
このページのスレッド一覧(全2958スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年2月12日 13:16 |
![]() |
6 | 2 | 2018年2月11日 09:56 |
![]() |
1 | 4 | 2018年2月10日 23:17 |
![]() |
7 | 2 | 2018年2月9日 12:15 |
![]() |
4 | 5 | 2018年2月4日 23:25 |
![]() |
5 | 2 | 2018年8月8日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne HP-BTF01
連続再生時間も9時間と自分的にはまぁ満足、値段も5000円前後と予算以内。
しかし音質に関しては近くに視聴できる店もなくレビューに頼る形になります
そのため「音がこもる」などのレビューがあると買うのをためらってしまうのですが実際のところどうなんでしょうか?
自分の中でアップルの純正が最低ラインです
音質は好き嫌いもあるとは思いますが
できる範囲で教えてください
お願いします
書込番号:21590240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質はもはや好みの問題ですので、実際に購入して試すしかないと思います。
音がこもるというのも、人によっては低音が強調されてよいと感じる人もいますし・・・。
書込番号:21592439
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
10時間以上連続再生できるワイヤレスイヤホンで5000円以下または前後のものはありますか?
再生時間的にネックバンド型が普通だとは思いますが
できるだけ耳元もネックバンドもゴツくないものがいいです
書込番号:21588164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だるまのばけつさん
なぜ、このイヤフォンで質問されたのでしょうか?
5000円という条件とイヤフォンでという条件で10時間はあるのでしょうか?
ヘッドフォンであればJBL T450BT BLACKがありますね。
安物買いの銭失いになる可能性が高いですね。
アマゾンで探しあればラッキーです。
メーカーの公称10時間連続使用可能も怪しくて、大抵は近いけど行きません。
イヤフォンやヘッドフォンはカタログ値だけで判断して買うものでは無いと思います。
書込番号:21588569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zippo1932さん
投稿場所間違えました
というか一般的な質問の仕方が分からないです
やはり5000円では厳しいですか
書込番号:21588904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat FIT 305
8時間以上連続再生できるワイヤレスイヤホンを探してます
条件は
・カナルでもインナーイヤーでも良い
・マックス5000円(よほど性能がよければそれ以上も検討)
・耳からのはみ出しが少ない
・ネックバンドが目立たない(またはない)
です
なかなか見つからないので手を貸してください
お願いします
書込番号:21585524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算からは大きく外れてしまいますが、要望の性能のモデルは「BE Sport3」です。
http://kakaku.com/item/J0000026443/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
電池容量はネックバンドの大きさに比例するので電池持ちを優先されるなら、予算を僅かに超えますが「WI-C400」です。
電池は消耗品で、使っていくと動作時間は減少していくので、これ位の電池持ちは欲しいところです。
http://kakaku.com/item/J0000025550/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
書込番号:21585597
0点

>KURO大好きさん
回答ありがとうございます
予算から外れるというのは下に外れるというので合ってますよね?それは全然ウェルカムです
ちなみに上のイヤホンの音質は分かりますか?
書込番号:21585681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
どうやら色々見ていたらリンクを間違えたようです。
http://s.kakaku.com/item/J0000022453/
Bluetooth製品は試聴が面倒なので、試聴はしていませんが評判は良いモデルで、ヨドバシ店頭でも見かけましたが、今は都心の主要店舗には試聴機が無いようですね。
間違ったリンク先の製品は「OWL-BTEP09」で安価なようですが、音質はわかりません。
試聴が出来る店舗は一部のヨドバシのみなのです。
ヨドバシのHPから試聴機の有無は確認出来ますので、該当店舗に行けるようでしたら確認してみては如何でしょう。
いずれにしても要求されている条件が厳しいようなので、何処かで妥協することですね。
私は音質とノイズキャンセル、電池持ちを重視してネックバンドのWI-1000を購入しました。
ネックバンド式は電池の収納スペースが多いので、お勧めです。
カタログスペック8時間でも、ご自身の実際の使用条件では6時間と言う可能性も有りますし、使って行けば電池は消耗しますので、本当に8時間以上連続で使いたいのであれば、倍程度の使用時間のモデルを選ぶ必要が有ると思います。
書込番号:21586054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KURO大好きさん
やはり理想が高すぎですかね
参考になりました
色々ありがとうございました
書込番号:21588151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Nuforce > BE Free8
店員さんにお願いしディスプレイケースから出してて頂いたところ、イヤピースがケースに残って外れており、直ぐには聞けませんでした。
外れたイヤピースは笠形の小さな(これでMサイズ?)の物でした。
試聴ではステムが短くイヤピースも小さいため、中低域が抜けて評価不能でした。
使用している方、知見のある方のご意見お願いします。
1.イヤピース残りは普通に使っていて発生するものでしょうか。
使用しているイヤピースと併せ情報頂けると幸いです。
2.付属以外で使用可能なイヤピースが有ったらご紹介ください。
(JVC スパイラルドット、Final Type E、スピンフィットあたりは持ってます)
宜しくお願いします。
0点

