ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2965

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクの感度とか相手先の聞こえやすさ

2023/08/24 12:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Note 3S

クチコミ投稿数:9件

購入を検討してます。
ウェブ会議で使いたいのでマイクの性能はいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25395210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/24 16:28(1年以上前)

同僚が使ってました借りてつかいましたがまったく問題ありませんし
クリアな通話でしたよ

書込番号:25395395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/08/24 21:12(1年以上前)

今岡山県にいますさん
ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
安心して購入出来そうです。
感謝です。

書込番号:25395646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電ケースの下部

2023/08/23 23:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:9件

充電ケースの下部を軽く握ったりすると、作りが悪いのかパキパキと音がなることに気付いたのですが、他の方もそんなもんなんでしょうか?
気になり出したらどうも触ってしまいます笑

書込番号:25394748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2023/08/24 00:16(1年以上前)

そんな音しません。

書込番号:25394760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:43件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度1

2023/08/24 02:44(1年以上前)

>ぷるとぅさん

確かにどう握っても必ずと言っていいほど音はしますね
握らなくても蓋と本体をねじるとやっぱり音がします
側面同士をつまんでも音がします
やり方によって音が変わるので暫く色々やってしまいましたw
今迄そんなこと意識したことがなかったので気が付きませんでしたが、
試しにその前にメインにしていたビークターのを握ってみましたが
音も異なり鳴る確率が低いですがやっぱり音がしました

ケースの剛性や形状精度の問題と思います
握力増強のハンドグリップではないので許してあげてもいいのでは
但し高級感のイメージは、見た目に比べかなり損なわれました

書込番号:25394816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2023/08/24 06:23(1年以上前)

そんな音はしません。

書込番号:25394875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:80件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/08/24 07:44(1年以上前)

>ぷるとぅさん
無理矢理押し潰そうとするとペキペキ音がします。
無線充電に対応させるのに止むなく下半分を樹脂製にしたそうですが、壊しては保証対象にならなくなると思ったのでそれ以来触らないようしております。

書込番号:25394920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:80件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/08/24 12:18(1年以上前)

極めて個人的意見ですが、天面がアルミのヘアライン加工で高級感を出したのならボディ部分もアルミで作って欲しかった、底面だけ樹脂製とはうまくいかなかったのでしょうか?
本体もフェイスプレートとハウジングの質感差がちょっと残念に思いますし近々発売の1000X M5も筐体裏を見るとチープに感じます。
デザイン性だけが高くても困りモノですが満を持して出すならもう少し詰めて欲しかったと感じます。

書込番号:25395171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/08/24 23:30(1年以上前)

各々がた、返信遅くなってしまいました。すみません。
同じく、ケースから音がなる方もいらっしゃるようですね。
自分はwf-1000xm4も持っているのですが、全然そんなことはなかったので、余計に気になってしまいました。

>kakakucomid_hfさん
握りすぎで壊さないようにして下さいねw
他の筐体での検証ありがとうございます!
形状によるものが大きいんですかね?
パキパキなるせいで高級感は薄れていますね...

>wessaihomieさん
自分としても同意見です!
コストも関係あるんでしょうが、
ボディ部分もアルミで統一してほしかったですね...!

書込番号:25395827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

再修理依頼したら…

2023/08/23 16:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

今年の2月にL側のバッテリー不具合で
L側のみ新品に交換されて返ってきましたが、8月になりR側が3時間持たない症状になり、チャットで質問したら引き取りにまた引き取りにきてくれて修理代が、かかる場合は連絡するとありましたが、まあ修理費かかってもよいかな程度で修理依頼完了
集荷後数日連絡はなく
数日後には発送しましたとメール連絡
お金かかってないけどまたR側だけ新品に交換かなと思っていたら
L側R側不良と明細に書いてあり 
両方新品になって返ってきました
(リビルド品かも?)
発売から2年たっているのに新品交換
は太っ腹なのか、不具合が多すぎるからなのか何なのか?
みなさんどう思われます?

WX-1000XM5も予約済みですが
こんなことにまたならないか不安ですが
2年保証が付くので予約してしまいましたが……


書込番号:25394107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/08/23 16:22(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

SONYとしてもバッテリーの品質に問題があることを把握しているからだと思いますよ

現にXM5はバッテリーメーカーが変更になりましたし

書込番号:25394124

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件

2023/08/23 16:28(1年以上前)

そうなんですね
ありがとうございます
WX-1000XM5はドライバーもすこし大きくなりましたから、すこし期待しています。不安はイヤピース変えてもフタがちゃん閉まるかどうかですね
試聴時に確認するの忘れました
イヤピースはfinal E-TYPEにします

書込番号:25394133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/08/23 16:29(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

バッテリーってけっこう怖い部品なのに
リコール発表しないのが不思議、

書込番号:25394135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件

2023/08/23 16:34(1年以上前)

Bluetoothイヤホン 発火で調べたらけっこうありますね。
私はなるべく毎日は使わないようにしていますが、JBLとゼンハイザーとソニーで日替わりに使っておりますが意味ないかな・・・。

書込番号:25394141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2023/08/23 17:29(1年以上前)

リコールは事故等重大な場合が対象ですよ。
知ったかぶりして恥ずかしいですね!

