように思いました。厳密には少しズレますが、視聴に耐えられないレベルではなく、数曲程度ならアリかな、と感じました。
環境:
本機+iPhone /本機+Macbook いずれも最新バージョン
一時停止や再生などの操作系のレスポンスは相変わらずワンテンポ遅れるので、いろいろやりたい人にはガマンが続きそうです。
書込番号:21629830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファームアップ後しばらく使ってみてますが
左耳、100%問題改善してるみたい
おかげで快適さ倍増です
書込番号:21680813
1点



イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2
EARIN M-2は完全ワイヤレスなので便利ですが、AirPodsに比べて音が片方に偏ってしまう場合が多いです。私なりに経験したことを書いてみます。
1. 装着してすぐに使わない
EARIN M-2を装着すると、Audio TransparencyがAutoの場合、周囲の環境音がマイク越しに聞こえます。ここまで待ってからEARIN M-2をタップして音楽再生すると音の偏りの発生確率が少なくなります。
余談ですが、ソニーのWF-1000Xも左右のイヤホン間でイニシャライズするので、すぐに装着して音楽再生してはダメのようです。
2. 装着後に音が偏ってしまった場合
電車に乗っていると、周囲の電波の影響などで音が偏ってしまうことがあります。その場合はEARIN M-2をタップして一時停止状態にし、Audio Transparencyによって周囲の環境音がマイク越しに聞こえるまで待ち、再びタップすると音の定位置が改善することが多いです。
メーカーの説明文にある訳ではないので、私の勝手な経験則ですが、共有させていただきます。その他、こうしたら上手く行ったと言う情報があれば是非ともお教え下さい。
9点

自分は専用アプリの左右バランスでいつも調整してますよ!
書込番号:21664072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kinkinkinchanさん
書き込みありがとうございます。
専用アプリも使っていますが、
・操作に手間がかかり、満員電車などでは使うのが難しい
・Android用は安定しているが、iOS用はなかなかM-2と繋がらない
・専用アプリで左右の定位置を変更しても違和感は残る
と言う状況なので、先の方法を編み出しました。
早くメーカーにアップデートして貰いたいですね。
書込番号:21664334
3点

そうだったのですね…
自分はiPhoneで使用してますがアプリの方もすぐに接続されるので今のところ大丈夫ですが、もし繋がらなくなったら上記の方法を試してみたいと思います!
書込番号:21664428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

定位が偏るのは再生器で再生と一時停止を数回繰り返せば治りますよ
まぁまた発症しますけど
書込番号:21665761
2点

>Gadget Partyさん
非常に役立つ考察ありがとうございます。
自分の場合、最初は物珍しさから、Transparencyをオートモードにして色々調整を繰り返していましたが、結局これ自体に違和感というか、音の不自然さを感じてしまい最近では常時OFFにして使っています。
個人的には耳の中にイヤホンが入っているのに、外からの音が聴こえるというのはどうも馴染めない様ですね(;´・ω・)<トシノセイカモww
その後ですが、やはりこのTransparencyが色々と不具合を出していたみたいでOFFで使用する様にしてからは全く音の偏りは出なくなりました。
あとバッテリーの持続性能もかなり上がった感じがします。厳密に計った訳では有りませんが、体感的には1〜2割位は向上した感じです。
折角の売りの機能ですから、もしアップデートで何かしら機能的に改善されたら再度試しに使ってみたいと思います。
書込番号:21669180
4点

>Uehara課長さん
非常に参考になる書き込みありがとうございます。
私の場合、メインのスマホがiPhone Xなのですが、専用アプリがM-2に殆ど稀にしか繋がりません。ですので、Audio Transparencyをオフにするのも難しい中で使っているのです(トホホ・・・)。
最近の私の経験では
1. 最初に耳に装着した方にだいたい音が偏っている(最初に右耳に付けたら右耳に偏っている)
2. M-2をタップして一時停止し、Audio Transparencyで外音が入るまで待つ
3. 音が偏っている方のM-2をタップして再生を再開する(右耳に偏っているならば右耳の本機をタップ)
4. 音の偏りが直っていることが多い
何だか蛇使いの蛇みたいですが、こんな感じで凌いでいます。
ご助言いただいたようにAudio Transparencyがオフに出来たら試してみたいと思います。
書込番号:21670453
2点

ようやくiOSバージョンの専用アプリで更新がありましたね。iPhone Xの接続が早くなり、アプリ表記の日本語化もされています。
音の偏りが直ったかはこれから確認したいと思います。
書込番号:21674261
2点

音の偏りについて書くと、今日一日使っただけですが、専用アプリのアップデート前に比べ極端に左右に偏ることは少なくなった気がします。
iPhone Xが専用アプリでM-2にすぐに繋がるようになったのでAudio Transparencyを簡単にオン・オフ出来るようになりましたが、私の環境では音の偏りが大きく変わるようには感じられませんでした。感想としては、本機をタップするよりもスマホ側で一時停止・再生を行った方が音の定位を中央に戻しやすくなったように思います。
意外だったのが、スマホの専用アプリをアップデートする前にはUpdate available Click hereと表示されていたのが出なくなってしまいました。本体のアップデートはまだなのでしょうか?
書込番号:21675608
4点



イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2
私の環境では、手順通りにペアリングしても音声が出力されませんでした。
色々試したところ、Bluetooth設定のデュアルオーディオを有効にすることで、音声が出力されました。
他の方も同様の症状なのでしょうか?
書込番号:21636478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はONKYOのGRANBEATを使用してますがBluetoothに接続し特に特殊な設定変更もせず普通に使えました。
Galaxyだと設定変更が必要なのだと思います。
書込番号:21636523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)