
このページのスレッド一覧(全2966スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年5月28日 16:30 |
![]() |
5 | 4 | 2019年3月23日 18:05 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年4月2日 15:36 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月21日 05:19 |
![]() |
4 | 3 | 2019年3月20日 09:58 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月20日 03:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Evolve 65t
Elite 65tを現在使ってます。
正直音質はSONYやBOSEに劣りますが、
社用と私用のスマホ2台持ちの私としては、
「マルチポイント」が付いているこの製品を
手放せない存在でした。
Jabraは元々、通話に優れた製品と聞いており、
実際、SONYや他の完全ワイヤレスイヤホンに比べて
通話はこなせるのはこなせるのだが、
やはり完全ワイヤレスイヤホンということで、
こちらの声がうまく伝わらないことが多々ありました。
今回の新製品はそこを改善したということで
買い替えようと思います。
値段は他より圧倒的に高いですが、
早く買って試してみたいです!
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
iPhone7で使用します。
Apple Watchも使ってますが同時にペアリング出来ますか?
BOSE SOUNDSPORT FREEを現在使ってますが、どちらか一機にしかペアリング出来ません。
マルチペアリングじゃないとiPhone7でペアリング中に電話がかかってきてApple Watchで受けるとApple Watchのスピーカーから音が出てしまい不便です。
この様な使い方されている方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:22552824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8代までのペアリング登録を保存可能(マルチペアリング)ですが、同時接続のマルチポイントには対応していません。
書込番号:22552848
3点

早々のご回答ありがとうございます。
同時マルチペアリングは非対応なのですね。
TWSで音質が良く同時マルチペアリング出来る物があれば便利だと思って探してますが、Beatsだと簡単にペアリングが出来ると聞いてますが、AirPodsがあるためかTWSモデルが無いので諦めました。
オーバーヘッドではやはりポタアン使わないと思った音質にならないので。
これからも探してみます。
書込番号:22552911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>44エンゲージさん
どもども、はじめまして(^ω^)
完全ワイヤレスでマルチポイントに対応している物は確かjabraの65tシリーズがあったと記憶しています。
現在は多分この65tが唯一だっかな。
うろ覚えで申し訳ないのですが、何かの参考になればと。
書込番号:22552945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
TWSを一度使ってしまうとワイヤードの絡みから解放されて戻れません。
好みのブランド、話題の新製品が出ると視聴しています。
ゼンハイザーの初TWS。
おろしたての音はボーカルが後方に聞こえてこりゃダメだと思ってましたがB&Oとの比較視聴で後で聴き直したらエージングでかなり変化して好みの音になりました。
これで同時マルチペアリングが出来れば購入と思いました。
BOSE SOUNDSPORT FREEは音質的に今現在でも1番かなと思っているので、しばらく様子をみたいです。
書込番号:22553012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
iPhone6s、iOS10.3.2で使い始めましたが、Bluetoothのバッテリー残量表示がされません。今迄もってた別のものだと表示されます。自分で調べた限りではBluetoothバージョン4以上ではバッテリー残量がされるとの認識だったので、5.0と公式記載のあるこの商品で表示できないのは何故かなと思ってしました。自分の設定が何かおかしいのか。わかる方、同じような経験のある方、どうか教えて頂ければ助かります。
ちなみにペアリングの苦戦から長押しの初期化は実施済みです。
書込番号:22548484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>玉乃丞さん
iPhone8の、12. 1.4ではヘッドホンマークの横に電池マークで、半分くらいまでは減るのが分かりますよ。
書込番号:22551551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fmnonnoさん
早速の返信、ありがとうございます。fmnonnoさんの環境だと表記があるのですね。ちなみにiPad miniのiOS 10.3.2でも表記がないのでOSが古いのが問題なのでしょうか。。。
表記がされる方もいらっしゃるという事が分かりとても参考になりました!
書込番号:22551577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん のご意見を参考に知り合いのiPhone端末(iOS最新)を借りて検証した所借りたものではバッテリー残量表示がされたので、やはり自分の端末とOSが古い事が原因かと思われる事に結論に至りました。ただ、他のBluetooth(バージョン5.0)は表示されるので疑問は残ります。メーカーさんにも同じ内容を質問させて頂きましたが再生機器に確認してくれと言われ対応が冷たいと感じました。このイヤホンのヒットで忙しいからだとは思いますが…
とにかくfmnonnoさんのご意見があったからこそ他端末で検証してみようという考えが思いついたので感謝しております!本当にありがとうございました。
書込番号:22575086
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
こんばんは。
先週15日に本製品がアップデートプログラムで届き、毎日2,3時間くらい使用していますが、みなさんはエイジング期間はどのくらいかけていますか?
