
このページのスレッド一覧(全1191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2017年11月16日 10:59 |
![]() |
23 | 6 | 2017年11月15日 08:29 |
![]() |
38 | 4 | 2017年11月13日 16:30 |
![]() |
2 | 1 | 2017年11月13日 12:03 |
![]() |
9 | 6 | 2017年11月13日 09:59 |
![]() |
18 | 8 | 2017年11月8日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JBL > JBL FREE
昨日ですがイーイヤホンヤフー店にて1000円オフクーポンと5の付く日の組み合わせで
13,608円のTポイント1,768ポイントで実質は12000円を切ってきました。
airpodsからの乗り換えでソニーのあれが酷すぎるのとBOSEのは高すぎるので、
名の通ったメーカーとなるとJBLくらいしか無い中で購入しました。
電車で使うのでカナル型なのもポイントが高いです。
3点



イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2
本日メーカーより販売元に連絡がきたようですが、12月初旬まで発売日がずれ込むようです。さすがにもう待ってられないので、キャンセルしました。
書込番号:21344689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり発売延期ですか…
本当に発売する気あるんですかねぇ
まぁもう発売しないものだと思っていた方が良いかも知れませんね(笑)
書込番号:21344823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうここまでくると、年内発売も危うい感じになってきた感じですね。さらに延期理由がいまだに台風の影響となってます(笑)
書込番号:21344945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各社から続々と発売される完全ワイヤレスイヤホンを台風に例えているのでは?w
書込番号:21344969
12点

Amazonでは12月15日発売予定で、価格は\29,252ですね。
書込番号:21349163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おとう0614さん
11月上旬発売予定が11月上旬になっても発売日が分からない為キャンセルして、そういえば発売日どうなったんだろうと見に来たらやはり延期ですね・・・
いつになるか分からない状態でモヤモヤして待つのも嫌だったのでキャンセルして正解でした。
それにしても・・・台風・・・怖いですねぇ〜・・・
書込番号:21352465
1点

ここまで度重なる延期って・・・
本当に台風が理由?
本当は もう、生産出荷できる見込みがなく、
台風を理由にして株主を欺き、
少しでも会社を存命させたいだけなのでは?
左右独立イヤフォンのパイオニアではあったが
すぐに競合他社の製品が市場に溢れ
1号機の在庫が山積みなのでは?
書込番号:21359074
6点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
発売からかなりの時間が経ち、量販店でも入手できるようになりましたね。予約してまで購入しようとは思わなかったのですが、すぐに手に入るので近く購入予定です。
ただ、外では恥ずかしいので、自宅専用にするつもりです。先日も電車で使っている人を見たんですが、つい笑ってしまいました(ごめんなさい)。見た目だけではなく、音漏れも気になるからです。
外出用には本命のBOSEの新製品をねらっています。
書込番号:21293459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はSONYの新製品を使っていますが、BOSEの新製品は確かにSONYより音はいいと思いますが、
あの大きなイヤホンをつけている方が恥ずかしい気がします。
書込番号:21324356
2点

他人のイヤホンをいちいち気にしている人はほとんどいません。恥ずかしいと思っていること自体が恥ずかしいです。
書込番号:21339650 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ホントにいちいち人のイヤホンなんか気にしません。
カッコ悪いイヤホンだろうが、変なケースだろうが友達でも気にならないのに他人なんかもっとどうでもいいし。
AirPods付けてる人みて笑っちゃいますかね。
書込番号:21353753 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

AIR Pods良さそうですね。レビューみて欲しくなってきました。人のイヤホンで笑うのはよくわかんないけどね。
書込番号:21355154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2

値下げしていません。Amazonでは最初から2万9千円台で予約を受け付けています。
書込番号:21354696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne HP-BTL01K
この製品がワイヤレスでハイレゾ再生できるイヤホンのトップバッター?なのかなと思いました。
ヘッドホンではソニー等から出ていますがやはり重い、蒸れる、嵩張る事から正直買うのを躊躇っていました。
その中でapt-x(CD音源まで)にこそ対応しないもののLDAC(最大96khz/24bit)に対応したこの製品に凄く惹かれます。
ワイヤレスオーディオに関してはAndroid8でLDACとapt-x HD(最大48khz/24bit)サポートとあり
Android8を搭載したスマートフォンの買替から始めようと考えてましたが
恥ずかしながら待ちきれないのでウォークマンNW-A35との同時購入を視野に検討したいです。
ちなみにラディウス社に問い合わせた所、NW-A35との動作検証は行ってないとの事です。
1点

sonyからこれにそっくりなのが出ています。
h.ear in Wireless MDR-EX750BTなのですが、どこがどう違うんですかねえ。
因みにsonyのを所有しておりウォークマンA35と繋げていますが、音はかなり良いです。が、やはり音飛びします。混雑している駅のホームで並んでいた時に、普段音飛びしないところで頻発したので周囲を見回しましたが、原因不明でした。自販機か周りの人の機器の影響なのでしょうか。
書込番号:21077647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モンハンおやじさん
商品説明を見る感じ、低音寄りモデルみたいですし
更にはリケーブルして有線使用も可能とのことなので、値段も含めてこの手のBluetoothイヤホンにしては結構なスペックかと思いますが・・・どうなんでしょう?
自分はワイヤレスは使ったことがないので。
書込番号:21078148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、なんかリケーブルが思ってたのと違うなこれ
SONYと同じ仕様?
書込番号:21078155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンハンおやじさん
ご指摘ありがとうございます。
正確には他社から初のワイヤレスハイレゾイヤホンというべきですかね。
また音飛びの件ですが参考になりました。
しばらく様子を見てから購入へと行きたいと思います。
書込番号:21078322
0点