書込番号:25394206

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/08/23 18:44(1年以上前)

重大事故?
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000030928&screenkbn=06

書込番号:25394278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件

2023/08/23 20:13(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:25394421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4185件Goodアンサー獲得:1079件

2023/08/23 21:45(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

こういう製品は修理できないでしょう。
かなり小型だし、技適の製品は容易に分解できてはいけないと定められているので、修理しないことを前提に設計されているかと…。
サービス部門は、修理依頼品が来たら、不良品か良品かを判断し、良品ならそのまま返す。不良品なら製品交換する、だけでしょう。
保証期間が過ぎていれば、相応の修理代金を要求されて製品交換になるかと…。

書込番号:25394555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件

2023/08/23 22:07(1年以上前)

すいません
購入から2年たってます
2021年8月購入です
保証期間切れしてますが
2回目の交換でした。
わかりにくい文書でした。

書込番号:25394593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンに悩んでいます

2023/08/22 19:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

クチコミ投稿数:9件

表題の通りです。
SonyのLinkbuds SとTechnics EAH-AZ60M2どちらにするか悩んでいます。別の機種でも可能。
こちらのほうが価格は安いし、lc3に対応していますが
向こうはマルチポイント3台に惹かれて悩んでいます。
つけ心地はどちらも悪くなかったですし(Technicsのほうが良かったかも?)、バッテリーはあまり変わらないですし…。
使ってみてのご助言があれば(使わなくても可能)、教えて下さい。

書込番号:25393139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:80件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/08/22 19:57(1年以上前)

>はとむねにくさん
マルチポイント3台と言ってもLDAC接続のハイレゾ接続ではありません。
私はハイレゾ(ただしベストエフォートモード)で聴ける二台接続で十分だと感じてる派です。
LinkBuds Sも愛用してますが自然な外音取り込みが気に入っております。

書込番号:25393186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/08/23 09:52(1年以上前)

>wessaihomieさん
LinkBudsはそれほど外音取り込みが得意なんですね。意外でした
個人的にはLDACはそれほど重視していません。あればうれしいかな…程度です。
まあそれでも、私も2台接続でも十分なんじゃないかとも(今のイヤホンが2台接続でデバイスが三つですが、それほど不便していないので)考えているので、LinkBudsでもよさそうな気はしてきています。

書込番号:25393730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:80件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/08/23 15:31(1年以上前)

>はとむねにくさん
優秀とは言え、外音読み込み値MAXにするとホワイトノイズはそれなりに感じます。
ただ、スレ主さんのお話から機能性優先か音質優先かが掴みきれなかったので私の主眼としてまず音質の好みから言うとTechnicsです。
AZ80も、目玉の一つに3台マルチポイントがあり当初は興味を示しましたが、ハイレゾで聴けない、接続デバイスのバッテリーを考慮すれば
せいぜい2台接続(私は一台のみ接続にしてます)で十分と考えております。
一方LinkBudsもウォーキング用途(故に外音取り込みが優先)に使用してますが、再生機能と外音コントロールに割り当てると音量コントロールがほんたいでできない残念仕様なのでどちらを優先されるかですがいずれにしてもどちらも良い製品だと思っています。
自分の中では使い分けはできております。

書込番号:25394077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:80件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

2023/08/24 07:52(1年以上前)

私も当初は音はTechnicsで決まりだろう、とタカを括っていましたが、
確かに少数編成の生楽器主体のインストものはテクニクスが好きて^_^すが、
幅広いジャンル、楽曲に合うのはむしろLinkBudsわ Sのように感じて、ヴォーカル主体の音源はLinkBudsと使い分けています。
音に深みは感じないものの程よい低域、改造感の高い粒だった音はあまり曲を選びません。
私はAZ80が傷付いたら泣きたくなるので外には持ち出しませんが、LinkBudsはカジュアルな樹脂製ですので少しくらいなら落としても構わない、
と扱いが気軽にできるところが嬉しいところです。

書込番号:25394926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/08/28 19:33(1年以上前)

詳細な説明ありがとうございます

かなり悩みましたが、最終的にTechnicsを選びました。後悔のない選択になったと思います。

書込番号:25400250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Linkbuds Sと迷っています

