
このページのスレッド一覧(全2970スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年6月10日 11:33 |
![]() |
22 | 12 | 2019年6月22日 16:05 |
![]() |
1 | 2 | 2019年6月7日 14:28 |
![]() |
0 | 2 | 2019年6月8日 11:27 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年6月7日 00:00 |
![]() |
5 | 2 | 2019年7月15日 06:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g
恐れ入ります
こういうのは使ったことが無いのですが、dとgで迷っています
どちらが耳から落ちにくいでしょうか?
また、持続時間ですが、こういうものは使っていない時はケースにいれておくのかと思うのですがそうるとケース込みの時間の方が重要でしょうか?
よろしくお願い致します
書込番号:22725008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ次から次へと新製品が出て来るもんですね。TE-D01gは充電ケースや本体の見た目からGLIDiCのTW-5000sを狙い撃ったような感じなんでしょうか。両方とも良い製品ですね。さて、TE-D01gはTE-D01dに比べると一回りコンパクトで耳甲介が小さい人ならTE-D01gの方がマッチするでしょう。全般的にイヤホンの場合は大きいよりかは小さい方がマッチングは広いと思います。
バッテリーの持ちに関しては海外旅行等の長時間の移動最中での利用を考慮した場合は単体での持ち時間が重要であり、普段使いではうっかり充電を忘れた、バッテリーが切れてしまった時の急速充電対応が便利だと思います。単体での持ち時間はTE-D01gもTE-D01dも10時間で同一ですが、TE-D01gの方が10分の充電で3時間使用可能な急速充電を明示的に謳っており、普段使いではTE-D01gの方が適用範囲は広いのかなと思います。
書込番号:22725280
1点

ご回答ありがとうございます。
普通にdを買おうとしてたらgが出たものですから。ほんと次から次ですねw
gの方がコンパクトなんですね。ひっかけるやつはそんなに重要ではないですかね。
gの方が急速充電出来るんですか。
それは大きいですね。
安い方が良くないのかなあ、と思いましたが私にはgの方が良さそうです。
ありがとうございました。
書込番号:22725616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000

わたしも待っている一人ですが、何の情報も出てきませんね〜
春頃の予定だったんだからそろそろ出すか、遅れると発表するかして欲しいですよね〜
書込番号:22723898
3点

確かに遅れてるならその旨をリリースして欲しいですよね!
書込番号:22724040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シゲ1013さん
暦の上では、今年の春は6月22日までだそうです。
それまでは大人しく待とうと思います。
6月23日になっても音沙汰無しならメーカーにメールで質問状を送りましょう。
書込番号:22724536
4点

GW明けにリリース予定だったみたいですが、最終調整に手間取ってるみたいです。
個人的な勝手な予想だと、今月中にはリリースされるんじゃないかなぁ?と思ってます。
ところで、不具合の修正以外に何か機能追加みたいなのがあるんでしょうかね?
書込番号:22725026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android版だけ先にリリースされましたね。
https://www.zeroaudio.jp/product/headphones/label/app
iOS版は遅れて登場のようです。
私は現在Android端末を使ってないので素直に待ちたいと思います。
書込番号:22746192
1点

早速アプリをインストしました。
親機の切替が上手くできず更新に手間取ってます(笑)
書込番号:22746723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もアプリを入れてRは更新されたのですがLを何回やっても親機にできずL側が青ランプが激しく点滅するペアリングモードまでいけるのですがタブレット、xperiaでスキャンしてもL側のイヤホンが見つからず親機になりません(見つからないからペアリングできない状態)
当然、説明通りにR側の登録情報を解除してから試みておりました。
半ばあきらめモードです(汗
書込番号:22747594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もL側の更新は苦労しました。
何度かトライしたら更新出来ましたが。
もう少し簡単にアップデート出来るといーですよね。
書込番号:22748252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「青く点灯している間に、素早く3回ボタンを押す」が失敗しているのではないでしょうか?
青く点灯しているのは一瞬なのに3回押すのは難しくて、僕は10回以上やり直しました。
書込番号:22748847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに親機の切替には苦労しましたね。
自分は20回近くやりましたよ(^_^;)
スムーズに出来た人はいるんでしょうか?
書込番号:22748885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日アプリでファームウェアを更新しましたが、なかなかややこしい感じでしたね。
最小音量はかなり小さくなります。
書込番号:22752261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
こちらの(価格.com)ページの上の方に、
>マスター側のイヤホンで通話やsiriなどの音声コマンドを使用可能
と書かれていますが、Googleアシスタントも反応させる方法あるでしょうか?
いろいろやってみましたが、イヤホンのマイクからはOK googleと言っても反応しません。
スマホは Android9 です。
ネット上の情報でスマホ側の設定を変更しようと思っても、特にイヤホン(Bluetoothデバイス)とGoogleアシスタンと結びつけるような設定メニューは andoird9 では無いようです。
取説にも、操作がきるというような事は書かれていませんよね?
0点

