ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2965

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 7 Pro

スレ主 tii55さん
クチコミ投稿数:24件

65tからjabraのファンで、AppleやBoseには脇目もふらず75t そしてこの機種とランクアップして来ました。

マルチポイントが実装してから買いましたが、とてもつけ心地も良く、音もなかなか良く、なにより長時間つけても疲れないことが一番良く、気に入っています。というわけでJabraファンなのですが、最近、ZOOMなどで使用するのにどうもあまり会議音声が良くない気がして別の機種を探し始めました(骨伝導は効果なし?)。

jabraファンなのでjabraでまず選びたいのですが、現状のライナップがどれが最高機種なのかわからなくなっていますね。
一応、これがProなのでそうなのでしょうが、最新の Elite5のほうがコスパも良く、機能も変わらないとなるとこの機種の立場はどうなるのでしょう。マルチポイントも以前は、ここの独断場ですが、ほぼ各社採用することになっています。
65t,75t,85tと綺麗に序列が並んだ頃の栄光を思うと少し寂しいです。
どうしてこうなったのでしょう? それとこの機種に今の値段は高いと思います。Elite5が出てから値上げされたような。
まったくJabraどうしたの、って思います。もしelite8が準備されているのであれば、それを期待したいのですが。
愚痴のようになりましたが、愛着ゆえです。ご意見をお聞かせください。

書込番号:25371688

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/25 12:31(1年以上前)

他社動向にちょっと振り回さてしまったと言うのはあるかもしれませんね。僕がJabraのTWSの存在を知ったのは2017年発売のElite Sportです。この当時は左右の伝送にBluetooth再送信を用いるリレー式が一般的でしたが、Elite SportsはNFMIと言う方式が使われていて音飛びの少なさと今は当たり前の通話時に両耳からちゃんと聞こえるメリットは大きかったです。

この後にバッテリー時間が伸びたElite Sports 4.5に引き継がれてからいよいよマルチポイント対応のElite 65tとElite Active 65tが登場します。日常モデルとスポーツモデルの2機種展開はこれが最初だったかと記憶しています。この当時はマルチポイントがNFMIを使った機種でないと不可能と言われていてこの点ではJabra以外にほぼ選択肢はありませんでした。

更にNFMI搭載機種の続きとしてElite 75t、Elite Active 75tが登場、この2機種は後にANC対応になると言う神アップデートがされてから2020年発売のANC強化版であるElite 85tに引き継がれました。しかし、この頃から非NFMIでもマルチポイントが実現されるようになったのとロールスワッピングや左右同時伝送による片耳交互仕様がかなり普及してきてLかRかどちらかだけの片耳使用しか出来ないNFMIの欠点が目立つようになってきました。

そのような流れからか2021年発売の刷新されたElite 7 Proが当初は片耳交互使用を謳ってマルチポイント対応ではありませんでしたが、何故Jabraの上位機種がマルチポイントでないと言う思いは僕もありました。この頃からAnkerやEarFun と言った低価格で高機能を売りとするベンダーが伸して来てそれらを意識するように廉価なElite 3を投入して来た事もちょっと驚きでした。

今のJabraの一般的なTWSのラインアップはElite 7 Pro、Elite 7 Active、Elite 5、Elite 4、Elite 4 Activeですが、マルチポイントで無いのはElite 4 Activeのみ、ただActive無しのElite 4はマルチポイント対応なのでその辺りが分かり難いですね。

話が長くなりましたが、NFMIである事の優位性が逆に足枷になった、価格競争が激しくなってそれに追随する製品構成やプライス設定をせざるを得なくなり、高機能だけで勝負するのが難しくなったのが今の結果に結び付いていると思います。例えばANCならApple、BOSE、ソニーと言うようなブランドイメージを植え付けられれば再びJabraも高機能品で勝負出来る時が来ると思います。

書込番号:25396186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tii55さん
クチコミ投稿数:24件

2023/08/26 23:24(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

とても詳細なご説明ありがとうございます。そういうことだったんですね。
もやもやしたことが、すっきりしました。
海外のサイトにElite8と、10について出ているようですね。

しかし、ここまで技術に精通するとは。
sumi_hobbyさん、何ものでしょう?

