ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 aptx losslessって結構変わりますか?

2024/02/02 15:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

クチコミ投稿数:4件

今denon perl proをaptx接続で使用しています。高温から低音までの分離感、音場の広さ、低温のアタック感が非常に良くお気に入りのイヤホンなのですが、ボーカルの密度が少し少なく感じています。これはaptx接続からaptx lossless接続に変更することで改善するでしょうか?皆さんの主観で構いませんのでご回答いただけたら嬉しいです。

書込番号:25607129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2024/02/02 16:41(1年以上前)

>皆さんの主観で構いませんのでご回答いただけたら嬉しいです。

変わらないのではないでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=O5PF3JwetGs
ロッシーなAptXでCDと比べて遜色ないです。

aptx losslessにしてCD相当とメーカーが言ってる、
ということなので、実質差は感じられないのでは、
と思います。

うちでは、BTA30Proから送信しているので、LDACと
SBCをボタンひとつで変更できますが、どちらで聞いても
差は感じないです。
個人的にはコーデックによる差は感じたことないです。

次に、ロッシーがロスレスに変わった際に、ボーカルの
密度が濃くなるという定説があるのでしょうか?

ロスレスのボーカル密度を上げる作用があることが
知られてる、みたいなのが無ければ、密度の変化は
ないのではないでしょうか。

とはいえ、人間は思い込みで感覚が変わるという便利な
特性をもっていますので、『ロスレスは良い』という先入観で
音の密度が濃くなったように感じる可能性もあります。

この質問の意図は、ロスレス対応のスマホに買い替えるか
どうか、という前振りでしょうか。
個人的にはコーデック目的でスマホを買い替えるのは、
コスパ悪いと考えています。

買替時期であるとか、スマホを紛失して購入する必要がある
とかであれば、ロスレス対応のスマホを選ぶのはありではないでしょうか。

書込番号:25607188

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/02/02 19:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり思い込みによる変化のほうが強いのですね。
仰るとおり、今まで通りgalaxyシリーズに機種変するか、他のaptx lossless対応のスマホに機種変するかで迷っていたのでとても参考になりました。

書込番号:25607376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2024/02/02 20:06(1年以上前)

aptX Adaptiveにすら対応しないGalaxyはPerL Proの性能を引き出しきれないのは確かだと思います。

書込番号:25607391

ナイスクチコミ!1


T_N_さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5 ちりも積もればほこりブログ 

2024/02/04 09:20(1年以上前)

>おかもうさん
僕はコーデックの違いが分からない人です
SBCもAACもLDACもaptX Adaptiveも区別がつきません
PerL Proでも差がわかりません
違いが分からない僕にとって高性能コーデックで音が良くなったと喜べるのは幸せな事だと思います

書込番号:25609193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/02/04 10:16(1年以上前)

>T_N_さん
ご回答ありがとうございます。
私もwf1000xm4を使用していた際にAACとLDACの判断が付かなかったため、perlproも変わらないだろうと考えて購入したのですが、様々なブログを読んでいると音が変わるという意見が多かったので心が揺らいでいました。
T_N_さんがperlproで聴いても差がないと仰るならば私も違いが判らない確率が高そうですが、店舗で試聴してみて変化を感じることが出来ればaptx lossless対応のスマホを検討してみたいと思います。

書込番号:25609268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/02/14 16:37(1年以上前)

https://youtu.be/-72-FO_dlsA?si=lbdaBbG1Nn9u9nzF
falcon maxでの検証でしたがこちらの動画で端末、コーデックごとの比較がされていました。
検討している方は参考になるかもしれません。

書込番号:25622357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/04/25 08:50(6ヶ月以上前)

手持ちのデバイスで
aptX→aptXAdaptive→aptXLosslessに切り替えたら
音質変わりましたよ。
デバイスはスマホ→タブレット→スマホで
それぞれ違うデバイスです。
私はコーデックを変える価値があると感じました。
個人差もあると思いますので、
参考程度に捉えて頂ければと思います。

書込番号:26158877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音漏れはどうでしょう?

