
このページのスレッド一覧(全2956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2024年5月11日 21:37 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2024年3月3日 16:17 |
![]() |
4 | 4 | 2024年3月4日 09:22 |
![]() |
14 | 2 | 2024年5月31日 06:21 |
![]() |
12 | 7 | 2025年2月24日 18:07 |
![]() |
58 | 8 | 2024年3月1日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Marshall > Motif II A.N.C. [Black]
接続してノイズキャンセリングや外音取込機能をONにして使用場合、突然ド,ド,ド音が連発に鳴り異音し、たまにピーピー音も鳴ります、ただ通常モード(2つの機能をOFF)にすると異音が収まり通常の状況に成る、これって不具合でしょうか、本製品を持っている方で私と同じ症状の人いますか
書込番号:25647134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
私の機種では発生しないようです。
不具合と思われますので、メーカーに問い合わせされた方がよろしいかと思います。
書込番号:25650306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーにお問い合わせし相談したところ 初期化のお試しをっと言われ、もし初期化して改善されない場合,保証期間内なら無料交換になりますっと言われました、交換なら嬉しいですが修理代が高いなら馬鹿馬鹿しいし負担が大変面も有るので新品購入を考えていたけど今回初期化後駄目なら場合メーカーから無料交換ですのでラッキーの状況、今回の話しでは無いが、色々修理する内容に よりますが片方のイヤホンを修理してもらうだけで修理代が高い事って有るので自分は完全ワイヤレスイヤホン場合、自然故障での無料交換以外は修理はしないですね馬鹿馬鹿しく感じてしまいます、同じイヤホンの新品を再購入するか違うメーカーイヤホンを選びの方がマシだと感じてしまいますし実際 私自身この経験しています
書込番号:25650343
0点

>風の果てさん
本製品のノイズキャンセリングや外音取り込み機能の高レベルにすると、ドドドの音等の異音する件で、4月初頃修理依頼しました、その後11日間後、4月修理依頼したのが戻って来て利用したら、ドドドの異音は無くなりましたし無料交換でした、有難うございました
書込番号:25731792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
初めまして!こちらの商品の購入を考えています。ただ一点気にしているのは、私は金属アレルギーで、メガネとかイヤリングとかの金属部が肌に触れ続けると数時間で痒くなってきたり発疹します。こちらのイヤホンはイヤホンの内側(肌に触れるであろうあたり)に金色の金属のようなものが見えるので心配しています。もし同じ金属アレルギーの方で使ってらっしゃる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25645579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yoshihama2さん
金属アレルギーの者ではありませんが一言。
ハウジング内側(裏側)に見える金属はじチャージングケースに納める際充電させる接点が2箇所あります。
しかしほんの僅かですが凹んだ造りになっておりますので触れることはないものと思います。
ほぼどの機種もこう言った造りになっていることから金属アレルギーに配慮されているものかとずっと認識しておりました。
しかしながら健康に関する繊細な部分ですので迂闊な事は申せませんので家電量販店などで実機を見ていただくのが肝要かと思われます。
書込番号:25645602
5点

ありがとうございます!確かに凹んでいますね。参考にさせていただきます。
書込番号:25645613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yoshihama2さん
はじめまして。私も金属アレルギー持ちで
イヤホンからヘッドホンへ乗り換えました。
>wessaihomieさんから送られた画像を見る限り
あからさまに凹んでいるので大丈夫ではないでしょうか?
厄介ですよね、金属アレルギーって。
書込番号:25645645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
装着してすぐは接続されるのですが、
少し経つと、「◯◯(聞き取れず)が、失われました」
と言って接続が途切れます。
同じ現象で2回交換しています。
原因はなんでしょうか??
接続機器はiPhone12です。
書込番号:25642576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>n.y.k.r.1021さん
エラーメッセージてアナウンスしますか?
もし「Lost」と言うようなメッセージがあるのでしたら先ず接続している再生デバイスを疑った方がよろしいかと思います。
スマホで接続が切れるならPC、DAP等他のデバイスにも接続してみて同様のエラーがあるかどうかを検証されるのが第一優先かと思います。
私も再生がいきなり止まってイヤホンかと思ったら音楽再生アプリが勝手に再起動していた、などと言うことがありましたので念のために申し上げました。
書込番号:25642701
0点

