
このページのスレッド一覧(全2957スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2024年1月22日 16:43 |
![]() |
16 | 6 | 2024年1月20日 16:07 |
![]() |
4 | 1 | 2024年6月26日 13:00 |
![]() |
9 | 2 | 2024年1月15日 18:50 |
![]() |
7 | 2 | 2024年1月14日 22:35 |
![]() |
86 | 12 | 2024年1月27日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
下記のアプリ説明ページにてタッチセンサーはカスタマイズ可能と記載があるのですが、外部音声取込とノイズキャンセリングの操作を右側から左側への変更は可能でしょうか。
左側片方で使用するシチュエーションがあるのですが、アプリでタッチセンサーの変更を行ったあとに左側単体で使用する際にノイズキャンセリングの操作が出来るかどなたか教えていただけないでしょうか。
https://jp.technics.com/support/downloads/TWS/oi/jp/ja/4/#!/id_oi01_935
書込番号:25593288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

例えば、左のシングルタップに「外音コントロールのモード切り替え」を設定し、
「ノイズキャンセリング」と「アンビエント(外音取り込み)」を交互に切り替える事も出来ますし、
左のシングルタップに「ノイズキャンセリング」、
左のダブルタップに「アンビエント(外音取り込み)」を設定して使い分ける事も出来ます。
試してみたところ、左のユニットのみを接続した状態でもちゃんと動作します。
書込番号:25593372
5点

助かりました!
そこだけが気掛かりだったので、これで購入出来ます。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:25593499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ40M2
今は3000円位の格安無線イヤホンを使ってますが、ちょっとグレードアップしたいと思っています。
当初はTechnicsブランドへの憧れからこちらの機種にしようかと思っていましたが、家電量販店で見るとヤマハのTW-E3Cが格安で売られていて何だかこっちでも十分なのではと思ってしまいました。
両機種の音質や装着感の違いに付いてアドバイス頂きたいです。
基本的に良く聞くのは女性アイドルグループと女性ボーカルのアニソンが中心で、接続機器はOPPOreno9aのスマホです。
女性ボーカル中心なので高音域の抜け感を重視しています。
流石にお値段が倍違いのでやはり予算が許せばTechnicsの方が良いのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:25590508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ほぼ何も変わらないけど
買ってみるのもよいかなと
書込番号:25590520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおぽよ246さん
>>家電量販店で見るとヤマハのTW-E3Cが格安で売られていて
試聴させて貰ったら良かったのでは?
音の感じ方は人それぞれ違いますから。
書込番号:25590549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>家電量販店で見るとヤマハのTW-E3Cが格安で売られていて何だかこっちでも十分なのではと思ってしまいました。
前作よりコストダウンされているように感じます。実勢価格は前作のほうが安価なのでTW-E3Bのほうがいいと思います。
ちなみに私はTW-E5Bを使ってます。本体はもちろんケースのデザインもカッコよくて音もそこそこいいですよ。ちょっと価格はかけ離れてますけどね。参考まで。
パナソニックの候補のモデルと比べるなら、こちらじゃないですかね?
https://kakaku.com/item/J0000038772/
AVアンプはもちろん、積極的にピュアオーディオ製品を出しているヤマハ製ですから、音質も期待できると思います。
私も狙ってます。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/headphones/tw-e7b/
書込番号:25590584
1点

>今岡山県にいますさん
>よこchinさん
>KIMONOSTEREOさん
回答ありがとうございます。
「前作よりコストダウンされているように感じます。実勢価格は前作のほうが安価なのでTW-E3Bのほうがいいと思います。」ヤマハの方は前製品よりもコストダウンされた様に感じますか?
それならTechnicsかヤマハの上位機種E7Bを検討した方が良さそうですね。
ヤマハのTW-E7Bを見たらブラウン色のデザインに一目惚れしましたが、いつもの通販サイトだとTechnicsよりも5000円位高いですね。
TW-E7Bも候補に入れて見ますが、AZ40M2とどんな感じで音質が違うか気になりますね。
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:25590731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
結局ちょっと迷った末にデザインに一目惚れしたTW-E7Bの方を注文しました。
ベージュ色に一目惚れしたのと、ヤマハ最上位モデルで2万円切りが好印象でした。
届くのが楽しみですね。
皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:25590849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なおぽよ246さん
レビューお待ちしてます(^^
書込番号:25590868
1点



