
このページのスレッド一覧(全1193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年3月23日 21:22 |
![]() |
6 | 0 | 2024年3月20日 12:15 |
![]() |
8 | 2 | 2024年3月11日 09:43 |
![]() |
11 | 1 | 2024年3月7日 08:39 |
![]() |
11 | 2 | 2024年3月3日 10:29 |
![]() |
23 | 4 | 2024年3月2日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenRun
去年の7月に購入して、9か月目になります。
充電不具合が、USBケーブル交換で解消したので、こちらで報告します。
先日、充電したばかりなのに
「バッテリーは残り半分です」
とのアナウンス。
次に30分ほど充電ケーブルにつなぐと
「バッテリーは残りわずかです」。
充電ケーブルに再度つないで確認したところ、LEDがずっと赤。
公式サイトを検索すると、バッテリーの交換はしていないどころか修理もしていない?‼
焦って公式サイトのトラブルシューティングにたどり着いたところ、
充電ケーブルを交換して試せ、とのこと。
2本1300円の充電ケーブル(非純正)を取り寄せてみると、問題なく充電されました。
https://jp.help.shokz.com/s/topic/0TO5g000000sq6ZGAQ/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
USBケーブルは一般的に消耗品だと思っていて、
スマホの充電ケーブルも何本も100円ショップで予備を買っていますが、
ShockzのUSBケーブルはとくに柔らかくてふにゃふにゃしており、確かに断線しやすそうです。
充電ケーブルは複数持っておいても困りませんので、Amazonで購入しておくとよいでしょう。
保証交換はあるようですが、購入時に販売店保証があるなら、内容を確認してぜひ利用することをおすすめします。
6点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-Q3
本製品を含めAVIOTの完全ワイヤレスイヤホンに対してどの機種も良いのですが、特にアプリの動作が不安定なのかスムーズに接続されないとかイヤホンとアプリの接続性が不安定する事が非常にスマホやアプリやイヤホンの再起動ばかりしてストレスばかりです、この件がメーカー側が改善改良してくれると非常に良くなるのだが、自分個人としては,この件が有るのでストレス成りAVIOT製品は現在、購入してないです、AVIOTイヤホンやヘッドホンのお使いの人でアプリとの接続とかは如何でしょうか?他メーカーのSONYやJBLアプリとの比較差も教えて下さい
書込番号:25652686 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売当初より使用している者です。使用機種はAQUAS R7 です。R7自体不具合の多い機種と認識しています。主にradikoの視聴 着信があった場合は通話にも使用する場合ありです。
radiko視聴については連続再生onの状態にもかかわらず すぐに切れる状態が続いていましたが現在はバッテリーの長エネモードにて以前よりは途切れることなく聴けるようになりましたが完璧ではなく切れることも多々あります。再起動するなりして連続再生するよう試行錯誤しています。アプリとの接続も片方ではうまくいかない仕様なのかわかりませんがつながっても設定変更できない等不具合はあるようです。
色々と問題もありますが価格と本体の小ささはとても気にいっている点となります。
この製品でradikoの連続再生とアプリとの接続
設定等 問題なくできる製品に改善されれば最高の商品になるではないかと感じています。
あとはイヤホン本体のバッテリーの持ちがどれぐらいの使用期間で落ちて行くのかが最終的な判断材料になるのではないかと思います。
書込番号:25652732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回の質問はAVIOTアプリに対しての接続性の話しです、AVIOTアプリを使っている人の感想をお聞きしたいです、AVIOTアプリ場合2種類有りますので2種類アプリの接続性は、どんな感じかどうかの件と他のメーカーのアプリとの比較はどうかお聞きしたい所です
書込番号:25655967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
去年、先代のWF-1000XM4のバッテリー劣化問題に該当して、交換してくれたのですが、
一定の期間内だけのようで、最近は受けつけてくれないようですね。
保証期間を過ぎていても当時は交換してくれたので
「神対応!?」などと言われていましたが、一部の人だけが該当していたのならまだしも、
あれだけ大勢のユーザーが該当したので、
交換は当然であり、「神対応」でもなんでもないと思います。
そして今はどうやらソニーは知らんぷりのようですしね。
そんなメーカーなので、物はいいのですが
いざ購入となると やはり躊躇しますね。
WF-1000XM5の購入を検討していますが、ソニーストアの保証も悪くはないのですが、
私はeイヤホンの長期保証(5%で5年間)がいいのでは?と思います。
他に良い保証の店、ありますでしょうか?
https://www.e-earphone.jp/user_data/e-earphone-extended-warranty/
8点

>ズポックさん
今のSONYのTWSイヤホンは近寄らないのが吉
書込番号:25650356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
先日購入から1年経過後に右側の外音取り込みとノイズキャンセリングが故障しまして、サポートに連絡しましたが音沙汰がなく。。噂通りサポートが崩壊しているようでしたのでAmazonに連絡してみたところ、交換対応はできないが返金は可能とのことでそちらでお願いしました。
サポートと連絡がつかない旨を伝えるとすぐに返金のご提案をいただきましたので、恐らく同じような事例が多発しているのかと思われます。ご参考まで。
書込番号:25644714 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やはりゼンハイザーはレスポンスが悪いんですかね?私もこの機種を購入しようと思ってたのですが、ちょっと考えてみます。情報ありがとうございます。
書込番号:25645095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kogkogさん
そうですね、以前はあった電話サポートもなくなり、メールも自動返信のみで1週間経過後も返信が来ていない状態です。
自動返信には修理対応に1ヶ月要すると記載がありました。
調べてみると2022年からゼンハイザーのコンシューマー事業はスイスのsonova consumer hearing japanに譲渡されたようで、ゼンハイザーのユーザー数に対応できるほどサポート体制が整っていないのかと。今後強化するのかしないのかはわかりませんが、Amazonのメーカー保証期間内の返金対応は検討項目の1つのように思います。
書込番号:25645260
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
発売日ビッ〇カメラ桃太郎店に行って確認しましたので、シェアしたいと思います。
なお、特定店舗の情報を出すのがNGでしたらご指摘くださいましたら、投稿削除いたします。
上述店舗では、HP上で展示あり、となっていても試聴実機が無いそうです。
いつ入荷するかも不明とのことで、これはわたしが実際に店員さんに確認したことです。
7点

>jaguar1965さん
規約上
>>ビッ〇カメラ桃太郎店
これが既にNGです。
無意味な伏字禁止です、
書込番号:25643383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
ご指摘有り難う御座位ます。改めて規約を確認させて頂き、違反と判断しましたら運営に削除依頼する等、善処致します。
書込番号:25643432
6点

運営に削除依頼するのが難しいようなので、この場で訂正させて頂きます。
試聴機の確認店舗ですが、正しくはビックカメラ 岡山駅前店です。
当方のガイドライン、ルールの確認不足、申し訳ございませんでした。
書込番号:25643440
7点

スレ主です。情報更新します。
どうも最初の店員さんが間違っていたようで、ビックカメラ岡山駅前店にゼンハイザーモメンタム・TW4の試聴実機ブラックのみあります!
書込番号:25644531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)