ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2965

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

第3世代との違い

2023/07/07 02:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MQD83J/A

クチコミ投稿数:146件 AirPods Pro 2 MQD83J/AのオーナーAirPods Pro 2 MQD83J/Aの満足度4

なぜ第二世代の方が高くて人気があるのてましょうか?
第3世代はあまり良くないのでしょうか?
どっちを買うか迷ってます。
iPhoneとMacBookつかってます。
APPLEMusicはずぅっと加入しています。
簡単に分かりやすく教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:25333371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/07/07 05:15(1年以上前)

AirPodsProは第2世代が最新ですね。
第3世代は、ProではないAirPodsではないですか?

書込番号:25333409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/07/07 06:34(1年以上前)

>ビギナー0828さん

もうじきProの方も第3世代出そうですけれどね。

Pro無しはオープン型なのでノイズキャンセリング付いて無いですよ!

書込番号:25333451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 AirPods Pro 2 MQD83J/AのオーナーAirPods Pro 2 MQD83J/Aの満足度4

2023/07/07 13:18(1年以上前)

>よこchinさん
>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
第二世代PROが最新で機能もちがうんですね。
もうすぐ第三世代PROがでるなら待ちましょうか迷いますね。
どっちにしてもPROにします。

書込番号:25333860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/10 18:16(1年以上前)

PROの第二世代は昨年9月発売されたばかりなので、もうすぐはないです。
期待しない方がいいですよ。

書込番号:25378167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

途切れについて

2023/07/06 17:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60M2

スレ主 Mr.JPerさん
クチコミ投稿数:50件 Technics EAH-AZ60M2のオーナーTechnics EAH-AZ60M2の満足度3

iPhone12で使っているのですが、途切れる事が頻繁にあり困っています。
SBC接続にしてスマホが目の前にある状態でも途切れてしまう事がある状態です。

az40の時はこんなに途切れる事がなかったのですが、皆さんの使用状況はどの様な感じでしょうか?

書込番号:25332831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/06 19:51(1年以上前)

私の場合iPhoneではなくアンドロイドですが目の前にある状態で途切れてしまうような事は今のところLDAC接続であっても起きていません。
手持ちの他の機種なんかですとWi-Fi機器等と干渉するのか目の前にスマホがあっても途切れたりするものはあります。
またイヤホンとは無関係にストリーミング音源等は通信状況次第では途切れたりすることもあります。
ただソニーやfinalの機種等に比べてAZ60M2は若干通信距離が短いのか送信側と離れていくと割と早い段階で途切れ始める気はしますね。

https://www.radius.co.jp/blog/sound-strange/
とりあえずこのリンク先も参考してみて下さい。

書込番号:25332975

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.JPerさん
クチコミ投稿数:50件 Technics EAH-AZ60M2のオーナーTechnics EAH-AZ60M2の満足度3

2023/07/14 13:05(1年以上前)

Panasonicに問い合わせ、リセットなど色々試しましたが改善せずこれがデフォルトなのかと家電量販店で試してみた所、デフォルトでした。これ電波弱いです。

ついでにaz80も試してみましたが、これは両耳を塞いでも途切れないぐらい強かったです。

同じタイミングで出た機種でもここまで違うんですね、、、

書込番号:25343672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


matt_oさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/02 07:33(1年以上前)

私の場合とノイズが違うようですね。
ノイズは時々ランダムに大きなレベルです。

アップデートが出ましたので試してみます。

> 2023年8月31日 / JNR1ZJ 1.031
> ・特定の端末にてLDACで接続時に、時々ノイズが発生する現象を改善

いろいろなイヤホンを持っていますが物理的にイヤーピースが耳に合うためにか?など
些細なノイズが発生する時があるみたいです。
みなさんもノイズが気にならなくなるといいですね。

書込番号:25405517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > Float Run WI-OE610 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

オープンイヤー型のイヤホンを探しているのですが、イヤーカフタイプ以外はいずれも耳にかけるような形かなと思っています。こちらもそうだと思うのですが、やはり眼鏡をかけていると使いづらいでしょうか?

小さな子供がいるため、完全に左右独立している小さなイヤホンは飲み込む危険性があり、避けたい

眼鏡をかけているため耳にかけるような形は厳しい?

