ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

LDAC接続失敗について

2023/11/20 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B

スレ主 tpttx768さん
クチコミ投稿数:50件 FW5 FIO-FW5-BのオーナーFW5 FIO-FW5-Bの満足度4

よろしくお願いします。

日頃、LG V30+(Android9)にてpowerampアプリ使用で他機種をLDACコーデックで聴いています。

買い換え候補としてfiio control(ver3.14)をインストールのうえ、FW5を試聴に出向きましたところ、アプリ画面のコーデック選択にはLDACがあるものの、接続にことごとく失敗し、SBCやapt-x接続となってしまいました。

開発者オプションもこねくり回したものの、原因が特定出来ず、一旦退散してきました。

LDAC接続で使用している方にお尋ねしますが、「こうすれば良かったよ」という操作・設定の盲点はありますでしょうか?

書込番号:25513543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/20 20:15(1年以上前)

LHDC対応でLDACは対応しておりません。

書込番号:25513628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2023/11/20 20:20(1年以上前)

Bluetooth設定サンプル

こういう場合、大抵はBluetoothの設定なので、そちらを確認ください。
アプリではなく、OSのBluetooth設定です。
添付画像は参考用です。

書込番号:25513636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2023/11/20 20:21(1年以上前)

まずはメーカーサイトのスペックの確認をされた方が良いかと思います。
https://www.fiio.jp/products/fw5/

対応Bluetoothコーデック SBC/AAC/aptX/aptX Adaptive/LHDC

確認したけど、見間違えた、という可能性もありますが、
LDACはスペックにないです。

書込番号:25513638

ナイスクチコミ!1


スレ主 tpttx768さん
クチコミ投稿数:50件 FW5 FIO-FW5-BのオーナーFW5 FIO-FW5-Bの満足度4

2023/11/20 20:39(1年以上前)

善意のご回答ありがたいのですが、今夏FW5がファームウェアアップデートでLDAC対応になったことをご存知の方に、ご返信をいただきたいところです。

書込番号:25513664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2023/11/20 20:54(1年以上前)

失礼しました。
β版のファームがあったのですね。

ちなみに店頭の試聴機はそのファームだったのでしょうか?
β版は検証用なので、出荷製品にはあたってないかと思われますが。

書込番号:25513685

ナイスクチコミ!2


nrbqさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/22 03:59(1年以上前)

fiio controlが対応していても本体側がアップデートされていなければ無理だと思います。
試聴機にわざわざβ版をインストールするとも思えませんし。

書込番号:25515379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tpttx768さん
クチコミ投稿数:50件 FW5 FIO-FW5-BのオーナーFW5 FIO-FW5-Bの満足度4

2023/11/23 01:02(1年以上前)

ファーム更新後のfiio control画面

皆様お騒がせしました。同時に返信ありがとうございました。

結果的にLDAC接続は出来ましたが、私の環境では動作不安定のため音質優先990kbpsや660kbpsあるいは可変ビットレートのベストエフォート設定で音がブチブチ切れて実用に支障がありました。

これから購入検討する方のために事態を整理しますと

@ベータ版ファームをダウンロードする。
https://forum.fiio.com/note/showNoteContent.do?id=202301061150389643637

Aこのページ
https://www.fiio.jp/faq/fw5-firmware/
の手順に従い、fiio controlアプリから@のDLデータを呼び出し「ローカル更新」でファーム更新を行う。

Bfiio controlのコーデック選択画面にLDACが現れる(添付画像)

CHP注意書きにあるように現状はSnapdragon Sound対応機想定であり、非該当機器(私の環境)では動作不安定な場合がある。

別のTWSでLDAC(990kbps)接続が問題なく出来ていたので、Cの注意書きも高を括っていましたが、モロに接続不安定に該当してしまいました。

FW5自体は接続コーデックによらずAK4331やknowles+DLCの高音質設計の恩恵を十分感じられるので、ベータ版でない安定動作の正規版ファームを気長に待ちます。

書込番号:25516768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpttx768さん
クチコミ投稿数:50件 FW5 FIO-FW5-BのオーナーFW5 FIO-FW5-Bの満足度4

2023/11/23 20:36(1年以上前)

現時点でLDAC接続出来ないのは残念ですが、FW5の出音を聞いていると「接続コーデックは音質を構成するほんの一部にすぎない」という事を再認識させられます。

無事購入し、AK4332はじめ高品位な機器構成の恩恵に浸っています。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25517896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpttx768さん
クチコミ投稿数:50件 FW5 FIO-FW5-BのオーナーFW5 FIO-FW5-Bの満足度4

