
このページのスレッド一覧(全1192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2017年12月9日 21:06 |
![]() |
46 | 27 | 2017年12月6日 12:55 |
![]() |
18 | 2 | 2017年12月5日 19:12 |
![]() |
5 | 1 | 2017年11月29日 18:23 |
![]() |
9 | 1 | 2017年11月28日 18:27 |
![]() |
18 | 6 | 2017年11月26日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2
M−1を気にいっていたので、予約していましたが、なかなか限界ですね・・・
あまり詳しくないのですが、B&O Play Beoplay E8とどっちが音質いいと思われます?
キャンセルしてこちらに気持が傾きかけています。しかし、音質が良いと言う事であれば、
もう少し待とうと考えています。
書込番号:21416035
2点

とうとう発売時期未定となってしまいました。
まさか…
台風じゃないよね。
書込番号:21416997
5点

またのまたまた!?今度は延期ではなく「遅延」ですね。
もう、まったく見込みはないでしょうね。
ここまで購入希望者を待たすだけ待たし愚弄する会社って珍しいですね。
できないならできないって言えばいいのに。
書込番号:21417035
6点

>ズポックさん
私も、もうあきらめて他社の製品を探します。
書込番号:21417870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、eイヤホンから遅延のメールがきました。台風だけでなく、製品の向上のためともなっていたので、やっぱりそうなのかと思いました。また、発売予定いついつではなく、発売日は未定となっていました。さすがに何度も裏切ることはできないと感じたのでしょうか。
m-1=初めての完全ワイヤレス=満足だったので、できればEARINと思っていましたが・・・m-1も売っちゃったので、iphone付属で我慢しているのですが、ストレスです。
書込番号:21417987
2点

私も本命でしたが諦めました。
今はEARIN M1もBeFree8も売ってしまって完全ワイヤレスはAirpodsだけになってしまってます。
kickstarterでVIE FITを頼んでいますので、それが良かったらいいなと期待してます。
書込番号:21418766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
自分もWI-1000X付属のものはどれも外れやすく、耳穴に張り付いた感じがしません。
なので、昔のウォークマン用イヤホンに付いてきたイヤーピースを使っています。
単品でも販売されています。サイズはS、M、L、LL、SSがありますのでご注意ください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0086PXQT8
あとは、コンプライも評判がよいようです。
書込番号:21281157
2点

私はソニー純正イヤーピースは基本的に使わず、ComplyのTx200を使っています。
ちょっと高いですが、遮音性が高まり音質も向上しますのでお薦めです。
Crystalline Audioは表面加工が滑る感じで私には合いませんでした。
書込番号:21281744
1点

とりあえず現在純正で使っているもののサイズと、もっと大きいものをとか要望を具体的に書いてください。
なお、コンプライ等のフォーム系は装着感と遮音性に優れますが、一方で高音がおとなしくなるのと高いのに寿命が短いという弱点もあります。
書込番号:21284961
5点

私もイヤーピースが合わないです。
耳の穴が小さいみたいでそよ風が吹くとSサイズではすぐ外れます。SSはサイズ的に合うのですがゴムの方は長時間入れていると痛いです。
ソニーはSSのトリプルコンフォートは展開していないようですし、他のメーカーだとソニーのSSにあたるのがどのサイズになるのか展開していないのか分かりません。分かる方アドバイスいただけると嬉しいです。
やはり試着しに秋葉原あたりに行くしかないでしょうか。
書込番号:21290495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局処分して、代わりにM2BT1とshureイヤホンを購入しました。
ノイキャン搭載のこれよりも、静かになりました。
書込番号:21310643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
そうなんですか? 私は逆で、M2BT1とShureイヤホンの組み合わせを売却してWI-1000XとComplyの組み合わせに移りました。
WI-1000Xも買った当初は今イチな音でしたが、エージングとともに低音も増してきて、今では満足できています。
Shureはイヤーピースが秀逸ですからね。同様の物をソニーが開発して欲しいとは思います。
書込番号:21311896
0点

私は秋葉原のイーイヤホンでサイズを見てもらいソニーのSSはダメでしたがコンプライのT-200のSは大丈夫でした。本体捨てることは無かったと思いますが、イヤーピースだけ捨てたのですよね。
合ったものが見つけられたのだとしたら良かったです。
書込番号:21312144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体を処分しました。出たばかりなので、高値で捌けました。
実は、大きさも気に入らなかったもので。デカ過ぎですね。
と言いつつ、また、似たような物を買ってしまって、
実は後悔しているところなんです。
デカ過ぎて、ウザいです。
コードのみのタイプでLDAC付きの同等機能の製品は、
作れない物なんでしょうか。。。
書込番号:21315432
0点

理想は、RMCE-BT1 に
LDACなどのハイレゾ同等コーデックを搭載した製品なんですけど、
発売されるのは、何年後のことやら。
書込番号:21315453
0点