と色々条件が重なってしまい、イヤホン迷子になっています…

書込番号:25332074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/06 07:16(1年以上前)

これらなら眼鏡に干渉しません。

https://kakaku.com/item/J0000029579/
https://kakaku.com/item/J0000026269/
https://kakaku.com/item/J0000027283/

参考にどうぞ。

書込番号:25332137

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 Float Run WI-OE610 [ブラック]の満足度3

2023/07/06 07:59(1年以上前)

Shokzの骨伝導

Float Run

眼鏡を掛けている人にとっての負担感はShokzのような骨伝導でもFloat Runでも挟み込むと言う観点では同じ程度だと判断しますが、骨伝導は側頭骨に振動を伝えるために下向きの圧で挟み込む構造になっているので髪の長い人や結っている人にとってはやや厄介でしょう。それに対してFloat Runは上向きの圧でも安定しているのでそれらの心配は少ないと思います。

運動時の目的でないならOladanceのような耳掛け型の完全ワイヤレスは一般的な完全ワイヤレスに比べると大柄であり小さな子どもの飲み込むリスクが減るのと、掛け心地は骨伝導やFloat Runのような挟み込む感触が無いので長時間装用も楽だと思います。

書込番号:25332176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2023/07/06 09:06(1年以上前)

まずメガネをかける
次にイヤホンをつける
そしてメガネを外す
イヤホンがひっかかって落ちる

問題はこれだけかと
マスクも同じですが

自分も結構な頻度でメガネですが
ほとんどの場合別に使いにくくはない

書込番号:25332252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ぜっきさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件 Float Run WI-OE610 [ブラック]のオーナーFloat Run WI-OE610 [ブラック]の満足度5

2023/07/06 14:28(1年以上前)

個人差、耳や頭の形による影響が大きいと思いますが、Float Runは、形状的に、むしろメガネに慣れている方の方が違和感なく使えると思います。

私はメガネもコンタクトも使いますが、どちらも全く違和感なく使っています。Float Runの装着感&使い易さは圧倒的で、しばらく使っていると装着してるのを忘れます。

Oladance:
https://kakaku.com/item/J0000040256/

も所有していますが、こちらは耳の後ろの部分が痛くなって長時間使えません。

書込番号:25332644

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2023/07/06 18:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
本製品、眼鏡かけたままでも問題なく使えそうということが分かって良かったです!
第一候補として、他に頂いた製品情報と比較検討しようと思います

書込番号:25332891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CustomTuneの音質がおかしい

2023/07/05 10:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

スレ主 MLCT358さん
クチコミ投稿数:12件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

イヤホン装着時にCustomTuneの音が流れますが、明らかに音質が軽い(低音が響かない)時があります。
1度交換しているのですが、交換後の商品もダメでした。
Boseのサポートには連絡入れましたが「そのような問題点は報告されていない」「音の感じ方には個人差がある」と言われ門前払いされました。
なので今はアプリ側の装着テストで、いちいちCustomTuneを流してから音楽を聴いている状態です(そのアプリ側でも音質がおかしい時がありますが)。
同様の症状がある方はいらっしゃいますでしょうか?
また、以前交換した際には簡単に交換に応じてくれたのですが、ハードルが上がったのでしょうか?
それとも担当によって対応がまちまちなのか?
はたまた限定色(ミッドナイトブルー)の在庫が切れていることが原因なのか?
色々とよくわかりません。

書込番号:25330942

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 MLCT358さん
クチコミ投稿数:12件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/07/05 15:54(1年以上前)

他の担当の方に別件で問い合わせたところ製品交換になりました。
担当者によって対応がまちまちですのでお気をつけを。
ちなみに限定色は製造終了となったため、今後Bose公式から入手することは叶わないみたいです。
これから購入を検討される方、製品交換をなさる方はご注意ください。

書込番号:25331261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/09 19:04(1年以上前)

>MLCT358さん
こんにちわ
私のイヤホンも、最初のブォーンが軽い時があります
その時はイヤホンがちゃんと耳にさしこまれていなく、フィットしていないときでしたよ
(アプリのチェックではフィットされている判定でしたが、実際には微妙にフィットしていない状態)
なので、イヤピースを小さくするとか、イヤホンの角度をかえながら耳に入れると改善されました
ブォーンが軽い時は、ノイキャンがスカスカなんですよね
なにかの参考になればとおもいます

書込番号:25337266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MLCT358さん
クチコミ投稿数:12件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/07/09 23:05(1年以上前)

貴重な体験談ありがとうございます。
やはり私の装着が甘いだけなんですかね。
同じ差し込み方でも時と場合(おそらく体調)によってフィットしやすいときとフィットしにくい時がありますが、それが関係しているのかもしれないですね。
装着テストのフィット判定、意外と緩いですよね。MでもSでもXSでも全部フィット判定が出るくらいですから。笑 ちなみに私はSを使っているのですが、それでも大きすぎるのでしょうかね、、、
大変参考になります。

