ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2977

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス充電

2025/09/22 17:58(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:953件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

ワイヤレス充電について伺いたいのですが、今作からワイヤレス充電に対応ということでqi規格のワイヤレス充電機に置いたところ最初LEDがオレンジ色にゆっくり点滅していましたが途中から突然白とオレンジが交互に早い点滅へと変わり充電もストップしたようでした。
結局ケーブルを繋いでの充電は完了しましたがなぜこのような症状が出るのか、または留意点などをご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:26297129

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2025/09/22 20:30(1ヶ月以上前)

>wessaihomieさん

>最初LEDがオレンジ色にゆっくり点滅していましたが途中から突然白とオレンジが交互に早い点滅へと変わり…
最初は充電状態だが、そのうちエラーになったということですね。
充電ケースの充電パッドに置く位置が悪いのではないですか?
充電ケースのへそ(?)を充電パッドの中央に合わせて置くようにしていますか?
充電ケースのボディを充電パッドの中央に置くのではなく、少しずらしてへそを充電パッドの中央に合わせてください。

書込番号:26297289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/22 20:56(1ヶ月以上前)

>osmvさん
アドバイスありがとうございます。
もう一度試してみます。
因みにqi2規格のワイヤレス充電器(出力が大きい)だからと言うことはありませんでしょうか。
ちゃんとリセットボタンの位置に合わせて置いたのですが。
因みに5w出力の古いワイヤレス充電器ではエラーは出ませんでした(しかしなかなか満充電にならず途中でやめました)。
なかなか位置合わせに手こずるTWSも無いので戸惑ってしまいます。

書込番号:26297327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/22 22:03(1ヶ月以上前)

>osmvさん
仰るようにリセットボタンを充電器の真ん中に合わせてみたところ無事充電完了しました。
今になって気付いたのは充電器の電源ケーブルがチャージングステーションの位置の関係上向きが逆に(qiの文字が逆さま)なっていたのとMagSafe対応のせいかケースに納めた本体のマグネットが反応して微妙に位置がズレたようでした。
お陰様で解決いたしました、ありがとうございました。

書込番号:26297421

ナイスクチコミ!0


kou2323さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/23 06:38(1ヶ月以上前)

私も何度か症状を確認していますが、おそらく熱で高温検知しエラーで止まっていると思います。原因はおそらく(もう秋ですが)充電する周辺気温が高い事、ケースなどを着用し熱がこもりやすい事、充電のポイントがズレていると温度は上がりやすいです。おそらく冬場になれば解消されやすくなると思います。

書込番号:26297642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ232

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

APTXadaptiveでどれほど変わるか?

2025/09/22 17:34(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

Questyle QCCDongleProの購入を検討中。
1万近くしますが、AACからAptxへの変化は体感できますか?

書込番号:26297101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:3229件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/22 18:00(1ヶ月以上前)

>アフリカン人さん

結局は人によります

QCCはアプリでコーデック変えられますので

多分ですが
QCC+BOSEでSBCできいた時とQCC+BOSEでaptxadaptiveできいた時
の比較だったら10人中8人は差がわかると思います

iphone直接のAACとQCC通した場合だと条件が変わりますので
なんとも言えないですね
もう少し差がわかりにくくなると思います

書込番号:26297131

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3229件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/22 18:07(1ヶ月以上前)

QCC+同一ワイヤレスイヤホンでアプリでコーデックいじれば音の差はまあ多分多くの人がわかると思います

特にそういうことじゃなくて
iphoneにQCCさしたらそれで今のイヤホンの音が明らかに良くなったと思えるか
って意味なら多分体感できないんじゃないかと思います
きき比べて初めてわかると思いますので

書込番号:26297138

ナイスクチコミ!37


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2025/09/22 18:45(1ヶ月以上前)

https://mikajabana.medium.com/sbc-aac-aptx-%E3%81%A7%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%AB%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C-ce33d174526b

このあたり参考になるのでは。

プラシーボによる個人の違い体験については人それぞれなので、
なんともいえないかと思います。

APTXadaptiveにたいするイメージ、期待感を高めることで、
より大きな変化を体感する可能性はあるのではと思います。

書込番号:26297182

Goodアンサーナイスクチコミ!44


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2025/09/22 18:55(1ヶ月以上前)

>1万近くしますが、AACからAptxへの変化は体感できますか?

