ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2965

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正USBケーブルの写真希望

2019/02/25 18:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones

スレ主 Uma092さん
クチコミ投稿数:2件

昨年購入したのですが、充電でトラブルが発生し、サポートに問い合わせたところ、純正ケーブルを使ってトライするよう指示されました。
てっきりマイクロusbの汎用ケーブルかと思い、適当なケーブルを使っていたのですが、純正ケーブルとやらが他のケーブルに紛れてしまいどれかわからなくなってしまいました。
検索してもそれらしいものが見つからないので、どなか写真を送っていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:22493369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/25 19:51(1年以上前)

製品番号らしきもの側

バーコード側

昨年末に購入した当方の製品には、バーコードタグのついたケーブルが付属していました。

書込番号:22493493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Uma092さん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/25 20:03(1年以上前)

早速ありがとうございます!
今使っているものと同じでした!サポートセンターの人は、「boseのマークがあるはず」と言うので自身がなくなっていたのですが、QRコードといい、長さといい、間違えさなさそうです。
助かりました。

書込番号:22493530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX27BT

クチコミ投稿数:31件

ノートPCで使いたいと思い、bluetooth接続を試みたのですが、PC側で「デバイスが見つかりません」となってしまいます。
説明書通りの手順で接続を試み、こちらのレビューを見るとパソコンで使用している方もいるようですし、ヘッドセットのbluetoothの規格とPC側の規格も問題ないように思うのですが、何度試してもダメです。

ちなみにPCのbluetoothは以下の通りです。

規格:v4.0+HS準拠
規格値:24Mbps
対応プロファイル :HID、HCRP、DUN、SPP、OPP、PAN、A2DP、AVRCP、HSP、HFP、FTP、BIP、HOGP
周波数帯域:2.4GHz

別でbluetoothアダプタ等を購入しないと接続できないとかあるのでしょうか?
一応ヘッドセットの製品QAを確認した所、「接続の保証はできないけど、基準を満たしていれば出来ると思うよ」みたいな事は書いてあり、対応基準は「通信方式:Bluetooth 標準規格 Ver 3.0以降/対応プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP」とあります。
対応基準だけ見るといけそうな気がするのですが、対応型名にはこの製品の記載がないんですよね(^^;
これは「PCでは使えない」という事でしょうか?

どなたかご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22489482

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/24 08:17(1年以上前)

A2DP、AVRCP、HSP、HFPがサポーとされているなら問題は無さそうなんですが下記のリンクを参考にして電源ボタン3秒以上長押しペアリングを再度確認されてはと思います。
http://manual3.jvckenwood.com/accessory/headphones/contents/ha-fx27bt/DNTXSYvueivpbp.php
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6511

どうしても上手くいかないようでしたらUSB Bluetoothアダプタで解決した例が過去にいくつかあります。お薦めは僕も前に使っていたPLANEX BT-Micro4です。今使っているサンワサプライ MM-BTUD44はドライバーのインストールが面倒でしたがBT-Micro4はWin8.1以上であれば手間いらずです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0071TE1G2/

書込番号:22489745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2019/02/24 11:06(1年以上前)

>shizucom3351さん

お持ちのスマートフォンのBluetoothを止めてからもう一度やり直してみてください。
私は、他の製品ですが、スマホに邪魔されてペアリングできなかった時があります。

書込番号:22490189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2019/02/24 21:35(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

丁寧に教えて頂きありがとうございます。

このお返事を確認する前に試しにデバイスマネージャーを開き、Bluetooth>配下のBluetoothのプロパティをクリック>ドライバータブ>ドライバーの更新を試してみた所、接続できるようになりました(このお蔭かどうかは分かりませんが)。


>CANONだいすきさん
アドバイスありがとうございます。
スマホの方はBluetoothは常にOFFにしていました。

書込番号:22491674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2019/02/24 22:17(1年以上前)