参考にさせていただきたいので、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:22545727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>忍玉乱太郎さん
2年位前に購入した完全ワイヤレスイヤホンの♭5・Aria2の取扱説明書には確か20時間程鳴らすと本来の音になります云々と記載されてましたので、そのくらいを目安にしています。
もっとも自分の聴力では、エージング前後の変化なんて分かりませんから、あくまでも気休め程度ですけどね(^_^;)
書込番号:22546775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
レスありがとうございます。
そんなに気にしなくてもいいんですか。
私はてっきり50〜100時間くらいかけなくてはいけないものだとばかり思っていました。
まぁ確かに、耳の肥えた方(ミュージシャン等)なら聞き比べてわかるかもしれませんが。
私はそこまで耳の肥えた人間ではありませんから、わからないでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:22546779
2点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
2ヶ月ほどiPhoneXsで使っていますが、右ボタンで調整する音量が上手くコントロール出来ないのは仕様ですか?押し方?唯一の不満点です。
2回クリックで音量ダウン、3回クリックでアップですが、リズム良く早く押しても時には無反応、時にはアップのつもりがダウンに。
iPhoneのひと目盛り程度のざっくりした調整でいいのですが。
書込番号:22544811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一言おやじさん
どもども、はじめましてm(__)m
この機材を使いはじめてそろそろ3ヶ月になります。
ボタンの3回押しは右耳も左耳も操作し易い方だと思います。
自分の場合は親指と中指で筐体を摘まんで人指し指で押してますが、馴れるのも簡単でしたし操作自体もし易い方だと感じてます。
其程速く押さなくても、少しゆっくり目でキチンと反応してくれますけどねぇ(^ω^)
時々ですが、ボタンのクリック感が稀薄というか、少し引っ掛かる様な感触はあります。
誤操作は5〜6回の内1回位かな。
その時はスレ主様が書き込まれた様に音量ダウンになったり、音量ダウン+停止となってしまう事がありますね。
でもストレスに感じる程頻繁には無いですよ。
この辺りはもう、コツを掴んで頂くしかなさそうです。
早く習熟出来ると良いですね(^ω^)
書込番号:22544860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
早々のご返信ありがとうございます。
慣れるしかないのですね。
スレチですが3ヶ月使われてイヤーピースはどうされていますか?私はオリジナルがどうしても合わないので、コンプライのワイヤレス専用を使用5日目です。
ワンサイズしかないので、今一歩しっくり来ないのですが。
書込番号:22544867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一言おやじさん
どもども、操作については慣れて頂くしかなさそうです。
イヤーピースについては自分も色々なイヤホンで毎回フィッティングに苦労するのですが、このイヤホンでは手元のイヤーピースストックの中から一番小さい物を選んでます。
スピンフィットのSSsizeより更に小さなSSSと言う感じの物です。
ここ2ヶ月程は此で落ち着いた感じですね。
確か何処かしらの中華イヤホンに付いてた物だと思うのですが、正確な処が不明で(^_^;)
自身、外耳道が小さくて特に左耳の湾曲が酷い為、何時もイヤーピースでは苦労しています。
個人的には痛みや違和感を伴う様なイヤホンは音楽も楽しめないと思ってますので、最近は音質云々より装着感第一で考える様にしています。
スレ主様も納得のいくイヤーピースが見つかると良いですね(^ω^)
書込番号:22544915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
つい昨日、念願のTE-D01dを手に入れました。iPhoneXsとのベアリングもなんなくクリアして、ご機嫌で音楽を聴いていたんですが、再生中に両方のイヤホンのLEDが7-8秒毎に1回、白く点滅します。これは仕様ですか?
また、音楽の再生を止めると5秒毎に2回の点滅になります(説明書には「未接続待機中」のサインと書かれているが、接続はされているハズでは?)。
それと、ホワイトノイズが気になりませんか?私が使っているものは微かに「ピピッ」「ガッガ」「サー」と言うような音が音楽を再生中、ストップした際に聞こえます。
同じ製品をすでにお持ちの方、1つ回答をどうかよろしくお願いします🥺
書込番号:22544522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンオーーーーーさん
どもども、はじめましてm(__)m
自分はこの機材と更に姉妹機(なのかな?)のNUARL・NT01-AXの両方をその日の気分で使っています。
結論から先に書くと、LEDの件もホワイトノイズの件も自分の個体で同じ事が起きています。
両機種共に同じチップを使っている事から、此が仕様だと思って諦めてます。
特にホワイトノイズについては数少ないというか、唯一の欠点だと思いますが、曲を再生してる最中は再生音にマスキングされて分かりませんから気にしない様にしています。
試しに曲を再生してる時、音量を0にすると常時音が聞こえますね。
静かなバラード系の曲を聴くと雑音に感じる事が多いですから、今後ソフトウェアのアップデートで低減されると良いですね(^ω^)
書込番号:22544546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
はじめまして!ご回答ありがとうございますm(_ _)m
ワイヤレスイヤホンは初めてだったもので心配していましたが、この状態が仕様だったという事で一安心(?)しました〜(^_^;)
ホワイトノイズもまあ仕方ない、と思います。と言うのも、音質がバツグンに好きなので、目を瞑れるかなと。
返信とても助かりました!
書込番号:22544556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)