
このページのスレッド一覧(全2963スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2018年12月22日 09:14 |
![]() |
14 | 2 | 2019年1月13日 10:46 |
![]() ![]() |
20 | 2 | 2018年12月22日 15:12 |
![]() |
0 | 2 | 2018年12月22日 02:08 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2018年12月23日 20:43 |
![]() |
37 | 8 | 2018年12月23日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > RHA > MA650 Wireless
間違ってレビューの方に記載してしまいました。改めてこちらで質問したいと思います。
さて、この商品には保証書は添付されていないのでしょうか?販売店に聞いたところ保証書は無いとのことで、納品書が証明書類になりますとのことでした。
こんなことってあるのでしょうか?
書込番号:22339874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RHAの場合はそれが公式ポリシーのようですね。私が購入した際も保証書は特に入っていませんでした。イギリスではそういった保証方法が違うのかもしれません。
公式サイトでも「購入証として領収書を保管してください」、「購入の証明には、製品の場所と購入日、および製品名が記載されていなければなりません」などと書かれています。納品書にしろ領収書にしろ、要は正規販売店から購入したことを証明することが出来れば大丈夫だと思います。(以下URL参照)
https://www.rha-audio.com/jp/warranty-tc
書込番号:22340260
1点

大丈夫ですよ。
私はMA750を購入3年弱でケーブル断線で交換してもらいましたが、amazonの注文履歴から参照できる領収書/購入証明書の印刷した紙で大丈夫でした。
いい音で鳴ってくれるし、丈夫だし、サポートも問題ないですよ。
書込番号:22340521
3点

お早うございます。
以下のリンクにRHA製品の保証条件が記載されていて「新しい未使用の製品を...初めてエンドユーザーによって購入された日から開始されます。購入証として領収書を保管してください。...購入の証明には、製品の場所と購入日、および製品名が記載されていなければなりません。」とありますからこれらについて明確な領収書ならちゃんと保証が得られる事が分かります。
https://www.rha-audio.com/jp/warranty-tc
書込番号:22340671
1点

ありがとうございます(^_^)安心しました。
書込番号:22340890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(^O^)これで安心して使用できます。
書込番号:22340891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朝早くからの投稿ありがとうございます(⌒▽⌒)参考になりました
書込番号:22340894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01b
イヤホンをケースにしまわずに電源を切る際、説明書を見ると
どちらか片方のイヤホンの電源を切れば良いと書いてありますが、
連動してもう片方の電源も切れるのでしょうか?
何度か試しましたが、操作した側の電源しか切れませんでした。
ご存知の方いればご教授お願いします。
4点

お早うございます。
僕も実際に店頭で操作したら片方の電源操作で両方が切れませんでした。それで調べたら以下のリンクに訂正のお知らせが載っているではありませんか。と言う事で操作した側の電源しか切れないのは正しい状態です。
「以下の取扱説明書におきまして、記載内容に誤りがありました。...対象印刷物:TE-D01b取扱説明書 取説:v1.01 A電源ON/OFF ●電源オフ...誤)左右どちらかのボタンを約3秒間(2回連続したビープ音が聞こえるまで)長押しして指を離します。...正)左右両方のボタンを約3秒間(2回連続したビープ音が聞こえるまで)長押しして指を離します。」
http://aviot.jp/2018/12/11/te-d01b/
書込番号:22345456
9点

大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
書込番号:22390174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Lite
電車に乗ってる時に使用していてブツブツ途切れてから左耳の電源が全く入らなくなりました。リセットしても再ペアリングしても電源がつきません。どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:22339533 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Soundcore Liberty Liteno1つ星レビューを見ると充電不可等の電源系統のトラブルがあるようです。ここは一旦交換なり修理手続きなりを行って様子を見るのがよいでしょう。それでまた同じような症状になるならストレスを溜めるより見切りを付ける事も考慮に入れた方が良いかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07CM2LR9H/ref=cm_cr_arp_d_hist_1?filterByStar=one_star&pageNumber=1
書込番号:22340777
2点

ありがとうございます。先ほどサポートセンターに連絡して交換の手続きをしました。初期不良品のようです。
書込番号:22341513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
説明書を読むと8台までペアリングでき、最後に使用した機器と接続されるようですが、iPhoneからiPad、WindowsPCなどへの切り替えはスムーズにできますか?
以前ゼンハイザーのCX 6.00BTを使用していましたが、機器を変えるには、使用した機器でいちいち手動接続しないといけなかったので、このイヤホンがどうなっているか知りたいです。
ちなみにBose QuietControl 30 wireless headphonesは同時接続していたので、iPhoneの再生停止さえすればiPadでそのまま再生できました。
0点