書込番号:25398219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/28 07:46(1年以上前)

僕は一般的な勤め人でプロフィールにも書いてありますが、新製品情報や企業情報をチェックしながら検証系やマーケティング系の投稿もしています。イヤホン・ヘッドホンの他にデジタルカメラやプリンターと言ったイメージング系にも投稿していますので、何かあればそちらへも質問なさって下さい。平日だと時間が取れる朝、定時以降の夜、たまに昼休みに投稿しています。
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=sumi%5Fhobby

書込番号:25399592

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ96

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エージング

2023/08/04 10:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

クチコミ投稿数:10件

はじめまして
今回、Bose QuietComfort Earbuds II を (昨日)購入いたしまして
素晴らしさを体感し、寝れずに楽しんでおります

皆様に、エージングの事で お聞きしたいのですが
エージングは、やった方が良いのでしょうか

良く、エージングを行うと 音の角が取れるとか
音が一段階小さくなるとか 機種本来の音が聴けるなどと
メディアや耳にしますが 本来は如何なのでしょうか

また、今回の機種でのエージングの仕方を教えてください
宜しくお願い致します

書込番号:25370481

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2023/08/04 10:41(1年以上前)

スピーカーのエージングなら話も分かりますが、このように小さな物には劣化がほぼ存在しないと思う…

劣化する程脆弱ではないからね。

書込番号:25370519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2023/08/04 11:34(1年以上前)

>くもりメガネさん

高音がきついと感じたりした場合は、エージングで改善する可能性があります。
やり方は、やや大きめの音で鳴らしながら100時間(4日間)くらい放置するだけです。

現状で音に不満がないなら、何もする必要はありません。
エージングは劣化を早めるだけなので、やらないほうが良いです。

書込番号:25370563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/08/04 11:35(1年以上前)

>くもりメガネさん

録音スタジオで使うヘッドホンにはエージング済で出荷されているものもあります。
エージングしてからでないと使えないのは困るからですね。

エージングは普通に音楽を聴き続けていれば良いです。

書込番号:25370564

ナイスクチコミ!6


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/08/04 14:02(1年以上前)

使っていればエージングするのと同じ事なので
既に音が良いと思われてるのでしたら、エージングの必要は無いです。

エージングで使う音源はユーチューブとかに転がってますよ。

書込番号:25370727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/08/04 16:14(1年以上前)

<また、今回の機種でのエージングの仕方を教えてください

エージングの仕方なんてものは無いです、普通に聴いていればそれがエージングになりますので。

YouTubeにはエージングで検索すると、短時間でエージングが完了するみたいな音源がゴロゴロありますが、安易にそういう音源は使用しない方が良いです。

自身が好んで聴かれる楽曲を楽しんで聴いていきましょう(^^♪

書込番号:25370822

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/04 18:32(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15987949/#tab
かつてのオールスター勢揃い!
結構面白いですよ。
参考にどうぞ。

書込番号:25370903

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2023/08/04 18:50(1年以上前)

普通に使っていて、自然エージングで十分だと思います。

書込番号:25370921

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/04 19:53(1年以上前)

もしスマホでお聴きなら
DAPに変えるとエージングよりも
かなり効果があります
エージングなんてどうでもよくなるかも

書込番号:25370979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/04 21:15(1年以上前)

>くもりメガネさん

こんばんは。

大切に長く使いたい=エージングしない。
TWS の寿命は気にしない=ご自由に!

書込番号:25371067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/08/04 22:52(1年以上前)

エージング推奨派では無いけど、してみたからと言って
長時間ありえない音量でしない限り、別に悪い事になるとも思えないのですが。。。

皆様は悪くなった経験がおありなのでしょうか?

書込番号:25371180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/08/05 00:20(1年以上前)

>Musa47さん


<皆様は悪くなった経験がおありなのでしょうか?

