ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2961

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

windowsでは使えないでしょうか

2018/11/25 03:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 65t

jabraのサイトにはスマートフォン/携帯電話での使用に最適化されています。コンピュータでの直接使用には特に最適化されていません。
検索すると出てくるブログにはwindows/macでは使えないとかいてあるものもあるのですがmac bookでは使っていると書いている方もいます。
windowsでは使えますか?不可能でしょうか

書込番号:22277549

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/25 07:47(1年以上前)

下記のリンクのamazon.comのElite Active 65tのQ&Aで「Do these earbuds work with windows 10 ? 」というQに対し、ちゃんと動作していると言う回答が複数寄せられています。
https://www.amazon.com/ask/questions/Tx1DVSKS01YCDK1/

僕は同じJabraでも片耳ヘッドセットのStormですがWin 8.1で問題無く使えています。繋がる条件としてPC側のBluetoothでA2DPとHFP/HSPのプロファイルがサポートさてている事が必要なのでその点はご確認下さい。

書込番号:22277702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2018/11/25 08:30(1年以上前)

バージョン3.0と4.0の互換性がありませんよ

機器によっては使えます。4.0対応でBluetooth3.0以前の

通信方式を兼ねそろえているものもあります

書込番号:22277757

ナイスクチコミ!0


Happyflyさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/25 18:53(1年以上前)

MAC OSではきちんと動作しませんでした。音の位置が安定せず、左に偏ったり動いたりします。
サポートに相談しましたが、WindowsやMACはサポート対象外だそうです。
動かないとは言われませんでしたが、検証もしていないし動作保証はしないとの案内でした。
iPhoneでは問題なく使えています。

Windowsでは長い間純正のBTスタックがなく無法地帯でしたから、機器の相性によって動いたり動かなかったり、動くけれど安定しなかったりと何でも起こり得ると思います。メーカーはそこまで対応できません、ということなのかと勝手に思っています。
動いた、という方の報告があっても、OSだけでなくPC側がそれと同じハードウェア・ソフトウェア・スタックでない限り意味は無く、ご自身の環境では不具合が出るかもしれません。

Active 65tに関しては、スマートフォン/携帯電話での使用に最適化と明記されていますので、買ってみて動かなかったら最適化されていないのだから仕方がないと諦める.... と割り切れない限りは止めておいた方がいいかもしれません。

書込番号:22279075

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

COMPLYイヤピースノズルタイプ

2018/11/24 10:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > N200 WIRELESS

スレ主 W&Sさん
クチコミ投稿数:5件

N200 Wirelessを買ってみました。
音質も好みに近く、とても気に入っています。

私個人的な問題ですが、耳の形状でイヤホンが抜け落ちやすく、こちらも付属のイヤピースで使用はできますがより抜けにくいものを探しています。

COMPLYのイヤピースが良いとの情報を見つけましたが、COMPLYのウェブサイトの対応表に載っていません。
一部の情報でノズルタイプ400を使用しているとの情報がありましたが、N200には400で合うのでしょうか?

使用している方がいらっしゃいましたら、使用感なども教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22275547

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/24 10:29(1年以上前)

eイヤホンの製品情報によれば適合コンプライは400番のようです。JVCの一般的なものと一緒ですから結構ステムは太いんですね。コンプライの場合は大体高音が減衰する方向です。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000192819/

書込番号:22275585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 W&Sさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/24 10:59(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
やはり400で良いのですね。
しかし音質に影響してしまうのですね!
今の音質が気に入っているので、装着感との兼ね合いはしばらく使っみてまたレビューしてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22275652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bababa32さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/24 12:54(1年以上前)

私はTs-500を使ってます。問題なくフィットしています。

500も400も使えるのかもしれません。
コンプライの対応表にはN200は掲載されてませんが、近そうなN40は400シリーズ、500シリーズの両方が使用可能となってます。

https://www.comply.jp/pdf/compatibility.pdf

逆にスレ主さんは、対応表では両方可能のようだから、お悩みなのかもしれませんが。

書込番号:22275894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/11/24 13:06(1年以上前)

