ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2963

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイキャン付きがほしいけど

2019/01/18 20:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

完全分離型のイヤフォンを検討していますが
発売時からノイキャン機能があるのでこの機種に興味があり
価格も熟れてきてそろそろ手を出そうかと思っていますが
「接続に難あり」の評判が気になって迷っています
ノイキャンの性能が大したことなければ、1.5万までで
他の途切れにくい機種にしようかと思案中です
個人的ご意見で結構ですのでWF-1000Xにするか
他におすすめの機種があれば教えていただけないでしょうか?
基本的にiPhone7と接続しややドンシャリ系が好みの音です
ジャンルはクラシック以外何でも聴きます

書込番号:22402964

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/19 06:06(1年以上前)

お早うございます。

WF-1000Xのノイキャンは現状の他の完全ワイヤレスを除くノイキャン所か大昔にあったアナログノイキャンのMDR-NC33よりも遥かに弱くおまけみたいなものです。まあ、色々な制約条件の中でテクノロジーを詰め込んだ辺りはソニーらしいですが。WF-1000Xの特に左右の途切れはハード的な要因だと思いますのでやはり新世代の完全ワイヤレスイヤホンにすべきでしょう。

僕からはNUARL NT01AXをお薦めします。最近流行りのグラフェン振動板を使ったもので七味☆とうがらしさんがお好みの弱ドンシャリな音でもあります。量感はあるけれどもボワボワしない低音、若干ささくれていますが伸びる高音のコンビネーションが中々良いです。本体操作もボリュームアップダウンを含めて一通り可能です。是非、ご検討下さい。

書込番号:22403698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

2019/01/19 17:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ノイキャンの性能はその程度なんですね
今回は、ノイキャン無しで接続と音の好みで選ぶことにしました
お勧めの機種を調べてみました、なかなかよさ気ですね
ありがとうございました

書込番号:22404933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

2019/01/21 00:20(1年以上前)

ノイキャン以前に音途切れがひどい評価が多いので

GLIDiC Sound Air TW-7000にしました

書込番号:22408385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中で迷っています。

2019/01/18 19:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

クチコミ投稿数:5件

nuarl nt01ax と jabra elite active 65t
の2機種で迷っています。
予算が許せばM&Dやゼンハイザーの物が欲しいですが、価格的に流石に手が出せず、、、
色々調べたところこちらの2機種が目にとまりました。
それぞれのレビューは沢山読んだのですが、どちらがおすすめでしょうか?
高音が綺麗なキラキラ系の音が好きで、音切れや遅延が少なく、マイク性能を重要視しております。

書込番号:22402808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/01/19 10:57(1年以上前)

>あっきーひさん
はじめまして。


音質の比較は個人の感覚差が激しいので中々難しいのですが、刺さるか刺さらないかギリギリの高音域は、自分的に凄く好みです。

何よりaptx接続でも6.5〜7時間確実に連続再生できる本機は凄く気に入ってますよ。

書込番号:22404130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/20 06:16(1年以上前)

NT01AX

Elete Active 65t

お早うございます。

昨日、専門店で試してきました。まず音色に関してはNT01AXの方がボワボワしないながらも低音の量感があり、高音は若干ささくれ気味ながらよく伸びます。Elite Acive 65tは低音はNT01AXより少なく、その分中高音が目立って来ます。NT01AXのような高音ではありませんがこちらも伸びがあります。

次に動画再生の遅延ですが、映像にはNancy Drewのトレーラーを用いました。NT01AXもElite Acive 65tもAndridとiOSの両方で明らかに違和感を感じる遅延はありませんでした。

最後にマイク性能ですが、NT01AXは周囲の音を結構拾います。Elite Acive 65tはしっかりノイズキャンセリングされますね。貼ったスクショは大きな振れが僕の喋り、その間の小さな振れが周囲の音です。

総合的な判断として高音のキラキラ感はややNT01AXが優位、動画再生の遅延はイーブン、マイク性能はElite Acive 65tがかなり優位と言う結果です。あっきーひさんのマイク性能最重視と言う希望からはElite Acive 65tがよりベターなチョイスでしょう。

