ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2962

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 歩く時のゴソゴソ音について

2018/12/24 14:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

スレ主 フウ8270さん
クチコミ投稿数:3件

買ったばかりで、普通に使用していたら、歩く時にゴソゴソ音がするのです。分かる方いらっしゃいましたら返信してください。

書込番号:22346442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/24 14:44(1年以上前)

カナル型(耳栓型)イヤホンは耳に栓をする形状なので音漏れが少ない遮音性がある反面
体に伝わる振動を内耳で共鳴してしまうデメリットがあります。
(耳栓するとガサガサいうのと同じ)

靴の地面を蹴る音や服が擦れる音などが体を伝わってくる
振動が共鳴します。

対策としてはイヤピースなどを変えてみる。
イヤホン自体の特性となると止める術はありません。

書込番号:22346495

Goodアンサーナイスクチコミ!7


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/24 15:23(1年以上前)

>フウ8270さん
WF-SP900はカナル型で遮音性が高いので、自分の足音や呼吸音が響くのは仕方ありません。
AirPodsやSoundSport Freeは開放型で遮音性が低いので足音は響きませんが、周りの音がマスキングできないためうるさい場所で音楽を聴く用途には向きません。
どちらが優れているというわけではなく、特性を理解して自分の用途に合わせて購入することが重要です。

ポタフェスに展示されていたSE-E8TWはカナル型ですがスリットの入った低遮音イヤーチップが付属していて、こちらのイヤーチップに付け替えると開放型並の遮音性のなさでした。
自分の足音が気になったり外の音が聴きたいスポーツのときだけイヤーチップを付け替えて対応できるのは便利ですね。

書込番号:22346564

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2018/12/24 18:05(1年以上前)

微妙にイヤーピースが小さくて隙間があるのでは?
純正品でもう一つ大きいものが大きすぎるようなら他社製品のイヤーピースも使えますよ。
例えばAZLAの「SednaEarfit」なら小刻みに色々なサイズがありますし一度試してみられては?

書込番号:22346926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 フウ8270さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/24 18:59(1年以上前)

>aborneさん
>とりあえず…さん
>Re=UL/νさん
皆さん返信ありがとうございました!
イヤーピースの大きさを基準より1段階下にしたら振動は軽減されました!

書込番号:22347089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

spinfitについて

2018/12/23 23:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 65t

クチコミ投稿数:41件

久しぶりに投稿させていただきます。

先日、ポタフェスのspinfitブースにて試供品で配布された完全ワイヤレス用のCP360を65tに装着できるか試された人はいらっしゃいますか?
良かったら感想をお聞きしたいです。

CP100Zなど完全ワイヤレス対応といいつつ65tに対応してなかったりで現状、コンプライ一択なので今回のは密かに期待しておりますw

書込番号:22345073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/06/28 15:54(1年以上前)

spinfit cp360 問題なく装着できます。フィット感も音もいい感じです。
しかしながら、このspinfit cp360 はサイズ違いの2ペアパッケージのみの販売で(S/SS・M/S・L/M)、2019/6現在で
アマゾンで1,480円です。
なんでサイズ違い売りをするのか訳わからんです。
1ペア売りで値段下げてほしいですね。
私はLサイズなのでMが余っています。
それでもイヤーピース対応策はspinfit cp360 か spinfit cp100 と comply ts160 を加工するしかないのが現状なので、
しょうがないと諦めています。

書込番号:22764682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothのイヤホンについて

2018/12/23 22:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SOL REPUBLIC > SOL AMPS AIR2

クチコミ投稿数:433件

こんばんは。

現在DENONのAH-C820を使用していますが、XperiaのXZ3にしたら付属のケーブルを挿してイヤホンを使用するようになってしまい、長いコードが邪魔でBluetoothのイヤホンを1万円ほどで探していたところ、この機種を見つけました。

正直言ってDENONも気に入っているのですが、移動のたびにコードが邪魔になって困っています。
それでなくてもDENONのイヤホンはコードが長いうえに15cmほどの付属のコード(私は尻尾と呼んでいます)が重なってしまい、余計に邪魔くさく思えています。

で、この機種はDENONと比べてどうなんでしょうか?
聞くジャンルはAcid Black CherryやB'zなどのロック中心です。
低音重視ですが、高音も気になります。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:22344769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/12/23 23:47(1年以上前)