2024/02/01 00:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS30TW

クチコミ投稿数:70件

音量にもよると思いますが、図書館などで隣の方に音が聞こえてしまいますか?

書込番号:25605462

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/02/01 09:15(1年以上前)

>ギマチャンさん

ダイナミック型は、少なからず音漏れしますよ。
図書館で使うなら密閉型を買って下さい。
1万円以下なら
https://kakaku.com/item/J0000040099/

書込番号:25605669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2024/02/01 18:37(1年以上前)

そんなに気になる程漏れるかね

書込番号:25606246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2024/02/12 22:13(1年以上前)

レスありがとうございました。参考にさせてください。

書込番号:25620310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 Jhon.Wさん
クチコミ投稿数:7件

先だって購入して使い始めたのですが、本機イコライザーを『カスタム設定』にして、『LDAC接続(音質優先、接続優先いずれも)』で『ハイレゾ音源(96kHz以上)再生』すると、使用に耐えないほど音量が下がってしまいます。

イコライザーは「カスタム設定」以外の設定ではこの現象は起こらず、ハイレゾでも96kHz以下の周波数では起こりません。他の音源はすべて問題なしです。DAPはSONY NW-WM1Aです。

メーカーにも問い合わせてみようと思いますが、上記のような現象起きている方、再生機器は違っても同条件で正常に再生できている方、おられるようでしたら参考までにお知らせいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:25605120

ナイスクチコミ!10


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2024/01/31 19:49(1年以上前)

FIIO M11 Plus ESS で LDAC 音質優先+カスタムEQで十分は音質が得られています。
DAPの100段階のボリュームの16-18くらいで普通に聴けています。

書込番号:25605191

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jhon.Wさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/31 20:20(1年以上前)

>mt_papa様
返信ありがとうございます。製品仕様ということではないということのようですね。
あらためて確認してみたところ、96kHzの音源再生時にはイコライザーの「カスタム設定」では、音量低下するだけでなくイコライザーそのものが機能していませんでした。DAPとの相性の問題なのか確認してみたいと思います。

書込番号:25605226

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jhon.Wさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/01 13:37(1年以上前)

DAPを持ち込み、購入店のデモ機で同じ条件で試したところ、同じ症状が出ました。別個体で再現されたので固有の問題ではなかったようです。メーカーサポートに状況伝えて返答待ちです。
そもそもがニッチな使い方で、同じ症例も非常に上がりにくいと思いますが、SONY NW-WM1Aで96kHz以上のハイレゾ再生前提だと、イコライザーカスタム設定は使えないという状況です。

書込番号:25605964

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2024/02/01 17:57(1年以上前)

イヤホンが犯人とは特定できないですね。1AM2も疑ってみたほうがいいと思います。

書込番号:25606208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/02 07:08(1年以上前)

私もNW-A30で同じ現象が出ました。ldac接続時にハイレゾ音源を聴くと同様に音量が小さくなってしまいます。
ウォークマンの使用頻度が落ちてきたこともあり諦めていますが…。

書込番号:25606705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Jhon.Wさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/02 08:36(1年以上前)

>たなきたなき様
返信ありがとうございます。A30だと私のWM1Aと発売時期が重なります。7年以上経っているので仕様など変わっている部分があるのかもしれません。
他機種にも出ているということで、故障や不良ではないようですね。それが知りたかった。
ちなみにWF-1000XM5も使っていたのですが、問題ありませんでした。
私もウォークマンは持ち出すことが減っているので、EQは諦めて使用するつもりです。
情報感謝です。

書込番号:25606764

ナイスクチコミ!6


スレ主 Jhon.Wさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/02 18:04(1年以上前)

Panasonicサポートセンターに問い合わせたところ、実機検証していただいたようで、返答をいただきました。サポート丁寧で手厚いです。
結論は残念なものでした。
iPhoneにてイコライザーカスタム設定して保存してDAPで再生する場合、正しい数値がイヤホン側に記録されずにDAPでの再生時に96kHz以上のハイレゾは音量が異常に小さくなってしまうそうです。現象確認とれたとのこと。
解決策はDAPにアプリをインストールしてそこから設定をすれば問題は発生しないそうです。
WM1Aはインストールできないので、私のケースは現状対処のしようがないということです。発売から半年経つのにネット上にこの問題上がっていないということは、そういう使い方している人がいないということのようですね。残念。