書込番号:22406094

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2019/01/20 09:49(1年以上前)

>Uehara課長さん
レスありがとうございます。
高音が綺麗という評判がとっても気になるポイントなんですよね!
長時間再生についてもポイントが高かったのですが、専門店の店員さんに「そんな長時間連続でつけます?」と言われてしまいました、、、笑

書込番号:22406379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/01/20 09:54(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
大変わかりやすい比較ありがとうございます。
マイクの波形、これほど大きな違いがあるのですね!
キラキラ音が好きとともに、量感のある低音が少し苦手なので音質的な面でもelite active 65tなのかもしれません。
おかげさまで背中を押して頂くことが出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:22406389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/01/20 13:19(1年以上前)

>あっきーひさん


心は既に65tに決まった様ですね(^ω^)

自分の場合は殆どがDAPへの接続なので通話性能に関しては全く意識していなかったです。

通話性能を重視されるあっきーひさんとって、危うく後悔させてしまう様なアドバイスをしてしまう処でした。
本当にお恥ずかしい限りです、スミマセンm(__)m


>sumi_hobbyさん

何時もながらの素晴らしい解説&コメント、大変参考になりました。

特にマイク性能に関しては具体的に眼で見えるデータを挙げてみえる処は本当に感心させられました。


其にしても50歳間近なワタクシ、最近は少しずつ聴力が衰えているようで、若い方々には聴こえる高音側の可聴領域が明らかに狭くなってる感じです。

見た目は結構若く見られる(御世辞かもですw)のですが、ホント歳は取りたくないものですわ(^_^;)

書込番号:22406902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

スレ主 鍛造丸さん
クチコミ投稿数:24件

1ヶ月待って
先日ようやく手元に来たのですが、
ゼンハイザーのスマートコントロールアプリを早速インストールした所、デバイスが登録出来ない状況に陥ってしまっています。
デバイス自体が認識されません。
使っている機器はSONYのXPERIA Z5です。
ゼンハイザーのQ&Aを見ると、ごく一部のスマホは接続出来ないと記載されていましたが、
XPERIAで登録出来た方いらっしゃいますか?
また、接続出来ない方いらっしゃいますか?
せっかく待ちに待ったのに何かやるせない気持ちになってしまってます😅
音はさすがですね。
イヤホンは有線をはじめ、完全ワイヤレスイヤホンも色々試してきましたが、
IE800で一聴き惚れしたゼンハイザーはさすがと言っていいですね。
味付けはIE800の艶やかで中高音よりの音質とは違いますが、間違いなく完全ワイヤレスイヤホンの部類では他を圧倒する聴きごたえのある音質であることは相違ないですね。
好きこのみがありますけど。

書込番号:22402325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/01/18 17:37(1年以上前)

XZ1では繋がってます

>鍛造丸さん

XPERIA XZ1で問題なく使えています。
最初のペアリング時から特に問題は発生していません。

iPod touch 6thとXZ1で使っています。
切り替えの際には設定を開いて使わない方の接続を解除して使いたい方で接続するという手間は掛かりますが、接続自体には問題は出ていません。

Bluetooth登録を解除してペアリングからやり直してもダメならメーカーサポートに相談ですかね〜

書込番号:22402611

ナイスクチコミ!2


dabadymfさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/18 19:13(1年以上前)

XPERIA XZsでも接続できています。

最初にBluetoothと位置情報の許可を求められた気がします。

位置情報ONにした上でスマートコントロールアプリに許可を与えても接続できないでしょうか?