>shizucom3351さん

無事にペアリングできて良かったです。

Windows10 での設定って扱いづらいですよね。

それでは。

書込番号:22491820

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ83

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

最低音量が大きすぎて困っています。

2019/02/22 14:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

クチコミ投稿数:3件

こちらの商品を買ったのですが、ウォークマンNW-A16と繋げて使おうとしたら、最低音量が大きすぎて困っております。ウォークマン側から音量調節しても、このイヤホン側から調節しても、最低音量が大きすぎます。いわゆる音量1?の時は音が大きすぎて、そこから音量を下げると音が鳴らなくなります。ウォークマンに入っている曲はxアプリから転送したものであり、xアプリに入っている曲は全てCDから取り込んだものです。色々とネットで調べてみたら、曲をMP3に変換してからMP3Gainというフリーソフトで音量を変えるという方法を知り、やってみようとしたのですが、xアプリに入っている曲のファイル形式が3GP ファイルというもので、MP3Gainに取り込めない状態です。そこで、xアプリに入っている曲のファイル形式を変換する方法を調べてみたのですが、どのサイトもMedia Goというソフトを使えばできると書いてありました。しかしMedia Goはすでにサービスが終了になっていて、インストール出来ず、代わりにサービスが始まったMusic Center for PCというソフトではファイルの変換ができないそうです。ここで手が詰まってしまい、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
色々と長くなりましたが、結局のところ問題は最低音量が大きすぎることです。どなたか解決できる方法を知っていましたら教えてほしいです。

書込番号:22485475

ナイスクチコミ!12


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/22 14:17(1年以上前)

>なげさわさん    こんにちは

オーデオテクニカにボリュームのついたイアホンケーブル AT3A50STが800円程度であります。

書込番号:22485501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/22 14:35(1年以上前)

>オーデオテクニカにボリュームのついたイアホンケーブル AT3A50STが800円程度であります。
書込番号

完全ワイヤレスイヤホンを買ったのに有線イヤホンケーブルが役に立つのだろうか?

グッドアンサー漁りも大変ですね。

書込番号:22485539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/22 17:11(1年以上前)

https://novlog.me/android/so-02k-disable-absolute-volume/

こちらは参考になるでしょうか。

書込番号:22485796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2019/02/22 18:53(1年以上前)

>里いもさん
Androidではなく、ウォークマンとの接続のときに音量が大きくなるのを何とかしたいです。せっかく調べてくださったのに申し訳ありません。

書込番号:22485963

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/23 16:17(1年以上前)

>なげさわさん

同じSoC(QCC3026)を使ったAVIOT TE-D01dでも音量が大きすぎるという話が出てましたけど、何か関係あるんでしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029617/SortID=22476113/

3GPからMP3に変換するソフトは色々あるようなので、何曲お持ちか分かりませんが、この際がんばって変換して、MP3Gainで音量調整するしかないような気がします。

拡張子を変えればiTunesに取り込めるそうです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108940295
-----
3gp は、iTunes の m4a とは同類(MP4 形式の派生形)のファイルなので、拡張子を「.3gp」から「.m4a」にリネームするだけで認識でき、再生も可能になります。
-----

iTunesに取り込めれば、音量調整もできますしMP3にも変換できます。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204310
https://www.imobie.jp/support/convert-m4a-to-mp3-in-itunes.htm

あるいは、AACGainというソフトで拡張子m4aのまま音量調節できるかもしれません。

MP3とAACファイルの音量を一定化させるAACGain | MellowのRadioBlog
http://mellow.official.jp/blog/archives/752

3gpの音源ファイルを持ってないので試してませんが、ご参考まで。

書込番号:22488080

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/03/05 11:29(1年以上前)

>night-ravenさん
分かりました。これで解決しないようであればソニーに電話してみようと思います。みなさん色々と調べて下さりありがとうございました。

書込番号:22510570

ナイスクチコミ!0


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度4

2019/04/06 20:27(1年以上前)

iPhone 7 で使用していますが、やはり最低音量でも音が大きすぎます。
色々なWebサイトを参考に
設定 > ミュージック
からの設定は色々試しましたが効果なし。
特にSpotifyなどのアプリから再生されるものについては大きすぎて、静かな環境で聴いていると頭が痛くなります。