コンプライと比較して、高音の特性を改善したいので有れば、クリスタルチップスを利用するのも良いと思います。
T400互換であればMコアが利用出来ます。

https://e-earphone.blog/?p=74003

書込番号:22275923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 W&Sさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/24 21:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
COMPLYの500も使えるのですね。
他メーカーのクリスタルチップスというのもあるのですね。
耳に合って音が気に入るのを自分で探すのも楽しみの一つかもしれませんね!

書込番号:22276994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

低音について

2018/11/24 03:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 コロ福さん
クチコミ投稿数:21件

主にPCで使用するのですが、イコライザーはスマホだけの物でしょうか?
またPCのitunesに取り込んだ曲などを聴く場合、XB55の様な低音はやはり出ませんか?
宜しくお願いします!

書込番号:22275104

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/24 06:34(1年以上前)

お早うございます。

Wf-1000Xの再生イコライザー設定はSony | Headphones Connectで設定した内容をAndroidかiOSから切断しても記憶します。リセットが掛かったりしてしまって永久に維持する保証はありませんのでリスクはありますが一旦そのような設定をしてからPCで聞けばOKでしょう。XB55位の低音ならイコライザーの設定とイヤーピースの組み合わせで可能だと思います。

書込番号:22275183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 コロ福さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/25 03:37(1年以上前)

sumi_hobbyさん

こんばんは。お忙しい中ご回答有り難う御座います!

イコライザーはスマホで使う時だけかと思ってました。
本体で記憶出来るんですね!

最近年のせいか低音が出すぎるのは辛くなっているのでXB55位の低音なら丁度良いかもしれませんね。
また何か質問した際は宜しくお願いします!

書込番号:22277563

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ福さん
クチコミ投稿数:21件

2019/05/24 21:22(1年以上前)

sumi hobby様

返信を忘れていたようです・・・
すみません<(_ _)>
お忙しい中ご返信有り難う御座いました!

書込番号:22688852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MA750 wirelessと比べて音質はどうですか

2018/11/21 12:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > RHA > TrueConnect

クチコミ投稿数:202件

Bluetoothで深い音の出るイヤホンを探していますが、中々見つかりません。今の所MA750wirelessがお気に入りですが、TrueConnectは750より良いですか。主に女性ヴォーカルを聞きます。音の好みは、普通のイヤホンならWestone W60で、落ち着いた、深い、安心感のある音が好きです。ジャズ、クラシックも好きですが、皆静かな曲ばかりです。

書込番号:22268631

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 TrueConnectのオーナーTrueConnectの満足度5

2018/11/21 22:55(1年以上前)

好みを別にすれば、「MA750wireless」には音質は見劣りすると思います。

TrueWirelessは、音質の比較で言えば同価格帯のWirelessモデルよりも1、2ランク程度格下であると考えた方が良いと思います。

便利さを何処まで優先させるのかが、購入の判断基準だと思います。

それでも「TrueConnect」はTrueWirelessとしてはとてもお勧めなモデルです。

音質だけで言えば、W60をMMCXレシーバーで聴くのがベストでしょうね。

書込番号:22269920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 TrueConnectのオーナーTrueConnectの満足度5

2018/11/21 22:57(1年以上前)

どちらも所有していますが、ma750よりtrueconnectが総合的にオススメです。まず快適さは段違いです。ランニング、自宅での観賞用に使用していますが音切れの頻度も少ないです。(母艦が何かにも影響を受けるかもです) 音質でもtrueconnectの方が気に入っています。あらゆるジャンルを聴きますが、高音はma750より刺さりにくいですし、かといって無いわけでも無いです。低音の締まりはちょいと負けている気がしますが、その分、音場が広く感じます。中音はtrueconnectの方が濃いような。負けているのは再生時間位じゃないでしょうか。