ちなみに初回接続後は位置情報OFFの状態でも接続できるようです。

書込番号:22402821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 MOMENTUM True Wireless M3IETWの満足度3

2019/01/18 19:40(1年以上前)

これ接続違う方してないですか?
自分二つブルートゥース接続でていて後で気がつきもう一つの方に接続したら繋がりました。
LE-から始まるブルートゥースだと接続とアプリなどでは出ますが使えませんでした。LE-が付いてない物を選べば接続できます。

書込番号:22402865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍛造丸さん
クチコミ投稿数:24件

2019/01/19 08:21(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
ありがとう御座います。
やはり、初期出荷状態&全て立ち上げ直してもデバイス認識しません。。
ちなみに、iPhone7で試した所速攻でデバイス認識しました笑
とりあえず、本体の不良では無いことはわかりましたが、やはりXPERIA Z5では現状認識しないのかもしれません。
ゼンハイザーの修理部門に問い合わせした所、新しい製品で何件か同じ現象が報告されているらしく違う個体で試した所デバイス認識したりしなかったりしているみたいです。
一度、製品を交換するか今後の対策待ちと言う回答でした。泣
ゼンハイザースマートコントロールを使うにはXPERIAZ5から変える必要がありそうです。。。

書込番号:22403841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍛造丸さん
クチコミ投稿数:24件

2019/01/19 08:24(1年以上前)

>dabadymfさん
ありがとう御座います。

やはりXPERIA Z5では認識しません。。。

スマホを変えるか、試しで返品交換して試すかですね。。。
せっかく1ヶ月待ってやっと手に入ったのに聴けないなんて残念ですが( ;∀;)

書込番号:22403848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鍛造丸さん
クチコミ投稿数:24件

2019/01/19 08:28(1年以上前)

>ありえんは糞さん
ありがとう御座います。

自分のBluetooth項目にはLEから始まる機器は表示されないですね。。

iPhoneで試した所、速攻でデバイス認識したのでやはりスマホ側に問題があるかと。。

とりあえず、アプリ使わずイコライザー調整もスマホ側で出来ますし、Bluetooth接続にはなんら問題なくapt-x接続で快適に聴けているのでアプリ気にせず使うかですね。笑

書込番号:22403854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピース交換と片耳使用について

2019/01/18 12:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > YEVO Labs > YEVO AIR

クチコミ投稿数:13件

質問が2つになってしまうのですが、よろしくお願いします。

こちらの製品ですが、コンプライのイヤーピースへの交換は可能でしょうか?交換されている方おりましたら、使用可能な型番など教えて頂けると幸いです。

また、右もしくは左、片耳のみでの使用は可能でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22402145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/20 06:33(1年以上前)

お早うございます。

昨日、専門店で試してきました。コンプライに関してはステム径が手持ちのTs-200でピッタリでした。ケースの蓋はTs-200を装着した状態でやや無理やり感がありますがちゃんと閉まります。

片耳の聞き取りと操作に関しては右耳でのみOKです。操作は両耳で可能だった音量のアップダウン以外は通話操作も含めてOKでした。

書込番号:22406098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/01/20 08:54(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

おはようございます。
わざわざ調べて頂きまして、また分かりやすく的確なご説明に感謝致します。

必要要件は満たしている事が分かりました。
有り難うございます!

うーん、、、Amazonで確認したところ出荷が1〜2ヶ月って...
店舗まで出向く時間が取れず試用出来てないのが問題なのですが、JabraのElite 65t(こちらは以前試用経験あり)と悩んでいるところです。

書込番号:22406259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/01/28 00:36(1年以上前)

今更かもしれませんが、、、

投稿者さんがJabra Elite 65tと悩んでいるとのことで、両方使用経験のある自分からすると、値段は張りますが「Jabra Elite 65t」を推したいです(あくまで個人的な意見ですが、、、)。

YEVO AIRも基本的な機能はそろっていますし、音質も同価格帯のものに比べるとかなりいい部類に感じました(音質だけで言うならJabraよりYEVOのが好みです)。

ただそれ以外のところがちょっとイマイチなので個人的には「Jabra Elite 65t」を推したいです。

以下、イマイチだと思ったところですが、、、

・Bluetooth4.2なので、人が多い駅などで頻繁に途切れたり片耳だけ音量が小さくなったりする。
・通話が右耳だけ。また通話相手には結構ノイズ混じりの音声になっているらしく通話機能は実用的ではなさそう。
・ケースに収納しても勝手にiPhoneと繋がることが多々ある(電源オフにすれば防げますが、ケースにしまうだけでは完全に電源オフとはなりません)。またiPhoneが他のBluetoothイヤホンと接続中だろうが割り込んで接続されるので、もともと接続していたBluetoothイヤホンからは音が流れなくなります。
・専用アプリがないのでFWアップデートなどが期待できない(一応1つ前の機種であるYEVO1に対応しているアプリはありますが、YEVO AIRに対応する兆しが皆無でアプリ自体もしばらくアップデートされていません)。

