
このページのスレッド一覧(全2961スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年8月23日 10:00 |
![]() |
6 | 3 | 2018年9月8日 08:52 |
![]() |
3 | 2 | 2018年8月14日 09:47 |
![]() |
2 | 5 | 2018年8月11日 06:25 |
![]() |
15 | 6 | 2018年8月17日 15:03 |
![]() |
33 | 14 | 2018年12月11日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8
アプリから新バージョンである5.6.0にアップロードを試みました。
ダウンロード、インストールは順調のようだったのですが、インストール後、画面に「Internal error(0)」(写真のもの)と表示されてしまい、バージョンが元のままでした。
Google先生で調べても皆さん普通に成功しているようで…Beoplayのサポートを見ても情報が見当たりませんでした(単に探すのが下手なだけかと)。
iphone7に接続、付けたままの寝落ちは2回ほどです
このままの使用でも正直なんら問題は無いのですが、出来れば最新バージョンにアップデートしたいです。
書込番号:22039500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>0f_e8さん
私のE8はなんの問題も無くアプデ出来てしまったのでその時の動作など印象にも残っていません。
試しに一度iPhoneのペアリング情報からE8を削除し、E8本体もリセットしてペアリングからやり直してもダメでしょうか?
ちなみにE8のリセット法は左右のイヤホンをケースから取り出した状態でLEDが赤く点滅するまで左右両方のタッチセンサーをタッチしっぱなしです。
それでもダメなら輸入代理店のKANJITSUに相談してみてはいかがでしょう。
http://kanjitsu-boplay.jp/support/index.html
書込番号:22041395
5点

返信ありがとうございます。
言われた通りにしてみます。
結果が出たら追記します。
書込番号:22042509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
今朝言われた通りにやってみたら、無事アップデート出来ました。
ありがとうございました>EXILIMひろまさん
書込番号:22050844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
HP Pavilion 24-x015jp (Windows10)パソコンに本機をBluetooth接続すると、既定の通信デバイスだけ接続されて、既定のデバイスが接続されません。他のBluetoothイヤフォンなどそんなことはありませんが、そもそもパソコンに対応していないのでしょうか。スマホxperiaxszは問題無くつながります。その辺の情報・アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
4点

基本的にはWindows10とBluetoothイヤホン、ヘッドホンデバイスとは接続されなかったりすることが多いですね。
AirPodsなどでも同様の症状が出るのでwindowsとは接続をすることを推奨しません。
書込番号:22068508
1点

やましーたさん
ご回答ありがとうございます。
カスタマーセンターに問い合わせしたところ、一部相性の問題があるがwindows10との接続は可能と回答しています。推奨できません。と回答していただくとまだ納得がいくのですが。他のBluetoothイヤフォンは問題無く使えますが。左右独立型Bluetoothイヤフォンは一般的にこのような症状が出やすいのでしょうか。
書込番号:22068878
1点

自分の家のマウスのパソコンでは接続できました。
最初はうまくいきませんでしたが、忘れましたが色々試したら繋がりました。
お力になれず申し訳ないです
書込番号:22092308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N
長年使用している、MDR-EX31の中途半端なコード長をなんとかしたく、このSP700Nをと考えています。しかし田舎在住なため量販店で試聴出来たのはSP600Nでした。
SP600Nの試聴において音質は許容範囲かなと思ったのですが、形が似ているSP700Nの音質もSP600Nと同等と考えても良いものでしょうか?
もしSP600NとSP700Nを聞き比べてみたことある方居ましたら感想お願い出来ますか。
1点

