
このページのスレッド一覧(全2966スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2023年7月30日 10:26 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2023年7月30日 20:46 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2023年9月15日 10:43 |
![]() |
18 | 5 | 2023年8月4日 17:40 |
![]() |
0 | 1 | 2023年7月28日 06:57 |
![]() |
4 | 4 | 2024年9月7日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 3
本製品を使っている人に質問なんです。
現状、Motolora edge 40とEarFun Air Pro 3の組み合わせで使っているのですが、接続している時のコーデックにaptXで接続されています。
EarFun Air Pro 3の仕様で対応コーデックにaptXは記載されていなかったのですが、アップデートでaptXに対応したんでしょうか?
ネットでEarFun Air Pro 3のaptX対応アップデートを調べ不足かもしれせんが、確認出来ませんでした。
接続しているコーデックに関しては、スマホ側のBluetooth設定や開発者オプションの所で、aptXでの接続は確認済みです。
書込番号:25364448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペック表を見ると対応コーデックは
SBC
AAC
aptX Adaptive
となっています。
aptX Adaptiveに対応していれば下位互換で自動的にaptXに対応することになります。
スレ主さんの場合aptXで接続されるのはスマホ側がaptX Adaptiveに非対応なのでは。
書込番号:25364465
8点

>流離い悪人さん
下位互換でaptXに接続してるんですね。
仕様に書いてないので、対応していないと勘違いしてました。
回答ありがとうございます!
書込番号:25364490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
こんばんは。
タイトルの件で質問です。
現在ソニーのWH1000XM4を使用していますが、
音が出なくなり、急遽新品を購入する予定です。
オーバヘッドフォンは、装着していると耳の周囲が痛くなるので、
今回はインナー型?にしようと思っています。
そこでご相談なのですが、9月にソニーさんから新商品が出るそうですが、
そこまで待つか、現行モデルにするか悩んでいます。
特別な機能は必要ないので、現行モデルでもいいかな?と思っていますが、
皆さんに相談したく、スレを立てました。
皆さんのご意見をお聞かせください。
なお、聞くジャンルは雑多でして、ロック系からJ-POPまでいろいろですのです。
ご指南のほど、よろしくお願いします。
4点

再生機はスマホなら現行機
DAP等なら最新型
スマホ再生ならこだわっても音は変わらないかと思いますし
値段も高めですね
書込番号:25363985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今岡山県にいますさん
レスありがとうございます。
聞くのは、iPhoneとWindows PCの両方です。
書込番号:25364023
2点

自己レスです。
別にソニー製に拘っているわけではありません。
ほかのメーカーで良いものがあればご指南ください。
予算は3万円までです。
書込番号:25364041
1点

>古民家改修中さん
SONYブランド志向でも無く
今のTWSで満足されている様なら
それほど音質に拘っているようにも思えませんが
とは言え相性は在るので試聴してお気に入りを探すのが楽しいかと思います。
1万円前後でもイヤーピースを合わせると楽しいと思える機種は多いですよ。
書込番号:25364083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分で試聴されるのが一番良いですが参考程度ということでお願いします。
3万円以内ならテクニクスAZ60M2がお勧めです。
https://kakaku.com/item/J0000041475/
音質、ノイキャン他機能等不満が出にくいTWSと思います。
最近アップデートがありましてやや難点だった接続性も改善されているようです。
次点としては1MORE EVO EH902がお勧めです。
https://review.kakaku.com/review/K0001454248/ReviewCD=1730918/#tab
これはコスパがかなり良いです。
詳しくはリンク先のレビューを参照ください。
書込番号:25364112
6点

お早うございます。
今回音が出なくなってしまったWH-1000XM4もそうですが、候補としてWF-1000XM4やその後継を候補として挙げられている所からノイキャン機種として選ぶなら高評価を得ている、ないしは高評価を得そうなハイエンド機種に絞りたいと言う考えがあるものと予想します。
ノイキャン第一で考えるならやはりBOSE QC Earbuds IIがベストではないのかなと思います。WF-1000XM4はイヤーピースによるパッシブな遮音性とANCの協調によってノイキャン効果が高まる機種です。グッと捻り込んで装着する感じはやはりキツさがあります。後継機種もコンパクトになったとは言え、その辺りの思想に変化は無いと思います。
QC Earbuds IIはイヤーピースの負担感が殆ど感じられなく装着感も中空に浮いているような軽さなのにガッツリ効くANCが魅力の機種です。後、ANCの効きが良いと音量を抑える事が出来ますが、QC Earbuds IIは音量を落としてもスカスカな音にならないのも良い感じかと思います。是非、お試しになってみて下さい。
書込番号:25364326
1点

