ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2965

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:15件

詳しい方いらっしゃったら教えてください。
題名通りなのですが、一切Bluetooth接続せず、バッテリー残量が満タン近い状態で、一晩経過すると残量が2から3割程度まで減ってしまいます。

どの機器にも接続してないですし、アプリの再生履歴を見ても当然稼働し形跡はないのですが、流石にこんな消費しないのでは、、と思っています。

皆様がお持ちの機器でも同様でしょうか?
外している時は常にケースに入れておかないといけない仕様、、こういうものなのでしょうか?

ちなみに通常接続で再生時は右耳だけバッテリーの減りが多少早い意外は特段減りが早すぎるというところはないです。

バッテリーの劣化の問題も心配しており、詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:25359522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/07/26 07:47(1年以上前)

ケースに収納して初めてパワーオフになる仕様だと思います

ケースから出していると待機状態になってバッテリーを消費するのではないでしょうか

失くすとイヤなので外したらすぐにケースに入れるようにしていてそのような経験がありませんね

書込番号:25359567

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/26 09:27(1年以上前)

自動電源OFF機能がオンになっていないのでしょう。
オンになっていれば装着していない状態が続けば5分で自動的にオフになります。
アプリの設定を確認してください。

書込番号:25359636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/07/26 12:17(1年以上前)

WF-1000XM4のヘルプガイドからですが「ヘッドセットの電源を入れる」のページで「充電ケースにセットされていないとき」は「ヘッドセットのタッチセンサーをタップするか、ヘッドセットを耳に装着すると電源が入ります。」とあります。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237544.html

これはWF-1000XM4を充電ケースから外している間は電源OFFとみなされる状態でもタッチセンサーや装着センサーには検知するための電流を絶えず供給し続けていると言う事になるでしょう。やはり、充電ケースに収めて蓋を閉めた状態がイヤホンの真の電源OFF状態だと思います。

書込番号:25359778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/07/26 12:58(1年以上前)

皆様早速のご返信ありがとうございました。
やはり使わないときはケースに入れる前提という事ですね。
疑問が解消され助かりました!

書込番号:25359828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

風切り音について

2023/07/24 17:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A

クチコミ投稿数:18件

AirPods Pro第2世代のノイキャンは満足出来るレベルなんですが、外で歩いてる時の風切り音が気になります。 これは皆さん同じでしょうか?

書込番号:25357670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2023/07/24 18:00(1年以上前)

風切り音にはノイズキャンセリングでは対応できません。骨伝導もしくは空気伝導タイプが有効です。

書込番号:25357700

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/24 18:15(1年以上前)

貴方が気になるなら他の方でも気になる方は気になるでしょう。
どうしても気になるなら風切り音低減モードを備えたTWSに買い替えるとかでしょうかね。
それでも完全に風切り音が消えるということはありませんけどね。

書込番号:25357720

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2023/07/24 18:40(1年以上前)

EAH-AZ60は風切り音に対応した代表的な製品ですが、AirPods Proと比べるとキャンセリングが弱いと評価されています。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R18K12RNHWVWZT

書込番号:25357749

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/24 18:58(1年以上前)

EAH-AZ60は風切り音に対応した「代表的な製品」だったんですかなるほど勉強になります(笑)
まあある程度ノイキャンを犠牲にしても風切り音低減を求めるかどうかスレ主が考えることでしょう。
ていうかノイキャンを言うなら骨伝導は論外でしょう(笑)

書込番号:25357766

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2023/07/24 18:59(1年以上前)

そういう物なのですね。勉強になりました。
bose quietcomfort earbuds iiではちゃんとカットされるのでより効果なAirPods Pro2では当たり前なのだと思い込んでました。

書込番号:25357767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/07/24 19:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
bose quietcomfort earbuds iiではちゃんとカットされるのでAirPods Pro2もそうなんだと思い込んでました。

書込番号:25357770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/07/24 19:03(1年以上前)

より高価な、の間違いです。

書込番号:25357771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/24 19:04(1年以上前)

まあ風切り音低減は別にして形状によっても結構変わりますからね。

書込番号:25357773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2023/07/24 19:11(1年以上前)

そう言われると、上部とサイドのマイク穴?から風が入ってきてるような気がします。

書込番号:25357779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

クチコミ投稿数:3件

本日商品が届き、滞りなく設定も終わり、音楽も聴けるのですが、約30秒ごとに、音楽が一時停止し、次のような女性アナウンスが流れます。
READY CHECK IT OUT
(と、聞き取れます)
アナウンスが終われば、音楽は再び再生します。
これが、使用中ずっと続きます。
ちなみに、音楽を一時停止で止めても、同様にアナウンスが流れ続けます。
これを解消するにはどうすれば良いのでしょうか?
何か初期設定が残っているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25356391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/07/23 19:42(1年以上前)