これは、

<YouTubeにはエージングで検索すると、短時間でエージングが完了するみたいな音源がゴロゴロありますが、安易にそういう音源は使用しない方が良いです。

と書いた私に向けての返信だと思います。

まずは謝罪させて下さい。
私のコメントにてお気を悪くされたなら、申し訳ありませんでした。

こういう議論をするのも好きではありませんが、気付いてスルーするのはもっと嫌なので。

ちょっと言葉が足りなかったと思います。その点は反省しております。

エージングとは経年劣化であり、音が良くなった(気がする)時点でエージングがストップするものでもありません。
変化するものは変化し続けます。

YouTubeにあるエージング音源は数え切れないほどあります。

YouTubeは再生するデバイスによってコーデックを変えます。
同じApple製品でも、iPhoneとiMacとではコーデックが違います。

またイヤホン側のドライバーによっても、エージングによる変化の度合いが変わります。

悪くなった経験は私はありません。
ただ、YouTubeのピンクノイズのエージング音源を使ってみて「悪くなった気がするんだけど」となった知人が居ました。
私も同じイヤホンを持っていたので、聴き比べしてみましたが、同じような感じなんですよね。
安心したのか、その後は気持ち良く使っていたみたいですが。

こういう実験もした事があります。
箱出し状態のイヤホンと200時間鳴らし込んだイヤホンの比較。
もちろん同じイヤホンです。
誰が聴いても違うと感じるレベルでした。
が、200時間鳴らし込んだイヤホンの箱出し状態の時のサウンドを覚えていないんですよ。
サウンドの記憶の記録は出来ないですから、元々の個体差だった可能性も決して否定出来るものではありません。

要はYouTubeに山ほどあるエージング音源を使用して、悪くなったかな?と感じてしまう可能性も否定出来ないので、安易に使用しない方が良いですって書いたんですが、説明不足で不快な思いをさせてしまい申し訳なく思っております。

長々と書いて申し訳ないです。

書込番号:25371255

ナイスクチコミ!5


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/08/05 00:54(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

別に気を悪くした訳では無いのに、丁寧な返信ありがとうこざいます!
私はエージングはしない派で、エージング=劣化(最初はこなれる)だと思っています。

>ただ、YouTubeのピンクノイズのエージング音源を使ってみて「悪くなった気がするんだけど」
>私も同じイヤホンを持っていたので、聴き比べしてみましたが、同じような感じなんですよね。

そのような事もあるのだなと、経験された事を教えて頂きありがとうごさいます。

私は、エージングはしませんが、凄く気に入って購入したイヤホンが古くなって
新しく同じ物を購入したら、全然違う音で鳴って古い方が
自分の好みに合った音なのを経験しています。
(ロットによる違いで、元々違う音だった可能性もあります)


>要はYouTubeに山ほどあるエージング音源を使用して、悪くなったかな?と感じてしまう
>可能性も否定出来ないので、安易に使用しない方が良いですって書いたんですが
>説明不足で不快な思いをさせてしまい申し訳なく思っております。

全然不快では無く、そのような経験がある方がいらっしゃるのかな?
でしたので、体感された事を教えて頂いて感謝です(笑)

まったく不快ではありませんのに、気を使わせてしまって申し訳ありませんでした ≦(._.)≧

書込番号:25371269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/08/05 01:21(1年以上前)

>Musa47さん
ご丁寧な返信、痛み入ります、ありがとうございます。

私もエージングはしない一派です(笑)。(そんな派閥はあるかいな、w)

箱出し状態から、自分の感覚も含めてどう変化していくのか楽しみなんですよ。
なので、箱出し状態のサウンドを聴かないなんて勿体ないと思ってしまうんですね。
「あの頃はこんな音だったよな」とか、覚えてないですけど、w

<新しく同じ物を購入したら、全然違う音で鳴って古い方が
自分の好みに合った音なのを経験しています。

なるほど、これは良い事聞きました。

私もこんな経験がありまして、非常にレアなケースだとは思いますが。
同じヘッドホンを一度に4台所有していた事があって、

@、SSクラスのサウンド
A、A+のサウンド
B、Aーのサウンド
C、Cクラスのサウンド

いわゆる個体差ってやつなんですが、大当たりと大ハズレが入ってまして、これが同じヘッドホンかと。
これは貴重な経験でした。

<まったく不快ではありませんのに、気を使わせてしまって申し訳ありませんでした ≦(._.)≧

いえいえ、YouTubeに関して書かれた直後でしたので、私のコメントが。
配慮に欠けておりました。
これからも色々とご教授下さい(^^♪

書込番号:25371285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/08/05 01:27(1年以上前)