>よこchinさん
>流離い悪人さん
>sumi_hobbyさん
レスありがとうございます。
試聴したいところなんですが、わたしはド田舎に住んでいますので、
試聴できる量販店まで高速使って2時間半はかかるんです。
まあドライブがてらに行くというのもアリなんで、
とりあえず今日は仕事もシフが休みですし、、
ドライブがてらに試聴してこようと思います。
もっとも、ソニーの現行モデルも含めてなんですが、
お三方に挙げてもらった機種があるかどうかですが。
なくてもいろんな機種があると思うので、探してみます。
書込番号:25364582
1点

レスいただいた皆さん、ありがとうございます。
あれから高速走って量販店へ行ってきました。
といってもビックカメラしか行っていませんが。
で、いろいろと物色してきましたが、
私の耳にフィットしたのは、Technics AZ60M2、
あとはやはりソニーのWF-1000MX4でした。
どちらにしようか悩んだのですが、店員さんの値引き
に負けて?ソニーのWF-1000XM4に決めました。
因みに価格は、25.000円ピッタリにしてくれました。
この価格が安いのか高いのかわかりませんが。
とにかく、皆さんのご意見を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:25365253
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
以前、QuietComfort Earbudsを販売開始前から予約注文して購入しましたが、私の耳の形の問題なのか耳に装着してもうまく安定しないのでポロっと落ちてしまいます。BOSEストアで購入したので返品しました。
現在もQuietComfort 20を使用しています。
現行モデルを使用されている方にQuietComfort Earbuds IIはどんな感じなのかお聞かせ頂きたいのです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25363624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:25363642
1点

どうしても心配なら、購入前に自分の耳で試すことになるでしょう。
書込番号:25363645
3点

耳の形状に纏わることですから、こればかりは自分で試着される以外誰も答えは分かりません。
書込番号:25364115
6点

耳から落ちないようにサポートするパーツが耳のサイズにより交換できるようになっています。これをきっちり合わせれば、物理的にポロっと行くことは無さそうな感じです。
これの一番デカいやつでも落ちるようなら無理だと思いますがたぶん大丈夫じゃないかなと思います。
私の場合左右の耳のサイズが違うようなので、これとイヤーピースのサイズを左右変更してピッタリになりました。
書込番号:25366036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日から使っています。
家から、徒歩、バス、電車、地下鉄、カフェ、、とつけっぱなしですが落ちたことは1度もないです。
イヤピと耳がフィットすれば問題ないと思います。
書込番号:25366174
1点

>☆家電一郎☆さん
イヤーチップやバンドの組み合わせで、色々試せば、落ちないと思います。
サービスに言えば、さらに小さいサイズと、さらに大きいサイズを送ってくれるそうです。
私の場合、右耳は、バッチリホールドされて引っ張っても抜けません。左耳は、引っ張ると抜けますし、落ちそうな感じがしていますが、走っても、ジャンプしても不思議と落ちません。
書込番号:25366703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなってすいません。
購入後、イヤーパーツを色々試してみたいと思います。
それでもだめならBOSEのサポートに連絡してサイズの違うモノを試そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25378880
0点

>☆家電一郎☆さん
QuietComfortヘッドホンが世に出回り始めた頃からのBOSEファンです。
いまだに,QuietComfort 20,QuietComfort 30も使っております。
初代QuietComfort Earbudsを購入して使い始めた頃は,耳に上手く固定されないでポロッと落ちていたのでマニュアルを良く読んで挿入して回転させる方法で使っていました。しかし,それまでの製品に付属していたStayHereチップと違い,Earbudsの自重を支えるために耳に強く密着させなければいけなくなりました。通勤時にずっとこのような使い方をしたところ,外耳炎になってしまいました。そのうち,左側のEarbudsがエラーを起こして使えなくなりBOSEに修理を依頼したところ保証期間が過ぎていたので有償で交換になりましたが,StayHereチップにような軽い装着感が望めないので交換はせず,QuietComfort 30をつかうことにしました。
QuietComfort 30は本体が大きいという欠点はありますが,StayHereチップによる軽い装着感,耳から外れても紛失することが無い安心感は何事にも代えがたいです。しかし先日,突然,左側から突発的なノイズが発生するようになりBOSEに修理を依頼したところ,有償でQuietComfort Earbuds IIへの交換となりました。届いたEarbuds IIを耳に当てて回転させると密着して取れなくなりましたが,やはり軽い装着感ではありません。結局,オークションで再度,QuietComfort 30してメインのイヤホンとして使用しています。
あま需要はないでしょうが,軽い装着感のStayHereチップを採用した製品の再販を望んでいます。
書込番号:25423351
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
エージング音源を用いて、エージングを行いたいと思っているのですが、
本製品は耳から取り外すと再生が停止されてしまいます。
本製品で耳から外した状態で音を鳴らし続ける方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

軽く握ると音が出るので何かで覆って耳の中と錯覚させてみては…?
書込番号:25363127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鎌倉生まれさん
ありがとうございます!!
ティッシュでイヤホン全体をくるんだら問題なく再生できました!!
これでエージングができます。
鎌倉生まれさん、本当にありがとうございました。
ちなみに私は、以下のYOUTUBEチャンネルの イヤホン関係の動画でエージングを行ってます。
これらのエージング音源でのエージングにより、所有する FoKus Mystique の音質が劇的に良くなりました!
興味をお持ちの方は一度試されてください(あくまでも自己責任でお願いいたします)
音と科学 エージング音Ch
https://www.youtube.com/@burn-in/videos
書込番号:25363137
2点