一度ペアリングを済ませておけば、最後に接続した機器にケースから出した瞬間に接続されます。
それがiPhoneとしてiPadに替える時にはiPhoneの接続を解除はしないと
iPadには接続されません。
同時接続のマルチポイントではないようです。あくまでもマルチペアリングですね。
コントロールアプリでもペアリングが出来て、Bluetoothの手動ペアリングとSSIDが違う名前になり
2つ出来るのですが、それぞれには同時に接続されますが、音楽は片方からしか鳴りません。
もう片方は普通にスピーカーから鳴ります。多分バグですね。
書込番号:22340074
0点

ありがとうございます!
aptxとAACに対応した完全ワイヤレスでコレは!と思ったんですが残念です。
書込番号:22340587
0点



イヤホン・ヘッドホン > YEVO Labs > YEVO AIR
こんばんは。
現在DENONのAH-C820を使用していますが、XperiaのXZ3にしたら付属のケーブルを挿してイヤホンを使用するようになってしまい、長いコードが邪魔でBluetoothのイヤホンを1万円ほどで探していたところ、この機種を見つけました。
正直言ってDENONも気に入っているのですが、移動のたびにコードが邪魔になって困っています。
それでなくてもDENONのイヤホンはコードが長いうえに15cmほどの付属のコード(私は尻尾と呼んでいます)が重なってしまい、余計に邪魔くさく思えています。
で、この機種はDENONと比べてどうなんでしょうか?
聞くジャンルはAcid Black CherryやB'zなどのロック中心です。
ご教授よろしくお願いします。
2点

>田舎もんだべさん
この手の完全分離型ヘッドホンは最近色々なメーカーから出てきてますけど、安いものはそれなりの音ですね。軽くて臨場感に欠ける感じがします。
値は張りますが、それなりに名の通ったメーカーをお勧めします。
でもコードが無いって、本当に快適です!
書込番号:22336575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
AH-C820と言うと量感ある低音とそれに押しつぶされないきちんと出る中高音のコンビネーションと言う印象があります。シュア掛けもピッタリ嵌りますね。
YEVO Labsの完全ワイヤレスは左右の音途切れが人の顔の影響を受けないNFMIの機種としては先駆的なYEVO1で名を馳せたメーカーですが左右の接続をBluetoothに変えてコストダウン、ドライバーもBAからAH-C820と同じ種類のダイナミックに変えて登場したのがYEVO AIRですね。
YEVO AIRはAH-C820のような押しの強い音ではありませんが、雑な感じは無くしっかりチューニングされていて聴覚上の再生帯域は広いと思いますし完全ワイヤレスで度々有るボコッとした大きさでは無く耳への収まりも良い方だと思います。また、完全ワイヤレスで度々ありがちな音量調整は送り出しのスマホでしか行えないと言う事もなく操作性も十分かと思います。
書込番号:22336650
1点

>田舎もんだべさん
まだ発売前ですし予算オーバーかもしれませんが、C820の音はC820にしか出せないのでC820Wを買うのが正解のように思います。
DENON AH-C820W
https://www.denon.jp/jp/product/headphones/wireless/ahc820w
1月下旬発売予定で販売価格は25,000円を切るくらいです。
参考にeイヤホンのページ↓
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000213721/001/019/X/page1/recommend/
書込番号:22336808
4点

>EXILIMひろまさん、sumi_hobbyさん、コテツ君さん、レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
そこでお3方にお聞きしたいのですが、2万円までの予算ならどの子度の機種を推挙しますか?
お3方のご意見をお聞かせください。
書込番号:22338372
0点

>田舎もんだべさん
2万円以内ならYAMAHA EPH-W53は好きです。
ヤマハらしいリスニング向けにチューニングされた聴きやすい音に仕上がっています。
C820が好きならもう少し出してC820Wがベストだとは思いますが。
書込番号:22338463
0点

>EXILIMひろまさんへ
レスありがとうございます。
お勧めしていただいて恐縮なんですが、 EPH-W53やC-820Wのあの首掛けタイプは嫌いなんです。
一度試したことがあるのですが、どうも首に引っかかって気になるんです。
それから、家内に「2万円まで!!」と言われているので・・・・。
財務大臣には逆らえないんです(泣)
完全分離型で何かいい機種はないですかね?(2万円以がきついのかも)
書込番号:22338563
0点

>田舎もんだべさん
True Wirelessじゃないとダメなんですか。
TWSイヤホンで2万円以内というとある程度妥協も必要ですね〜
高音の伸びがイマイチですが、SOL AMPS AIR2.0は結構良いです。
JBL FREE XやAVIOT TE-D01bも良いらしいですが私自身は未試聴です。
書込番号:22339074
0点