「AMPS AIR 2.0」はTrue Wirelessであるのにも関わらず、「AH-C820」よりも安価です。

このイヤホンはまだ試聴したことがありませんが、音質的には比べられるレベルには無いでしょう。

またTrue Wirelessは小型化のために、小型のドライバーを使用しており、一般的には低音再生に不利です。

実際に「AMPS AIR 2.0」は6mm径のドライバーを採用しており、2基の11.5mm径ダイナミック型ドライバーを採用している「AH-C820」には物量的にも圧倒的に不利だと思います。

低音重視のイヤホンのようですが、レビューをみても、実際には低音が物足りないとの意見もありますね。

「AH-C820」に近い音質を期待されるのであれば、今後発売予定のネックバンド型「AH-C820W」を検討されるのが良さそうです。


評判の新製品「MOMENTUM True Wireless M3IETW」は、True Wirelessとしては最も高音質なモデルだと思いますが、それでも音質的には有線の新製品「IE40Pro」と同程度のクオリティであるとの印象です。

こちらも人気で売り切れが続出している「TrueConnect」でも、1万円台前半で購入可能な有線の「MA750」よりは音質的には見劣りする印象です。

TrueWirelessの音質は、今のところ価格が1/3程度の有線イヤホンと同等の音質であると思われます。

音質は妥協されて、カジュアルに音楽を楽しみたいのであれば、True Wirelessの利用はとてもお勧めです。

私も通勤時には手放せないアイテムです。

書込番号:22345082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2018/12/24 00:23(1年以上前)

>KURO大好きさんへ

レスありがとうございます。
また詳しく説明していただき、感謝してインす。

やはり、まだ完全分離型は発展途上なんですかね?
私はAH-C820の代替えとして考えているのですが。

KURO大好きさんは、もし薦めるとしたらどの機種を薦めますか?

書込番号:22345175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/12/24 02:00(1年以上前)

発展途上というのは、接続性と電池持ちだと思います。
しかしながら、ここら辺は急速に改善してきている状況です。

音質に関しては、アンプやドライバーに依存しますので、サイズや重量、そして価格の問題が大きいですね。

「AH-C820」からケーブルが無くなっても、アンプとレシーバー、そしてバッテリーが必要なので、相応のサイズと重量になります。
それを基本、イヤピースだけで耳で支えることになるので、実用上問題が出て来ます。

例えば小型ドライバーの「IE800S」が完全ワイヤレス化されればコンパクトに収まりそうですが、価格は10万円オーバーとなるでしょう。
落下紛失のリスクを考えると、そこまでの製品が受け入れられるかどうか。


私が低音重視でお勧めするなら、「TrueConnect」ですかね。
期待に応えられる音質なのかは分かりませんけれど。
予算内でお勧め出来る機種は思い当たりません。

書込番号:22345321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2018/12/24 02:41(1年以上前)

>KURO大好きさんへ

レスありがとうございます。

確かにKURO大好きさんの仰る通りですね。
何だか妙に納得してしまいました。
小型化する上にホールド感も維持しなくてはいけないのですから、当然ながら販売金額に差は出てきますよね。

とりあえず今困ってるわけではないので、もう少し考えてからにします。

ありがとうございました。



書込番号:22345351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2018/12/22 22:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

スレ主 barbarさん
クチコミ投稿数:25件

右の方がが左よりバッテリーの減りが5%くらい早いのですがこんなものでしょうか?
何回かフル充電した後もこのような現象です。
よろしくお願いします。

書込番号:22342341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
仙趣味さん
クチコミ投稿数:7件 MOMENTUM True Wireless M3IETWのオーナーMOMENTUM True Wireless M3IETWの満足度5

2018/12/22 22:41(1年以上前)

私のは20%くらい右のバッテリー消費が早いです。
このイヤホンは右側が本体としてBluetooth通信しているため、右側のバッテリー消費が左側に比べて大きいからと理解していますが、個体差が大きいようですね。
今のところ使用には大きな支障はないですが、安い買い物ではないのでアップデートでの改善を期待したいです。

書込番号:22342385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 barbarさん
クチコミ投稿数:25件

2018/12/23 08:05(1年以上前)

ありがとうございます。
気にしないようにします。

書込番号:22342978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSEとどちらがいいのでしょう

2018/12/22 17:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JayBird > RUN TRUE WIRELESS SPORT HEADPHONES JBD-RUN-001

スレ主 yuuuuusakuさん
クチコミ投稿数:16件

BOSEのsports Freeとこのイヤフォン、どちらがいいのだろうかと考えていたのですが、ふとこの商品のレビュー欄を見ていたところ、BOSEの方が良いという意見と、BOSEを超えているという意見の2つが上がっていました。
僕自身あまりイヤフォンに詳しくないので、性能等把握出来ている方にお願いです。
独断で構いませんので、
音質ではこっちの方が良い。
フィット性はこっちの方が良い。
のような感じで観点別にそれぞれの比較をどなたかして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22341772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/23 07:10(1年以上前)