2023/12/02 11:20(1年以上前)

解決済みスレッドに自己返信ですが、動作不安定ながら、観察と検証の結果、「全く使えない」から「使えないほどでもないが、不便は不便」に報告変更します。

何故当初の酷い状態から改善したのか不明ですが、660kbps固定なら街中や大型スーパーを歩き回っても大丈夫そう。自宅なら完全に問題なし。

ブツ切れが連続すると、処理が追いつかずパニックを起こしたかの様な悪循環が起きるので、一度曲を止めてやる、ダメなら装着したままで良いのでペアリングし直します。

接続するごとにAndroid開発者オプションから再生品質をベストエフォートから660kbpsに手動設定するのが手間です。どのみちノイキャン無しなので外ではapt-x、静かなところでじっくり聴くときだけアブリからLDAC設定が良いかと思いました。

書込番号:25529502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/01/23 22:29(1年以上前)

LDAC運用で購入検討しておりましたので大変参考になりました。

脊髄反射的な書き込みにSNSの波を感じ、ご面倒をお察しする所であります。

書込番号:25595150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Teamsミュート時のピープ音について

2023/11/19 14:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit

スレ主 FF_Labさん
クチコミ投稿数:5件 OpenFitのオーナーOpenFitの満足度5

他のShockz製品を使用していますが、teams会議にミュートするとピープ音がなるのですが、本製品も同様にピープ音はなりますでしょうか?

書込番号:25511846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/28 16:01(1年以上前)

ビープ音はしません!

書込番号:25524552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 FF_Labさん
クチコミ投稿数:5件 OpenFitのオーナーOpenFitの満足度5

2023/11/28 16:07(1年以上前)

ご確認、ありがとうございます!踏ん切りがつきそうです!

書込番号:25524556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SE-C7BTSEとの違いはなんでしょうか?

2023/11/17 20:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-C7BT

クチコミ投稿数:150件

SE-C7BTとSE-C7BTSEとの違いはなんでしょうか?

書込番号:25509443

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/17 20:26(1年以上前)

SE-C7BTSE。
SEはスペシャルエディションの略です。
通常版とは違う特別な構成のものということでしょうね。

書込番号:25509473

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2023/11/17 20:32(1年以上前)

Bluetoothの対応コーデックがちがうそうです。

SEはSE-C7BTに追加でaptX HDに対応。
SE-C7BTはSBCとAACに対応。

書込番号:25509481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/17 20:46(1年以上前)

既出ですがコーデックがaptX HDに対応 (SE-C7BTはSBC、AAC)
連続再生時間なども倍近く違うようですね。

書込番号:25509498

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2023/11/17 23:22(1年以上前)

>流離い悪人さん
>MA★RSさん
ありがとうございます。大変参考になりました。
あまりかわらないのかと思っていましたが
aptX HDに対応は魅力ですね。

書込番号:25509713

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HA-FX3XのBluetooth版はこれでしょうか?

2023/11/17 19:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-FX101BT

クチコミ投稿数:150件

現在HA-FX3Xを気に入って使っているのですが
HA-FX3XをBluetoothにしたのがこちらのHA-FX101BTでしょうか?
完全ワイヤレスは落下が不安なので左右が繋がってるタイプで探しています。

書込番号:25509409

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/17 20:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:150件

2023/11/17 23:18(1年以上前)

>流離い悪人さん
ありがとうございます。大変参考になりました。
ビクターの方は製造が終わっていて入手困難のようですのでSONYの方で検討しようと思います。

書込番号:25509705

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続できません。

2023/11/16 06:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 2

スレ主 trinitaさん
クチコミ投稿数:127件

本体画像です。

何度接続しようとやってもスマホと本体をBluetooth接続できません。
スマホはGooglePixel8 Proです。
どなたか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25507321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2023/11/16 07:39(1年以上前)

スマフォが、このイヤホン以外のものとペアリングしてあったりしませんか?
以前に他のイヤホン等を使っていれば、そのペアリングを解除してみて下さい

書込番号:25507364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2023/11/16 08:04(1年以上前)

>trinitaさん

これが原因では?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040734/SortID=25323435/#tab

書込番号:25507386

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/16 10:34(1年以上前)

もし充電さえ出来ないということなら接点に貼ってある絶縁用のシールが原因の可能性大です。

書込番号:25507560

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 trinitaさん
クチコミ投稿数:127件

2023/11/16 15:32(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

勘違いしており、イヤホン側の絶縁シール剥いだら繋がりました!正直、そんなところに絶縁シール貼るなよ…ってJBLには思いましたが…(笑)
返信していただいた方々本当にありがとうございました!