WF-1000X
こっちが正解だったかな。
うーん、衝動買いしすぎだな。思い込みも激し過ぎるかも。
お茶でも飲むか。。。
書込番号:21315728
0点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
WF-1000XはLDAC非対応です。
ですので、私は最初の選択肢で除外されました。
書込番号:21315967
0点

じゃぁ、これに期待します。
でも、この調子だと来年は各社から製品が出そうですね。
それにしても、iphoneの市場影響力って凄いですねー。
現在のこの流れは、iphone7が作り出したものなんですから。
Xelento wireless
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201709/01/2712.html
書込番号:21316979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LDACもだけど、apt-X HDの方が主流になるでしょうね。
あと、LDACだから音質が良いというものではないですね。結局はDACとアンプの作りによりますね。
書込番号:21378874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤーピースですが、音茶楽のスピンフィットのダブルタイプおすすめです。
書込番号:21378875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、またこの商品を買い直しました。
二度買うとは、、、
安くなったのとソニーのキャンペーンで5000円貰えそうなので、得した気分。
イヤピは、こちらで紹介されたのを参考にさせて頂きます。
ありがとー
書込番号:21379797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2度目の購入。
でも、やっぱり合わない。
多分、イヤホンの形状が良くないのだと思う。
イヤピだけの問題では無さそう
残念。
書込番号:21381544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

合う合わないの前に何を使っているかとかを書かれては?今回紹介したものの中には装着したときに一工夫必要なものもありますが(コンプライなど)きちんと装着できているか不安です。
書込番号:21382388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
でしょ?
私も前から気になっているのですがそのことに関する記述がいただけないのですよ。
いい機種なのに活かせないのがもったいない。
書込番号:21382482
2点

私の感じた付け方のコツです。このあともこんなつけ方があると言う方は追記していだければ…
コンプライなどのウレタンフォーム系の場合→シリコン系よりもひとサイズ大きいもののほうが遮音と安定性は良いかと思います。装着時はシリコン系と違い一工夫、一度イヤーピースを小さく押しつぶしてからひねるようにして耳に差し込みます。体温で温まれば元のサイズに戻り、耳にしっかりとフィットしてくれます。あと、ウレタン系の場合は3〜6ヶ月ごとに交換は必要になります。(復元性が弱くなるのと、汗を吸ってしまうため細菌が繁殖しやすくなります。)水洗いは厳禁です!
シリコン系の場合→通常付属するタイプ。これも上から下にひねるようにして差し込んであげると耳に負担がかかりづらいと思います。イヤーピースはイヤホンのノズルの径が合えば使えることも多いため、色々装着して試してみたほうがいいが音の傾向は硬めの作りの場合は音がシャープにはっきりと出てくる場合が多いと思います。ただし、長時間装着時は耳に負担がかかり痛くなることもあるかもしれません。あと、ウレタン系とは違い水洗いができるので二週間に一度は洗うことをおすすめします。私の場合は以上には気をつけています。(表面が垢で汚れたりして、細菌繁殖の元になりやすいと思われるため。)
書込番号:21382950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤピ選びで一苦労しそうです。
今まで自分の耳穴が特殊と感じたことが一度もなかったので、
この製品でイヤピ選びに困られていない皆さんが羨ましいです。
今、TS200がいいと言うことだったので、Lサイズ1700円をアマゾンで購入して試しているところです。
確かに最初の装着状態だと、製品付属のものを含めこれまでのイヤピでは一番安定しています。
ただ、歩き始めると徐々に緩んできて周囲の雑音が聞こえ始め、
こうなるとイヤピがすぽっと抜けるまでそれほど時間は掛かりません。
このイヤホンの形状ではモーメントが発生しやすい形で、物理的に抜けやすい仕様なのかなと思っています。
ノイキャンの仕様上、マイクを内蔵する必要があって、耳穴より遠いところに重量が集まる設計になってしまったのかも。コードもあるし。
できればSE846やW60,W80のように、Shure掛けできる形状にして欲しかった。
そうすれば、多少の動作では落ちにくい、抜け難くなったのに。。。残念。
NCだからこの形状を変えるのは無理かも。。。
書込番号:21386328
0点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Gear IconX SM-R140NZ
サムスンのHPを見ても
>拡張可能なSamsungコーデックは、たとえどんな状況でも、確実に安定した音を届けます。
・・・結局、Samsungコーデックって何?
SBCと何が違うのか?
2点

>ズポックさん
対応しているスマホ・タブレットはBOSEとかの他社製品と繋がりにくくなるコーデックだったりして(^_^;)
書込番号:21405284
0点

Android7.0以降のGalaxyシリーズのみ使用できるコーデックで、高音質&高圧縮。
周囲のBluetoothやWi-Fiの電界状況をモニタリングしてビットレートを最適化し、音切れの防止も行う。
書込番号:21408850
16点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