親機のボタンを1秒長押しすれば、少なくとも、Siriが起動することになっています。
原理的には、google Assistantも起動するはずです。
話しかけるだけで起動するのは無理ですよ。
そのためには、マイク機能をずっと有効にしたうえで、ずっとスマホとつなげていないとダメですから、あっという間にバッテリが切れるでしょう。
なお、TWS Plus機能のないほとんどのスマホでは、電源を入れる度に、バッテリの多い方につながるロールスワッピング機能が働くようです。
その場合、マイク機能が左右入れ替わることになります。
書込番号:22719153
1点

できました!
早速ご返答ありがとうございます。
昨日はジョギングしながら何度も、ボタンの長押しやOK Googleやっていたのですが呼び出しできず、
1秒長押しというのがコツみたいですね。
一瞬だと電源オフ、長押ししすぎると disconnect みたいで、この違いの理解が必要でしたね。
あとは、左右のどちらかが、スマホと繋がっているかという問題もあるのですね。
書込番号:22719177
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
NUARL NT01AXの付属のUSBケーブルではない市販のマイクロUSB充電ケーブルを使っても大丈夫でしょうか。
何か支障はありますか。
書込番号:22719014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のケーブルなんて最初から使っていないです。
書込番号:22719023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マサムネ1fgさん
どもども、はじめまして(⌒‐⌒)
何の問題もないですよ。自分も手元にあるケーブルを適当に色々使ってますが、トラブル等全く無いです。
書込番号:22720996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g
私の近くに店頭で取り扱っている所がなく、試聴できませんので、購入された方、店頭での試聴された方にお尋ねします。
1動画視聴時の音ズレはありますか?
2PSVitaとの接続はできますか?
よろしくお願いします。
書込番号:22716832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドユーザーですが、
youtubeの音ズレはまったくありませんでした!
vitaは分かりません。
書込番号:22717842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

vitaと接続はできました!
が、遅延は少しありましたので、
ゲームするのはちょっと厳しいかもしれません。
書込番号:22717942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てつppk73さん
>カーネルヨンダースさん
ありがとうございます。
torneで録画した動画を観ることもあるので、遅延が気にならない程度ならいいんですが、もう少し他の方のレビュー見ながら考えてみようかと思います。
書込番号:22718225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods with Charging Case 第2世代 MV7N2J/A
こんばんは。今2000円台完全ワイヤレスイヤホンを使っていて、買い替えを検討しているのですが、beats xとairpodsどちらもw1チップとh1チップでiPhoneに接続しやすくなっているので悩みます。
airpodsは音漏れが心配です。ただ、beats xはコードが少し長いかなぁと思っています。でも価格が安いです。
どちらがおすすめでしょうか?
3点

>トラ党さん
iPhone xs使用。
AirPods、BeatsX、両イヤホンの所有者です。
一台の機械で使用するのであれば別ですが、
iPhoneとiPad、又はMacなど2台以上での使用でかつ利便性が最優先でしたらBeatsX、一択です。
それ程に快適さ違いますね。
音質なども考慮して、天秤にかけたいのであれば視聴頂いて判断してもらうしかありませんが、
音質は好みの問題なのでこれは個人的にどちらが良いとは断言できません。
価格など考慮した場合、BeatsXのが良いとは思います。
あ、最新型のAirPods2との比較ですか?
そうであれば、ごめんなさい。利便性の面でBeatsXに劣るという事は無いです。(旧AirPodsとの比較で書いてました)
書込番号:22754647
1点

返信ありがとうございます😊airpods2を購入いたしました!
書込番号:22798506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)