書込番号:25607284

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホのタスク切替時音楽が途切れる

2024/01/29 14:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:3件

本機をスマホ(Xperia 1V)にBluetoothで接続し、AmazonMusicで音楽を聞いております。
このAmazonMusicの画面からタスクを切替える際に、数秒音楽が止まります。これはタスクを切り替えるたびに発生します。
(特定のアプリだけでなく、全てのアプリへの切替時に発生)
他にワイヤレスイヤホンを4機種ほど試してみましたが、このような症状?となるのは、本機のみです。
このようになる理由や対処方法が分かる方おりますでしょうか?

書込番号:25602180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8741件Goodアンサー獲得:1404件

2024/01/29 14:36(1年以上前)

>小豆屋大納言さん
こんにちは

ダメ元で 以下を試してみてください。

スマートフォンのBluetooth設定からQuietComfort Ultra Earbudsを削除します。

QuietComfort Ultra Earbudsを再度ペアリングします。

スマートフォンの設定から、Amazon Musicアプリのキャッシュをクリアします。

スマートフォンを再起動します。

Amazon Musicアプリを再インストールします。

書込番号:25602197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/01/29 20:59(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
アドバイスありがとうございます!
結果としては、ひとまず解決しました。
結論は「スマホ側の設定」でした…。
せっかくアドバイスいただいたところ、すみません。
本機のBluetooth接続設定の「HDオーディオ:Qualcomm aptX」をオンにすると、タスクを切り替えるたびにオフ→オンが働き、音楽が途切れる事となるようです。
今のところこれはどうしようもなさそうで…
この解決法が分かればありがたいです。

書込番号:25602628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

最高峰のノイキャンと聞いて

2024/01/28 23:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 baru40さん
クチコミ投稿数:100件

ここで質問する内容ではないかと思いますが、質問させてください。

現在airpods proを使っていてノイキャン性能がよく愛用しているのですが、長時間つけていると充電が切れてしまい予備として他のノイキャン優秀イヤホンを探しているのですがどうしても価格がネックになっています。

正直音質はこだわらないのでノイキャン性能が高い他機種で価格の安い物はありませんでしょうか?

音質や機能そのものは普通以下でもノイキャンだけはすごいって物があれば最高です。
ノイキャン機能があるイヤホンが高い理由はやはりここの技術的なところで価格が高くなる要因なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25601676

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/29 00:00(1年以上前)

ノイズキャンセリングの付いてないイヤホンを買って、イヤーマフを装着するとノイズキャンセリングもかなわない位に効果がありますよ。
イヤーマフも5000円位で良いのがかえますからオススメですし
パッと見ではヘッドホンしてるようにしか見えないかもしれませんからオススメですよ。

書込番号:25601690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2024/01/29 00:08(1年以上前)

https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=2090,8612,16117&pdf_Spec002=1&pdf_Spec101=4&pdf_Spec107=1&pdf_so=p1

ノイキャン付きは必ずしも高価ではないです。
このあたりで、お店で試聴してみて、選んでみては。

書込番号:25601699

ナイスクチコミ!1


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2024/01/29 01:25(1年以上前)

>baru40さん

在庫限りですが先代WF-1000XM4のノイキャンはかなりいいですよ。ノイキャン使用でも7〜8時間連続再生出来ます。アンカーの製品も使ってますが別格ですね。アンカー製品はノイキャンの連続再生は3時間弱で電池切れが起こりますし、ノイキャン性能も劣ります。

書込番号:25601740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/01/29 07:07(1年以上前)

>baru40さん
今ならBOSE のフラッグシップ前モデルQC Earbuds2が新品2万円台、中古なら一万台です。
まだまだ最強の部類かと思います。

書込番号:25601802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2024/01/29 08:21(1年以上前)

airpods proのノイキャン性能に満足しているのならば、冒険して他のイヤホンを探すよりも
同じものをもう1つ追加して交互に使うのが間違いないのではないでしょうか。