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds2 Pro
Galaxyの使用が前提でのBuds2 proのユーザーにお聞きします。
現在スマホはGalaxyで、Buds2 Proを購入する予定ですが一つだけ分からないことがあるのでお聞きします。
それは「Buds2 Proによる通話中は通話録音は可能なのか」という事です。
Android Autoを使用中の通話は録音されないのでいろいろ思案中です。
現在は通話内容によって、車を停止し、ディスプレイオーディオから切り離して、一つになってしまったインターフェイスにイアホンを取付け対応していますが、さすがに面倒です。
ずっと以前の様にイヤホンジャックが備わっている頃は通話は付属のイアホンで賄えてましたが、さてさてBuds2 Proはどうでしょうか?
とても気になるところです。
ご回答お願い致します。
書込番号:25587369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまから回答を頂けなかったので、疑心暗鬼のまま購入致しましたので、参考になればと思い自己回答します。
他社のBluetoothイヤホンでは通話は可能なのですが、録音は出来ませんでした。
そして同じgalaxyブランドのこの製品であれば全ての機能が使えました。
もちろん、「通話録音」もです。
最初からgalaxyにはgalaxyの製品を選ぶべきでした。
これからの教訓と致します。
書込番号:25787611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 100 PRO Wireless
有線ケーブルでマイク付きを探してますが、純正のではマイク付きの有線ケーブルがなさそうなので互換性のあるものを探してますが、何か互換性のあるものありますでしょうか?
またはMMCXのものであればOKなど教えてくださいm(__)m
書込番号:25584453 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://gucci-freebook.com/ie100pro-recable/
@IE100PRO用のリケーブルを探す方法と、
ABERGBUCH IE PRO(オス) – MMCX(メス) ゼンハイザー用 変換コネクター
などMMCX化アダプター経由でMMCXケーブルにリケーブルする方法があります。
@のパターン
https://www.amazon.co.jp/dp/B09NMG1N6V/
Aのパターン
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5TP5LSD/
https://www.amazon.co.jp/s?k=MMCX+%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%BB%98%E3%81%8D
書込番号:25584630
2点

ありがとうございます!
イヤホン毎に接続の形状があるので対応した形状が必要とのこと理解しました。
確かにIE100PROとIE200などで形状違いがあるようなので注意が必要なことも。
MMCXでIE100PROの形状にあったもの(または変換コネクタで形状を合わせる)で探してみます!
書込番号:25585412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
当方、Androidスマホを使っております。
LINEから電話があったのですが、二回タップしても
電話が取れなくて、直接スマホで着信を押します。
これは致し方ないことなんでしょうか?
私の使い方が悪いのでしょうか?
知識がないもんで、全く分からずググっても
それらしきものがないんです。
できないなら、本体で取ればいいだけなんで
できるのかできないのか教えていただければ、ありがたいです。
7点


>MA★RSさん
いつも教えていただきありがとうございます。
読みましたが、半分以上わからんかったです。
すいません。ただ着信はやはり本体から出ないと無理そうですね。
イヤフォンそのもののよりAndroidやブルートゥースの問題ぽいです。
ありがとうございます。
書込番号:25584464
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
つい最近ここで相談に乗ってもらい購入したのですが、噂の左側だけジリジリ音がする初期不良に当たってしまいました。
購入した店舗へ行き交換用の新しいイヤフォンを試すと、また左からジリジリしていたので店員に話すと仕様っぽいとのウェブサイトのページを見せてもらいその場は納得して帰ったのですが、ここを見てみると交換したらジリジリしなくなったとの声が多数。
1度交換して気まずいのですがまた交換に行ってジリジリ音がしないものを根気よく探してもいいのでしょうか?
書込番号:25582934 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>yu2111さん
店舗が気不味いのならメーカー直に交渉してはどうですか?
書込番号:25582960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

