
このページのスレッド一覧(全2956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2024年2月22日 12:21 |
![]() |
6 | 2 | 2024年2月18日 17:05 |
![]() |
7 | 1 | 2024年2月14日 05:44 |
![]() ![]() |
59 | 9 | 2024年2月13日 08:12 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2024年2月17日 10:21 |
![]() |
10 | 3 | 2024年2月8日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
既出かもですが、音楽や動画みていると、接続がほんと瞬間切れることがあります。感覚ではLINE受信したときに切れているようです。LINEがきていないときも一瞬途切れることがあります。Bluetooth接続しなおしたりアプリを入れ直したりしていますが解決しません。
同じ方おられますか?
書込番号:25631941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同様の現象は私も発生しております。
音楽を聴いている最中にLINEを受信する時に一瞬音が途切れます。一台の通信機器でWi-Fi、Bluetooth、キャリア回線を使用しているのでやむを得ないのかなと諦めています。
有線イヤホンを使用している時は発生しません。
しかし、「無線」・・・電気信号で送受信している時には発生するという状況です。
書込番号:25632252
0点

やっぱりそうですか。
前に他のイヤホン使っていましたが、めったにおこらないので、なん不良なのか、仕様なのかものすごく気にしています。
書込番号:25632276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > SOUNDGEAR SENSE
L側のみバッテリーの減りが5%ほど多いです。
音量が左右で違うのですかね?
アプリでサウンドバランスをR側に1振ると、バッテリーの減りは左右で同じくらいになります。
これで良いのかな?
でも音はこの価格で最高やね。仕事中はOpenrunの方が使いやすいけどね。
書込番号:25627500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

左右でバッテリーの出来に個体差があるから減り方に差が出ると考えるのが妥当でしょう。
書込番号:25627576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>盛るもっとさん
なるほど、バッテリーの個体差ですか。
それならバランスはあまり調整しない方がいいですね
書込番号:25627596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
2日前に分かったのですが 右側だけカチカチと音が鳴ってます... 音楽を聴いてても鳴ってて 聞いてなくても鳴ってます... 皆さんの製品はどうですか? iOS17.3.1か AirPods Proの最新のファームウェアが邪魔してる?
書込番号:25621663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう2〜3年前になると思いますが、ノイズに対してAppleのサービスプログラムがありました。
私のもそのとき交換してもらったものですが、最近購入した個体でしたら関係ないかもしれません。
https://support.apple.com/ja-jp/airpods-pro-service-program-sound-issues
書込番号:25621759
2点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
az80おすすめイコライザーを教えて下さい。
アニメやアニソンに合う
クリアに聞こえる
中高音を強くしたい
初心者で分かりにくくてすみません!
書込番号:25619277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>megumin2016さん
誰も、あなたの耳を持ち合わせていないので、あなたが高域をクリアにしたければ、アプリで、自在に可変しますので、試してご自身のベストコンディションを見つましょう!
書込番号:25619283 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうですね!
参考までにお尋ねしたんです笑
書込番号:25619292 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>megumin2016さん
送り側のDAPまたはスマホは何ですか?
iPhoneならミュージックアプリのイコライザをLate Nightにするだけでもクリアに聞こえますよ。
書込番号:25619306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホはXiaomi13t proを使っています。
LDACで今は音楽を聞いています。
書込番号:25619316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

urlそのものを載せて良いのか分からないので
イコライザー 設定例
で検索して一番最初の取り敢えず迷ったらが参考になるかも
その昔、fが悪い機器の特性をイコライザーで補正しようとして
ドンシャリ、逆ドンシャリ、これらを少し変形とか色々やりましたが
なかなかいいのが見つからず・・
なので何となく気持ちは分かります
書込番号:25619519
3点

イコライザーの設定について 聞かれているのですが
それよりも前に試して欲しい事があるんですよね。
それは再生アプリで音質って全然変わりますので 色々試してみるのが良いと思いますよ。
という話です。
錯覚とかそういう事ではなくて 全然違いますから 是非お試しを。
フリーを中心に百に届くかも? っていう位色々なスマホアプリを使いましたが
ヘッドホン出してるメーカーとか音響関連のメーカーが出しているアプリが良かったです。
大半はフリーなので色々試してみて下さい。
書込番号:25620013
7点