書込番号:25601847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/01/29 18:54(1年以上前)

そこそこ良いJabra Elite 4 Activeが有りますAmazonだと2万円以外で販売しております、そしてノイズキャンセリングが強めの重視でコスパ向けの機種と成ると選択肢が難しいと思います、同じイヤホンを新品購入をするか安くお考えならJabra Elite 4 ActiveとSONY
LinkBuds S | WF-LS900N良いかと思います割とノイズキャンセリングが70%有ると思いますし音質も普通に良いです。>baru40さん

書込番号:25602485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 baru40さん
クチコミ投稿数:100件

2024/01/30 00:58(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
やはり紹介されてる機種に1万以下で良いのはなさそうですね;;

いーたんさんのおすすめしてくれたJabra Elite 4 Activeは1万くらいで評価も悪くないのでサブ機で買うにはいいかもしれません。

協力なANCが目立つようになってまだ数年、1世代前を狙うのがいいのかもしれませんね!
ただ無線イヤホンの宿命バッテリー寿命には敵いませんが・・・

書込番号:25602886

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/04 11:05(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000043461/

価格を思えばかなり高いノイキャン効果があると思いますね。
外音取り込みも自然ですし、低音は強くありませんが音質は良いです。
但しアプリは非対応です。

書込番号:25609344

Goodアンサーナイスクチコミ!4


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2024/02/05 10:10(1年以上前)

ノイズキャンセリングTWSの遮音性

>baru40さん
画像はrtings.comが計測したデータを、ノイズキャンセリング、TWSで絞り込んで遮音性の高い順に並べたものです。
ノイキャン性能が高い機種で価格の安い物であれば、Liberty 4 NCはどうでしょう。
最高評価のXM5には及びませんがAirPods Proよりも高ランクですし、バッテリー持ちも実測9時間と優れています。
一万円以下とはいきませんが、性能を考えるとコストパフォーマンスは最高クラスだと思います。

書込番号:25610650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 baru40さん
クチコミ投稿数:100件

2024/02/05 12:00(1年以上前)

Jabra Elite 4 Activeに続いて他の探す過程で>aborneさんが提案してくれているLiberty 4 NCに行き着いておりました。

そして>流離い悪人さんのMINOも調べててもまったく出てこないほどのマイナー機種でしたが調べてみると評価も高く、現在
Liberty 4 NC と MINO をお気に入り登録して買い時を窺ってる状況です。

バッテリー交換が難しいワイヤレスイヤホンでは価格を重要視しているのですが、調べればちゃんと安くイイものがあって良かったです。
やはり自分だけで解決せず聞いてみるものですね!
ありがとうございます(^^)




書込番号:25610748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/11 09:33(1年以上前)

あなたがたくさん購入して片方なくしたひとには半額で販売さしあげればいかがでしょうか!?

同じ悩みの人を助けれると思います。

書込番号:25618019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2024/03/26 14:22(1年以上前)

QYCのHT05に、XM5の純正イヤピを付ければハイエンド並みのノイキャン性能になります。

このイヤピは[ノイズアイソレーションイヤーピース]と言って単体販売もしています。
ノイキャン重視のサブ機を求める人にはまさにうってつけです。

書込番号:25675407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

JustMyVoiceには対応していますか?

2024/01/26 01:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ40M2

クチコミ投稿数:19件

色んなレビューで本機はJustMyVoiceに対応してないというものを見かけます。
az40はJustMyVoiceに対応していたと思いますのでスペックダウンするようなことはないのではと思い、実際のところを知りたいです。

書込番号:25597834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/01/26 04:26(1年以上前)

>あっきー123さん

どうみても非対応ですね。
https://jp.technics.com/products/tws/az40m2/

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4392/~/justmyvoice%e2%84%a2%e3%81%a8%e3%81%af%e4%bd%95%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f

書込番号:25597869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)