1万円がはした金な人より、虎の子な人の方が
変化を体感できる可能性は高いかもしれません。

高い投資をした⇒効果があるはずだ、意味があるはずだ
という心理がはたらきます。

書込番号:26297194

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3229件Goodアンサー獲得:432件

2025/09/22 20:26(1ヶ月以上前)

まず良い音になるかは別にしてですが

少なくとも自分はコーデック以外すべて同じ条件なら
コーデック変えれば音は変わると感じます

ただイヤホン同じ物音源同じもの同じコーデックだとして
iPhoneに直接繋いだ場合とQCCみたいなドングルさして
そこに繋いだ場合それだけで多分違う音が出ますので
iPhone直接でAACなのがQCCさしたら
コーデックのおかげで音が良くなったという人がもしいたとして
そもそもコーデックのおかげなのかがわからんと思ってます

いずれにしてもコーデックの差はきき比べて初めてわかる程度の差ではあると思います

書込番号:26297282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/23 01:14(1ヶ月以上前)

変わると、良くなるは違うという事ですね。

すみません、質問が抽象的でした。
ハイレゾが感じられるかどうかを知りたいのでした。
今日届くので、これも楽しみの一つとして自分の耳で吟味してみます。

書込番号:26297548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/23 13:15(1ヶ月以上前)

Questyle QCCDonglePro を使ってみたところ、

@解像度がちょっとだけ高まった
A確実に低音の迫力は増した
BAACでは録音された音だったのが、APTXではその場で歌っているような臨場感・空気感をちょっとだけ感じた。

ちょっとした味変的に使うと面白いかもしれません。

書込番号:26297971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/23 16:21(1ヶ月以上前)

私が音に敏感なだけかもしれませんが、
ACCからaptxは体感するくらい迫力が上がると思いました。

書込番号:26298120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:80件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/26 18:10(1ヶ月以上前)

>アフリカン人さん
私もQCCドングルを購入、使ってみましたが確かに音をデータとしてみた場合高音質になりますのでそれを良しとされる方は多いかと思いますが、私自身のBOSEに求める音としてはapt-X系よりAACコーデック接続の方が素直で温かみが感じられて好きでした。apt-Xの音は個人的には高域がシャリついて聴こえることも楽曲によっては感じましたので。
それとQCCドングルで接続するとBOSEアプリが使えなくなったので手放した次第です。高音質=良い音かどうかは個人の好みによる、としか言えませんね。

書込番号:26300797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/28 17:42(1ヶ月以上前)

ドングルは操作性の点で不便でしたが、
古いaptx対応の携帯があったので音楽専用機にしました。

解像感とクリアな感じで違いがわかりますが、
ACCが好みの人もいるかもしれません。

書込番号:26302518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーフィンの互換性について

2025/09/22 12:29(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:104件

見た目はほぼ前作と同じですが、イヤーフィンは前作の物と同じ物が使えるでしょうか??前作のXLサイズが使えるなら使いたいと思っています。

書込番号:26296871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:80件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/22 13:02(1ヶ月以上前)

>Iverttさん
前作とは「UltraEarbuds第一世代」、と言うことでよろしいでしょうか?
スタビリティバンドはS、M表記ではなく小さい方から数字で1、2、3と表しているのでXLがどれかは分かりかねますが
私は同じ1番のものを付け替えましたが問題なく装着できましたので互換性はあると思います。

書込番号:26296906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/22 18:25(1ヶ月以上前)

>Iverttさん
私も気にしていましたが、イヤーフィンもイヤーチップも第一世代互換です。
なんなら、ケースの充電インタフェースも互換です。
第二世代のイヤホンを第一世代のケースに入れても充電します。(どこにも互換とは書いてませんが)