書込番号:25507874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazonでの交換について

2023/11/15 11:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:231件

こんにちは。

先日、アマゾンでこの機種を購入しました。
「音飛びについて」というスレを立て、一応直ったと思ったのですが、
やはり改善されず、アマゾンに交換依頼をしようと思っています。
(ノートパソ音のある隣の部屋でもダメでした。)

が、電話しようにも私の知っている電話番号(.0120-999-373)が違うようで
困っています。
チャットとかは苦手なので、できれば電話で交換依頼をしようと思っています。

どなたかアマゾンの電話番号ご存じありませんでしょうか?

書込番号:25506345

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 11:17(1年以上前)

>古民家改修中さん

初期不良はメーカー対応です

保証書をもとにSONYへ相談されてください

書込番号:25506353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:35件

2023/11/15 11:22(1年以上前)

>古民家改修中さん
おはようございます。

アマゾンのホームページから
 アカウントサービス
 カスタマーセンターをクリック
 注文商品をクリック
 問い合わせ理由をクリック
 カスタマーセンターに連絡をクリック
 今すぐ電話をリクエストをクリック
 電話番号の入力
 今すぐお電話くださいをクリック
で、カスタマーセンターから電話がかかってきます。

書込番号:25506361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件

2023/11/15 11:23(1年以上前)

>@starさん

レスありがとうございます。

私はアマゾンの5年保証に加入していますので、
とりあえずアマゾンに電話してみようと思ったわけです。

どなたか、アマゾンのサポートの電話番号ご存じありませんか?

書込番号:25506366

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 11:27(1年以上前)

>古民家改修中さん

延長保証書の規約に最初の1年はメーカー保証にて、と書かれていませんか?

長期保証を利用する場合も基本は直接保険会社(恐らくヤマト?)への連絡ですよ

書込番号:25506371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2023/11/15 12:19(1年以上前)

>古民家改修中さん

こちらから掛けられる電話番号は全て無くなりましたよ!
カスタマーサポートと話したいなら折り返し電話のみです。

それと5年保証はクロネコの担当かと思います、
保証の購入メール見て下さい。

それとも一つAmazonは基本交換では無く返品です。

XM5はまだ1年経過していないので今はまだメーカーの担当に成ると思います
SONYもLINEサポートが一番迅速です。

書込番号:25506424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 13:43(1年以上前)

私の手元にあるクロネコ延長保証にはこう書かれています


〜以下引用
◆【メーカー保証期間中の自然故障に関して】
 メーカー保証期間中の自然故障に関しては、メーカー保証書に記載されておりますサポートセンター
の番号に直接お電話いただき、修理依頼を行ってください。なお、破損・火災・水濡れ等に起因する
故障(物損)に関しては、メーカー保証にて保証されませんのでメーカー保証期間中であっても、
WEB保証書確認URLからログインいただき、「修理のお申込フォーム」より修理をご依頼ください。

書込番号:25506525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 14:02(1年以上前)

>古民家改修中さん
私も以前Amazonで購入したjabr ELITEa85tが初期不良で何度かAmazonとやり取りしましたが、交換対応はなく、返品、返金のみでした。
それ以来、eイヤホンかSONY製品ならソニストで購入と決めている次第です。
それにAmazonは基本電話対応はありません。
一度SONYサポートに問い合わせてみてはいかがですか?
一応「SONY使い方窓口」の番号を明記しておきます、なかなか繋がりづらいかもしれませんがダメ元で聞いてみてください。
050-3754-9577

書込番号:25506541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 14:09(1年以上前)

jabr ELITE85t→jabra ELITE85t
SONY使い方窓口→SONY使い方相談窓口、でした。失礼しました。

書込番号:25506547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/11/15 14:20(1年以上前)