>EXILIMひろまさんへ
レスありがとうございます。
やはり2万円以内という条件では無理ですかね。
近隣に大手家電量販店もないので、視聴しようにもできないのが難点です。
BOSEなどの名の通ったメーカーでないと、納得できる音質にはならないのですかね?
書込番号:22342258
0点

>田舎もんだべさん
True Wireless Stereoイヤホン好きでいくつか買って使ってみていますが、現時点で最高と評価しているものが最新のSENNHEISER MOMENTUM True Wirelessで実売価格は35,000円前後から40,000円弱。
接続安定性や使い勝手はもちろん、音の仕上がりも素晴らしい出来です。
そう言うのと比べてしまうと20,000円以下クラスは値段なりというか、やはりイマイチな部分があります。
しかし、40,000円弱クラスの半分の性能かと言えばそんな事はありません。
上を気にしなければ十分使えるレベルの製品もあります。
SOL AMPS AIR2.0は初代のAMPS AIRでも実用出来るレベルだったものがBluetooth5.0に対応するなど進化した製品です。
他のオススメだとNuForceのBeFree8とその廉価モデルですが進化版でもあるBeFree5も良い出来です。
初めてのTWSイヤホンなら、接続相手との相性が悪くなければ満足できる可能性が高いと思います。
それと、BOSE Free SoundSportWirelessは音も接続安定性も良いですが、開放型なので遮音性が必要ならば気をつけてください。
書込番号:22342392
1点

>EXILIMひろまさんhe
レスありがとうございます。
デザイン的にも値段的にもSOL AMPS AIR2.0が気に入っているのですが、ロック中心の私でも使えるのでしょうか?
要は低音部が欲しいわけでして。
その辺はどうなんでしょうか?
書込番号:22342648
0点

すいません。
このスレはこのくらいにして、SOL AMPS AIR2.0のほうで聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22344524
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

>ぽち701122さん
E8は持っていて、MOMENTUM True Wirelessは本日試聴しましたが、完全にE8の上位互換でしたね。
まず、E8で気になっていたペアリングのモタツキが一切なくすぐに接続でき、タッチセンサーの反応も抜群に勝ってました。
装着感はほぼ同等。ゼロオーディオ等の比較的背が低めのイヤーピースだと交換してもケース入りました。
音質もクリアで、低音も程よく鳴ってます。
音質に関してはアプリイコライザーでなんとでも出来そうですが。
先走ってE8売ってしまいましたが、MOMENTUM True Wirelessで間違いなかったです。
ちなみにウォークマンA20でも問題なく音量調整含めて接続できてます。
書込番号:22335762 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ドン・ポセイドンさん
ありがとうございます!
私もE8を購入しようと思っていたところ本機が発売させるのを知り待っていました。
かなり在庫薄になっている状況でしたがAmazonは今なら12/23までのお届けだったので注文しようかどうか迷っておりました。
ドン・ポセイドンさんの評価を拝見して先ほど注文しました!
到着が楽しみです!
書込番号:22335784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音切れ(接続性)も高いと思われます。
E8もよかったですが、特定の条件でたまに途切れてました。
MOMENTUM True Wirelessは首振りや両耳手で覆っても切れなしで、街中ではまだわかりませんが、期待はできそうです。
書込番号:22335829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと、良いと思ったのが、タッチセンサーを触ってもE8は音しなかったので、押せてるかわからないときがあったんですが、MOMENTUM True Wirelessはピッと音がして、ダブルタッチのときは二回目の音が微妙に変えてくれてました。
書込番号:22335859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドン・ポセイドンさん
追加コメントありがとうございます!
タッチで音が鳴るのは分かりやすくて良いですね!
慣れが必要という意見もあるようですが、音があると慣れるのも早そうですね。
書込番号:22336283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽち701122さん
タッチセンサーは正直好みは分かれると思いますが、私はE8で慣れてしまったので。
タッチセンサーあるなしの評価は置いておいて、あくまで同じタッチセンサーのE8と比較というならタッチ音など細かいところまで仕上げてきたという印象です。
書込番号:22337158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドン・ポセイドンさん
乗っかり失礼します。
私もA20シリーズを使っています。
MOMEMTUM True Wireless気になっているのですが
今使っている65tですと頭出しは出来るのですが
さらに前の曲に戻りたくても戻れません。
それは出来ますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22343988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くもみあけびさん
ゼンハイザーのホームページで説明書がダウンロードできますので、仕様は確認していただければ。
左三回タップで前の曲に戻れるとあります。
再生機はどれでも問題ないかと。
書込番号:22344431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)