>あせりんぼうさん
お久しぶりです。
その後良い音楽ライフを過ごされていますか。
装着検出機能はアプリでオンオフの設定が出来るようです。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2652/productCodes/qc_earbuds/article.html
但し装着検出を無効にするとノイキャンに影響が出るとかなんとか書いてますね。
書込番号:25363254
7点

>流離い悪人さん
ご返信ありがとうございます。
>装着検出機能はアプリでオンオフの設定が出来るようです。
この設定は知っていたのですが、
なぜか私の場合、この設定を行っても再生が停止してしまい、困っていたのです。
>その後良い音楽ライフを過ごされていますか。
現在は、Victor HA-FX150T、 FoKus Mystique、 QuietComfort Earbuds II、 MOMENTUM True Wireless 3 の4台持ちです。
メイン:MOMENTUM True Wireless 3
サブ :FoKus Mystique
控え :QuietComfort Earbuds II、Victor HA-FX150T
という感じで使用しています。
FoKus Mystiqueは製品自体の音は良いのですが、ノイキャンが全くないため、
通勤電車内では周囲の音が影響して気持ちよく聞こえません。そのため、サブに甘んじてしまってます。
QuietComfort Earbuds IIは、現在の音質があまり私にはハマっておらず、控えとなっております。
(具体的には解像感が足りなく、音の粒が大きいダマになっているように聞こえる)
しかし、今回、ティッシュでくるむ という解決法が分かりましたので、
本製品のエージングを進め、音質が向上すれば、メインの位置も狙えるのではと期待しています。
操作性は、QuietComfort Earbuds IIが一番良いと思っているので。
ちなみに先程、SONY WF-1000XM5を試聴してきました。
XM4の試聴で感じた、『1枚うす膜がかかったような音』という印象はだいぶ薄れておりましたが、
まだ 『0.2枚うす膜がかかったような音』 的な音の印象を感じました。(笑)
今は他に気になっているのは、DENON PerL Pro です。
まだ試聴したことが無いので、試聴して気に入れば買ってしまうかも。。。
書込番号:25363588
3点

>あせりんぼうさん
わたしのも、設定をしても、止まってしまいます。
ティッシュで解決は、眉唾ものでした。
私のは、ようやく楽器のそれぞれの音の輪郭を感じるようになりました。
ベースなんか初めは、ぼわーっとしてました。
まだまだ良くなりそうです。
MOMENTUM True Wireless 3
なんかは、初めからグイグイきましたけど、
BOSEは時間がかかりそうですね。
書込番号:25370862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
先着500名に10パーポインで運良く?注文出来ましたが、
26日の発売なのにまだ、発送通知も来ません。
すでにレビューは上がっていますがみなさんは届いているのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:25360948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝、発送の通知が来ました。
明後日、配達予定になります。
発売日に配達されると思っていたのでガッカリしました。
メーカー直送なので遅いのかもしれませんね。
10パーのポイントにつられました。
Amazonで買った方が早く使用出来たと思いました。
お騒がせ致しました。
書込番号:25361862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro

知人から電話を借りて試してみたら、どうやら上記の穏やかなメロディが着信音になるようでした。
かなり音が小さいので気づかないかも…という気がします。
書込番号:25871000
0点

スマホがインバンド着信音に対応していれば、着信音の変更(本体の着信音に合わせる)は可能です。
ただし対応機種であっても機種によってはスマホ本体がマナーモードだと、イヤホンの着信音もミュートされたりします(^^;
書込番号:25876953
1点

この辺は完全に接続するスマホに依存します。
電話がかかってきたときにスマホ側の挙動は大きく分けて2つあって、
・イヤホンを通話モードに切り替えてそこにスマホの着信音を流すタイプ
・イヤホンに「いま電話がかかってきているよ」とただ教えるだけのタイプ
後者の場合、イヤホンに内蔵された音が流れます。
スマホが着信音をイヤホンに流してくれないのが原因なので、残念ながらイヤホン側で解決できる問題ではありません。
書込番号:25877247
1点

>habitual_speedsterさん
回答ありがとうございます。
接続するスマホによって挙動が変わるんですね。インバンド着信音調べてみます。
通知音はスマホで設定した音がながれるのに、着信音が同じ挙動をしないのはユーザからすると違和感があります。マナーモード時の仕様もあともうちょっと頑張って欲しい感じですね。
>xjl_ljさん
回答ありがとうございます。
スマホによってそういった違いがあるんですね。ライトユーザにはこういう場で教えてもらわないとわからない仕様ですね。
スマホもpixelにすると相性がいいんでしょうけど、なかなかそこまではといった感じです。
書込番号:25881594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)