ソニーストアで比較試聴して来ました。SP600NもSP700Nもスポーツイヤホンではありがちな低音ガッツリなタイプですけれど少し音の傾向は違います。SP700Nの方がやや低音が少なく相対的に中高音の音圧感が高いです。
理由としてはややこじつけですけれどトゥルーワイヤレスレスステレオの弱点としてバッテリー持ちの悪さがありますが、外音で減衰し易い低音よりは中高音に振り向けて同じ消費電力での見かけ上の音量を大きく取ろうとしたのかなとも思いました。
書込番号:22029247
2点

sumi_hobbyさん、お忙しい中の試聴、お返事申し訳ないです、どうもありがとうございます。
極端な低音好きではないのですが、中高音だけシャリシャリ鳴る傾向なイヤホンが苦手です。
EX31BNのドライバー直径が13.5mmと大径で程よく低音鳴らしてくれてたので期待しないで
SP600Nを試聴したら、直径6mmのユニットの割には低音鳴るなぁ〜と思いました。
う〜ん、音量調整出来なくても完全ワイヤレスを試してみたくてSP700N期待してたんですが
低音薄いならどうしようかな・・・
書込番号:22030395
0点



イヤホン・ヘッドホン > BRAGI > The Dash Pro
本機はBoseやSONYのようなノイズキャンセリング機能はありますか?
レビューにそのような書き込みがあったのですが、周囲の音を取り込む機能のことを指しているのでしょうか。
公式サイトには目立った情報がありませんでした。
0点

ANC機能は搭載されていません。TWSでANC機能に対応した製品は現在SONYのWF-1000XとWF-SP700Nの2つだけで、BOSEですら未対応です。
書込番号:22022528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。本機はアクティブノイズキャンセリングは非搭載なのですね。
ちなみに、BoseのQC20やQC30はANCではない何の方式なのでしょうか?
(トゥルーワイヤレスでという話でしたらすみません)
書込番号:22022536
1点

TWSはTrue Wireless Stereoという意味でしたか。失礼しました。
書込番号:22022538
0点

お早うございます。
The Dash Proのノイズキャンセリングについて触れているのは以下のリンクのレビューでしょうか。まあノイズキャンセリングと言っても物理的な遮音性を示すパッシブノイズキャンセリングと電気的に逆位相を加えるアクティブノイズキャンセリングの2種類あり、パッシブノイズキャンセリングについてBOSEの有線のSoundTrue Ultra辺りとの比較として書いているならまあ間違いではないかもしれません。
http://review.kakaku.com/review/K0001020316/ReviewCD=1120257/#1120257
今回はThe Dash Proのアクティブノイズキャンセリングに関する質問と解釈されますが、The Dash Proにアクティブノイズキャンセリングが搭載されているならアプリにその項目があるはずですよね。しかし、The Dash Proのアプリにはオーディオトランスパレンシー、即ち外音取り込みの設定はあるもののアクティブノイズキャンセリングの設定はありません。と言う事でThe Dash Proにはアクティブノイズキャンセリングは搭載されていません。
因みにBOSEやソニーのアクティブノイズキャンセリングを搭載したイヤホン・ヘッドホンのアプリには必ずアクティブノイズキャンセリングの設定項目があります。
書込番号:22022705
1点

>sumi_hobbyさん
スクショまでupして頂きありがとうございます。
やはり一般的に想像されるノイズキャンセリング機能を搭載していれば売り文句として掲載しますよね。
解決にさせて頂きます。
書込番号:22022714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 65t
スマホはHuawei nova lite2を使用してます。
本体とイヤホンの接続は簡単に行えました。
sound+のアプリを立ち上げると、
bluetooth接続の段取りに促されてしまい、
その先に進みません。
解決方法が分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:22018534 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

当方、active 65Tですが、アプリ起動、イヤホンon(ケースから取り出し)、bluetooth onで
聴く事ができます。
アプリの再インストールはされましたか。
書込番号:22019018
1点

実機確認してみましたけれどJabra Sound+に加えてJabra Serviceというアプリをインストールしないとペアリングルーチンから抜けられないようです。ご確認下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jabra.moments&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gnnetcom.jabraservice&hl=ja
書込番号:22019310
1点

