ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ご購入前に

2023/10/28 07:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:12件

当機に限らず、これからご購入をされる方は、私を含めて、他の方もお伝えしている不具合が見られた場合、ご購入されたお店での初期不良における“交換”のみならず“返金”の規定があるかどうかは、留意する必要があります。
“返金します!“と書いてあっても、”7日以内未使用未開封のものに限る“などの返金方針のお店は、注意をなさってくださいね。
おそらく、全部が全部じゃないかと思いますが、私の場合、2機中2機が、残念な症状でしたので、備えあれば憂いはありません。

書込番号:25481443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

最近、マイナーバージョンアップなのに、製品型番替えて、あたかもメジャーアップデートのように新製品を出すメーカーが増えている気がしています。

WF-1000XM5はデザイン面で変更ありましたが、機能面はそう変わらず、BOSE QCEについては、II⇒Ultraではデザインすら殆ど変わらず、HUAWEI Freebuds Proも2⇒3で、デザインやスペックも殆ど変わってないのが現状。
(ノイキャンXX%アップとか、もう判別出来ないレベルですね)

HUAWEIはかろうじて形状の互換性はないですが、QCEはIIとUltraを入れ子にしてもどちらのケースでも充電できるほどの互換性があります。(イヤーチップは完全互換、スタビリティバンドは切りかけのみの違いで互換装着可能です)
もう、ハード替えなくていいじゃん、ってレベル。
空間オーディオやSnapdragon Soundのためにハード替えたのであれば、それイラナイからファームアップでマルチポイントだけやって、と言いたいのは、私だけでしょうか?

各社とも、ノイキャン、マルチポイントなどの機能が基本機能に組み込まれてきていて、機能面で差を出そうとすると、空間オーディオ、ハイレゾ対応、世界最高ノイキャン、みたいなプラスアルファでしか差を出せずにいると感じます。
(私にはプラスアルファの機能は余り魅力に感じないです)

ハイレゾについては、音質面での影響は、ことワイヤレスイヤホンでは殆ど無視しても良い要素だと思っています。
むしろ、接続性に影響を与えるので、ハイレゾにこだわるのではなく、個々のイヤホンのチューニング含めた全体のバランスの方が音質面では重要と認識しています。
音源でいうと、ハイレゾかどうかより、ミキシングの質の方が重要ですね。
#もちろん、プラシーボ効果は音楽には重要な要素ですので、ハイレゾで聴いている、という脳が良い音と感じられる視覚情報があるのは大事ですが。。(エージングのプラシーボしかり)

恐らく、今後のハイエンド機の機能アップは、最近のiPhoneのような微々たる機能アップで引っ張る領域に入っていくのではないかと思い始めました。
もちろん、音質や接続性についてのブラシュアップは引き続きあろうかと思いますが、ハードとしての買い増しの動機は薄れて、電池寿命を補うサブスクのような位置づけに変わって行くのでは、という感覚さえしてしまいます。

書込番号:25474193

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件

2023/10/22 21:32(1年以上前)

今までの家電などの歴史を振り返ると、機能・性能が頭打ちになると、
価格競争になり撤退が相次ぎ、中国企業が残るという結果が見えてしまいます。

ただ、腕時計やスマホのように身に着けるものとなると、ブランドイメージが残ると思います。
見た目の綺麗さとブランドイメージで、アクセサリー性を高めていった企業が生き残る・・・
そんな予測を私はしています。ですから今後の企画に女性の意見が重視される気がします。

あとはDSPにノイキャン以外のさまざまな音響加工機能を持たせることでしょうか?
DTMの色々なプラグインを載せるイメージです。電池の持ちが悪くなるかもしれませんが。

書込番号:25474485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件

2023/10/25 19:41(1年以上前)

案の定、急激に値下がりしてきましたね。SONY XM5と同値くらい。
この後、XM5が値下がりすると価格競争になるでしょう。

書込番号:25478143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

全然売ってないですね

2023/10/24 17:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:26件

XM5の音飛びなど酷く、一度交換してもらったけれども改善せず。XM5も悪くないけど、AZ80欲しいなと思って、探しても見つからず。注文しても1ヶ月は待ちそう。仕方ないので、まだ発売してから日も立ってないから中古でも良いかとアキバに出かけたら、オノデンで見つけました。今日たまたま入荷したとのこと。即買いして帰って来ました。XM5より、AZ80の方がいい感じです。気分で使い分けしていきます。

書込番号:25476602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アウェアモードでイマーシブオーディオ

2023/10/20 09:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:583件

イマーシブオーディオはノイズキャンセリングだけかと思っていましたが、
左右のいずれかのショートカーットに、イマーシブオーディオの切り替え(モーション・スタティック?)を
組み込んでおくと、アウェアモードで、イマーシブオーディオを聴くことができました。
アウェアモード中に、イマーシブ切り替えを割り当てた方を長押しです。
外音が入っている状態ではちょっとショボい音になってしまいますけど。

書込番号:25471092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4

クチコミ投稿数:16件

Liberty4使用してる方の参考になればと思い投稿させて頂きます。

4月下旬に量販店にてスカイブルーを購入
普通に使用できていたが、急に右側イヤホンからANC時と外音取込時とHearIDの聴覚診断時(診断の音とは明らかに違う)に異音ノイズ(大きめの音でゴーッ!と常に鳴りながら、ブツブツ音もする)が入るようになりAnkerに問い合わせ。するとノイズは仕様との回答。

