ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2957

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源オンにするには?

2018/03/07 16:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SB C&S > GLIDiC Sound Air TW-5000 SB-WS54-MRTW

クチコミ投稿数:55件

こちらの商品を検討していますが、電源オンにするには、いちいち、ケースに入れて出さなければならないのでしょうか?

書込番号:21656820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/07 17:57(1年以上前)

amazon.co.jpの複数のレビューアによるとやはり電源ON/OFFはケース無しでは出来ないようです。まあ慣れと言われればそれまでかもしれませんが単体で操作出来ないのは持ち歩きの点でちょっと不便かと僕は思います。
https://www.amazon.co.jp/review/R15YMI4D1F5V9X/
https://www.amazon.co.jp/review/R25ZOKK60NNLIS/

書込番号:21657005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2018/03/07 18:14(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
素早いお返事、ありがとうございました。
慣れれば問題ないですか、、
うーん、悩みますね。

書込番号:21657044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー残量の表示について

2018/03/06 07:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

クチコミ投稿数:51件

androidに接続したとき上のバーにバッテリー残量が表示される端末とされない端末があります。
どうして同じandroidなのに差があるのでしょうか。

書込番号:21653541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/03/06 09:16(1年以上前)

>すぴゅうさん

本当に同じAndroidですか?
Androidのバージョンが違ったりBluetoothのバージョンが違ったりしていませんか?

最新のバージョンであればそのままで表示されますが、ちょっと前のバージョンだとひと手間掛かります。
やり方など、詳しくは『bluetooth バッテリー残量 android』で検索すると丁寧に解説されたページが見つかりますよ。

書込番号:21653689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/03/06 10:09(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

androidのバージョンが違います。
古いほうが表示されて、新しい方が表示されないです。

書込番号:21653764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/03/06 11:23(1年以上前)

>すぴゅうさん

AndroidはApple専用のiOSと違ってスマホのメーカー側でカスタマイズしています。
中には新しいバージョンで採用された機能を独自に使えないようにしているケースもあるんですよね〜

どうしてもバッテリー残量の表示をしたい場合は上で書いた検索ワードで解決法が載っているサイトを探して弄ってみてください。

書込番号:21653903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/03/06 12:44(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:21654095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースについて

2018/03/05 12:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8

クチコミ投稿数:2件

ケースの充電はusb typeCによるものなのか知りたいです。調べても判りませんでした。どうか、よろしくお願いします。

書込番号:21651300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/05 12:26(1年以上前)

取説抜粋

レビューでも取説の挿絵でもしっかりとマイクロBであることが分かります。まあこの先も暫くCとマイクロBの混在は続くでしょう。
https://monosukiblog.com/beoplay_e8_20171122

書込番号:21651316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/05 14:18(1年以上前)

仕事が早いですね笑
分かりやすい返信ありがとうございます!
できればCに統一してもらいたいものですね〜

書込番号:21651516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

左側のバッテリーが切れる

2018/03/04 13:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8

スレ主 shushoooさん
クチコミ投稿数:25件

左側だけバッテリーが切れていることがたまに発生します。iPhonexからみえるバッテリー容量の表示は満タンですが、右側しかつながらず、左側はおそらくバッテリーが切れてるようです。同じようになるかたいないですか、、、

書込番号:21648378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 B&O PLAY Beoplay E8のオーナーB&O PLAY Beoplay E8の満足度5

2018/03/04 14:17(1年以上前)

>shushoooさん

私のE8ではそのような現象は起こったことがありません。

もしかしたらL側の充電が不安定だったりバッテリーなどの内部部品に不良があったりかもしれません。
購入店か代理店に相談するしてみた方がいいと思います。

KANJITSUサポート
http://kanjitsu-boplay.jp/support/index.html

書込番号:21648490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 B&O PLAY Beoplay E8のオーナーB&O PLAY Beoplay E8の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2018/03/04 17:20(1年以上前)

ケースにしまうとき、左のイヤホンがしっかり収まっていないとか?
(たまにあるので)

左のイヤホンだけケースに収納して充電できるか確認してみてください。
充電ランプが点灯しない、点灯してもすぐ電気がなくなる(充電できていない)場合は
購入店、メーカーに問い合わせた方が良いと思います。

書込番号:21648951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/10/23 08:39(1年以上前)

ケースのバッテリーが切れているときになります。
(開閉してもランプが付かない状態)
イヤホンのバッテリーは十分でも左だけ聞こえません。
ケースを充電し直すと直るのですが。

書込番号:22201492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LDACが使えない

2018/03/04 01:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:27件

ZX100と一緒に使ってるものです…

ZX100側からLDACに設定してるのに、ペアリングや機器接続するときに毎回SBC音質優先になってしまいます…しかもこれが、aptXなどその他のコーデックに設定しても毎回SBC音質優先になってしまいます…ZX100の再起動しても無効果。ZX300でもやってみましたが、同じくSBC音質優先でした…

どなたか助けてください…LDACが使えなくて困ってます…!