再びすみません。
言語を日本語にしたところ、
「接続準備完了」
と流れました。

書込番号:25356501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4186件Goodアンサー獲得:1079件

2023/07/25 20:05(1年以上前)

>ゆうまちちさん

Earbudsをリセットしたらどうでしょうか。
まずは、スマホ側のペアリングを解除し
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2563/productCodes/qc_earbuds/article.html
日本語が一部おかしいですが、こういうことでしょう。
@ 充電ケースを電源に接続します。
A イヤホンを充電ケースに入れます。
B 充電ケースの蓋を5秒間閉じてから、蓋を開けます。
C 充電ケースで、Bluetoothボタンを30秒間押し続けてから離します。イヤホンのLEDが点滅し、白く点灯してから、青色に点滅します。
その後、スマホ側でペアリングしてください。
これで、直りませんか?

書込番号:25359067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/07/25 21:40(1年以上前)

直りました!
ありがとうございました、助かりました!

書込番号:25359173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BT-W5でのaptX Adaptive接続について

2023/07/21 21:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B

スレ主 御伽さん
クチコミ投稿数:2件

creative BT-W5と接続して使用されている方にご質問なのですが、BT-W5 + FW5でaptX Adaptive接続は可能でしょうか?
Twitterにて接続できないと書かれている方がいらしたので、購入するか悩んでいます。

書込番号:25353884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/22 00:51(1年以上前)

その組み合わせで私の手元ではwindows/android/iPadで問題なく接続できています。iPhoneは持っていない為わかりません。
どの組み合わせもLEDは紫色になりますので、apt X adaptive HQで接続できているようです。

ファームウェア:1.2.230511.1220
windowsドライバー:2.1.3.0

書込番号:25354125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/22 00:53(1年以上前)

すみません、書き漏らしです。肝心のFW5のファームウェアバージョンですが v1.52です。

書込番号:25354127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 御伽さん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/22 00:56(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん
詳細にお教えくださりありがとうございます!とても助かります…!

書込番号:25354129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこまでナチュラル???

2023/07/21 17:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Marshall > Motif A.N.C.

クチコミ投稿数:77件

【使いたい環境や用途】
DTMのモニターとして使えるか?
【重視するポイント】
・どの程度ナチュラルに聴こえるか?
・楽器の空気感的なところが、ちゃんと聴こえるか?
・楽器の音が分離して聴こえるか?
【質問内容】
色々レビューを見るとナチュラルに聴こえるという評判
MacBookでDTM用のモニターに使えるか?
所有の有線のSHUREのベッドホンだと疲れるので
所有のBluetoothのイヤホンを使ってみました。
BOSEとかは、何だか作り込まれた音に感じて、楽器の本来の音とは違って聴こえます。
この、motif ANCはどこまでのものなのか?
所有している方の体感をお聞かせいただけると助かります。
SHUREのBluetoothイヤホンも視野に入れてます。
また、不具合など、情報がありましたら、お願いします。

書込番号:25353596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/07 06:12(1年以上前)

お早うございます。

所有の方ではなく試聴者です。時間も経って解決しているかもしれませんがShure AONIC 215 Wirelessセット、テクニクス AZ80、そしてMarshall Motif A.N.Cの3機種を聴き比べてみました。DTMのようなものは自然音として存在しないであろう振動に近いような周期的な極低音や立上りや減衰の物凄く速い音なども組み合わさっていて、そのような音を如何に再生してくれるかかがキーかなと思います。

そのような点でAONIC 215 Wirelessセットは極低音への伸びや高音のトランジェントがちょっと厳しいかなと思いました。AZ80はやや低音を締めていて量感は抑えられていますが少しダンピングが緩い感じがしますね。高音のトランジェントは良いと思いました。Motif A.N.Cは極低音への伸びが素晴らしく高音のトランジェントは耳障りにならない程度に再現してくれていると思いました。

ノイキャン性能に関してはイヤーピースのマッチング次第と言う事もありますが、外耳道をしっかり塞ぎつつANCの効きも良いMotif A.N.Cが一番良かったと思います。AONIC 215 Wirelessセットはパッシブなノイキャンだけなのでそこが厳しいのと遮音性重視からくる音場のやや狭い所は致し方の無い部分でしょう。