ただ前述した音以外にも、フェイスプレート部分がそのまま物理ボタンになっているなど洒落ており、その操作感も他に類を見ないほど非常に気持ち良かったり操作しやすかったりとYEVO AIR自体もお勧めできますので、逆に悩ます結果になってしまうかもしれませんが投稿者さんが悔いのないようなチョイスをされるよう祈っています。

書込番号:22424964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/01/28 07:49(1年以上前)

ヒポグリフ田中さん

貴重なコメントありがとうございます。
丁度昨日、大手家電量販店に行く機会がありました。
気持ちはほぼこちらで決めており、試聴して買うつもりでした。

が、、、

>・Bluetooth4.2なので、人が多い駅などで頻繁に途切れたり片耳だけ音量が小さくなったりする。

そう、正にこれです。
店舗内は色々な電波が飛んでいるため、と店員さんは仰っておられましたが、兎に角プツプツ片耳が途切れるため購入見送りとなりました。

Elite 65tも試聴しましたが、こちらは上下左右身体を動かしても音の途切れは皆無でした。
また、自分には装着フィット感もElite 65tの方が良かった感じです。(気持ちはこちらに傾いています)
ただ、付属のイヤーピースが非常に短い高さと感じており、遮音性の高いイヤーピースにする場合、何を使えば充電ケースと干渉しないのだろう、、、と考えています。スレ違いとなりますが、イヤーピースのオススメありましたら教えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:22425290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/28 08:15(1年以上前)

おはようございます。

ご質問に関して先に結論ですが、自分はSONYのトリプルコンフォートMをちょっと加工(真ん中の管を2mmほど?短くカット)して使用しています。ケース収納時にちょい向きを工夫しないと蓋が閉じないのが難点ですが(工夫すれば難なく閉じます)遮音性は申し分ないので、もしElite 65tを購入されるのであればオススメしたいです。

投稿主さんの仰っているようにElite 65tは本体のステム(イヤピ嵌める所)が短く、併せてケースに収納できるかという点からイヤーピースが割と限られます。

クリスタルチップスやSpinFitなんかはアウト。コンプライはTWS用のTruly Wirelessは唯一対応していますが、そもそも高い(3ペアで3千円くらいのセットしかないです)。また購入して本体には装着できたものの、サイズが1つしかなく自分には合わなかったのでお蔵入りとなってます。。。

結果ほかのイヤフォンでも気に入って使っていたトリプルコンフォートを半ば無理矢理使う方向で落ち着きました。

ただトリプルコンフォートもイヤピの中では決して安くはない方なので、つけ心地等試してみてからの方がよいかなと思います。

曖昧で申し分ありませんがイヤピを決める一助になれば幸いです。

書込番号:22425330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/01/28 10:13(1年以上前)

ヒポグリフ田中さん

なるほど。コメントありがとうございます(^。^)
SONYのトリプルコンフォートMは気にはなっていましたが使用した事がありませんでした。
昨日、家電量販店で現物を見た際、やはり少し大きいなぁ(ケースには厳しいなぁ)と思った次第です。

ただ、ご説明頂きました様にカットする事で対応出来るのですね。やはり実際に使われている方のご意見は参考になります、ありがとうございます。
遮音性の違いには興味あるので、一旦ノーマルで使ってみて、遮音性難ありと判断したらカスタマイズしてみるのも手ですね。

書込番号:22425491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/29 02:50(1年以上前)

言葉足らずだったので補足です。

トリプルコンフォートMをカットした理由はイヤピと本体が離れにくくするためです。
カットする前はイヤホンを耳から外す際にイヤピだけ耳に残ることがちょいちょいありましたが、カットして本体との密着度を上げてからはイヤピだけ耳の中に残ることはなくなりました。

