
このページのスレッド一覧(全1188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2025年4月30日 05:43 |
![]() |
19 | 1 | 2025年4月29日 17:03 |
![]() |
2 | 7 | 2025年4月28日 18:24 |
![]() |
3 | 0 | 2025年4月26日 00:47 |
![]() |
32 | 6 | 2025年4月24日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月22日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
これ、聴力に合わせて低下した周波数帯を補強してくれます。
正式に医療機器として認可されたので(air podではなく、アプリのほうですが)
簡易な補聴器としても使えるのですが、
普通に音楽を聴くときも メディアアシスト機能で
聴力の弱った周波数帯を補強してくれます。
他にもソニーやゼンハイザーの上位機も持っています。
それらはLDACやaptx adaptive対応なので
理屈的にはAACのair podよりも高音質なのですが、
中高年の自分がメディアアシスト機能を使って音楽を聴くと
ソニーやゼンハイザーで聞こえなかった音が
(LDACやaptx adaptive対応のandoroid機で使用)
聞こえるという逆転現象が発生します。
もちろん、若い人が聞けばソニーやゼンハイザーのほうが
高音質で聞けるとは思いますが。
9点



イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro 2
レビューの中でフィット感を酷評している人がいますが、
私の耳では、これまでのイヤホンの中で最も良かった内の一つです。
耳の形によって合う合わないがあることがわかりました。
書込番号:26163623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

至極わかりきったことですけどねー
書込番号:26163801 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL Inovator
NUARL、「Inovator」で空間オーディオ利用可能に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2010002.html
アップデート内容が記事に出ていました。
空間オーディオがaptX Adaptiveで使用できないのは残念ですが、電源周りの設定を選べるようになったのは良いと思います。
書込番号:26159826
1点

私も早速アップデートしました。
Apple Musicなら空間オーディオの曲、amazon musicならDolby Atomosを選べは聴けました。AirPods Proみたいな通常のステレオ音源を空間オーディオみたいな頭外定位にはできませんでしたので対応音源だけです。
書込番号:26160434
0点

すいません訂正します。通常の2chステレオでも、 空間オーディオになります。間違っていました。訂正します。
書込番号:26160797
0点

本日のヘッドホン祭に来ていたNUARL担当者の話では、Lawが音楽用途、Midがステレオベースでサラウンドを効かせたいアマプラなどの映画再生用途、最期のHighはDolby Atmosを搭載するガジェット向けのチューニングと仰っていて、早速Lawで手持ちの楽曲を聴いた感じでは…サラウンド独特のシャラつく癖は殆ど無くて、ただ音場が広かった感じに音になりました。MidやHighにすると、ボーカルが独特のシャラ付く感じになります。
書込番号:26160827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eburicoさんのいわれている空間オーディオのオンオフやLow - Mid - Highという3段階のコントロールというのは、通常の2chステレオの音源に対してのエフェクト設定のようで、すでに音源で設定された空間オーディオまたはDolby Atmosの設定があればそれが優先されて設定のオンオフや段階コントロールはできないと解釈しました。つまりこの項目は2chステレオ音源専用のものと推定しました。間違っていないでしょうか。
書込番号:26161528
0点

>安中榛名さん
私もドルビーアトモスは試した事無いのですが、担当者の話ではドルビーアトモスが動作してる時に最適化している様な口調でしたので、両方とも動作しているのでは?と言う感じです。
書込番号:26162627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が書いたようにDolby Atmosの音源ではアプリの空間オーディオのオンオフやLow-Mid-Highは確かに無効でした。
書込番号:26162710
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL Inovator
NUARL、TWS「Inovator」に200セット限定の新色バーガンディー・レッド
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2009987.html
限定カラーが出るようです。
予約の受付も開始されているようなので購入を検討している方にはいいタイミングかもしれません。
3点



イヤホン・ヘッドホン > シオノギヘルスケア > kikippa PDAH001
シリーズにスピーカーがあるが約10万円!もする。
そして評判は・・・いまいち、、、
こういう商品は「効果」なんて明確にできないですしね。
シオノギと言えば売り上げは4000億円を超える
押しも押されぬ超大企業!
よく、こんな怪しげな分野に手を出せるもんですね。
2点

https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/lp/kikippa01/brain.html
別に良いのではないでしょうか。
https://chizaizukan.com/property/gammawavesound/
https://xing.co.jp/archives/27473
https://www.jstage.jst.go.jp/article/asjsc/4/1/4_SC-2024-2/_article/-char/ja
https://wellnesslab-report.jp/pj/gamma-tech/40hzgamma-waves/
今後老人の割合が増えていく中、認知症に効果があるのであれば
有益な技術ではないでしょうか。
書込番号:26157477
9点

書込番号:26157480
5点

これはスピーカーの評価です。(アマゾン)
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DT6NG62Q/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt_rgt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&filterByStar=critical&pageNumber=1
書込番号:26157705
2点

低評価のみフィルタリングというせこい印象操作されてますが、
評価そのものはこちらです
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DT6NG62Q/ref=cm_cr_arp_d_show_all?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1
書込番号:26157752
11点

ズポックさん
ミュージックフェアでもCM流れるのでしょうか。
書込番号:26157953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ズポックさん
治験に10万払って参加するようなもの?
ですかねー
逆にデータ揃えるために治験代払って欲しい感じです。
>ひでたんたんさん
40Hzよりミュージックフェア流れた方が効果ありそうですね。
>MA★RSさん
リンク読んだけど意味わからないです。
自分には怪しさMaxな感じの文字が並んでました。
とりあえずカーオーディオの40Hzを上げようと思ったら35Hzと44Hしか無かったので、両方Maxにしときました。効果あるといいなぁ。
書込番号:26158365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3
今は問題ないのですが、充電ケースの液晶の故障のような横線の入ったぐちゃぐちゃの画面になりました。
初期化しても治らず、ちょうどそのタイミングでアップデートが降ってきたので、アップデートしたら
元に戻りました。
アップデート直後もちょっとおかしかったんですよね。
それ以来(1ヶ月くらい?)一度もこの症状はでていませんが、再発しそうでびくびくしながら丁重に扱っています。(ほとんど充電ケースで操作することはありませんが)
みなさんもこんな経験あるでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)