https://www.bose.com/en_us/products/headphones/earphones/soundsport-free-wireless/buy.html
オレンジUSの公式には無いですね
日本独自カラーなんでしょうか
boseさんでそういうのは珍しいですね
書込番号:21394282
3点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > JBL FREE
先程ハーマンからメール連絡があり発売が遅れるとの連絡がありました
下記抜粋
2017年10月4日に新製品発表を行いましたJBLイヤホン「JBL FREE」について、生産工程において遅延が生じたことを受け、商品の発売を延期させていただくことになりました。
発売直前のご案内となり、ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
発売時期はブラックが2017年12月下旬、ホワイトが2018年1月下旬を予定しています。
書込番号:21391606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11月30日に発売予定のものが11月28日のこのタイミングで発表とは…(笑)
しかも白に関しては2ヶ月後とか最悪ですね
購入検討してましたが、この糞対応を見て待つだけ無駄だと思うので別のワイヤレスイヤホンを購入した方がいいでしょう
書込番号:21391806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
22日に到着してからの、つたない感想です。
昨日は出勤でしたので歩き25分、電車2駅、バス20分往復の工程で使いました
歩きは幹線道路沿いを歩きでiphoneXの音量50%から2目盛上で駅迄電車は50%ちょい下で聴きながら乗車
みなさん連休みたいですごく空いてましたw
バスも空いていて同じレベルで通しました、家でのテストで50%では耳をFreeに近づけれはかすかに聞これるレベルでした
ので、これで電車、バスに乗車しました、会社の昼休みに同僚に音量50%で隣で聞いて貰いましたが聞こえないよと言っていましたが
念の為帰りも行きと同じレベルで帰りました、、昨日は甥っ子に隣りで50%で聞いてもらいましtらが、やはり聞こえないよと言われました
妹の旦那にも隣りで聞いて貰いましたが、聞こえないなと言われました、うーんこのレベルで大丈夫かな?
後昨日BOSEサポートに電話した時に機種をフルスペルで言ってたのですがBOSEの人はFreeと言ってたので、それBOSEではそのように
呼んでるのですか?と聞いた所、そうです社内ではFreeと呼んでますと言ってましたw
iphoneXの環境ではこれでいけるのかな?と思いますが。。。
5点

ゆたかしょうかいさん、ご購入おめでとうございます!
自分が思うには完全ワイヤレスイヤホンの中では
ピカイチの音質と思うので
堪能していただければと思います。
音漏れもさほどないようなので良かったです(^^)
良きイヤホンライフを!
書込番号:21384324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は2週間経ちました、音の良さ・・・スゲー!!って今も思います。
5万も10万もするイヤホンも使った事が無いですけどw
音漏れとは無縁の田舎で車で通勤なので
今までは、フツーって言うか初期の傘の付いて無いイヤーチップ使ってました。
(有線の一番リーズナブルなaudio onlyのイヤホンです。今も使ってて5本目ですw)
ワイヤレスになってはじめて傘の付いたイヤーチップ使ってます。
自分の感覚では
傘のあるのと無いのでは外音が遮断される感覚がかなり違うんですよ。
なので、音漏れもかなり減ってるのではと思います。
(自分のしゃべってる声も篭もるし・・・これが苦手なんです。)
低音、中音、高音、バランス良いし
楽器の一つ一つが解るし(解像感って言うんですかね?)
ド・素人の自分にはこれ以上の音は必要ないって感じですね。
是非楽しんで下さい。
書込番号:21385159
2点

>DLO1202さん
初めまして
自分はBOSE QC30から高価なイヤフォン使ってみて耳からウロコ状態でしたw
ほかのメーカーまだ購入した事がない(WF-1000Xもいい機種でした)ので
これからもチャンスとお金があればほかのメーカーでも購入して見たいと思います。
でもFreeにノイズキャンセリング付いたら買ってしまうんだろうと思いますw
来年の今頃までは楽しみますw
書込番号:21385252
3点


>ゆたかしょうかいさん
地下鉄内だと周囲が五月蝿くて音楽が聴きにくいですが、バスだといけるんですね。
iPhoneで音量50%なら爆音でもありませんし。
社内呼称は『Free』ですか。
言われてみれば既存のBOSE製品に『Free』ってのは無かったんですね。
FreeStyle EarBudsってのはありましたが。
これからは『BOSE Free』といえばコレ、と思えば公式にもOK?w
今治のフェイスタオル良いですね!
私はBOSEオンラインストアで購入したのですが、特にオマケは無かったです。
書込番号:21386560
1点

>EXILIMひろまさん、こんにちわ
このタオルは楽天のBOSESHOPで購入してから使用感をアップするともれなく貰える
キャンペーンみたいで解答後本日来ました、早っ!レスポンス良いなって感じでした。
imabariタオルって有名なんですね、知らなかったですw
BOSEの目の付け所がクールですね、こだわりに感心しましたw
なんか会社の方向性をアピールしてるんでしょうか?
写真見ました、使い込んでいるのが見えてかっこいいですね!!
そうなんですサポートの方に確認とったら、社内ではFreeと呼んでますと言ってましたw
地下鉄は50%は厳しいですか!w
iphoneX買いにAPPLE表参道店行って時にはWF-1000Xでしたので気にしなかったのですが
また行く機会を作って試したいと思います。
書込番号:21386794
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)