しょうがないのですかね…

書込番号:22584365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/07 22:48(1年以上前)

>doronjoさん

Spotifyは、設定→再生→イコライザでスライダー全部を一番下にすれば、音量をある態度下げられますよ。

書込番号:22587115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/13 18:51(1年以上前)

こんにちは、初めまして。遅い返信失礼します。
自分は昨日TE-D01dを買いました。A16でもそこそこ大きいですが、A50だと最近のもともと音量大きめのファイルだと音量1でも電車でちょうどくらいの大きな音です…。

A10シリーズだとまだイコライザーが使えるので、イコライザーを全部下げてみるとかはいかがかと思ったのですが、A16だと音がこもってしまいますね…。
その音が受け入れられるかはそれぞれではあるかと。

スマホで試聴した時は問題なく感じたのですが、機種によって違ってきちゃいますね。

もしかしたらnight-ravenさん返信のやり方をするしかないのかもしれませんね…。

書込番号:23045021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/04/18 13:29(1年以上前)

こんにちは、最近n6を使っている者です。
ウォークマンNW-A55で使っていますがやはり音量が大きいですね。
MP3Gainは使ってましたが、音質が劣化するようでしたので使うのをやめました。
他サイトで劣化しないと説明があり使い始めましたが、音割れしていました。設定がおかしかったのかもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:24087882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/02/27 22:34(1年以上前)

今更かもしれませんが、抵抗入りのケーブルとメス-メスのコネクターの組み合わせ(もし売ってるならオス-メスの抵抗入りケーブル)を使えば、音が小さくはなりますよ。ただ、蚊の鳴く声ぐらいの小ささになりますけど…

書込番号:24624856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最小音量が大きい

2019/02/18 14:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d

クチコミ投稿数:5件

最小音量が大きすぎて、耳が痛いです。iPhone6sとウォークマンFシリーズで使用しました。zolo libertyを使用した時はなんでもないのですが、te-d01dを使用すると音量1でもzoloの音量6くらいで聞こえます。最小音量を下げる手段はありませんか?

書込番号:22476113

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/18 15:22(1年以上前)

>ガロア 0120さん

iPhoneは、設定→ミュージック→音量制限で、音量を全体的に下げられますよ。

書込番号:22476178

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2019/02/18 17:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
試してみたところ、私がうるさいと感じている音量(音量制限なしの音量1)より小さくすることができました。しかし、それではノイズしか聞こえなかったです。つまり私がうるさいと感じている音量から下げると、音が聞こえなかったです。
ということは、イヤホンの問題なのでしょうか?

書込番号:22476385

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度5

2019/02/18 19:24(1年以上前)

>ガロア 0120さん
iPhoneをお使いなら有料になりますがKaiserToneを使用すればVolumeとGainで最小と無音の間も設定できます。
私は無料/有料のプレーヤーを何個か使用した結果KaiserToneに落ち着いています。

書込番号:22476636

Goodアンサーナイスクチコミ!11


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/02/18 20:41(1年以上前)

>ガロア 0120さん
iPhone の中の曲ならば、私はONKYO HF Playerを利用してます。少し小さくできるかも。

最近はSpotifyばかりで電車のなかなので、1だと小さくレールの音がはいるので、本体の3が丁度良いです。

書込番号:22476854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/02/19 08:55(1年以上前)

>梨が好きさん
返信ありがとうございます。
なるほど!色々試してみます!やり方も教えていただきありがとうございます!

書込番号:22477976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/02/19 09:00(1年以上前)

>fmnonnoさん
返信ありがとうございます。
色々アプリを試してみます!ありがとうございます!

雑音のある状況で使ってなかったので、試してみます!