ありがとうございます。
エラーメッセージは日本語にしていますので、
「◯◯が失われました」と鳴っています。
そのあと、「ポン、ポン、ポン、ポン(徐々に音が小さくなる)」という音が鳴って接続が切れます。
一度、他のデバイスでも試してみます。
書込番号:25643137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必ずしもイヤホンの不良では無いかも知れません。
例えば、部屋中に色んな電波が飛び交っていて通信妨害されているとかですね。電子レンジなんかも悪影響があるみたいですし。
すぐ隣で別のスマホを使う人が居ると干渉しあったりもあるでしょう。
書込番号:25643231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>n.y.k.r.1021さん
同様のケースが私にもありました。
しかしそれはスマホを再起動させたからなのでもちろんイヤホンには何の関係もありません。
おそらくトピ主さんの事例も再生デバイスの名称を呼んだ後「〜was Lost、ポンポンポン…」ではないかと思われます。
何かのタイミングでスマホ、または他の再生デバイスがシャットダウン、再起動したのではないでしょうか?
迂闊には申せませんがイヤホンの不具合にはどうしても考えにくいのです。
今一度再生デバイスの状態を確認していただきたいと思います。
書込番号:25646475
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ1TW2

追記 買ってから10日です。清掃もしました
書込番号:25641414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入して半年、同じような現象が出ています。
・充電ケースに戻しても、繋がっている。
・充電ケースに戻して1週間後、使用すると充電されていない
・スマホの電話に応答すると、充電ケースの中のイヤホンから声が聞こえる。
など。
メーカーに問い合わせると、イヤホンと充電器がちゃんと接触できていないらしい。
充電ケースには磁石で吸い付けられるのに、自分で調整が必要とのこと。
未だにそのコツがわからない。
そもそも、コツが必要な充電方法を使用者に求めるのか?
もはや、不良品?設計ミスではないのかと思っています。
書込番号:25754615 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > Oladance > Oladanceウェアラブルステレオ OLA02
本製品を1年以上愛用してましたが、片方だけ充電できなくなってしまいました。
販売店とメーカに問い合わせましたが、購入後1年以上経過しているため修理交換は不可とのこと。
本体の故障なら別の製品に買い替えるしかないですが、充電ケースの故障ならケースだけ買い直そうと思ってます。
販売店舗にデモ機が置いてあれば、本体orケースどちらの問題なのか切り分けできると思い、ヨドバシカメラに行ってみましたが、本製品は取り扱いがありませんでした。
本製品を販売している店舗を探しており、東京南部、川崎市、横浜市あたりでご存知の方がいれば情報提供をお願い致します。
ちなみに私が購入したのはオンライン店舗です。
書込番号:25639770 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

価格登録のある量販店が無い以上、この商品は終売している可能性が大です。他の製品も直販しか販売ルートは無いようです。
そのような対応が望みなら、パナソニックにするのが無難です。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=PNWECAZ80KC
1年以上経過しているなら片側の電池が寿命に達した可能性もありますが、ここは片耳のみの販売も行っています。但し、オープン系はありません。
また、BOSEは充電ケースの販売を行っていますが、ここは完売するのが早いです。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/headphone_accessories/CMWB-QCUE-CASEPWR.html
なお、ヨドバシは店舗在庫も含めてwebで確認できるようになっています。
https://www.yodobashi.com/maker/5000027303/
書込番号:25639899
1点

こんばんは。
https://s.kakaku.com/item/K0001498001/?lid=sp_itemview_color
カラーがホワイトなのと、在庫なしとなっていますが、待てば商品が入荷するのかも知れません。
ショップへメールやTELで確認してみて下さい。
書込番号:25639963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。なるほど第二世代のOWS2はPSEマーク問題で販売休止中ですか。
https://www.oladance.jp/pages/product-help
他の製品に買い替えるか、メルカリの中古品を買ってみるか、もう少し考えてみます。
書込番号:25640060
4点