書込番号:25337596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2023/07/11 23:09(1年以上前)

装着時のブーォンって音がおかしい。
ホント明らかにおかしい時ありますね。
私の場合、その時音楽を聴いてみると、片耳だけ明らかに音が歪んで、遅延しています。それに中音域が聴き取れません。
色々、ネットで調べて、BOSE MUSICアプリをアンインストールしました。
それから半年経ちますが、再現してません。

書込番号:25340411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MLCT358さん
クチコミ投稿数:12件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/07/12 09:42(1年以上前)

やはりアプリの仕業ですかね。
おそらく数日後に交換品が届くはずなので、初期設定だけ終えたらアンインストールして様子を見ようと思います。アプデもしない方が無難かな?

書込番号:25340784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MLCT358さん
クチコミ投稿数:12件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/07/12 09:47(1年以上前)

ところでstadtstrasseさんは13.2.6にアップデートされてますでしょうか?

書込番号:25340790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2023/07/13 11:03(1年以上前)

アップデートしてます。
むしろアップデートしてから、そのような問題が発生しました。

書込番号:25342138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2023/07/13 11:10(1年以上前)

元々、去年のアプデ後、BOSE MUSICアプリをアンインストールしてました。1月?2月?のリリースがあったので、よくなってるかな?とアプデしたところ…
色々問題が発生してるのに気づきました。
改悪のアプデですねw
また、アプリはアンインストールしました。

書込番号:25342143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MLCT358さん
クチコミ投稿数:12件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/07/14 18:14(1年以上前)

交換品届きました。
3日で届くのだけは素晴らしいですねw
アップデートしてみましたが症状再発。
ぶっちゃけしなきゃ良かったかもしれないです。
そのあとアプリも初期設定を終えてからアンインストールしましたが、症状改善せず。しばらく放っておけば治るんですかね?これ。

書込番号:25343974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MLCT358さん
クチコミ投稿数:12件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/07/14 18:18(1年以上前)

アプデ後の不具合でダウングレードしたい時って、もう一回送りつけて交換するしかないんすよね。こんだけ不具合続きなんだから、アプリでダウングレードできれば良いのになぁと思う次第です。

書込番号:25343980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MLCT358さん
クチコミ投稿数:12件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2023/07/25 18:52(1年以上前)

再度交換しました。
今度はアップデートをせず様子見することに。
果たしてCustomTuneの不具合はいかに?
結論から言いますと何度か付け外ししてみましたが、
症状再現は一切なし。アプデ前だからか個体差だからかは明言できませんが、明らかに音質が一定していて深い低音が鳴ってくれています。
明言できないとは言いましたが、おそらく
バージョン1.3.26の仕業だったのだと思います。
また不快な電子音も今のところは鳴っていません。
接続性の問題は日数経たないとわかりませんが。
片耳使用とかいう機能に魅力を感じない方は、アップデートを控えることを強くお勧めします。アップデートをしたら最後、交換するまで戻せませんから。
(不適切と思わしき表現を削除し再掲)

書込番号:25358980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

違い

2023/07/04 12:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > TW-E3C

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:445件

TW-E3CとTW-E3Bは、色だけではなく、違う製品になるのでしょうか?
何が違うのでしょうか?

TW-E3Cのが新しいのでしょうか?

書込番号:25329683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2023/07/04 13:27(1年以上前)

>Leofotoさん
こんにちは

BT対応等 多少違いがありますね。

参考までにどうぞ。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040099_J0000034524&pd_ctg=2046

書込番号:25329734

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/04 14:47(1年以上前)

この価格差でマルチポイント、aptX Adaptiveに対応しているか否かの差は大きいと思いますね。
Bluetoothバージョンも違いますし買うなら断然TW-E3Cでしょう。

書込番号:25329827

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:445件

2023/07/04 17:12(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>流離い悪人さん

回答、ありがとうございます。

似てるようで違いがありました。
テレビの音を聞きたいです。
どちらのが良いのでしょうか?

