ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2952スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2951

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFFのやり方は?

2024/11/07 14:22(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A

このイヤホンはケースにしまえば電源OFFになるのですか?

一日何回もつけ外しをしますが耳から外しただけでは電源は切れませんよね?

いちいちケースにしまうと、その度に充電されてしまうのですよね?

ケースにしまわないで電源OFFにする事はできるのでしょうか?

書込番号:25952721

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/11/07 15:27(10ヶ月以上前)

>三度目の正直さんさん

>>いちいちケースにしまうと、その度に充電されてしまうのですよね?

TWSは最近の一部のモデル以外ホボそうです。
バッテリーを心配して使う仕様では無いので
寿命は良くて4年ぐらいと思って下さい。
※修理での延長は可能ですが割高
※10年使うならワイヤードの方が音質も好きな物が多いと思います。

>>ケースにしまわないで電源OFFにする事はできるのでしょうか?

出来ません。

書込番号:25952810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2024/11/07 19:07(10ヶ月以上前)

>よこchinさん

現在、使用しているワイヤレスイヤホンですが2個とも電源OFFができるかケースにしまってOFFにはなりますが充電されないタイプなのですよね。

充電が切れてしまう事もあるので良し悪しですが。

ありがとうございました。

書込番号:25953052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビーアトモスについて

2024/11/04 11:57(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4

スレ主 うつ男さん
クチコミ投稿数:107件

ドルビーアトモスはスマホも対応してないとイヤホンのみでは駄目なのでしょうか?

曲とかは対応の物で

あと、聞いていて違いますかね?

書込番号:25949179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2024/11/04 12:18(10ヶ月以上前)

>うつ男さん

メーカーではDolby Atmos対応を謳っていません。
疑似サラウンドのようなものなので、音源や再生機器には依存しないでしょう。


https://corp.ankerjapan.com/posts/374
3Dオーディオによる360°の⾳響体験:Anker独⾃のアルゴリズムでリアルタイムに⾳源を処理し、ライブ会場や映画館にいるような⾳響体験を提供します。また、ジャイロセンサーが頭の動きを検知し、つねに⾳楽に囲まれた感覚を体験できます。

書込番号:25949210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/04 14:24(10ヶ月以上前)

こう言っては身も蓋もないかもしれませんが、イヤホンにおいてそのような機能は余計と言いますか、子供だましのようなものですから対応していないからと言ってそんなにがっかりするものでもないと思うんですけどね。

書込番号:25949373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/11/04 17:41(10ヶ月以上前)

イヤホンはそもそも2チャンネルしか無いから
普通にステレオ再生するだけです。

書込番号:25949562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/11/05 08:58(10ヶ月以上前)

>うつ男さん

>ドルビーアトモスはスマホも対応してないとイヤホンのみでは駄目なのでしょうか?
Dolby AtmosはDolby研究所の規定に則ってエンコード/デコードされる方式です。
それらは、どのようなシステム(アンプとスピーカー/イヤホン)で再生されるかによって、厳密な電子的演算によって実現されるのです。ですから、イヤホンのみで、とかは無理です。対応したスマホでもスマホ自身のスピーカーで再生する必要があるとか、きちんとした規定があるはずです。そして、きちんとしたDolby Atmos対応システムで再生すれば、聞いて違うでしょう。そのために、Dolby Atmosでエンコードしているのですから。

一方、Liberty 4の3Dオーディオは適当にメーカーが信号をいじくってそれっぽく聞かせるようにしているだけです。Dolby Atmosの音源ならDolby Atmosで再生するのが一番良いでしょうけれど、システムが対応していなければ適当なモードで再生するしかありません。
Dolby Atmosに対応するには、システムとして考えないといけません。開発も大変でしょうし、Dolby研究所にお金を払わないといけません。それだけの費用をかけて製品を対応させても、果たしてそれに見合っただけ販売が増えるのか、とか突っ込まれて、商品企画がボツになるのです。

書込番号:25950171

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイント接続時の挙動について

2024/11/02 21:47(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2

スレ主 matsushibaさん
クチコミ投稿数:34件

レビューでパソコンとスマホにマルチ接続しているとスマホ側でメディア再生できないというのを見かけたのですが、例えばスマホ2台常に接続していて片方で動画視聴していて、視聴停止してもう1台でゲームなどを起動したらそちらに切り替わる、みたいなことはできないのでしょうか?
※接続している側で音を出し続けていたら、もう一方でなにか音を出しても切り替わらないであろうことは承知しています