書込番号:22477986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/19 09:17(1年以上前)

>ガロア 0120さん

書き込み番号22466887で、iPhoneの「音量を自動調整」をオンにするという回避策が出ていました。もうひとつ、前モデルTE-D01bの書き込み番号22451705で、イコライザーで全帯域を落とすという力技が紹介されていました。ご参考まで。

「音量を自動調整」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029617/SortID=22458746/#22466887

イコライザー設定
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028528/SortID=22439793/#22451705

書込番号:22478003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/02/19 15:27(1年以上前)

>night-ravenさん
調べていただきありがとうございます。どちらも試してみましたが、一定ラインを下回ると音が全て聞こえなくなるようで、耳が痛くない音量にできませんでした…

書込番号:22478710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d

クチコミ投稿数:21件

はじめまして、初めての完全ワイヤレスを購入した初心者です。先程、やっとペアリングを終えて充電しているところなのですが…
ケースに収納しても本体の電源はONのまま、っという仕様になっていますが皆様は電源4秒長押しでOFFにしてから収納されていますか?
ケース入れた時点でペアリングは解除されているのと、満充電でOFFになる様なのでそのままでもいいのかな?っと思ってみたり
先輩オーナー様のご意見を頂ければ幸いです

書込番号:22474463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/02/17 21:01(1年以上前)

>奏大のチチさん
私は、そのまま置いて蓋してました。

本日、ペアリングがうまくいかなくなりスマホからやり直したので、しまう前は電源OFFする方がよいかもです。音声でOFFしますを聞いて置くと良いですね。

書込番号:22474574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2019/02/17 22:02(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私のもLとRの接続を切替えようと思っても認識しない場合がありますね。>fmnonnoさんに習って電源切って収納がいいかもしれませんね。

書込番号:22474761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件 AVIOT TE-D01dのオーナーAVIOT TE-D01dの満足度5

2019/02/18 18:39(1年以上前)

>奏大のチチさん

特に電源OFF操作をせずそのままケースにセットして蓋をしています。
これだけでBluetoothの接続が切れて、イヤホンが動作モードから充電モードに移行していますので。

他にThe Dash Proとかも持っていますが同様の動作をしています。

書込番号:22476545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/02/18 23:04(1年以上前)

>梨が好きさん
貴重なご意見ありがとうございます。
ONまま収納で問題なければ楽でいいですね。
様子を見ながら>fmnonnoさんの情報と両方試していきたいと思いますm(_ _)m

書込番号:22477355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/02/22 00:05(1年以上前)

>奏大のチチさん
あれから電源OFFのメッセージ聞いてから箱にしまうようにしました。そのおかげでか
毎回調子よく接続されてますよ。

書込番号:22484517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/02/22 02:34(1年以上前)

>fmnonnoさん
その後の様子、ありがとうございます。
私もどちらも試してみました。結局面倒な事もあり電源ONのまま、時には音楽も流れた状態でケースに収納。次回使用時には問題な無くペアリング出来ております。

書込番号:22484681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンプライを使うとしたら

2019/02/17 17:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000

クチコミ投稿数:30件

対応するタイプとしたらどれになるでしょうか?
コンプライを使うと音質が上がると聞いたのですが使ったことがありません
今このイヤホンを取り寄せているところなのですが使ってみようかと思います
いろんな種類がありすぎてわからないのですが、どれが合いそうでしょうか?
わかる方いましたら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:22474050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/18 07:07(1年以上前)

お早うございます。

TWZ-1000の付属のイヤーピースは横への嵩がちょっと控え目なタイプだと思うのでそれをカバーし密着性を上げると言う点でコンプライならTsシリーズが良く、その中でも500番のTs500ならステム径も合うでしょう。量販店で1ペア810円程度、3ペアだと1,890円程度です。サイズはS、M、Lの3種類です。
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073035/500000073036/500000073047/?discontinued=false&sorttyp=SELL_PRICE_ASC&word=Ts500

コンプライは結構いい値段がしますからまずはシリコンイヤーピースで試して見るのも手です。JVCのEP-FX2コンプライのTsシリーズと同様に横への嵩があるタイプです。量販店で3ペア330円程度と安いです。サイズはXS、S、M、Lの4種類です。
https://www.yodobashi.com/category/22052/?word=EP-FX2

書込番号:22475394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/02/18 14:04(1年以上前)

ありがとうございます
検討させていただきます(^^)

書込番号:22476056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)