こういうところに信頼性があるんですよね歴史あるメーカーって。
最近出たSkullcandyも互換っぽいです。自分では確かめてませんが。。。

書込番号:26297157

ナイスクチコミ!1


スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:104件

2025/09/23 17:28(1ヶ月以上前)

>wessaihomieさん
XLサイズは別売りの特別サイズです。今のところ全世代の物しか売っていなかったので質問させて頂きました。どうやら互換性はあるようですね。安心しました。ご回答ありがとうございました。

書込番号:26298196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:104件

2025/09/23 17:29(1ヶ月以上前)

>koontzさん
どうやら互換性がありそうですね。ご回答ありがとうございました。

書込番号:26298200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズキャンセリング

2025/09/22 10:51(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2

スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

星1のレビューをした者です。
ノイズキャンセリング機能が前機種に比べると格段に悪く、期待していた分非常にストレスです。

具体的には、
1)静かな音楽を聴きながらバス待ち中に前を通る車の通過音が明瞭に聞こえてしまう。
2)バス車内や電車内のアナウンスが明瞭に聞こえる。

前機種はトークスルー機能をONにしないと1)、2)とも明瞭に聞こえなかったのです。

です。
これは「こんなもの」なのか初期不良なのか判断がつかず悶々としています。
確かめるための良いアドバイス等いただければ幸いです。

書込番号:26296772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:2件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度5

2025/09/22 12:13(1ヶ月以上前)

>すずとさん
こんにちは。
こちらは旧上位機種のCKS-TW70から当機種にのりかえました。
ノイキャン性能ですが、向上していると思います。
たとえばカフェなどのざわついた環境でもほぼ無音に近いくらい気にならなくなります。
先日も隣の席で大声で電話してる兄ちゃんがいましたが、ノイキャンONにするとほぼ会話が聞こえなくなりました。
もしかしたらイヤーピースとかがフィットしていないとか?それかやっぱり不具合とかでしょうかね。
オーディオテクニカに問い合わせしてみては。

書込番号:26296859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/09/22 21:41(1ヶ月以上前)

貴重な事例紹介とご助言をありがとうございます。
イヤーピースはもともとついていたもので試し、フィット感がいまいちだったので前機種を参考にサイズを2回替えていますが同じような結果でした。

他のレビューも拝見しますとノイキャン機能自体は素晴らしいようですので、初期不良を疑いメーカーに問い合わせをしてみます。

書込番号:26297394

ナイスクチコミ!1


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/09/25 17:10(1ヶ月以上前)

21日にサイトから問い合わせ、現在返信待ちです。

物理ボタンが便利なので、仕方なく使っています。が、そもそも常時ノイキャンOFFと同等程度なため物理ボタンえお使わないで済む状況にモヤモヤしながら...

書込番号:26299921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F734THLさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/27 10:34(1ヶ月以上前)

お近くの家電店に行って同型機を視聴して比べてみては?

書込番号:26301328

ナイスクチコミ!1


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/09/29 10:44(1ヶ月以上前)

ご提案ありがとうございます。そうしたいのはやまやまなのですが地方都市の家電店だとないんですよ。
視聴はだいたい販促中ものだけでした。(2店舗中2店舗)

書込番号:26303078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F734THLさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/29 11:27(1ヶ月以上前)

エアコン等の環境音が消えるのなら正常だと思いますよ。環境音でさえ消えないのなら不具合だと思います。

書込番号:26303111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2025/09/29 13:31(1ヶ月以上前)

スピーカーでYouTubeの電車のアナウンスを流しながらノイキャンのONとOFFを切り替えてみると、
声の高い方(高音)はあまり変化がありませんが、低い方(中音)が大幅に減少します。
声が遠くの方から聞こえてくる感じになります。
スレ主さんの個体ではどうでしょうか?

あるいは、一つの可能性として、
前機種よりも中低音のノイキャン性能が上がったために、
キャンセルされにくい高音がかえって気になる様になってしまった、
という可能性はありませんでしょうか?