お早うございます。

BOSEのSoundSport Free wirelessもRun True Wireless Sportも同じような層をターゲットにした製品なのでしょうが性格的には色々異なります。

1番目に装着性ですがSoundSport Free wirelessはアンテナの事を気にしてか真横にかなり飛び出ていますがRun True Wireless Sportの方が収まりは良く見た目も精悍です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025762/SortID=21651594/#21651594
https://c.the-gadgeteer.com/wp-content/uploads/2017/10/jaybird_runtrue-inear.jpg

2番目に操作性ですがSoundSport Free wirelessはゴム質のボタンが摘んで押し易いですがRun True Wireless Sportはプッシュ式の操作ボタンがやたらに固くボリュームのアップダウンも出来ないなど不便な点もあります。

3番目に防水性能ですがSoundSport Free wirelessはIPX4ですがRun True Wireless SportはIPXの対応を謳っていません。但し、IPX4は防まつ形ですから本格的な防水では無いと言う点で2機種の差は殆ど無いと思います。

4番目に音質ですがSoundSport Free wirelessは低音に量感があり高音は伸びが無くてモコっとした音です。Run True Wireless Sportは低音の量感は控えめで高音はやや刺さりっぽく結果としてフラットな印象です。

総合的に低音の量感や操作性を重視するならSoundSport Free wireless、見た目や音の明瞭度を重視するならRun True Wireless Sportになるでしょう。どちらを買ってもああこりゃ失敗したなと言うような事は無いと思います。

書込番号:22342897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


xk8686さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/26 22:19(1年以上前)

都内地下鉄通勤で、両機種を使っております。
フィット感はRUNが上です。外からの音もほぼ聞こえないです。逆に音漏れも気にならない。
sports Freeは、フィット感がないというより、本体が浮いてるような感じです。外からの音はバンバン入ります。高音質が台無しに。逆に音漏れも盛大です。
ランニングで使うなら、sports Freeかなと。蒸れない。
静かな室内で、高音質を楽しみたいなら、sports Freeです。
外部の音が少しでもあるところは、RUNです。
重低音はイコライザーの調整が任意で設定できるRUNに一票です。
あと、個人差があるかと思いますが、
sports Freeは、耳で聴いてると言うより、脳みその内部でなってる澄んだ音質。
RUNは、耳にダイレクトに入ってくる音質。
どっち買うか天秤にかけると、RUNですかね。自然にRUNを使う機会が多い(選んでしまう)
余談ですが、RUNはケースに気を使います。収納してるのに、カバンやポケットに入れてると勝手に開いて、勝手にスマホと繋がってる事があります。対策が必要です。

書込番号:22351973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

スレ主 sievoさん
クチコミ投稿数:16件

発売日に購入し音質も通勤時など移動時には申し分ない音質で満足してます。
ただ普段はNW-ZX1で聴いているのですがハイレゾ音源の曲が終わって次が非ハイレゾ音源の場合小さくした音量がリセットされて大音量で流れてしまいます。
これは接続機器のAndroidのバージョンやBTのバージョンが古いせいでしょうか?

書込番号:22340725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
toyo0721さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/22 21:44(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、当方はNW-ZX300で使用しています。

FLACの曲からAACの曲の順で再生しても音量の変化はありませんでした。

再生側がSONY製品の場合、希に他社のBluetooth製品との相性が悪い事があるみたいなので、他社のイヤホンを購入するときは少しドキドキします。

早く原因が判明すればいいですね。

書込番号:22342236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件 MOMENTUM True Wireless M3IETWのオーナーMOMENTUM True Wireless M3IETWの満足度5

2018/12/22 22:07(1年以上前)

>sievoさん
ZX1ってBluetoothのスペックしょぼいからその所為だったら どうしようもないけど

確かAndroidウォークマンはマスター音量と再生音量両方いじれたはずだけど、イヤホン接続前にその音量バーを両方下げてもどうにもならない?

書込番号:22342292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sievoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/12/23 07:07(1年以上前)

>鬼柳京介[大満足]さん
>toyo0721さん
本機を接続したまま本体設定の音の項目からマスターボリュームを変えることが出来たので普段聴いてる音量にセットすることで解決しました。他のBTヘッドホンでは今回のような症状は無かったので相性はあるかもしれないですね。
お二方ともありがとうございました!

書込番号:22342894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)