テクニクス EAH-AZ80「クリアを超えるイコライザー設定 / パーフェクトカスタム【ミュージシャン視点】
https://youtu.be/89ySCSgGalA?si=_JkjpVzO-YsQmllS
こいうのがあります。
コレイルを使っている私にはちょっと高音がきつくて使えませんでしたけど。
書込番号:25620024
3点

スレ主さんの使っているアプリがどの位の調整が出来るか判らないのですが、
アニソン向けなら 1000以下と5000辺りは落として (これでヴォーカルが或る程度クッキリ聞こえる。)
4000と6000の辺りは上げて (これで 高音でも厚みが出て キンキンした硬い音になり難い。 リバーブみたいな響きが気になるなら6000〜8000は余り上げないで下さい。)
もっと硬い感じの高音にしたかったら10000〜12000辺りを上げてみたらどうかな?
と思います。
書込番号:25620031
10点

試してみます!
ありがとうございます
書込番号:25620617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
BOSE quiet comfort earbuds iiを愛用していたんですが左側を水没させてしまい、繋がるし音はなるけど砂嵐のようなノイズが大音量でなるようになってしまいました。
お金を払えばBOSEがultra earbudsと交換してくれるとのことなので検討しています。
同じような理由で交換してもらった方にお聞きしたいのですが、どれくらいの値段で交換してもらえましたか?
書込番号:25614836 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「お金を払えばBOSEがultra earbudsと交換してくれるとのことなので」
と説明をしてくれた相手に聞かないとわからないと思います。
書込番号:25614911
6点

>odagirijingiさん
参考までに。
現在QC Earbudsを利用しており公式サイトで修理依頼を出そうとしたところ、保証対象外のため23,595円でultraと交換できる表記は確認取れました。
交換品と記載されていたため、新品かどうかはなんとも言えませんが試しにBOSEの修理サポートページでシリアルNo入力し、確認してみてはいかがでしょうか?
※QC Earbuds iiからの交換となると金額がまた変わってくると思います
書込番号:25616466 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>あんでぃー0522さん
返信ありがとうございます。
シリアルナンバーを入力したら「購入後1年間の保証期間内なので無償交換できます。」と表示され、着払いで発送したのですがこの後に料金が請求されるのでしょうか、?
自然故障以外は保証の対象外のはずなので、無償交換にはならないと思っていたんですが、、、。
書込番号:25623600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>odagirijingiさん
私の場合修理ではございませんが、支払いは事前にクレジットか代引きの選択肢でしたので、それが出てこない限り後から請求が行くことはないかと思います。
書込番号:25625697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 3
こんにちは!
専用アプリの設定画面からBluetooth オーディオ品質でaptxを選択すると、何度試しても(ペアリングしなおしても)添付の画像のようにイヤホンが再起動していますという画面で固まってしまいます。
どなたか解決方法ご存知でしょうか。
この設定ができないとaptxで接続されていないという理解であっていますか?
スマホはAquos sense 8です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25614566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Sense8はAptX Adaptiveまでサポートしているのでアプリの問題でしょう。
https://www.aptx.com/products/sharp-aquos-sense8
アプリ評価も星1ばかりです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.corelink.earfun&hl=ja
AptX Adaptiveは試したのでしょうか?
書込番号:25614595
2点

返信ありがとうございます。
よく分かっておらずすみません。
aptx adaptiveをどうやって試すのか教えていただけますか?
ペアリングしときに一瞬添付が表示されますが、アプリで設定出来なくてもスマホ側で自動的にaptx接続しているということでしょうか…。
口コミほど音が良いとは感じられず、aptx接続が出来ていないからかと思ったのですが…。
書込番号:25614623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

選択できない理由はわかりませんが、現在利用しているコーデックは開発者向けオプションから確認することができます。
リセットを試す手もあると思います。
https://hiiragi-works.sakura.ne.jp/earfun-headset-001/
書込番号:25614807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)