流石にそれはあり得ないだろと思い、音楽を聞いても違う場所でも使用する端末を変えても改善や軽減しない旨を伝えると購入履歴確認して対応するとの事。

前のAnkerは仕様などと簡単に片づけず交換対応や返送キットをすぐ送ってくれていたが、理不尽クレームが増えたのか今回、簡単に交換しなくなった印象を受けた。

併せて、どのイヤーピースを付けても耳が痒くなったり痛くなるのと、社外品のイヤーピースでLiberty4用で作られたものがない(無理やりつけようとすればあるが)ので、別素材のイヤーピースがあれば送って欲しいと頼んだところ、別素材のイヤーピースを送付してくれるとのこと。

そして本日、修理交換対応は進展しないまま異素材イヤーピースのみが届く(まずはこれを試せということなのだろうか)。
別素材イヤーピースに関しては見た目は変わらないものの、触った感じは付属のイヤーピースより少し柔らかくなり、滑り止め感が強くなった感じ。装着すると今まで感じていた圧迫感が少し軽減されたので今後はこれを使おうとは思う。尚、ノイズは改善せず(するわけないが)。よって、ノイズは改善してないので更なる対応してもらうようメールを送信した。

また進展次第、こちらに報告します。
ノイズやイヤーピースで悩んでる方の参考になれば。

書込番号:25309738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:16件

2023/07/02 02:22(1年以上前)

前回の続き

やはりイヤーピース交換しても不具合が治らない旨のメール送信後、交換品を送ってもらう事になる。ただ、ここで問題発生。交換品はAnkerDirectから送られるのだが、配送業者はAmazonになる。この場合何が起こるかというと、配送Amazonなのに購入履歴がつかない。追跡番号は出るが、不在だと置き配されず受け取れない上再配達の申請もAmazon経由からできない。Ankerのコールセンターから申請できるかもしれないが土曜日配達だったためコールセンター休みで繋がらず。こうなったらマジで詰みである。Amazonが管理監督してる配送業者使って、追跡番号もあるのに、Amazonで対応できないのはおかしいだろとクレーム入れようが、対応できませんの一点張り。お手上げである。幸い、二度目の配達で運良く受け取りできたものの、受け取れなかったらどうなっていたかと思うとゾッとする。ほんと他社がAmazon配送使うのはほんとやめてほしい。

そして、無事交換品を受け取り、設定し試すと、やはりノイズはなく完璧な状態でした。1週間使用時点の今でも問題なく使えてますので、前回の物は不良品だったのかもしれないです。

なので、Liberty4のノイズ関係でお困りの方がいたら、参考になれば幸いです。

書込番号:25326412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まのきさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/18 02:52(1年以上前)

私も耳痒くなるんですけど
素材のちがうイヤーチップに変えてから
症状おさまりましたか?

書込番号:25468172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/10/18 03:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Ankerから送られてきた異素材ピースに変えて最初の素材のピースよりは痒みは少なくなりましたが、やはり少し痒くなります。今はコンプライのTWo-220-Cに変更しました。

書込番号:25468174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

cks50twのイコライザー、使ってますか?

2023/08/11 00:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW

クチコミ投稿数:6件 SOLID BASS ATH-CKS50TWのオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TWの満足度5

画像は私のお気に入りのイコライザー設定なのですが皆さんはどんなイコライザーを使っていますか?
それぞれ好みは違うと思うしバラバラなはずなので気になります。

書込番号:25378589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/11 18:52(1年以上前)

「使い物にならない」

‥は明らかに言い過ぎですし、このスレには必要のない見当違いなコメントです。


スレ主さんへ
スマホアプリ『Poweramp』をご存知でしょうか。
このミュージックプレーヤーアプリのイコライザーも結構良いですよ。
良かったら試してみてください。

書込番号:25379361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/12 00:36(1年以上前)

>mitamitarashiさん

こんばんは。
頭を冷やしてまいりました。

イコライザーの話題ですので、素の Music アプリの中でもインストールしておいて損のない物を紹介します。

Android , iOS 共にアプリがリリースされている オンキョー製の HF Player を紹介します。普通にスライダーを上下に動かす事で音色が変えられるのは普通ですが、左右にも動かす事ができます。好みのプリセットやプロのプリセットも左右に動かす事が可能です。1khz の次は 1.1khz の音を調整する事もできます。
ただし、調整の難易度はかなり高いものとなります。
また、高ビットレートで変換した MP3 であれば、Amazon のハイレゾ音源より綺麗な音を奏でます。

書込番号:25379692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件 SOLID BASS ATH-CKS50TWのオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TWの満足度4

2023/10/15 19:15(1年以上前)

中音を抑え高音を上げています

>mitamitarashiさん
この機種、イコライザに対する応答がいいです。
3dB変えるだけで音がはっきり変わります。
おそらく、基本となっている再生素子に能力的余裕があるのでしょう。

高音をかなり上げると、高級機でようやく聴こえる小さい楽器の音が聴こえてきます。
また、中音を抑えるとセンターの音が奥まり、その反動で音場が左右に広がる感じです。
かなり極端なイコライジングですが、この無理な設定に追従してきてくれる余裕がありますね。

書込番号:25464793

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)