>月の パパさん
こんばんは。
google play Jabra Sound+アプリのレビューに
HUAWEIスマホとの設定の注記がありますぞ!
Jabra by GN Netcom2018年7月5日
Hi, Some Huawei phones have strict app permissions which can affect apps running in the background. Our app relies on this to discover a headset. Go to Settings - Battery - App Launch and find "Jabra Service" in the list. Toggle the switch to Manage Manually and allow Auto-launch, Secondary-launch and Run in background.
実は私もMate 10PROだったので、これを見てスマートフォン側の設定変更を行いました。
65tなかなかイイね!
書込番号:22019565
2点

すいません、帰省中で試せず、返信遅くなりました。
>あと二日さん
再インストールだけでは直りませんでした。。
>sumi_hobbyさん
仰る通り、Jabra Serviceもインストールしないとダメみたいですね。
なんだかちょっと…
>>カイカイ星人さん
私もまさにアプリの評価のところを見て、これか!と思いました汗
そのアプリだけで成り立つようにして欲しいものですね。。
結論としましては、Jabra Serviceを同時にインストールしたことで、
無事ペアリング認定されました。
結局このアプリ、イコライザも余り効かないですし、使わなそうです。。
書込番号:22035616
0点

>月の パパさん
そうですか。アプリ使わないですか▪▪▪
このアプリを使わないとヒアスルーとノイズキャンセルの切換えが上手く行かないような気がします。
音楽に没頭するのはヒアスルーゼロ、外の音も聞きたいシーンではヒアスルー最大とか、プリセットして、切り換えています。
イコライザーは大したことはなく、ワタシは別途オンキヨーHF プレーヤーをメインに使っているのですが、こちらは細かなイコライザー設定が出来てgood です。
ハウジングのスイッチはBOSE と異なり小さな仕様のため操作しづらく、ハンズフリーで電話切り換えやポーズボタン以外はスマホ側で操作しています。
今まで完全ワイヤレスは10年ほど前に発売されたゼンハイザーのものを含め4つ位使った経験がありますが、これはオーディオメーカーが提案している「音の良さ」を全面に打ち出しているのでなく、「イロイロなシチュエーションでもずっとしていられる完全ワイヤレス」を目指している製品と感じます。
現存する完全ワイヤレスのなかではかなり良い製品と感じています。
ワタシの使っているのはactive 65tのほうですが。
バッテリー使用の製品のため2〜3年が寿命と感じますが、楽しく使い倒しましょう!
書込番号:22035718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カイカイ星人さん
返信有難うございます!
個人的にはヒヤスルー機能は使わず、音楽ストップするか、
イヤホン自体片耳外しちゃう方が早かったりするかなーと思ってます。
電車のアナウンスは音楽ストップで大体聞こえるし、
コンビニとかは、イヤホンしたままだと失礼かなと思い、外しますし。
私も完全ワイヤレス3つ目ですが、
今までで一番良いいい気はしてます。
音質も好みに依るかもしれませんが、SONYに劣るとは思いませんし、
途切れも余り生じませんし、充電の持ちも良い方ですし、
スマホ使わずボリュームコントロールできるのもいいですしね。
(本当はオーテクを買う予定でしたが汗)
通話が期待通りではなかったので、今後使用するかは悩ましいところですが、
完全ワイヤレスイヤホンとしてはとても良い製品だと私も思います。
書込番号:22038072
0点



イヤホン・ヘッドホン > SOL REPUBLIC > SOL SHADOW
iphone 7にて再生してるのですが1曲1曲始まる瞬間に必ずプッと電子音がなります。
昔はこんな音しなかったと思うんですがどうも曲によっては興ざめで気になります。
iphone で使われてる方いかがですか?
ペアリングしなおしても同じで、娘のアンドロイドではなりませんでした。
電子音はiphone のサイドボタンでボリュームを上げ下げした際と同じ音です。
12点