あとカットしなくても収納自体は難なくできます(向きの調節は必須ですが・・・)。
他のイヤピにも当てはまると思うので追記しておきますと、本体のマイク部分(出っ張ってる部分)が収納時に10時の方向に来る感じで収納するといい感じに蓋が閉じます。収納目安になる溝がケースにありますが、ちょい大きいイヤピ装着時には無視します。

乱文で申し訳ありませんが、気になること等ありましたらお気軽にお聞きください。

書込番号:22427562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/01/29 07:27(1年以上前)

ヒポグリフ田中さん

ご説明ありがとうございます。
カットする事で本体とイヤピの安定性が気になってたのですが、むしろ逆で安定させるためだったんですね。
収納もクリア出来そうなので前向きに検討したいと思います。

書込番号:22427720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音の遅延は?

2019/01/17 22:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

スレ主 momoyzw7さん
クチコミ投稿数:11件

今現在ポーズのワイヤレス使ってるのですが
ユーチューブ見てると音の遅延が気になってるので
買い替えでこの機種が気になってるのだすが遅延はありますか?
ちなみにiPhone Xsです。

書込番号:22400974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/01/17 22:53(1年以上前)

>momoyzw7さん

iPod touch 6thとiPad Pro10.5でYouTubeを見てみましたが気になるほどの遅延は感じません。
たぶんiPhoneでも同様かと。

書込番号:22401082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/01/18 09:17(1年以上前)

iPhone]でYouTube再生してみました。
遅延はほぼ無いです。

ですが、コレでYouTubeとかに使うのは、いささか勿体無いと思います。

書込番号:22401777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Bang & Olufsen A8を使用していました。

2019/01/16 17:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

クチコミ投稿数:3553件

このイヤホンに注目しています。
ご意見をお聞かせください。

今までは、Bang & Olufsen A8にて有線接続で聴いていまして満足していました。
Bang & Olufsen A8断線につき、これを機会に完全ワイヤレスイヤホンを購入しましたが、
Bang & Olufsen A8程の満足度が味わえずに今に至ります。

現在使用しているのは、主にAnker Zolo Liberty+です。
これは、なかなかに価格相応に満足は高いのですが、Bang & Olufsen A8程の感動が得られません。
また再生時間も3時間程なので、その点でもNT01AXに魅力を感じます。

他にもBang & Olufsen Earset、Anker SoundBuds Slim+
CANAVIS Hi-Fi高音質 3Dステレオサウンド CVC8.0ノイズキャンセリング AAC対応 ブルートゥース イヤホン、
などを購入しましたが、Bluetoothイヤホンは妥協が必要か...との感想を持っています。
特にBang & Olufsen Earsetは残念でしたかね。
30000円に見合った音質を得られませんでした。
(10000円弱ならば、評価に値すると思うのですが...


それで、他のレビューサイト等でもNT01AXの評判を読み、興味を持ったのですが、
以上のイヤホンと比較して、どうでしょうか?
Bang & Olufsen A8を聴いた事がある方がいましたら、比較してどうでしょうか?
それに匹敵する、もしくは、及ばないまでもかなりの満足度が得られるでしょうか??

Zolo Liberty+から買い替える価値を見出せるかどうか、迷っているのです。。
個人的には、けっこう傾いているのですが...(^_^;)
特にBang & Olufsen Earsetに30000円近い額を払って、満足度が低かったので、もう失敗したくないなぁ。と(汗)


Bang & Olufsen A8から乗り換えた、比較検討した方がいましたら、ご意見を賜りたいです。
もしくは、Zolo Liberty+との比較など。
在庫が全国的に枯渇して、在庫が少ないのは待てます。

書込番号:22398200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/01/16 21:51(1年以上前)

>破裂の人形さん


どもども、はじめまして(^ω^)

B&Oの製品は過去に視聴した事が無いんで比較云々は難しいのですが、普段は有線イヤホンの中級機で3〜5万クラスを主に使っています。
仕事の行きは有線イヤホン、帰りは無線イヤホンを使う感じですね。