>Musa47さん

申請ありがとうございます。
書き込みが出来るようになっていると思います。

「イヤホン、ヘッドホン雑談板 vol.7」の方をお使い下さい。
一番上の常設掲示板ではメンバーさんとはやり取りしない方針なので、
ややこしくて、申し訳ありません(^^;;

書込番号:25371286

ナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/08/05 01:41(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

寝て下さいよ(笑)
私も、どう変化するかを感じたい派なのでエージングはしないです。

>私もこんな経験がありまして、非常にレアなケースだとは思いますが。
>同じヘッドホンを一度に4台所有していた事があって、
>@、SSクラスのサウンド
>A、A+のサウンド
>B、Aーのサウンド
>C、Cクラスのサウンド

私としては、同じヘッドホンを同時期に4つも買うのが信じられません!(笑)
でも、個体差が凄くあると言うのは、とても参考になる情報でした。
このような製品の場合だと、レビュー等もあまり参考に出来ないですよね。。。

私は今は基本スピーカーなので、tam-tam17701827さんのヘッドホンの意見を
色々と参考にさせて頂きますね。(教授等出来るはずもございません)

遅い時間なのに、ありがとうございました (o^-^o)

書込番号:25371293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/08/05 22:18(1年以上前)

態々エージングッテしないなぁ

ただ毎日普通に使うだけ

書込番号:25372326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/08/05 23:29(1年以上前)

エージング無駄です!

偉い人にはそれがわからんのですよ!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25372422

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/08/06 17:42(1年以上前)

エージング、ないない。
あっても、普通に聞いていればそれがエージング。
どれだけ変化があるのかは、2個購入して比較しないと分からない。
だから結局無駄。

書込番号:25373264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/08/06 17:51(1年以上前)

今回、皆様のご意見 有難う御座いました
凄く 参考になりましたし 勉強にもなりました
気に入っているTWSなので
大事に長く使っていきたいです
有難う御座いました

書込番号:25373281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2023/08/07 10:50(1年以上前)

>くもりメガネさん
クローズしたのにすみません。

エージングは、昭和では当たり前のことでした。
使い込めば使い込むほど、良い音になる伝説がありました。
もっとも、ワイヤレスイヤホンではなく、
ギターアンプであったり、モニタースピーカーであったりですが…

木材の響きが変わったり、コーンの響きが変わったり、機構部品の可動範囲が変わったり、さまざまな変化をします。変化と言っても、良い方向へばかりではない。
その個体その個体の行末を早く作り出す作業で…

エージング完了後、ダメなものは、使えないと判断され、別のものに、取っ替える為の、作業でした。

ただ、木材や大きなコーンを使用していない、現在のデジタル機器では、素材の品質が安定しており、機構品の可動範囲が広くなるパターンが多いので、音が良くなる傾向にあります。
当たり前ですが、やり過ぎると、劣化が早まります。
今度は、部品の耐久性の問題になりますので、普通に100時間とか聴いたら、その個体の音が落ち着くなのではないでしょうか?
ですので、普通に長らく使用して、耳慣れも併せて、音が良くなったと感じるのがいいと思います。

という私は、昭和の人間なんで…w

書込番号:25373999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ45

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでの再生

2023/08/03 20:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL AH-C10PL

クチコミ投稿数:23件

昨日購入して使い始めました。

基本はiPhoneから聞いていますが、
PCのBluetoothで使用した際に、

ニュートラルとパーソナライズ は切り替えられますでしょうか?

書込番号:25369942

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2023/08/03 21:08(1年以上前)

Denon Headphonesアプリは、Android・iOS環境専用なので無理では?

書込番号:25369985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/08/03 21:11(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
やはりそうですよね・・・・ せっかくの機能が切り替えが出来ない悲しさを覚えました。
タッチボタンで切り替えられたらベストですが・・・

ありがとうございました!