>古民家改修中さん
高価なお買い物の割に不満も多く心情お察しします。
ソニーのサポートに相談すると、
まずリセット(工場出荷状態にする)して試してほしいと言われると思います。
さらに昨日、新しいソフトウェアが出ているので、アップデートして試してほしいと言われるかもしれません。
iPhoneのiOSも最新の17.1.1で試すことをお勧めします。
またiPhoneアプリ「HeadphonesConnect」も最新版の10.2.0で。
その方が、サポートとのやり取りが少なくて済みますので。

書込番号:25506558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/11/15 17:08(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

とりあえず、初めの一年はメーカー保証ですので、
ソニーさんに聞いてみます。

5年保証は確かにヤマト運輸の保証サービスでした。
私がよく見なかったのがいけなかったですね。

ソニーさんが交換で対応してくれればよかったのですが、
アマゾンさんに言ってくれということでした。
何かおかしいような気がしますが。

これが通常の対応なのでしょうか?

書込番号:25506729

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/15 17:25(1年以上前)

>古民家改修中さん

どこで購入したものであっても、手元に届いたときに破損していたなどでない限りは1年以内の初期不良、使用中の故障はメーカー対応になるのが普通です

購入から1年を経過してからは延長保証による対応となります

今回のケースでは即交換ではなく、いったんメーカーへ送って調査をし、メーカーが製品的な不具合を認めれば交換になるかと思います


書込番号:25506748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2023/11/15 17:32(1年以上前)

>古民家改修中さん

>>私がよく見なかったのがいけなかったですね。

保証書もよく読んで下さいね。

書込番号:25506758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2023/11/15 18:17(1年以上前)

アマゾンのQAには、このように書かれています。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=hp_left_v4_sib&nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7

書込番号:25506819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/16 00:06(1年以上前)

通勤電車内でノイキャン快適利用を目的に購入したのですが、私の通勤ルートの混み混み社内では一曲内で数回片側が途切れたりしてます。
linkbuds、mdr-ex31bn、aftershokz他では全く問題なしで、サポートに状況説明して確認してもらったのですが再現しませんでしたと戻ってきました。報告した状況で確認すればすぐ再現するはずなのですがね。
ということでたぶん無駄です。
再生するスマホもメインのgalaxy note9、xperia xz、他でも同じでした。

書込番号:25507213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2023/11/16 12:16(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

結局、一度アマゾンに返品したうえで、
再度新しいものを購入することになりました。

なぜ即返品にならないかというと、
私はアマゾンのPaidy後払いで支払い
しているためです。

皆さんにいただいたアドバイスは、
非常に勉強になりました。
ありがとうございます。

このスレは、この辺で閉めたいと思います。
Goodアンサーを決めなくてはいけないのですが、
皆さんのご意見すべてが参考になっていますので、
あえて決めずに閉めようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:25507666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/16 14:01(1年以上前)

>古民家改修中さん
こ英断だと思います。購入の際はアフターフォローのしっかりとしたところをお選びください。
次は快適に使用できるものでありますように。

書込番号:25507766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2023/11/17 09:53(1年以上前)

>古民家改修中さん

いわゆる初期不良は
故障しています等で返品し

再度購入ってのが通常の流れです

但し再度購入なので
当初の品と同じ金額で購入できるかは解りません




書込番号:25508787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/06/12 21:13(1年以上前)

かなり古いスレですがあまりにも間違った情報だらけなのでコメントしておきます。

Amazon購入の場合は、購入から1ヶ月間は初期不良としてAmazon側で返品または交換が可能です。
その際に、事前にメーカーに問い合わせをし初期不良の診断を貰っておくとスムーズに対応してもらえます。

交換については商品によっては対応しておらず、返品して再購入の必要があります。再購入の際には価格が変動している可能性がありますが、Amazonのサポートに言えば価格は当初の購入価格に揃えて貰えるはずです。

システムでの対応は商品毎に設定された内容での手続きとなりますが、サポートに連絡すれば個別対応で割と消費者に寄り添った対応をしてもらえます。

書込番号:25770055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2024/06/13 04:18(1年以上前)

>bjヘビーさん

レスありがとうございます。
わざわざ前のスレに対してレスいただき、感謝しております。

とりあえず、アマゾンさん側での交換という運びとなりました。
ただし、再度購入ということになりましたがね。
価格的には、私が購入した時よりも少し値段が下がっていましたので、
ちょっと得した気分でした。

わざわざご連絡いただき、ありがとうございます。

あ、書き忘れましたが、交換後は快適に使用できています。

書込番号:25770320

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)