いずれにしても、こちらのサイトで一般の方に尋ねるよりも、
一旦、メーカーに送ってチェックしてもらった方が良いと思います。

書込番号:26303195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/09/29 15:38(1ヶ月以上前)

>F734THLさん
環境音...虫の音・カラスの鳴き声でしたら残念ながら丸聞こえな結果でした。
耳の穴を塞いでいる分、音量は低減されますが指で耳の穴を軽く塞いだ程度でしたね。

書込番号:26303262

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/09/29 15:42(1ヶ月以上前)

>バッハの平均律さん
わざわざ検証いただきありがとうございました。
もしかしたらそうかも知れませんが、前機種のノイキャン性能が高かった分期待を裏切られた感じです。
バス乗車時のエンジン音を低減していたモノが、新しくしたらダイレクトに拾うくらいです。

ともあれ、メーカーに現物を送りまして現在検証していただいているのでその結果を待ちます。

書込番号:26303265

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/10/01 17:01(1ヶ月以上前)

メーカーから、検証結果をいただきましたので公開します。

『ノイズキャンセリング機能の確認を行いましたが、正常に動作しておりました。また弊社所有の同製品と比較してもノイズキャンセリングの効き具合に特に差は見られませんでした。その他各部点検・実働試験も行いましたが特に異常ありませんでした。』

とのことで、この製品の仕様のようです。・・・前機種のATH-CKS50TWを選んで買い換えればよかったと後悔中です。
コメントいただいた方、ありがとうございました。

書込番号:26304926

ナイスクチコミ!0


F734THLさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/01 18:26(1ヶ月以上前)

ノイズキャンセリングについては旧型より新型の方が明らかに性能が上だと思いますがねぇ
旧型の方が上だなんて信じられません

書込番号:26304986

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/10/03 01:11(1ヶ月以上前)

>F734THLさん

ええ、私も新型が上だと信じて購入したのでびっくりです。

壊れた前機種をもう一度無理やり使ってみましたが、パソコンの駆動音は聞こえず、秋の虫の音は半減未満でした。
それがこの機種だとパソコンの駆動音が半減、秋の虫の音はほぼ素通りか?くらいの感じです。

書込番号:26306152

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/10/03 01:14(1ヶ月以上前)

コメントを頂いた方すべての方に御礼申し上げます。
メーカーから初期不良ではない、正常動作しているとの返事を頂いたのでこの件は終了とさせてください。

書込番号:26306153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:2件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度5

2025/10/04 10:45(1ヶ月以上前)

>すずとさん
こんにちは。
メーカーの回答信じられませんね?
私は上位機種からの買い替えでしたが、ノイキャンは当機種の方がはるかに効いています。
当方数十年前から(レコード針等)オーディオテクニカ製品を愛用しているオーディオ愛好家ですが、外れのない良いメーカーだと思っていたのですが?
こういう対応だと不信感がつのりますね。残念です。

書込番号:26307182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/10/04 18:10(1ヶ月以上前)

>マッキー0001さん
私にとっても「あの」オーディオテクニカの製品、ということで期待値が勝手に上の方にあるんですよね。
時代が変われば対応も変わものと自己解釈して使っていきます。

書込番号:26307584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2025/10/04 23:36(1ヶ月以上前)

eイヤホンの買取価格を見ると8000円になっていますし、前モデルもまだ売っているので、
不満を抱えたまま使い続けるよりも前のモデルに買い替えた方が良いような気がします。
電車やバスで使ってみても特にノイキャンに不満を感じる事もありませんでしたが、
スレ主さんとは相性が悪いのかもしれません。

書込番号:26307876

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/10/09 10:16

>バッハの平均律さん
買取してもらって前機種を買いなおす事も考えました。
でも、ノイキャンがほぼ効かないということは、音楽聴きながら車も通る田舎道(歩道なんてないさ)を安全に歩く事ができる!これはメリット!
と考えるようにしました。
前機種は後ろから近づいてくる車の駆動音すら聞こえなかったので...なんだか悔しいですけど。

書込番号:26311708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zzjiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/14 08:18

蒸し返してしまうようですみません、気になってしまって……

「L」側の物理ボタンを約1秒長押しして離すと、ノイズキャンセリング機能が切り替わって
「オフ」「ノイズキャンセリング」「ヒヤスルー」
という音声が機能切り替えごとにイヤホンから流れるかと思いますが、「オフ」の状態と「ノイズキャンセリング」の状態とで外音遮断性は変わっていますでしょうか?
変わりはするが前機種より変化が小さいという感じでしょうか?