書込番号:22269930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件

2018/11/22 10:15(1年以上前)

KUO大好きさんへ
注文してしまいました。少し音質劣るとのことですが、RHAは好きですので。なお、ウエストンのW60は同社のBluetoothケーブルでつなぎましたらバランスの外れたひどい音になり、とても使えませんでした。また新しく出たRHAのCL2は魅力的ですが、多様に使えすぎることと高いので、今回はやめた次第です。

nightswimmingさんへ
MA750の方が音は良いのですが、やはり使い勝手が良いのでMA750wirelessばかり使っています。それで何らかの刺激がほしくなってTrueConnectに目を付けました。更に使い勝手が良いなら、これはいいなあ! 音の違いはあるようで、ひょっとしたらこちらの方がいいかもしれないですね。RHA CL2、Bang&Olufsen のE8とE6、AKG N5005、ソニーW1-1000Xとかも気になりますが、まずはTrueConnectでやってみます。ウエストンのW80は憧れで終りそうです。なお、イヤーピースは、コンプライ系のNew Beeのもので、左右をMとSに替えてやっと落ち着きましたので、またやってみます。

書込番号:22270592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 TrueConnectのオーナーTrueConnectの満足度5

2018/11/22 19:24(1年以上前)

MMCXレシーバーもソニー製で有ればアンプ部が優れているので、ハイエンドクラスのイヤホンでも、そこまで酷い状況にはなりませんけれど。

TrueConnectを購入されたのですね。
お好みに合うと良いですね。

書込番号:22271610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2018/11/22 21:20(1年以上前)

普通のイヤホンをそのメーカーのBluetoothケーブルに繋いだことは二度ありますが、どちらもバランスを崩した音になりました。Bluetooth用と普通のではイヤホン本体のチューンングが異なっているように感じました。

さて、今日届きました。MA750wirelessとTrueConnectは鳴り方が違います。

最初はシリコンイヤーピース、軽やかな明るい透明感で、上品。でもすぐに底の浅い音にひっかかり、付属のコンプライ、ついでNew Beeのに替えたら聞けるようになり、数時間、どんどん調子を上げ、艶も響きも出てきました。甘美でみずみずしく、温度感があります。

MA750wirelessは深くて韻を踏むような安定感があり、夕方の音、まじめな修行僧みたい。Trueの方は、おおらかで伸びやかで、昼下がりの音、にこやかな尼さんかな。深く聴きたいときは750ですが、軽く散歩するにはTrueがいいです。ちょっと物足りない所がありますけれど。

750は低域締まりがあり、丁寧な音作りしてます。Trueは低域ちょっとぼわんとしてますが、過多なことはなく、中域充実し、高域きれいで、僕には十分な広がりもあります。

使い勝手はすごくいいです。音楽を聴くという意識なしに使えて、つけたまま顔も洗えます。

どちらも良いです。

書込番号:22271899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSEのQC30と比較しています

2018/11/18 11:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:66件

カフェで読書する際のノイズキャンセリングイヤホンを探しており、BOSEのQC30と、SonyのWI-1000Xを検討しています。QC30は「高い」という意見をよく見かけましたが、現在では3万円弱と、ほぼ同じような価格になっているようです。
いまのところ、WI-1000Xのほうがいいかなと感じているのでこちらで質問させていただきました。
蒸れるので、イヤーインかカナル型のみで考えています。完全ワイヤレスでなくて構いません(ノイキャンでないのを持っているので)。

優先順位としては、
・ノイズ遮断性能(まったく無音になることは想定していないが、普通のカフェチェーンで話し声や音楽が気にならないくらいになるのが理想)
・コスパ
です。
こちらのコメントを見ると、ノイキャン機能としてはQC30のほうが上という意見がありましたが、壊れたというコメントも結構あり、気になっています。
どの程度ノイズが遮断できるのか、実際に店舗で試してみたほうがいいのかもしれませんが、比較した場合どうなのでしょうか。
ちなみに、Sonyのファンで、有線イヤホンを持っています。