>梨が好きさん
試聴機に付いていたものはSpinFitの半傘タイプですね。
きっちり装着してあればノズルの凹凸とガッチリはまって簡単には取れないため、きっちり装着しないでバッテリーボックスに戻しちゃったんだと思います。
BeFree8にはこの半傘タイプがS・Mの2サイズ、通常タイプのSpinFitイヤピがSS・S・Mの3サイズ付いています。
確認しているものではfinalのEタイプも使用可能です。
ノズルの凹凸との相性も良くガッチリ取り付けできます。
バッテリーボックスでの充電も問題ありません。
SpinFitの半傘タイプは使ってみると面白いイヤピです。
最近別売りもされるようになったので他のイヤホン用に買い足しました。
別売りだと同梱されてないLサイズもあるので半傘のMじゃ小さいという方は試してみても良いかも。
eイヤホン
SpinFitイヤーピース
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/ct3414/
書込番号:21570985
2点

>EXILIMひろまさん
早速ご回答頂きありがとうございます。
Final Type Eが使用可能なのは朗報です。
NFMI採用、AAC対応で価格的にも比較的手を出しやすいので注目していました。
これ以外だとERATO「VERSE」が装着性が良くて候補です。
改めて試聴の機会を作りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21571181
0点

>EXILIMひろまさん
スピンフィットについてもお礼を。
手持ちはCP100でした。
本機を購入した際にはCP155など試してみたいです。
(CP350は本機のステムが短めなので厳しいかな)
以上、ありがとうございました。
書込番号:21571224
0点

>梨が好きさん
SpinFitの対応に関してはeイヤホンのブログのほうに書かれていました。
【本日発売】SpinFitがリニューアル&新ラインアップ登場!
http://e-earphone.blog/?p=1263264
BeFree8に対応するサイズはCP100ZとCP350みたいです。
書込番号:21571257
2点

>EXILIMひろまさん
正にな情報ありがとうございます。
Comply160相当とは微妙なサイズでした。
情報頂かなかったら危なかったです。
eイヤに行けるチャンスが有ったらしっかり試聴して決めたいと思います。
書込番号:21571366
0点



イヤホン・ヘッドホン > BRAGI > The Dash Pro
4Gメモリに入れたmp3ファイルの音量は普通なのに、同じmp3ファイルをスマホに入れてBluetoothで聴くとすごく小さいです。
音楽再生してないときはホワイトノイズ無いのに、再生するとホワイトノイズが出ます。
みなさんのDash Proも同じですか?
1点

>なお78さん
>4Gメモリに入れたmp3ファイルの音量は普通なのに、同じmp3ファイルをスマホに入れてBluetoothで聴くとすごく小さいです。
音量リミッタにかかっていませんか、スマホの音量を上げても変わりませんか。
私のは爆音にはなりませんが充分な音量が取れています。
ホワイトノイズ(サーと鳴り続ける音)も他の変な音もありません。
別のスマホなりDAPで確認されたら如何でしょうか。
私はNFMI技術、AAC対応に惹かれて買ったBE FREE8ではノイズで使用を断念していますが本品は快適です。
書込番号:21607552
4点

海外でも最大音量が小さいという声は多かったのですが、BOS 3.2のアップデートで改善されました。聴覚を分析して結果をイヤホンに記録し、リアルタイムに音を自動調整する機能も追加されています。アップデート作業がかなり面倒なのが相変わらず問題ですが、かなりの良アップデートだと思います。
書込番号:22017748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)