公式の説明ではそれができるような記載だったので、どちらが正しいのかわからず困っていますり
そこが問題ないならぜひこちらを購入したいと思っているのですが…

おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。

書込番号:25947465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2024/11/03 07:44(10ヶ月以上前)

>matsushibaさん

質問文に記載されていた内容の挙動は可能でしたよ。
取り急ぎ試したのは2台のAndroid端末(Android15、Android8)、アプリは(Youtube、モンスト)

勿論それぞれのアプリの音声デバイスへの割り込み方法、設計にも依ると思います。
必要であればもう少し検証することも可能です。

書込番号:25947755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 matsushibaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/03 08:06(10ヶ月以上前)

ありがとうございます!!
ひとまずご確認いただいたような使い方が可能であることがわかれば大丈夫です、助かりました。
あとは購入して自分で色々と確認してみようと思います。

書込番号:25947766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電池のもちについて

2024/10/31 19:58(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds 第2世代

スレ主 Moimoi02さん
クチコミ投稿数:62件

BOSEのワイヤレスイヤフォンを使ったことが無いので質問なのですが、一年半から二年使用での電池のもちはどうでしょうか?

QuietComfort Earbuds 第2世代にするかSONYのLinkBuds Fitにするか迷い中なのですが、現在一年半使用したLinkBuds Sが満充電でも30分もたなくなり、BOSEのイヤフォンも同じ状況なのかなと気になりました。

書込番号:25945113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/10/31 20:10(10ヶ月以上前)

>BOSEのイヤフォンも同じ状況なのかなと気になりました。

勘違いしていると思いますが、
バッテリーは機種で寿命が決まるのではなく、
所有者の使用方法で寿命が決まります。

BOSEのイヤフォンといっても短い人は短いでしょうし、
長い人は数年使用できます。

https://business.mobile.rakuten.co.jp/column/2024/0229-01/
満充電が長く続く状態にする
0%で長時間放置する
あったかい場所で充電する
などの使用方法の場合、短命になります。

>現在一年半使用したLinkBuds Sが満充電でも30分もたなくなり
ということなので、同じ使いかたをすれば、似たような寿命に
なるかと思います。

書込番号:25945119

ナイスクチコミ!3


スレ主 Moimoi02さん
クチコミ投稿数:62件

2024/10/31 20:19(10ヶ月以上前)

有難うございます。
それが、以前使っていたSOUNDPEATSのワイヤレスイヤフォン2台は2年以上同じ様に使っていたのにこんなに電池寿命が短く無かったんですよね。
それなので、SONYのイヤフォンが電池の寿命が短いのか?と感じてしまって。

書込番号:25945127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/10/31 21:51(10ヶ月以上前)

sonyの場合、他機種でバッテリーの不具合もあったようですので、同様のメーカー製バッテリーの場合は想定の仕様より短くなる可能性もあるかもしれません。
https://ds-note.net/gadget/wf-1000xm4_repair/

可能性の話で、sonyはバッテリーがネックとは言えるのかはなんとも言えないかと。
長持ちしてる機種もありますし。

バッテリーを気にされるなら、当面SONYを避けるのも手かと。
sonyはバッテリーの寿命が長いとい噂が出だしたら戻ってくるとか。

書込番号:25945233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Moimoi02さん
クチコミ投稿数:62件

2024/11/01 14:30(10ヶ月以上前)

そうですね、今回はとりあえずBOSEを試してみて一年半経った時の電池の様子を見てみたいと思います。

書込番号:25945795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒアリング補助機能 (片耳のみ)

2024/10/29 09:55(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A

クチコミ投稿数:183件 AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/AのオーナーAirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/Aの満足度5

私の右耳は軽度の難聴です。
ただし、左耳は失聴で聴こえません。
AirPods Pro2のヒアリング補助機能はWebなどの情報を見る限り軽/中程度難聴者にとって嬉しい機能なのです。
この機能は、ヒアリングチェックを行い、個人に応じた補正された聞こえを提供するとのことですが、このヒアリングチェックの際に片耳失聴だとうまく機能できないのではないかと、購入を躊躇しています。
Appleサポートに質問しましたが、該当情報がなく分からないとの回答しかもらえませんでした。
購入してみてダメなら返品とかも考えないわけではないですが、AirPodsは片耳でも通常機能は使える物なので、所有者の方で片耳でのヒアリング補正を試した方がいらっしゃれば、使用感というよりはヒアリングチェックなど含めて使えるか使えないかを教えていただければと思い、ここに質問させていただきました。