それから、最近BOSEが出したワイヤレス耳栓 Sleepbudsも気になっていますが、こちらはヒーリング音楽?しか聴けないようで。

書込番号:22261939

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/18 12:46(1年以上前)

ノイキャン性能ならQC30の方が遥かに上だと思いますよ。WI-1000Xはその効果も然る事乍らイヤーピースにも弱点がありますね。QC30のイヤーピースの形状は外耳道に合わせた縦に長い楕円のくちばし形状ですがWI-1000Xのイヤーピースは真円です。この辺りの影響も大きいでしょう。声の帯域に関してはQC30なら直近の喋り声が3m位遠くになったかなと言う感じでゴーッという低周波雑音がかなり低減されるほどの効果はありません。

QC30の耐久性に関しては僕もレビューに目通ししましたが色々有るようですね。但し、不特定の人が触るけれど1年中エアコンが効いている量販店の展示機でのトラブルに遭遇した事が無いので室温・外温のサイクルとか高湿に弱いとかではないでしょうか。普段使いではどうしようもないかもしれませんが注意出来る所は注意すれば多少は長持ちするかもしれません。

書込番号:22262052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/11/18 13:30(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。

>声の帯域に関してはQC30なら直近の喋り声が3m位遠くになったかなと言う感じでゴーッという低周波雑音がかなり低減されるほどの効果はありません

ということは、「ノイキャン性能なら遥かに上」のQC30でも、「低周波雑音がかなり低減されるほどの」大きな効果はないということでしょうか。うーん。

カフェで本を読みたかったら耳栓が無難なのでしょうか… (家にいる時は、無音か、小さな音で環境音楽をかけています)
安い買物ではないですし、有線、無線ともイヤホンは持っているので、ノイキャンの機能がそれほどでもないとすればあまり買う意味はなさそうですね…

書込番号:22262134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/11/18 13:33(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

QC30の耐久性について。
これまでいろんなイヤホンを買ってきましたが、それほどヘビーユースでもないせいか、たまに断線するくらいで決定的な故障には出会ったことがありません。ご指摘のとおり、使用環境による違いは大きいと思います。
ただ、壊れたというコメント、気にはなります。

書込番号:22262139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/11/18 20:36(1年以上前)

>かずい3さん
こんばんは。コメント失礼します。
ソニーのWI-1000XとBOSEのQC30の比較とのことですが、両方使用してる身からコメントさせていただきます。
・ノイキャン
世間ではQC30の方が優秀とされているが、一概にそうとも言えない。ノイキャンを入れている時は、BOSEはなんというか、イメージ的には全音域のノイズをバッサリ草刈りするように削っていて、WI-1000Xは、低音域を中心に穴掘りしてるような感覚だ。そのため、仮に人がワイワイガヤガヤ騒いでいて、換気扇などのノイズもガンガンあるところに放り込んだら、QC30は、人の声と換気扇のノイズをバッサリ刈ってるが、まだもう少し刈り足りない感じで、対してWI-1000Xは人の声はガンガン残るが、換気扇など低音域のノイズは容赦なく削り取ってくれて、人の声だけが浮いて残るような感覚だ。
また、あまり気にされない点だが、QC30はそのイヤーチップの特性から、ノイキャンなしの外音遮断性能はあまりないです。対してWI-1000Xは当然れっきとした密閉カナル型イヤホンなのでノイキャンなしでも十分な外音遮断性能があります。それもあり、QC30はノイキャンなしなら外音がもろ入るところからスタートしてノイズを削っているのでどうしても削り残しがある。
・音質
これはソニーが圧倒的。
QC30はTHE BOSE音質。低音が目立つが、その低音もどこか原音からはかけ離れていて気持ちが悪い。中高音もしかり。万人ウケはしやすい音かもしれないし、BOSEもそういう風に作っていると明言しているので何も言わないが、原音をあそこまでいじって良い音と言っているのは意味がわからない。
WI-1000XもTHE SONY音質。ドンシャリ傾向だが、原音からは各音域ごとのバランスしか変えてないので違和感は感じない。また、DSEE HXという、音質の低い音源の高音域を補完し、音の解像度を上げる機能を積んでいるので、ハイレゾ音源ではない音源もハイレゾとまではいかないが、かなり鮮やかな音を聞かせてくれる。音の特徴は解像度の高い中高音と鮮やかな低音。中高音が優れているイヤホンはオーテクなどいくらでもある。低音はただ「出てる」イヤホンはたくさんあるがソニーのWI-1000Xをはじめ、ハイエンドヘッドホンは低音域の解像度も非常に優れている。
つまり音質での勝負はどちらもドンシャリだが、原音重視したいなら圧倒的にソニーでしょう。が、これはあくまでも僕個人の感覚なので、是非お近くの家電量販店などで試聴されると良いでしょう。