完全ワイヤレスは他にearinM2やAria2を使ってます。


音質的な事はvocabulary不足もありまして上手く伝えられないのですが、毎回お気に入りの有線イヤホンから替えても違和感を感じる事は殆ど無いです。

購入直後は少し高音がキツイ感じがしましたが、現在は耳が慣れたのかエージングが進んだのか、その様な事も無くなりました。

特に感心したのはバッテリー持ちの良さと操作性の高さです。
バッテリーはaptxで繋いでも確実に7時間近く持ちますし、操作性も左耳側で操作する曲送りと曲戻しの操作に若干慣れが必要ですが、直ぐに出来るようになりました。

最近気になったのは曲間の無音時にほんの僅かにノイズを感じる様に思いますが、曲が流れている時には全く感じませんし、街の喧騒で充分マスキングされる程度のものです。
もしかすると自分の接続先だけの問題かもですし。

因みに接続はスマホではなく、殆どがAKやPioneer、オンキヨー等のDAPになります。

抽象的な書き込みで申し訳ありませんが、何かの参考になればと思います。
レビューも書いてますので時間がある時にでも御一読下さい。

書込番号:22398789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件

2019/01/17 00:21(1年以上前)

>Uehara課長さん

ありがとうございます。
レビューは読ましてもらってまして、既にいいね。も付けていました。
Bang & Olufsen A8は、低域、中域共に高らかに元気に鳴らしてくれる感じでした。
場の臨場感も私感ですが、包まれ感があって良かったです。

聴き方は書いていませんでしたが、主にジョギング用に使用しますので、DAP等の使用は考えていません。
スマホでのみの使用になります。
iPhone SEでも聴きますが、Android8.0機での使用もあります。
(電車中での聴き方もあります。
いわゆるカナルホンはジョギング中に耳の中で、ズンズン響くのが嫌なので、Bang & Olufsen A8を使用していたのですが、
時代の流れなのか、カナルホンしか選択肢が無くなってきた感じです。
(あるにはありますが、カナルホン以外に絞ると途端に選択肢が少なくなりますからね...

NT01AXが、Zolo Liberty+以上に鳴ってくると嬉しいですね。
レビューは参考になりました。ありがとうございます。
引き続き、ご意見をお待ちしております。

書込番号:22399245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2019/01/17 00:50(1年以上前)

A8は聞いたことがないですが、同メーカーの Beoplay E8 を使ってます。
E8 の音質は好評ですが、NT01AX の方が情報量が多く、高音質です。

また、NT01AX は、歩く程度なら音が嫌な感じで響きません。
これまで使ってきたカナル型の有線、無銭イヤホンで、NT01AX が一番
振動が少ないです。

書込番号:22399277

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3553件

2019/01/17 08:06(1年以上前)

>デフレパードさん

Beoplay E8は、聴いた事はありませんでしたが、検討機種でした。
参考になります。
カナルホンはランニング中に耳の中でズンズン響くので、Bang & Olufsen Earsetにしましたが、
Bang & Olufsenの今の音の傾向が似ているかもしれませんので参考になります。
NT01AXの方が情報量が多く、高音質だと言うのは期待してしまいますね。

「また、NT01AX は、歩く程度なら音が嫌な感じで響きません。」
と言うのは、ランニング中に耳の中で響くズンズン音の事ですよね?
あれが控えめですと嬉しいです。
遮音性と引き換えなのかもしれませんけど、遮音性能よりも耳の中で響くのが無い方が使い方に合ってますね。

無銭イヤホン、わたしも欲しいです。
どうせなら無料の方が...すみません、冗談です。(^_^;)
今は在庫が手薄みたいなので、各方面のレビューを見て過ごす毎日なのです。
まだ、発売して1ヵ月程度なので、まだまだレビュー記事も少な目ですね。

書込番号:22399523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2019/01/17 20:56(1年以上前)

そうです。ズンズン響く音です。
ケースの関係上、少し小さめのイヤーピースを付けてるので
遮音性が少し下がりますが、歩いても自然に聞こえます。

書込番号:22400764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2019/01/17 21:43(1年以上前)