通常は初期不良の場合は交換となり返金は不可能でしょう。そうだとしたら気が済むまで返品・交換してノイズが出ない物が当たるまで頑張るしかありません。
BOSEはノイズの問題があるので、改良品が出るまでは待つ、改良品が出ない場合は買わないようにとお話ししました。
それでもBOSEを選ばれたのだから、クチコミで助けを求めるべき事項ではありません。
当方が買ったNoble Audio FALCON MAXも不具合がありますが、1人で対処するつもりでいます。直らなければ踏んずけて壊してゴミとなるでしょう。
書込番号:25583056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ジリジリやピーという異音が左側から断続的に聞こえる症状が発生している者です。必ずしも同様の症状であるかは分かりませんが、BOSEのウェブサイトの問い合わせ(以下)のページからチャットでご相談すると丁寧に対応いただけると思います。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/contact_us.html
私の場合は、販売店で一度目の交換をしていただきましたが残念ながら同様の症状が発生してしまいました。そして、販売店の初期不良交換期間(1週間)が過ぎてしまったことから、その後は上記のBOSEのサイトでご相談して二度目の交換をしていただきました。ところが、再度、同様の症状が発生したため、現在、三度目の交換品を待っているところです。
BOSEのご担当によりますと今後のソフトウェアアップデートで改善される可能性はあるとのことでした。しかし、ユーザが交換を希望する場合には応じてくださるとのことでした。私の場合は、無音状態だけでなく静かな曲の再生時にすらピー音が聞こえてしまうことがあるほどでストレスに耐え切れず交換を続けています。
交換作業はコンビニから着払いで商品を送る方法で、だいたい1週間くらいで交換品が届く感じです。場合によっては、交換が続く可能性もあると思うので商品の箱はもちろん配送用の箱や緩衝材も捨てずに残しておくと良いと思っています。私は1ヶ月に1度のペースで交換を続けており、本件は根が深そうなので気長に行こうと思っています。。
なお、個人的には左側の異音が発生することと接続安定性にやや難があること以外は本当に素晴しい製品であると思っています。また、今回の対応を通じて、BOSEのサポート窓口が丁寧で信頼できると実感しています。
以上、雑駁な書き込みで恐縮ですが、参考になりましたら幸いです。
書込番号:25583103
21点

>yu2111さん
家電量販店は仕様と言われて一度しか交換してもらえませんでした。問い合わせが多いと言っていたのでキリがないのでしょう。
その後BOSEのサイトで交換してもらいました。
私は8個目の個体を試しましたがまったくダメですね。
返品保証期間ないなら返品することをお勧めします。
期間を過ぎると交換し続けるか、交換してもらった未開封品をフリマアプリなどで売るしかないですね…
書込番号:25583129 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>yu2111さん
一応アドバイスさせていただいた者として正直困惑しております。私の個体はノイズの発生がありません。
しかしそれがコーデックによるものなのか当たりを引いただけのことなのか私自身確たることが言えないのが正直な感想です。
トピ主さんはAAC接続でしょうか、それともaptX Adaptiveコーデックで接続されてますでしょうか?
私はAAC接続で視聴してますがスマホ以外で接続できる再生機器がおありなら試していただきたいと思うと同時に、メーカーサポートに問い合わせられることをお勧めします。
私の場合はEarbudsに何の不具合も無いのに本来接続性が高いはずのQC ULTRA Headphonesの突然の音途切れ、再生停止に悩まされており、サポートにLINEで相談中、返答待ちです。
骨の折れることと思いますが販売店が頼りにならない以上メーカーにお願いして根気強く交換対応された方がよろしいかと思います。
因みに過去スレにノイズがあるのに実感していないだけでは、との意見も見受けられましたので深夜家族が寝静まった後に何度も耳を凝らして試しましたが全くの無音でした。
夜中に家族が寝静まった後に耳を凝らして何度も試した私の中での答えです。
書込番号:25584469
1点