まとめると、あなたがもし音質マニアではないなら、ノイキャンならQC35、音質ならWI-1000X。あなたがもし音質マニアで原音に忠実な音を求めるなら圧倒的にWI-1000Xでしょう。音質の差がノイキャンの差を余裕で覆します。
以上、長文失礼しました。参考になれば幸いです。

書込番号:22263046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:66件

2018/11/19 09:15(1年以上前)

>tubuann555さん

詳細なリポートありがとうございます! 何度も読み返させていただきました。
あのあと、ここだけでなくいろんな比較レビュー記事も読みましたが、音としてはWI-1000X、ノイキャン機能はQC30という意見でほぼ一致しているようでした。私としてはノイキャンがどれほど、どんなふうに効くのかが焦点だったので、その点が詳細な貴リポートはとても参考になりました。

カフェで本を読む際に周囲の音が気にならないようになることが主目的なので、その点ではQC30に軍配が上がるのかもしれませんが(1000Xは人の声や、高音部があまり消えないもよう)、そのために音を諦めてしまうのもどうかなあと思っています。
もちろん、音に関することは感覚的な部分も大きいため、店舗で聞いてみますが、1000Xに傾いてきました。気づいてなかったのですが、有線接続も可能だということですし。
音は、それほどいい耳を持ってないのでえらそうなことは言えないのですが、現在有線イヤホンではmdrex750を使っていて気に入ってます。

後日また報告できればと思います。

書込番号:22264021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/12/22 09:45(1年以上前)

遅くなりましたが、ようやく試聴してきました。結果を先に言えば、ノイキャンの効果はQC30のほうがはるかに高かったです。話し声はそれほどでもない一方、周囲のザワザワした音やBGMがかなり和らいだ感じがしました。
私にはQC30の形状のほうが合っているのかもしれません。
BOSEのイヤホンは買ったことがないのですが、音質にも特に違和感はありませんでした。
店舗で試聴したので、使用を想定しているカフェの騒音とはまた違うかもしれないため、買うかどうかはもう少し考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22340953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

i Phoneヘルスケアアプリ、心拍数表示

2018/11/18 00:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > REFLECT FIT

スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

こんにちは☆

タイトル通り、ヘルスケアアプリにて
心拍数表示するにはどうしたらよいのか分からず
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください

宜しくおねがい致します

i Phone7Plus(12.1)
Bluetoothにて、JBL Reflect Fit Audio/JBL Reflect Fit HRM 接続済み
イヤフォンの心拍数ボタンでは音声での心拍数は再生されています

書込番号:22261094

ナイスクチコミ!0


返信する
hmarugtさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/22 07:45(1年以上前)

私も同じ症状です。
解決されておりましたらご伝授下さい
アプリはナイキランクラブです

書込番号:23298487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)