>デフレパードさん

そうですか。それは期待できそうです。
デフレパードさんのレビューにも既に「参考になった」クリックしていました。
ありがとうございました。

書込番号:22400876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2019/01/27 10:16(1年以上前)

>Uehara課長さん
>デフレパードさん

これ以上の回答は得られない様ですので、解決済みにさせて頂きます。
ありがとうございました。

結局は、NT01AXを購入しました。
音は、なかなか良いのですが、装着感がどうにも合わなくて困っています。。(汗)
普通に静止している状態で聴くには良いのですが、前にも書きましたけど、
ジョギング使用時に装着すると、あっという間に外れてしまいますね。
色々装着のやり方、方向も試したのですが、ダメでした。
わたしの耳の形に合わないのかなぁ...
ワイヤレスイヤホンは数機種使っていますけど、どれもジョギング中にも外れないものばっかりだったので、
まさか、NT01AXが自分の耳に合わないとかは、まったく想定していませんでした...

付属のどのイヤーチップを使用しても良好な装着感は得られませんでした。
他のメーカーのイヤーチップも試してみるつもりではありますが、これが本当に残念でした。
どうも、本体部分の殆どが耳中に入らなくて、外に出っ張ったままなのが、外れる要因になっている気がするのですがね...

感想とかありがとうございました。

書込番号:22422781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/01/27 11:09(1年以上前)

>破裂の人形さん

あれまあ、装着感駄目そうですか(>_<)

自分は偶々手元にあった極小サイズのイヤーピース、スピンフィットのSSより更に小さい物(SSS位)でフィッティングバッチリだったのですが、それでも筐体のブロンズ部分が耳からはみ出る感じですね。


速足で歩く位とか横断歩道の短距離駆け足位なら全然大丈夫な感じです。
イヤーサポーターも外しましたが落ちる気配は全く無いです。

もしどうにも合わなそうなら早目に見切りを付けて売却した方が良いかもです。
今なら店頭在庫が殆ど無い状態ですから、eイヤホンでも高く買い取ってくれると思いますよ。

書込番号:22422932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2019/02/18 10:15(1年以上前)

>Uehara課長さん
>デフレパードさん

解決済にしていますが、その後です。
結局、色んなイヤーチップを試してみました...
現在は、多摩電子工業 ウレタン イヤーピース M S0001Mを使用しています。
このイヤーチップに変更したのと、NT01AX装着の自分に合った良いポジションがようやく分かってきた様に思います。

NT01AXは耳に装着してから、イメージとしては本体後部を下に押し下げる操作をして、耳にフィットさせるやり方が、わたしの耳には合うみたいです。
他のカナルホンは、装着してから本体後部を上に押し上げるやり方で安定していたのですが、
NT01AXは逆でした(汗)

これで、何とかジョギング中にも外れない装着の仕方が分かってきました。
試しに15kmほど走ってみましたが、一度も落下は無かったですね。
ただ、他のカナルホンと比べて、耳への密着感はあまり無いタイプなんですね。(^_^;)
これは、そういうタイプなんだと、ようやく理解出来てきました(汗)
音には、まずまず満足していますし、装着の仕方も分かってきましたので、ジョギングにも使える目途が立ちました。
走行中の耳中へのズンズン音が少し少な目なのは良いですね。

ただ、以前から使用しているAnkerのZolo Liberty+も甲乙つけがたいですね...
NT01AXとは、少しタイプが違うので直接の比較は難しいのですが、曲によってはこちらの方がいいな。と思う事も。
ボーカル、低域、などの強調して聴きたい時は、Zolo Liberty+の方が良いかもしれません。
特にわたしの耳の場合ですが、Zolo Liberty+の耳への装着感は凄いです。
ピタッと形に吸い付いて、まるで耳から外れる気配すらしません。
ただし、走行中の耳中へのズンズン音や、再生時間の長さ、
その辺は、NT01AXの方が後発モデルと言う事もあり、長所が色々あります。
音切れの安定さもNT01AXの方が良いかもしれません。

時間は経ちましたが、経過報告です。

書込番号:22475649

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)