>yu2111さん
ここで異音が出ていることを公に周知していただくことは、消費者の保護になります。
その後、メーカーや販売店がどう対応し、結果として良品を手にすることができたか否かも、
やはり消費者保護につながりますので、できましたら以降の顛末についても書いてください。
最近、妙に良いレビューが連投されています。良い面ばかりを称賛するような内容です。
普通のレビューであれば、良い面も有れば不満が残る部分もあるという内容になるでしょう。
販売店関係者の書き込みではないか(規約違反です)とさえ考えてしまいます。
書込番号:25585144
6点

>wessaihomieさん
横からすみません🙇
私も何度も交換して異音に悩んでいるものです。
コーデックは関係なく異音が鳴りますがaptXの方が酷い気がします。
耳を凝らさずとも普通にジリジリやピーーと聞こえます。
やはり当たりハズレかと思います。
書込番号:25585445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様対応の仕方など教えてくださりありがとうございます。
他の所で見た一度アプリを消して再インストールしたりもしましたがまだジリジリ音はします。
でもややこしいのがタイミングによっては全くしなくなる時もあって、交換しなくても大丈夫かと思ってしまいますがジリジリ音がしてる方々も調子いい時ってありますか?
やっぱり酷いようならここで教えてもらったBOSEの問い合わせチャットを使って交換してもらおうかと思います。
書込番号:25585453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合は「ひょっとして症状が解決したかな!?」と期待してしまう程度には、異音が持続的に鳴らず正常に思える状態が続くことはありました。(とはいえ、1時間も使っていれば、おおむね異音状態がなってました)
なお、これまでの交換品(私の場合は3つ)を振返ると、個体ごとに異音の発生頻度がけっこう異なる印象なので、上記の状態が続く程度についても個体ごとに異なりそうです。
書込番号:25585752
6点

>yu2111さん
私はヘッドホンの方の不具合(装着検出の突然の無効化)でLINEの問い合わせチャットを使って問い合わせたところ、二、三の改善案を試してもダメだった(余計酷くなった)ところ先方からの提案で交換対応となりました。
先ずはサポートページからチャットなどを使ってご相談される事をお勧めします。
余談になりますがSONYのサポートと違ってC国系らしいスタッフの拙い日本語や、たらい回しにするなどの無い予想よりしっかりとしたサポートスタッフでしたので安心できるのではないかと思います。
書込番号:25587423
2点

>yu2111さん
お忙しいとは思いますが、その後の進展はありましたか?
私の推測ですが、この機種は中高音でもノイキャンを効かせるために、
その副作用として「ハウリング」現象が起こりやすくなっていると思います。
マイクは騒音ばかりでなく、イヤホンから漏れる音(無音でも)も拾います。
ノイキャンは、マイクで拾った音を騒音として打ち消そうとします。
低音は正確に打ち消し信号に変換でき、騒音が減ります。
しかし中高音ではそれが難しく、場合によってはマイクの音が
そのままイヤホンへ戻され、それが再びイヤホンから漏れ・・・
これがハウリングとなります。
他社さんは、この危険性のため中高音のノイキャンを止めています。
対策はイヤホンから漏れる音を減らすことです。
フィットできた人は漏れが少なく、ハウリングが起きないのかもしれません。
イヤーピースのサイズ変更は試されたと思いますが、
装着の向きなど、お時間が有るときにいろいろ試行してみてください。
書込番号:25600201
2点

>しおせんべいさん
あれからアプリのバージョンを最新化することによって異音は無くなった気がします!
つけた瞬間だけは電子音とジリジリする感じはありますが曲のつなぎ目や無音状態で聞こえる事は無くなりました。
異音がしなくなってからは毎日2~3時間聞くなどをしていない為まだ確定ではありませんが、ここの口コミを遡ったら同じくアプリを最新化することで直った方がいたので自分もそれだったのかなと。
しおせんべいさんが仰るように買った当初は耳のフィット感が探り探りでしたが今ではこれぐらいはめ込めばいいと分かってきたのでそれも原因の一つだったかもしれません。
また異音がしてきた際は公式の方で問い合わせするつもりです。
皆様沢山のアドバイスを下さりありがとうございました。
書込番号:25600208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)