書込番号:26315704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 すずとさん
クチコミ投稿数:23件 SOLID BASS ATH-CKS50TW2のオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TW2の満足度2

2025/10/14 13:48

>zzjiさん
新規開店した某ファーストフード店で試してみました。店内は30名以上の注文客で賑わっている状況です。
聴いている音楽はAmazon MusicプレイリストのLuv & Hip-Hopです。


OFF時:
ざわめき→聞こえる
注文客の呼び出し(人の声)→聞こえる
カウンター内(キッチン)の店員同士の声かけ→聞こえる
店内調理・設備機械/機器の駆動音→わずかに聞こえる

ON時→
ざわめき→聞こえない
注文客の呼び出し(人の声)→聞こえる
カウンター内(キッチン)の店員同士の声かけ→聞こえない
店内調理・設備機械/機器の駆動音→聞こえない

以上の結果です。

物理ボタンでOn−Offしなくてもコミュニケーションとれるノイキャン性能。
トークスルー機能は飾りです。

書込番号:26315968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zzjiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/24 17:40

>すずとさん
お返事ありがとうございます
なるほど、人の声(高めの音?)に対するノイキャンが弱い感じなんですね

書込番号:26323841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースに閉まっても電源が切れない

2025/09/14 05:04(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Redmi Buds 6 Lite

スレ主 bokunoniwaさん
クチコミ投稿数:12件

ケースに閉まってもペアリングしたまま電源が切れません。そのままバッテリーがなくなってしまいます。これは仕様でしょうか?

書込番号:26289560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2025/09/14 07:12(1ヶ月以上前)

>bokunoniwaさん

仕様ではないです。異常です。
対応方法(日本語が変です)が載っています。
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-363697/
ただ、購入時からその症状だったら不良かもしれません。
使っているうちにそうなったのなら、接点を綿棒で掃除してください。

書込番号:26289600

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 [助言をください…]片耳紛失

2025/09/12 01:05(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 セセセ5さん
クチコミ投稿数:3件

買って1週間で片耳(L)を無くしてしまい、フリマアプリで片耳を買い直した結果、ペアリングが上手くできず、尚且つ元々ペアのR側の接続もできなくなってしまいました。過去スレを参考に思考錯誤やりましたが、元々ペアのR側は、3回タップ7秒長押しでペアリング音が鳴り、買い足したL側は上記の方法ではペアリングできず、10秒長押しでペアリング音が鳴ります。(R側は10秒長押ししても、ペアリング音はなりません)
また、iPhoneとの接続がどちら側のイヤホンも出来なくなってしまってる状態です。
何かお力添えいただきたく存じます。(>人<;)

書込番号:26287838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/12 01:50(1ヶ月以上前)

左右で同じ「ディディディ」という音を確認することが重要では?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046947/SortID=26141553/#26154678

iPhoneはシャトダウンするかBluetoothを切っておいた方がいいかもしれません。

書込番号:26287848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2025/09/12 03:04(1ヶ月以上前)

買い足した方と元からあった方のペアが成立していないのでメーカーに送って調整して貰う必要があるのでは?

書込番号:26287869

ナイスクチコミ!3


スレ主 セセセ5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/16 21:27(1ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
>ありりん00615さん
なんとか解決できました!コメントわざわざありがとうございます!!
以下もし、今後自分と同じような人がいた時のために、ペアリングできた方法載せておきます!
元々持ってた方(L)をケースから取り出し、3回タップ、音が鳴ったら7秒長押しでペアリング音(耳にはつけたまま)
次に買いたした方(R)を10秒長押し、音が鳴ったら3回タップ→7秒長押し(Lと同じ方法)
この手順で行ったら自分はペアリングできました!

書込番号:26292083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 セセセ5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/16 21:30(1ヶ月以上前)

※RとLの表記が逆でした

書込番号:26292086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)