書込番号:21647330

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/03/04 10:15(1年以上前)

ZX100はLDAC接続時にDSEE HXをONに出来ます。
一般的なLDAC対応製品はDSEE HX等各種サウンド設定がLDACが共存出来ます。

しかしながら、WI-1000独自の仕様としては、LDAC接続時にはDSEE HXは利用出来ません。
音質設定を行ってBluetooth接続を行うと、自動的にSBCで接続される仕様です。

ZX100では各種サウンド設定を全てOFFに、ZX300であればソースダイレクト機能をONにすることで、LDAC接続が可能になると思います。

書込番号:21647917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2018/03/04 10:43(1年以上前)

>KURO大好きさん
ソースダイレクト、各種エフェクトを全てオフにし、再起動などをしましたが、それでも改善されません…

というか、実はこのイヤホンを視聴したときも同じようにLDAC使えませんでした…(ZX100で)

補足になりますが、購入して最初の日だけはLDACが使えましたが、その後は使えませんでした…

書込番号:21647972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/03/04 11:21(1年以上前)

保証書等一式持参して、販売店か、可能であればソニーストアに行って設定を確認して貰えば良いと思います。

もしも不具合であれば、試聴機と比較して、イヤホン側かDAP側かの判定も出来ると思いますので、修理依頼すれば良いと思います。

書込番号:21648044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/03/07 22:44(1年以上前)

すいません、解決しました。

どうやらアプリ側で、接続優先になってたらしく、これを音質優先にしたら直りました。ご迷惑おかけいたしました。

書込番号:21657782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーもちはどうですか?

2018/03/02 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2

スレ主 ゴマじさん
クチコミ投稿数:18件

お世話になります。
以前m-1を所持してたのですが、バッテリーのもちが悪くてエアポッズに乗り換えました。( 連続4時間は使用可能で、ケースからの充電も大変早い)

m-2を実際使用されている皆様に、体感的なバッテリー持ちを数字で教えていただければ大変ありがたいです。 やはりデザインも含めるとm-2に乗り換えたいなと検討中なので、是非情報をおねがいしますm(__)m

書込番号:21643040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度4

2018/03/02 15:35(1年以上前)

自分の機器はおおよそ3時間ちょっとは持ちますね。
コーデック、聞く音量によって消費電力が変化してくると思うので1つの例として捉えて下さい

書込番号:21643360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/03 09:01(1年以上前)

過去の書き込みでは2時間持てば上々かなと言った感じのようです。現状の完全ワイヤレスではアベレージよりは良くないかと思います。それよりも個体バラツキの多そうなのが気になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025096/SortID=21633525/#21633525

書込番号:21645110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 EARIN M-2のオーナーEARIN M-2の満足度5

2018/03/03 12:09(1年以上前)

>ゴマじさん

他のスレにも書込みましたが、自分の個体場合、外音取込を有効にすると大体2時間から2.5時間、無効で2.5時間から3時間といった具合です。

他は♭5のAria2も使っていますが、これと比較すると半分位の使用時間で御世辞にもバッテリー持ちが良いとは言えません。

又sumi_hobbyさんが書き込みされている通り、個体によって音が偏ったりホワイトノイズが目立つ等、ストレスになる不具合が色々あります。

自分のはバッテリーケースの充電ランプが全く点かなかったりします。でも実際はきちんと充電出来てますし、前記の出音に関するトラブルは全く無いです。

ですから、購入されるのなら少し待ってセカンドロットやサードロットを購入される方がリスクは少ない様に思います。
その頃にはアプリのアップデートも更に進んでいると思いますし。


そういえば、エアーポッズって筐体が黒やシルバーなら「耳からウドン」的な雰囲気はかなり低減される様に思うのですが、何故カラバリを増やさないのか凄く不思議ですね。

書込番号:21645549

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)