書込番号:25942375

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:183件 AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/AのオーナーAirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/Aの満足度5

2025/01/12 22:00(8ヶ月以上前)

結局、AirPods Pro2を購入して、何も問題なくヒアリング補助機能を利用することができました。
私の耳の状況は以下の通りです。
・左耳 失聴
・右耳 中度難聴(最初の書き込みの際には軽度と書きましたが、測定してみたら中度の様です)
右耳の中度というのは、1kHzより周波数が高い音は35dbと聞こえづらく、2kでは55db程度になります。また耳鳴りも常に聴こえている状態です。
以前より聞こえが悪くなっている自覚はありましたが、悪い状況と言えるかもしれません。
iPhoneのオーディオアクセシビリティ機能を使っても、聴力測定アプリの計測値を使ってオージオグラムを使っても、いずれでもヒアリング補助の計設定は問題なく行えました。
もし、私と同様にAirPods Pro2購入をヒアリング補助機能に機体して悩んでいらっしゃる方がおられたら、参考になればと思いますが、耳の障害には個人差があり皆に一様にこの機能が便利に利用できるかどうかまではわかりませんので、その辺りは自己責任でとなります。
私は、補聴器メーカ製の耳穴型補聴器も自分用に調整したものを数年使ってきていました。非常に高価でありMFi認定品なのですが、私にとっては使い勝手はAirPods Pro2の方が良いと感じました。何と言っても価格は安いし自分で自分に都合が良い様に調整もできそうです。
iPfone, iPad, MACとApple製品を揃えているので、それらとの相性も抜群です。

書込番号:26034525

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このイヤホンの聴こえ方について

2024/10/28 16:01(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Cleer Audio > ARC 3 Music CLR-ARC3M-B [Black]

スレ主 fairnesさん
クチコミ投稿数:20件

最近Amazonでオープンタイプのイヤホンを購入して臨場感、音場、聴いていて耳が楽などの理由でとても気に入っています。そこでこの製品を持っている方または試聴したことがある方にお伺いします。この製品はカナル型イヤホンと比べ臨場感、音場などはある方だと感じますか?主観で構わないので感想を聞かせてください。宜しくお願い致します。

書込番号:25941593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/26 14:37(9ヶ月以上前)

ARC 2 Music editionとDenon PerL Pro(カナル型)を使っています。ARC 3 Musicではないので、お求めの感想にはならいかもしれませんが、参考にまでに記します。主にクラシック音楽を聴いています。
ARC 2で、臨場感、音場については不足感を感じたことはありません。世評通り、オープンイヤー型としては十分な音質だと感じています。耳を塞がないので、爽やかな広がり感があり、低音もしっかり聞こえます。長時間疲れないで聴き続けることができるし、聞きながら家人との会話もある程度できるのもいいですね。
ただ、電車とか車の通りが多い街歩きでは音楽どころではなくなります。室内や静かな裏山散歩向きです。特に、裏山散歩では小鳥の声や風に揺れる木々のざわめきなども耳に入ってくるので、森の天上から音楽が響いてくるようで楽しいです。
それに、ARC 2はaptX Low Latenctyのコーディックがないので、テレビや動画の音ずれを解消することができません。テレビからも音を出す時は、遮音性がないだけに音がダブって聞こえるので困ります。
ARC 3はARC 2の進化版のようですから、興味があります。仕様をみるとaptX adaptive Low Latencty modeが追加されているので、どのようなものかメーカーに問い合わせ中です。

Denon PerL Pro(カナル型)も世評に違わず、素晴らしい音質で、集中して音楽をしっかり味わいたい時はこちらを使います。ただ、耳を塞ぐので遮音性は高い反面、蒸れと疲れ、閉塞感は否めません。外した時はホッとするのもどうかなと思うこともあります。

書込番号:25974904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fairnesさん
クチコミ投稿数:20件

2024/11/26 21:40(9ヶ月以上前)

口コミ、有難うございます。最近フリーマーケットでacefast acefit neo という開発型のイヤホンを購入したところ予想外に良かったので高価格帯の製品はどうなのかなと気になっていました。私の所有しているイヤホンは音質的には値段相応(Amazonで1万ぐらい)で、60ヘルツ以下は聴き取れませんが、音の聴こえ方が自然でなおかつ音楽を流しながら目の前の人と普通に会話ができるのでとても役に立っています。cleer arc3は興味があって家電量販店で試聴させてもらったこともありますがうるさくて全くわかりませんでした。今回の口コミは参考にさせていただきます。有難うございましたた。

書込番号:25975422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)