書込番号:25369990

ナイスクチコミ!20


sami_1411さん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/06 19:10(10ヶ月以上前)

PCとスマートフォンをマルチポイント接続している場合は、スマホのパーソナライズ設定がPC上でも適用されます。

書込番号:25988659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AZLA SednaEarfit Crystalの付属品?について

2023/08/03 10:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:231件

こんにちは。

先日AZLA SednaEarfit Crystalのイヤピースを購入しましたが、
写メの中央にある細く黒いものの使い方がわかりません。
(ピンボケですいません)

これは何に使用するものなんでしょうか?

書込番号:25369248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:231件

2023/08/03 10:37(1年以上前)

余りもピンボケがひどかったので、撮りなおしました。

書込番号:25369254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/03 11:04(1年以上前)

ノズルが細いタイプに対応させるためのアタッチメントです。
WF-1000XM4なら必要ありません。

書込番号:25369285

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件

2023/08/03 11:09(1年以上前)

>流離い悪人さん

レスありがとうございます。

そうなんですか。 アタッチメントね。
必要ないならいいのですが、何かに必要なのかと思いまして。

ありがとうございました。

書込番号:25369294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアの最新バージョン

2023/08/02 21:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Studio Buds +

クチコミ投稿数:77件 Beats Studio Buds +のオーナーBeats Studio Buds +の満足度5

iPhone14 iOS16.6で使用しています。

設定にBeats Studio Buds +が出現して、
情報のところに、バージョン2A219とあるのですが
これがファームウェアのバージョンでしょうか?

それが最新のバージョンかどうかは、どこでわかるのでしょうか?
Appleのページで検索のやり方が悪いのか、ファームウェアアップデートの方法のページしかでてきません。

どなたかどこに記載されているかわかる方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25368671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2023/08/02 22:14(1年以上前)

「How To Update Firmware On Beats Studio Buds Plus Earbuds」というYoutube動画によるとiOSであればファームウェアは自動で最新となるようです。

バージョン2A219の部分をタップすると、ケースのファームウェアバージョンが表示されます。

書込番号:25368775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 Beats Studio Buds +のオーナーBeats Studio Buds +の満足度5

2023/08/03 02:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。

書き方が悪かったのか…
知りたいのは、
1.2A219がファームウェアバージョンで、それが最新なのか?
2.また、それが最新であることが掲載されてるページがどこにあるか?
です。

自動でアップデートされるのは色んなところで書かれています。
【自動でアップデートされる条件】
1.ペアリング実績のあるiPhoneがWi-Fiに接続されてる。
2.Beats Studio Buds +が充電されている。
3.iPhoneとBeats Studio Buds +が近くにある、

私の場合、
上記3つの条件が揃うのは、1日のうち限られた時間であり、果たしてその時間内にファームウェアがアップデートされているのか?
そこに疑問を感じた訳で…
その状態で、どれくらいの時間、放置しないといけないのか?
何時頃、アップデートされるのか?
自分のモノが最新かがわからないため、最新のバージョンが知りたいのです。
それがキチンと掲載されている場所も知りたい。

わかったらよろしくお願いします。

書込番号:25368942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2023/08/03 10:55(1年以上前)

>stadtstrasseさん
こんにちは

ファームウェアのバージョン アップデート情報・内容等は 非公開です。

またマニュアルによるアップデートは、アンドロイド端末でしか 出来ないように

記載がありますので、アイフォンでは 無理だと思います。

書込番号:25369275

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:77件 Beats Studio Buds +のオーナーBeats Studio Buds +の満足度5

2023/08/03 13:11(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。

サポートに問い合わせしたところ、自動アップデートの条件を作って、放置した結果、何も起こらなければ、それが最新とのこと。
Beats の製品の情報は、Appleでも全くわからないとのことで、その旨、上申するとのこと。

書込番号:25369453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

耳にフィットしないんですけど

2023/08/02 20:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 4 Lite

クチコミ投稿数:13件

題名の通りでスカスカで動いたらポロポロ耳から取れるんですがこういうものですかね?

書込番号:25368629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/21 23:32(1年以上前)

耳の穴の形が、フィットしないとポロポロ落ちますね。途中で再度押し込む感じ。
Redmi Buds 4 Activeみたいに、ゴム製のピースが入ってると、抜け防止になるかもですが、
耳垢でゴムが汚れるので、衛生面が心配です。

書込番号:25392318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)