2023/08/22 19:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60M2

クチコミ投稿数:9件

表題の通りです。
SonyのLinkbuds SとEAH-AZ60M2どちらにするか悩んでいます
向こうのほうが価格は安いし、lc3に対応していますが
こちらはマルチポイント3台に惹かれて悩んでいます。
つけ心地はどちらも悪くなかったですし(Technicsのほうが良かったかも?)、バッテリーはあまり変わらないですし…。
使ってみてのご助言があれば(使わなくても可能)、教えて下さい。
LinkbudsSの方でも聞いてみようかなと思います。

書込番号:25393137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/22 19:48(1年以上前)

             音質  
WF-LS900N☆ー☆ー☆ー☆ー★EAH-AZ60M2

           ノイキャン性能
WF-LS900N☆ー☆ー☆ー★ー☆EAH-AZ60M2

           外音取り込み
WF-LS900N☆ー★ー☆ー☆ー☆EAH-AZ60M2

           接続安定性
WF-LS900N☆ー★ー☆ー☆ー☆EAH-AZ60M2

        コストパフォーマンス
WF-LS900N☆ー★ー☆ー☆ー☆EAH-AZ60M2  

個人的な印象です。 
参考になれば。 

書込番号:25393174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2023/08/23 09:48(1年以上前)

>流離い悪人さん
すごくわかりやすい説明ありがとうございます。
かなり参考になりました

書込番号:25393723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/08/28 19:32(1年以上前)

ありがとうございます

最終的にTechnicsを選びました。後悔のない選択になったと思います。

書込番号:25400248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cotsubuとpita

2023/08/21 15:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ag > COTSUBU

スレ主 twsenceさん
クチコミ投稿数:35件

寝ホンを探す中でcotsubuとpitaが候補に挙がっています。
どちらが寝ホンとして使いやすいでしょうか?
双方共に様々なレビューを見てみると耳が痛くなる等の意見が挙げられているので実際ご使用されている方のご意見が聞けたらと思ってます。
宜しくお願い致します。

書込番号:25391779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/21 16:09(1年以上前)

双方の機種ともにタッチ操作で無効化する機能もないようですから、寝返りを打つたびにセンサーが反応していたらおちおち寝ていられないでしょう。
私も実際に試しましたがハンカチを当てただけで反応するようですから寝ホンには向かないです。

私も愛用していますがこちらがお勧めです。
https://review.kakaku.com/review/K0001499834/ReviewCD=1732864/#tab
寝ホン用ということで良く出来ていて、タッチセンサー式ですが素の指以外反応しないようです。
実際横向きで反応したことはありませんね。
とてもコンパクトで私の耳では痛くなることもありません。
ただバッテリー持ちがノイキャンオンで実質4時間程度と短いのが難点です。

書込番号:25391836

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 twsenceさん
クチコミ投稿数:35件

2023/08/21 21:14(1年以上前)

>流離い悪人さん

お返事有り難うございます。
pitaはとても反応良いんですね。
確かに、寝返り打つたび誤作動が起きたら寝られないですねw
紹介して下さった寝ホンの存在、初めて知りました。
参考とさせて頂きます♪

書込番号:25392166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:31件

2023/08/26 20:51(1年以上前)

>twsenceさん
これを使っています。
https://kakaku.com/item/K0001489581/?lid=itemview_relation3_img
ダブルタップしか受け付けないので、寝返りで誤動作することはありません。
音質は眠りにつきやすいよう中音域主体になっているようです。

ただ朝起きるとたいてい耳から外れていますが。

書込番号:25398037

ナイスクチコミ!2


スレ主 twsenceさん
クチコミ投稿数:35件

2023/08/29 21:04(1年以上前)

>しおせんべいさん

お返事有り難うございます。
しおせんべいさんのおすすめはダブルタップしか受け付けない機能が付いてるんですね!
final好きでpitaとcotsubuしか目に入ってなかったので選択肢が広がりました♪
有り難うございます!

書込番号:25401534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 twsenceさん
クチコミ投稿数:35件

2023/09/04 01:53(1年以上前)

因みにcotsubuとpitaではどちらのイヤホンがコンパクトでしょうか?

書込番号:25408249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/04 15:36(1年以上前)

どちらもコンパクトですがCOTSUBUのほうがよりコンパクトです。
https://www.goodgoodlife.xyz/entry/ag-PITA

書込番号:25408920

ナイスクチコミ!1


スレ主 twsenceさん
クチコミ投稿数:35件

2023/09/08 12:53(1年以上前)

>流離い悪人さん
cotsubuのほうがコンパクトとは知りませんでした!
有り難うございました。

書込番号:25413953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)