書込番号:25329990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/04 17:19(1年以上前)

ですので、この程度の価格差なら使用用途は何であれ私が主さんなら断然TW-E3Cです。

書込番号:25329997

ナイスクチコミ!8


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:445件

2023/07/04 17:59(1年以上前)

>流離い悪人さん

回答、ありがとうございます。
TW-E3C

承知いたしました。

書込番号:25330025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 TW-E3Cの満足度4

2023/07/04 18:14(1年以上前)

TW-E3Cは遡ればTW-E3B、TW-E3Aとなる分けですが、音色の変化はTW-E3AからTW-E3BよりもTW-E3BからTW-E3Cの方が大きいと思います。TW-E3Cはややモヤッとした所が払拭されてTV音声聞き取りの場合に雰囲気で聞ける音楽とは違う理解が必要なナレーションはより聞き取りやすいでしょう。

TW-E3Cの更なる特長として低遅延のゲーミングモードを備えている事です。TV内蔵のBluetoothを使うとすればコーデックはほぼSBCですが、TW-E3Cの低遅延ゲーミングモードはコーデック問わず動作が可能で他社で度々ある効果が有るんだか無いんだか良く分からない低遅延のゲーミングモードに比べるとはっきりと認識出来る程です。ヤマハの機種は全般的にこの点で優秀です。

書込番号:25330045

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:445件

2023/07/04 18:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
詳しい回答、ありがとうございます。

低価格であれこれ検討したら、こちらにたどり着きました。
TW-E3Cに決めたいと思います。

書込番号:25330078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイントとTechnics audio connectアプリ

2023/07/04 05:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:263件

マルチポイントで複数台の端末と接続するときはアプリも端末ごとにインストールする必要がありますか?

書込番号:25329302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 Technics EAH-AZ80の満足度4

2023/07/04 06:03(1年以上前)

AZ80のマルチポイント設定

お早うございます。

マルチポイントモードはAZ80イヤホン本体が記憶しています。従って1台の端末のアプリでマルチポイントモードにしておけば良いです。マルチポイントは2台と3台の設定があり、2台の設定でも3台目は交互に接続切り替え可能です。
https://review.kakaku.com/review/K0001537752/ReviewCD=1725919/MovieID=34172/

書込番号:25329318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2023/07/04 09:52(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
わかりやすい説明で理解できました
ありがとうございます

書込番号:25329504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/04 09:53(1年以上前)

アプリで設定すれば勝手にやってくれますので個別に接続する必要はないですし勿論アプリを端末ごとにインストールする必要はありません。
私のはパソコンとの親和性が悪いのか接続エラーが偶に出ますけどね。

書込番号:25329505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2023/07/04 15:31(1年以上前)

解決済みにしましたが
もう一つだけ質問させてください
マルチポイントを使わずにそれぞれ個別に接続し切り替えて使用することは可能でしょうか?
その場合はアプリはそれぞれ必要となるのでしょうか?

書込番号:25329881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2023/07/04 16:42(1年以上前)

>マルチポイントを使わずにそれぞれ個別に接続し切り替えて使用することは可能でしょうか?

アプリなんかなくても接続する側のbluetoothをオフにするとかすれば
必然的にそうなると思いますが
別にマルチポイントでつながってたって端末Aと端末Bの
音声が同時にイヤホンからなるわけじゃないので
3以上の端末とつなぐのでは無ければあまり意味はないかと思いますが

書込番号:25329955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2023/07/04 16:43(1年以上前)

このイヤホンだとマルチポイント最大3なので4以上でした

書込番号:25329957

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/04 16:50(1年以上前)

>マルチポイントを使わずにそれぞれ個別に接続し切り替えて使用することは可能でしょうか?

その場合複数のデバイスがBluetoothオンの状態が前提ですが片方を接続すればもう一方のデバイス側の接続が切れます。この繰り返しですね。
ですので個別に接続し切り替えて使用することは可能といえば可能ですね。
ですがそんな面倒なことをするなら初めからマルチポイント機能を生かした方が良いと思います。

>その場合はアプリはそれぞれ必要となるのでしょうか?

必要ないです。
そもそも細かい機能を設定せず単に接続して使用するだけならアプリは必要ないです。

書込番号:25329963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:263件

2023/07/04 17:00(1年以上前)

>流離い悪人さん
>ヘイムスクリングラさん
お二方ありがとうございます
頭の中がスッキリ整理できました

書込番号:25329975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:80件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/07/09 12:01(1年以上前)

>せいこまつださん
私は"一台接続"にしてマルチポイントではなくマルチペアリングで使用しています。
一度登録したデバテスのBluetooth設定で登録した"EAH-AZ80"をタップするだけです。
複数のデバイス使用でマルチポイントの必要もなければ音質を考えても"一台接続"で十分と考えています。

書込番号:25336615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)