
このページのスレッド一覧(全1191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2017年10月10日 23:55 |
![]() |
6 | 0 | 2017年10月10日 23:40 |
![]() |
3 | 0 | 2017年10月9日 17:26 |
![]() |
15 | 11 | 2017年10月6日 19:25 |
![]() |
4 | 1 | 2017年10月5日 18:24 |
![]() |
5 | 1 | 2017年10月5日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2
ソニーのノイキャン付きを買う予定でしたが
酷評が多いのが気になってしまい
購入意欲がなくなってしまいました!?
ノイキャンは素晴らしい機能ですが
左右の接続が不安定(人によって評価は様々ですが)な評価が多いのは
どうなんでしょうね?
価格が1万円代ならともかく
26800円(家電大手量販)にしては・・・
その点、このM-2は左右の接続が評判のいい NXPなので
よさげですね。
Jabra Elite Sport 4.5もNXPを採用しているし再生時間も4.5時間と長時間なので
心を動かされましたが、
やはりこういうのは日進月歩がすごいので
新しい製品に分がありそうです。(でも、最新のソニーのノイキャンには裏切られた感が!?・・・)
6点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
SBCのみ対応に加えて完全独立の故の左右の同期によるさらなる動画音声の遅延が目立ちますが、それなら片方だけ装着すればどうだろうと思い、試してみるとだいぶ改善されました。
Lを取り出した時にRを取り出さずに装着するとRとのペアリングは行われずに端末へ接続されます。ただそれとRの音は聞こえなくなるので、androidの場合は「ユーザー補助」設定でモノラルに切り替えます。iOSにもモノラル設定があるようですが、i Phoneは持っていないのでわかりません。
音ズレは改善されるのですが、さすがにそこまでやるとWF-1000Xである必要性がなくなってしまい、片耳用ハンズフリーヘッドセットでいいじゃんってなってしまいますが・・・。
曲送りや停止等の操作は、Rでしか行えないので、音楽の時は両耳で、動画はLだけでと使い分けるのもアリでしょうか。ステレオ、モノラルの設定変更は必要ですが。
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
量販店にて試聴してきました。
電波がたくさん飛び交っているせいだと思いまいますが、右の音がとぎれとぎれでした。
左を耳からはずして、右に近づけるととぎれなく再生されました。
結局右左とも耳に刺した状態での試聴はかなわず。
電車なんかで大丈夫かな。お店歩き回っているときも、基本音楽聴くきっぱなしなんだが。
個体の問題なのか、環境の問題なのか、たまたまなのか、しばらく情報注視しようと思う。
0点

私もまったく同じでした。
右側が途切れ途切れで店員さんに伝えたところ、お店はたくさんbluetoothがあるからとのこと。
試しに試聴したWI-1000Xのノイズキャンセリングの完成度に惹かれてしまいました。
書込番号:21254013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SONY ストアで予約 今朝 届きました。40人くらい人がいるスポーツジムで(そのうち確認した限りでは6人くらいBluetooth のイヤホン使ってました)使用して来ましたが、確かに初期の設定のままですとたまに右側の音が飛びました。その後、アプリを入れて、接続優先に設定を変えたら音飛びは無くなりました。ただ、音質は悪くなったように感じました。
ただ、電車などで、移動しながら+大量の電波が飛び交う所では試してないのでわかりませんが、参考までに
書込番号:21254315
1点

http://tecstaff.jp/20171004_wf-1000x_review.html
記事によると、通信豊富なスマホだと途切れやすい・ケースから出してあまりにすぐ装着するとペアリングが未完のようですね
それでも、ものすごい接続が良いという感じはしませんが・・・
書込番号:21254335
1点

夕方の山手線でXperiaXZで1時間程使用しましたが、設定を接続優先にすると全く途切れませんでしたよ。
確かに音質優先だと時々途切れました。
接続優先時の音質はwalkman付属イヤホンとほぼ同等かと思います。
書込番号:21254447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回はひどいですね。大学と人が大勢いるところと電車内だと右側が何度も途切れます。接続優先時の音質はビリビリッっと音が割れて聞けたもんじゃないです。
途切れる際に、右側だけ音がおかしくなったりします。ノイズキャンセリングも右側だけ低音ノイズが残ったりしてます。WI-1000Xではこんなことないのに・・・
様々なスタイルで発売するために、無理矢理発売した感が否めませんね。私は返品します。
ノイズキャンセリング+左右独立タイプは唯一これだけですが、今回だけは我慢します。
遮音性のないAirPodsや、WI-1000Xの方を使用することにします。
ネックバンド型はかさばるのであまり好みませんが、音質とノイズキャンセリング力はピカイチです。
書込番号:21254899
0点

予想を上回る販売数だけでなく、予想を上回る返品数を記録するのではないかと思われます。
書込番号:21254908
2点

一度使った商品を気に入らないという理由で
返品できるものなんでしたっけ?
書込番号:21255187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

規約見てきましたが、ソニーストアではアマゾンさんのように返品できなさそうですね…
にしても気にいる・気に入らない以前の問題だと思います。
設計不足による不具合ではないでしょうか?
AirPodsなどでは起こらない現象が起きているのはどうかと思います。
リコール対象品にしても良いくらいの欠陥品ですよこれ。
ソニー特殊工作部隊員、ゲートキーパー(詳しくはゲートキーパーでググってください)が擁護しそうな内容ですけど
書込番号:21255563
1点

昨日は不在で受け取れなかったんで
本日、後ほどイジってみようと思います。
自分の使用環境でもグダグダだったらイヤですね。
皆さんが体験してるようなヒドイ状況だったら
自分も返品したくなりそう(汗
書込番号:21256512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H5
購入して約10カ月後に、リモコン部のカバー(ボタンが付いている側)が外れてしまいました。
一瞬、自分で簡単にパチンと嵌めて、はい修復完了、と予想したのですが、まったく嵌らず修理に出したところ、メーカーでも修理不能だったようで、新品が戻ってきました。
最初は電池も含めて新品になってラッキー!と思ったのですが、いいことばかりでもありませんでした。
あまり気にならなくなっていたタッチノイズがすごく激しくなったのです。
そういえば、購入当時も店頭でさんざんタッチノイズを「試聴」した上で、これならまぁ許容範囲と判断して購入したのに、実際に購入したものを使ってみると耐え難いタッチノイズがあったのを思い出しました。
そのときは着ていたものの違い(特に糊の効いたワイシャツの襟にこすれると酷い)かな、等と首をかしげながらも納得したものでしたが、今になってその理由も判りました。
言い換えれば、新品のタッチノイズに我慢できない人も、しばらく我慢して入ればなんとかなるかも。
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
たまたま休みで自宅にいた所、アマゾンから届きました。発売日はたしか7日だっと思ってたので、サプライズでした。さっそく箱を開けて充電中です。後ほどレビューしてみたいと思います。
書込番号:21253154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日あたりから一部店舗でも売り始めてるようで
みなさんボチボチ手に入れてらっしゃるようですね。
自分もソニーストアから出荷のメールが昨晩来ましたけど、手元に届くのは早くて明日かな?(涙
書込番号:21253344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)