お早うございます。
曲のスタートの瞬間にビープ音が必ず出るというのが何故かは分かりませんがサイドボタンでボリュームを上げ下げした際と同じ音と言う事なら何らかの通知音である可能性は考えられます。チェックポイントとしてはiPhone側でHey SiriがONになっていないか、サウンド設定で何か余計な設定がONになっていないかなどでしょうか。
どうしても解決しないならSOL SHADOWをOFFにしてからMFBと電源ボタンを5秒間同時に押したままにするとリセットが掛かるらしいのでそれを実行してみるのとiPhoneの再起動辺りを実行してみて改善するかですね。
書込番号:22018031
0点

ありがとうございます。
同僚のiphone 8では音は鳴らず、手持ちのipadminiで再生すると私のiphone 7と同じくビープ音がなりました。
設定を色々オフにしてみても変わりませんでした。
気付いたことですが曲を早送りする際に指をスライドさせて離した際にも同様の音がなります。
イヤホン側ではなくiphoneの設定の問題のようですが全くわかりませんね。
iosのアップデートで鳴るようになったのかなあ。
凄く耳障りですが仕方ないのかなあ。
書込番号:22019069
2点

全く同じ現象が発生してます。設定をいろいろ変えてもダメで困ってます。
>興ざめで
本当にそう思います。他のBluetooth機器では、如何でしょうか?(iPhone+他のヘッドセットとか)。接続プロファイルかなんかでしょうか?
なんかもう買い換えようかなと思うくらいです。
書込番号:22024426
3点

同じ現象出てるんですね。
ということはやはりiOSの問題かなあ。
当方JBLflip2というブルートゥーススピーカーは使ってるんですがそれでは全く音はしません。
ブルートゥースイヤホンは他に持ってないんで試せてないですが今度電気屋さんで試してみようかな。
相性?かなあ。
ホント買い替えを検討したくなるレベルですね。
書込番号:22029267
5点

Appleサポートに電話で問い合わせましたが、容量得ずiPhoneのリセット(復元)を提案されたのみです。本日リセット(工場出荷時状態にしてバックアップからの復元)をしてみたのですが、全く変わりませんでした。
当方も同じくJBL Frip、Bowers&Wilkins A5(これはWiFi)、と試しましたが、全く再現せず。あとは、通話可能なヘッドセットであることくらいしか思い当たりません。
SOL完実電機のWebからの問い合わせも出しておりますが、今のところ返信ありません。
あとは、他のヘッドセットでは?ですが、ネットであまり話題になってない?みたいなのですが。
困りましたねぇ。
書込番号:22029489
1点

本日某電気量販店にて3機種ほどブルートゥースイヤホンを接続して視聴してみましたところビープ音は一切鳴ることはありませんでした。
sol republic shadowの機種特有の現象のようですね。
残念ながら諦めるしかなさそうです。
近いうちに買い替えるかなあ。
書込番号:22043010
0点

先日イヤホンでハードロックを聴く際に最大音量で聞いていたのですが、なんとビープ音はなりませんでした。
因みにそこから1つだけ音量を下げるといつものように「プッ」となってしまいました。
ビープ音を聞きたくなければ最大音量で使うしかないようですw
困ったもんです。
書込番号:22075130
4点

この症状ios12.1で出てたのですが、12.1.1にアップデートしてらビープ音しなくなりました。
書込番号:22310357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12.1.1にアップデートしてみましたが相変わらず…。
プッて言いますね。
書込番号:22310480
0点

ボリューム音のオンオフをしていたら再発したので修理センターに問い合わせたところ初期不良判断となり交換することになりました。
書込番号:22310762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換後も、プッという音はなりました。
初期不良でもなく現在の仕様みたいですね。ざんねんです。
書込番号:22317010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々調べてみたところ、同じような現象が他のイヤフォンでも起きているみたいですね。
この機種だけの問題ではないみたいですが..早く改善してほしいですね..
https://discussions.apple.com/thread/8411000
https://www.reddit.com/r/iphone/comments/9587ds/beep_between_songs/
書込番号:22317942
1点

>Chaboten39さん
そうなんですか!
それは知りませんでした。
と言うことはiOSの問題と言うことなんですかね。
早く改善してほしいですねー。
書込番号:22318256
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)