MDR-EX750BTを愛用していますので、気になって試聴してきました。
こちらは高音域が大人しいチューニングで、MDR-EX750BTを愛用している身には物足りない音でした。
今ならMDR-EX750BTの方が安いので、わざわざこちらを買うことは無いような気がしますね。
書込番号:21122382
0点

先日の中野のヘッドフォン祭で視聴してみましたが、音質に関しては低音と高音が共に利いていていい感じです(但し、この機種の本当の実力を知るには、LDAC再生環境が必要)。
音質には高音重視か低音重視かバランス重視か等好みがあるので、人それぞれと言ったところだと思いますが、個人的には低音がきちんと利いている方が好きなので、前の方が仰っているSONYの同タイプ製品(MDR-EX750BT)より好みな音色ですね。
低音が利いていて、且つLDACの再生環境があればハイレゾ級の音質再生も可能なので、ドンシャリ好きの方には合っていると思います。これよりスペックが低くて、もうちょっと高い2万円前後の機種はいくらでもあるので、同価格帯ではかなり優秀な部類だと思います。
購入検討されている方は、とりあえず実際に店頭で聴いてみて、自分の耳で比較してみるべきだと思いますね。ご参考まで。
書込番号:21354467
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
昨日、QC30のアプリを開いたらファームウェアのアップデートのマークが付いていた
先程、PCと直結してアップデートした…Bluetoothだと何時も上手く行かないので…
Ver.1.3.6になっていた。改善内容は下記の通り
With firmware version 1.3.6 comes a change in the Noise Cancelling performance of QC30.
The Noise Cancellation has been improved in the lower frequencies
to make it more consistent with QC20’s performance.
そうそう、インストーラーも BoseUpdaterInstaller_2.1.0.1551.6380.exe になっていました
9点

翻訳すると下記のような内容だったのですが、ノイズキャンセリング性能に変化はございましたか?
ファームウェアバージョン1.3.6では、QC30のノイズキャンセル機能が変更されました。
ノイズキャンセレーションは低周波数で改善されています
QC20の性能と一貫性を持たせるためです。
書込番号:21277327
2点

横からすみません、他にも改善項目がありますね。
・WhatsApp と Facebook Videoの問題
・日本語を含む音声ガイドの問題
・ Bose Connect appのfirmware updateのカウンターの問題
・音楽共有時の遅延問題
といったところでしょうか…原文は以下
https://community.bose.com/t5/Wireless-Headphones/Wireless-Headphones-Firmware-Updates-Available/td-p/78417
書込番号:21279632
0点

やましーたさん
ノイキャンの性能変化、イヤホンが一つなので
同じ環境での聴き比べができるわけでもなく、
普通に聞いている限り、アット驚くほどの変化はよく分かりません
どのくらいの低周波をどの程度キャンセリングできるように
したのでしょうね。
BOSEはいつも技術的な諸元は公開しませんね
耳の良い人、変化がわかったら教えてください
書込番号:21280358
0点

>稲美の花丸さん
>やましーたさん
地下鉄で通勤している者です。
ファームアップ前後の変化ですが、個人的には劇的な変化と感じました。
QC20同等のNCで、この一年は何だったのか、という感じです。
以前はQC20と比べNCレベルが落ちたと感じていましたがワイヤレス化のトレードオフと諦めていました。
このファームアップでQC20を初めて使った時の驚きが蘇りました。
書込番号:21284969
4点

私も地下鉄で試してみました。
その場でアプデ前後の比較ができないため、どれくらいの変化かというのは正確に比較できませんが、たしかに聴覚上の静粛性が上がった感じです!
SONYが対抗モデルを出したので手を打ってきたのかな?
どちらにしてもユーザーには嬉しいアプデですね♪
書込番号:21285126
1点

QOさん, EXILIMひろまさん
使用報告、ありがとうございました。
今までは、ノイキャンに関しては手持ちのソニーの安物MDR-EX31BN
と比べて値段の割に良くない無いと思っていましたが音質から
QC30を常用しています
今回のファームウェアの改善で良くなったとのこと
嬉しく思います。ありがとうございました。
書込番号:21285411
2点

みなさん情報ありがとうございます。
低音のキャンセリング能力がアップしたのは私も自覚できました。
あと、改善点ですが、私だけかもしれませんが、
アプリ上でキャンセルレベルを変化させたとき、
「ボッ」という音が出ていたんですが、それがなくなって
快適に変化させることができるようになりました。
書込番号:21337329
0点

>minardiさん
こんにちは。minardiさんの書き込みをみて、ぼくもアプデしてみました。
たしかにBose Connectアプリでノイキャンレベルをいじったとき、以前は鳴っていた
ボツっていう音がなくなっています。
これ、地味にうれしいです。
その代わり、音楽を流した状態でBose Connectアプリを起動している時、iPhone6sだと
スリープ後復帰させたら音楽が一瞬止まるようです。
書込番号:21342387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)