Motif A.N.Cのトラブルに関してamazonをざっと見た限りでは割と短期間で充電出来なくなったとかのトラブルの割合はやや多いかなと思いました。

書込番号:25373756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/08/07 11:11(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
まだ購入には、至っておらず、JBL(ジョギング用確定)やBeats(修理中)の安価な色物で遊んでいた次第です。

>Motif A.N.Cは極低音への伸びが素晴らしく高音のトランジェントは耳障りにならない程度に再現してくれていると思いました。

ホントに欲しかった情報ありがとうございます。
そこの響きがないと、モニターとして成り立たず、音を作り込めないんですよね。

試聴できるところで、試して、耳に合うようなら、
買ってしまう予感がしますw

ありがとうございました

書込番号:25374024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テクニクスAZ80 痛い

2023/07/20 00:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 abe0805さん
クチコミ投稿数:5件

AZ80を購入して、2週間ぐらいは痛くならなかったのに、2日前から左耳のコンチャ?に当たる部分が痛くなりました。
自分に適したイヤーピースが分からなかったので、6時間ぐらい日にち違いでイヤーピースを変えていました。
イヤーピースがどれも合わなくて、左耳に神経が集中してます。
ちなみに、寝ながらなるべく枕に当たらないように1時間程使用した時が何日間かありました。


60M2に変えようかと思ったのですが、視聴した時に重さと耳から落ちてしまう感覚があったので悩んでます。

書込番号:25351556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2023/07/20 01:13(1年以上前)

コンチャフィット形状が合わないのかもしれませんが、左耳だけおかしいなら外耳炎の可能性もあります。医者に診てもらった方がいいかもしれません。

しばらくは、Sleeper TWSなどのインナーイヤー型を併用してみてはどうでしょうか?
https://review.kakaku.com/review/K0001499834/

書込番号:25351589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/20 10:33(1年以上前)

コンチャの部分が痛いのですから耳穴の内部の炎症である外耳炎は無関係です。
で、スレ主さんは代わりのイヤホンを探されているということですかね。
それなら予算等諸々提示した方が良いです。

書込番号:25351903

ナイスクチコミ!7


スレ主 abe0805さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 10:44(1年以上前)

本日耳鼻咽喉科に行ってきました、耳の入口付近が赤くなっているとの事で、原因は爪で引っ掻いてしまったからではないかとのことでした。
お騒がせしました、、

書込番号:25351917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abe0805さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 11:27(1年以上前)

本日耳鼻咽喉科に行ってきました、詳しく聞いたところ外耳炎だそうです。
病院に行ってよかったです!ありがとうございます!!

書込番号:25351974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/20 11:38(1年以上前)

それはコンチャと言うよりイヤホン使用による外耳炎で、AZ80が原因ではなさそうですね。
左右の耳の形状は違うので片方だけ違和感が出るということはよくあります。
私の場合は右耳がイヤホンによっては痛みが出ることがありますしね。

書込番号:25351996

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2023/07/20 15:30(1年以上前)

この商品で評価の低いレビューには装着性に問題があるケースが多い様です。
https://review.kakaku.com/review/J0000041474/RevRate=2/#tab

装着性を上げるために、大き目のイヤーピースをつけると耳が痛くなった人もいたようです。

書込番号:25352270

ナイスクチコミ!1


スレ主 abe0805さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 17:11(1年以上前)

S1で結構良かったのですが、もっとと思い、S2やMで各6時間ぐらい聞いていました、
欲張らずS1で良かったのかなと、、、
またXS1などの小さい物で私はかなりいたくなったような気がします。
小さすぎてもダメなんでしょうか??

書込番号:25352362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abe0805さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 17:15(1年以上前)

外道炎?だったみたいです。
合わないイヤーピースを使用してたからのようです、、、

書込番号:25352367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2023/07/20 17:43(1年以上前)

原因としてはシリコンアレルギーも考えられます。シリコン自体はアレルギーが出にくい素材なのですが、かゆみなどを伴う場合は可能性があります。
https://iphone-manual.net/allergic-to-airpod-pro-eartips/

対応手段としては、インナーイヤー型への変更、医療用シリコンもしくはウレタン素材のイヤーピースに変更などがあります。

書込番号:25352397

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/07/20 17:49(1年以上前)

耳にやさしいイヤピースは、セドナの MAX が人気ですので、試してみるのもいいと思います。

書込番号:25352402

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)