OWS 2は直販で販売中です。
https://www.oladance.jp/products/oladance-ows-2
PSEの問題といってもシールを張り替えるだけです。
量販店での販売は既に止めたのだと思います。ECショップが扱う商品は正規品であっても正規流通品ではない可能性があります。
書込番号:25640220
0点

イヤホン本体or充電ケースのどちらの問題なのか切り分けるためにデモ機が置いてある実店舗を探していたのですが、無さそうなので解決済みにしておきます。
なお、OWS1とOWS2の充電ケースは共通のようです。
ちなみに片方だけ充電できない問題は原因不明ですが、何故か今日は充電できているので、とりあえずすぐに買い替えなくてもよさそうです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25641419
0点

>はるのすけはるたろうさん
コストコ くつば倉庫店で販売していました。
購入しましたが、残り数はそんなに多くなかったので、
急がれた方が良いと思います。
因みに販売価格は7,900でした。
書込番号:26087072
0点

>aalto33さん
おー情報ありがとうございます。しかも激安ですね。
実はまだ使い続けてて、相変わらず充電できないことが多いのてすが、何度もリトライしてなんとか充電してる状態です。
機会があればコストコ行ってみようと思います
書込番号:26087648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
本機をiPhoneで使ってます。
本機をiPhoneへ接続する度にiPhoneの音量が50%に変更されてしまいます。
音量が変更されないようにする事はできませんでしょうか。
書込番号:25638356 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>pmmkさん
音楽用にしているiPhone8Plusでは
前回音量で変更されません。
書込番号:25638373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事例ありがとうございます。
構成によるのでしょうか。
私の環境はiPhone 15 Pro Max (iOS17.3.1)、Earbudsのバージョンは1.7.8で、MY BOSEアプリのバージョンは9.0.4です。
ケースからEarbudsを取り出し、Bluetooth接続がされると、iPhoneの画面上に音量操作時に現れるバーが表示がされ、その時点で音量が50%になります。
音量を手動で変更後、iPhoneの設定やコントロールセンターからBluetooth接続を解除して、再度接続しても音量が変更されます。
MY BOSEアプリからBluetooth接続を解除し、そのままアプリ上で再接続しても同様です。
再現率100%です。
ケースに入れてボタン長押しによるリセットも試しましたが変わらずです。
書込番号:25638471
5点

>pmmkさん
同じiOS17.3.1のiPhone12Proにマルチペアリングで接続を変更してみてやってみると
設定アプリ上では同じ様な感じの動作をしてシステム音量は50%に成ったり成らなかったりですが
そのままMusicアプリを開くと前回音量(30%ぐらいなら30%)で動作します。
iOS17系のクセかもしれません。
その他ご提示頂いているバージョンはスレ主さんと同じです。
書込番号:25638514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再度情報ありがとうございます。
機種やiOSの問題なのでしょうかね。
そうだとすると改善は期待しづらいですね・・・。
なお、手持ちのiPadで試したところ、期待した通り前回音量が反映されました。
11インチiPad Pro 第1世代でiPad OS 17.3.1で、Bose Musicアプリは未インストールです。
書込番号:25638561
2点

解決できたかも知れないのでご報告させていただきます。
iPhoneの「設定」にて、「サウンドと触覚」→「ヘッドフォンの安全性」と選択すると、「大きな音量を低減」という設定項目があります。
(機器やOSバージョンによってメニュー表記が異なるようです)
これをオフにしたところ、前回接続時の音量が反映されるようになりました。
なお、手元のiPadの方はこの設定がオフになっていました。
良かれと思って設定した項目が個人的には逆に作用していた感じです。
未確認ですが、ひょっとしたら「大きな音量を低減」の音量値設定を変更すれば自動変更される音量も変わるのかも知れませんね。
書込番号:25639373 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

こんにちは。私も同様の問題で悩まされていました。調べたところやはりios17の問題のようで他のBluetoothイヤホンでも起きるようです。私はAppleコミュニティに載っていた画面注視警告機能のオフで解決しました。以下参考にしたAppleコミュニティのリンクです。
https://discussions.apple.com/thread/255214680?sortBy=best
書込番号:25643101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤:画面注視警告機能→正:画面注視認識機能
失礼しました
書込番号:25643106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)